横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

七回忌

2011-09-08 | 家族
今日9月8日は亡き母の命日です。

丸6年が経ちました。

七回忌法要は、実家の都合もあり再来週になりますが・・

若き母が嫁いだ家は、この春の終わりに100年以上続いた店を閉じました。

空の上で何を思ったでしょう

長兄のところに娘しかいないということで、すでにこの日が来ることを覚悟していたのでしょうか。

いや、たとえ息子がいたとしたって、どうなっていたかなんて誰にもわかりません。

その実家も商売をやめて4カ月余り

しばらくは後片付けに時間を割いていた兄夫婦も、ようやく次に進む気持ちになり
築50年余の家を取り壊し、老夫婦がゆっくり過ごせるよう、狭いながらも居心地のいい新居を
建てることになりました。

「ビフォー&アフターに出してみたら、こんな面白い題材ないと思うけどなあ

なんて無責任に面白がる私に、家の娘たちもいっしょになって盛り上がりましたが
現実はそんなに簡単なものではありません。

4月に次女と最後の豆腐を食べに行ってから帰郷してませんので、私にとって思い出いっぱいの実家は
今度行った時には影も形もなくなっていることでしょう。

それでもいいんです。

とにかく、あの場所を残してほしかった。

無責任にああだこうだと姪たちに文句を言ってきましたが、正直ほっとして・・

母もきっと喜んでいるだろうなと決断してくれた兄夫婦に感謝です。

義姉は、私が実家に行った時に泊まる部屋はあるからいつでも来なさい、と
相変わらず、母親のように思いやってくれます。

ありがたいです。

「結局、じーじは一生あの場所で暮らすことになったのね」と先日娘と話しました。

家の娘たちは長兄のことを”じーじ”と呼びます。
義姉のことは”ママ”

長女が生まれたとき、兄は39歳、義姉は36歳でした。
39歳でじーじになってしまった兄、本当のじーじがいない娘たちにしてみれば
私の父親代わりだった長兄のことをそう呼んでも決して不自然ではないのですが・・・

そういえば、母の三回忌のとき、兄が「七回忌には、俺はもういないかもしれないよ」なんて
おかしなことを言ってましたっけ

でも兄は健在です。

来月の誕生日で77歳の喜寿を迎えます。

新築祝いと共に喜寿のお祝いもしなければ、 楽しみです

せっかく新しい家ができるのです。
長生きして義姉と二人でゆっくり老後を過ごしてほしい

母の命日に思うことは、やはり最期を看取ってくれた兄夫婦への感謝です。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする