DIVE TO BLUE

上へ上へ!心と体力急成長中!
自由で真摯なビックハート。
気合いと度胸でトップを目指す
新たなる挑戦の日々。

来年度の目標☆☆

2007-12-31 12:11:36 | 抱負
今年のキーワードは
『スマート』『落ち着いて』『上品』『華やか』『清楚』『対処』『仕事』
でした。
仕事面は達成。頑張ってミスもしたが、慣れてきて
かなり同堂々と仕切れるようになったし、仕事もこなして準備もよし。
だけどそれを請け負うのが信頼を得たが、オーバーワーク。
弱音をはかない体質が災いしワークライフバランスが崩れた。
そして楽しむことを忘れ目標もぼやけた。
角度を変えて頑張ること、いまのやり方では通用しない。
清楚で頼れる冷徹な先輩になりすぎた。壁を作っていた。
鉄の体制と個人の馴染みは障害だと思った。
ひたすら頑張ったが、もう少しリラックスする余裕が来年できると思う。

来年は
『凛』『司令塔』『先立ち回り』『主張』『情愛』
そして楽しむ!何事も楽しんで人間らしく大切にする!

①プライベートの充実
プライベートタイムを確保しエンジョイする。
ひたすらストイックにやり過ぎて一方になってた。
多角的楽しみを開拓する。

②進路の決定
納得いく就職活動。自分のやりたいことかなえたいことの実現と
マッチングさせ、自分の価値観を大切に軸をしっかり持つ。

③部活全日本団体に出場する、楽しさを伝える。
後輩に技術だけでなく、競技の醍醐味楽しさを伝える。
工夫して全体をうまくして盛り上げる。
幹部として司令塔になり全体をまわす。もう指示を出す者として凛とする。
自分の実技と向き合い本質を見抜く。磨く。鍛え抜く。

全体の為人の為に全力でがんばった一年だった。
今年を土台に来年は飛躍する。下積みの時期だった。
来年はばたくのだ。とにかく自分の為にをもちっとふやし、
なにより楽しんでw楽しみのがなによりだ。
低級の一時の楽しさでなくて、真剣にやってベストを尽くしたとき
の楽しさ、上達した楽しさ、工夫する楽しさ、そういう純粋で創意的な
高度な楽しさが私を満たし輝かせるのだ!

『輝く』

私らしくいられる。

2007-12-27 01:12:52 | HAPPY
今日はバイトのあと、サークルの方の忘年会に行きました
アットホームなお店でのんびりまったり飲んでよかった
後輩の子と自分の勉強してることや部活の武道のことを知りたがって
質問してくれて話して盛り上がって自分が活き活きしてると思った
燃えてるもの好きなことを話して興味持ってくれるっていい
可愛くて仕方なかった。あの子可愛い。顔とかじゃなくてね。
めんこい。

で、知らない人がうちの団体にからんできて(笑)
聴けばうちらのオービーです。
で、僕のことみて「可愛いね貴方」ってすごくピンポイントでご指名が
めちゃはまってたほんと可愛い顔してるって
テンションあがってて、笑顔が最高って言ってたん。
外でたらまた違って色っぽいって
なんか今年から褒めキーワードに大人っぽい色っぽいが追加
成長一目ぼれも多かった。
嬉しいね。なんか自信になるね。魅惑の優雅。

でも女の先輩達と一緒なのに俺だけピンポイントは困るがや
俺いつもそれ原因でリアル確執になるから
でも今回はセーフ

で、めずらしく二次会に言って少人数で話す。
後輩は大学生活のこととか、将来のこととか真剣に悩んで葛藤して
迷って探してっていう最中の様子が昔の自分みたいで、
嬉しく思った。真剣だけど悩んでっていうのが若い。
模索する姿が若くていい。若者らしい。みんな自分なりに一生懸命で
いい子達ばかり。
このサークルの子達と部活の子達ってそれぞれ違って個性がある。
系統もちょっと違う。それぞれがとても良くて私は好きだ。
だから私にとってどちらもかけがえのない大切な居場所なのだ。

サークルはべったり仲良く心許すってのと違う。
だけど絶対表面的じゃない。人間としていられる。
個として。ひとりの自分としていていいんだっていうのがいい。
部活はホントに心の底から燃える大切な後輩先輩とか夢で最高で、
信頼し合ったり支えたり本当に血で繋がる絆のようなもの。
サークルは私という個性そのもので自然に存在してよいという
自分らしく、ガチガチにならなくてそっといられる。
楽とは違う。絶対違う。ポジションとか役割とか責任とか
ない世界で個人として尊重されるとこ。
攻撃してくるやつもいないし、争奪もないし、批判もないし、
とても優しくて心根の優しい素直な人達ばかり。
いいなあ。やっぱサークルやめないでよかった
出会えたこと大切にしよう
繋いでいくのだ。そこに意義はあるのだ。
繋がる

来年度へ向けて!

2007-12-24 01:15:10 | 抱負
今日は締めの忘年会がありました
各大学の新幹部の発表もあり、
いよいよ来年から部のトップとして代表として進むのだと自覚した。
目標にしてる先輩からも副将頑張ってって言ってくださった
指導者の方々も励ましてくださった。

私は描く。夢を描く。理想の有り方を。
今年を振り返った。今年は最も大変だった、本当に苦しかった。
耐え忍びやり遂げた一年だった。仕事のほぼ全てを似担い、
大変ながらも弱音ひとつ吐かずに超然としてやり遂げた。
辛かった。いっぱいっぱいで楽しみを忘れていた。
求めるものの焦点がぼやけていた。
私には夢がある。ビジョンがある。求めるものがそこにある。
去年かけがえのない憧れで目標の先輩方と同じチームで
全国大会二位になれた喜び。あの得点を見た瞬間、メダル確定した
時のなんともいえないよろこびの共有、一緒に何百と通して
練習した血と汗との集大成。このチームで勝ちたい、自分の動き
役目を果たしてみんなでいい演武がしたいという想い。
それがやっとやっと形になった感動は一生忘れない。

原点がそこにある。譲れない思いがある。何年たっても忘れない感動がある。
私が心の真ん中から求めている。
それの為なら本当に楽しかった。練習が楽しかった。
あわせるのが楽しくて、できるようになるのが楽しかった。
なかなか動けずに克服するのに上達するのは平坦ではなかった。
血のにじむような努力と工夫があった。それでも私は上手くなりたかった、
先輩達と一緒に対等に動いてその一員に加わりたかった。
個人的な慕いとはまた超越した尊敬と憧れから。
先輩達の動きみて理想だと思ったし追いつきたい、ああなりたいって
思った。だからなにがなんでも一緒に動きたかった。一緒のチームで。


今年は幹部としての仕事でオーバーワークになり、考え過ぎて
本来の夢とか見失ってた。やりたいことよりやらなきゃいけんこと
ばかりに囲まれて心をなくしていたのだ。



来年は司令塔のような副将になりたい。
肩代わりするのでなしに、自分の義と方針を持って提示し
導く。照らして導く、そして意見を反映させる司令塔。
押し付けられるのでなく、理を持ってベストを見いだす。
ちゃんと凛として主張。ちゃんと向き合う。
そして上手く部がまとまれば、良いチームになる。
個人的に仲が良いだけでなくて、お互い真を求め合う関係に発展させたい。
この武道が好き、一緒にこの武道がやりたい。個人的にじゃなくて
尊敬を持って目標にしてこの人に教わりたいって思えるような部にしたい。

ただ結果とかじゃなくて、それが結果になるのだ。
私は自分の夢を追う。自分のやりたいことを真に求める。
それは部の意向と共存し合うものである。
しっかり軸を持って、凛とこなして、部をまとめる。
ネガティブになってたって進めやしない。
闘ってやろうじゃん。もう負けねえ。

耐え忍ぶのはやめる。遠慮するのもやめる。
自分の義をもって進む。向き合う。そしてから修正する。
キーワードは先立ち回り。





自分のこと求めて生きて、本気見せる

邂逅。

2007-12-21 23:58:40 | 恋愛
めまぐるしく行って過ぎ去る出来事たち。
私を天へ地獄へ理不尽になぎ倒す。なんて勝手なこと。
様々な思惑と狡猾さが私を確実に追い詰めるのだ。
だれかのほんの少しの楽が私に致命的重荷を投げる。
それは拒むほどの重さではないはずなのに致命的だ。

一息さえも許されない。それでまた休めない。
判断力と精神が擦り切れて余裕がなくらしくない。


最後の望みも絶え果てた。



やっぱそうだ。くだんねえ。



ヒメ。
隣で優しく微笑んで、可愛らしく傍にいた。
めずらしくおしゃべりで魅力的でキュートな君。
うっとりとした表情と夢見がちな瞳と私を見つめる可愛らしい
仕種が大好きだった。大人しい花のような人。世界は貴方だった。

マコ。
大胆で豪奢。向上心と情熱にあふれ夢を追って頑張るまぶしい人。
男らしくて落ち着きがある大人で、仕種や台詞にぐっと惹かれる。
寒い夜のアーケードでふたりベンチに座ってじっとしてた。
目線を手にもつカップに落としてどこまでも優しげな顔を見つめたら
ふと私に気づいて微笑んだ。その姿が焼きついている。



私を支えてくれた、励ましてくれた。
頑張って壊れそうな私を支えてくれたり、話を聴いてくれた。
いつだっていつだって私の心と言葉に耳を澄ましてくれていた。
そっと傍にいてくれた。




そんな稀有で大切で愛しい人。もう二度と会えないのだ。一生。


その後俺は色々恋をして彷徨ったがいつもすんででダメになる。
どうにもならんことでだ。第三者のせいでぶち壊しだ。
今回だってチャンスが逝った。バイトのばかやろう。
俺の好きを知ってたくせにダメにした。俺の嫌いな男をイチオシとか
で押し付けてさんざん世話やいておいてひどい目にあったってのに。


やってられっか。マジで。どこまで恋愛は私に地獄を見せるのだ。





もう恋なんかしない。好きになってなんかやんない。
ばからしい。俺は何年たったってあんないい男の中の男忘れない。
だから軸がずれない。俺は男の中の男を知っている。
自分本位で身勝手ですぐ弱音はく甘ったれの三文男なんて
好きになるかっつうの。ばからしい。自分からは恋しない。
決めたっ。中途半端に手出すのは得策ではない。

恋はしない。男の中の男だと俺が認めた男がいたら、


その時は全力で俺のものにしてみせる。

自信がある。誰よりも幸せにする。


あいつらが俺に教えてくれたから。


鍵を託して去ったから




だから俺は間違わない。




直感でわかるはず。



男の中の男  越える男








幸せ過ぎて死ぬ!!

2007-12-20 23:44:22 | HAPPY
いっきにテンションあがった
てか一瞬で急上昇ヘブンズドライブです
これはきたね。てかもうやられた必殺技
射抜かれる痺れる酔う

天性の一撃必殺ラブビーム☆すげえよ君は。
自在にリードするクールなジョシ子が、一瞬で無効化悩殺された男子みたい
なテンションになってしまう

恋だったら完璧だ!
てかこの世界でその必殺技出せんのこの子とヒメだけ
可愛い系のスペシャリストだ

可愛い系万歳☆
可愛い甘えと普通の状態とを駆使して僕を魅了する
俺よわー(笑)絶対私が男だったら簡単にテクニックとかひっかかります(笑)
ベタに弱い。はわあー。マジ可愛い。テンションめちゃあがる。
活力が湧き上がって全身からエネルギーが出る☆ラブ十万ボルトみたいな。
やっべえこのビンビンの。でにやける(笑)ひとりの時だけにしてください☆

はー癒されたわホント。やること多すぎってさ。
同時進行五項目以上って異常
だけどお前の一言のメールで救われたぜ☆やっちゃる

男より男らしい女になっちゃる

オーバーワーク

2007-12-19 21:08:49 | 日常
ちょっとまた黄色信号
オーバーワークで体調が思わしくない。疲れている。
思い返せば土曜から休みがなくてアクティブに移動してた。
休まないとヤバイ。寝てない。しっかり衣食住を整えよう
無理をしない。息抜きをする。笑顔で楽しむ。しっかり抜こう。
力が入るのは癖。ちょっと抜いて一息入れよう

とっておきのロマンス。

2007-12-19 00:57:04 | 恋愛

最近また恋愛に関して考えていた。どうしても前向きに考えられなくて。
恋愛感情を信用していない。酔えない。だって永遠とかどんな夢見たって
どんなに好きでも絶対過ぎ去る感情だから。信用できなかった。
それでいてくだらないと思ってた。表面だけでいいと思う。
本気で恋愛を唯一の愛だと語ってるのもバカらしい。
モテないくせに冴えない彼がいてでも好きだからとかさも知ったように
恋愛について語るのをダサいなって聴いてたり、私のことをモテるけど
深く付き合えないだけとか遊んでコロコロに見えるとか知らんくせに
偉そうに語られたりして、まじみっともない女だって思ったり。

そんな日々が続いて鬱々としていた。
私はかつて僕を好いてくれてた人の心変わりを思い返した。
私はやつらを必要としていたか?人はただ自分を必要とされたい
だけで、私が必要としていなかったことに気づいてやめたのではないか?
すぐ他人に求める弱い人間が恋人という殻に閉じこもってるのじゃんって。
だから恋とかくだんねえって思ってた。絆とか深いもんじゃないって。
だったら僕は恋を必要としてないのか?なにを求めてる?
私は強い人間だと思う。弱音も吐かず冷静で落ち着いていて優秀で
行動力と精神力がある。相談はあまりしない。頼らない。



わかったんだ。私がほしいのは『ロマンス』だ!
非日常で美しくて高尚で。そんな輝きが、対の美しさの有り様が。
詩のように繊細で美しく、高らかで創造的な音楽のように優美で
愛おしい時間なのだ!
それは永遠もなく、現実もなく、あるのは美しさと真実だ。
嘘はあってはならない。ごまかしもあってはならない。
完璧な優美と偽りのない振る舞いだ!

心の繋がりとパートナーとしての誇り。それなのだ。
理想はかつてのマコと俺なのだ。美しく調和的音楽的な時間と
夢のようなひと時。儚くて美しくてまぼろしのようなうっとりとした時間。


私には大切な人がいる。その人にやはり恋は求めない。
チープじゃない。私にとって特別であの人を支えたい、右腕になりたい。
信頼できる最高のパートナーでありたい。
だからやっぱ恋じゃない。大好きだから恋じゃない。
そばにいる。大好きだから。恋じゃない。

恋はロマンスだ。ワルツを優美に踊る為のパートナーだ。
一緒に頑張って手を取り合って乗り越えていくのは恋より深い信頼なのだ。