ここに越してきてからって、いつごろからだろう。
子どもの頃から、親がやっているのを見てたから、自分も自然に始めた
生ごみぼかし肥料づくり。
それ以来っていつ以来?
生ごみをごみとしてほとんど出していない。
それ以来っていつ以来?
生ごみをごみとしてほとんど出していない。
豚やトリの骨、あさりやしじみの貝殻以外、ほとんどが土に返る
タマネギの皮もいけないらしいけど、これは気にせず。でも、燃えるごみとして出してもそれほど量はない。
年末年始は収集車がこないので、お困りのご家庭もあるだろうけど、うちはいつものことなので、全然問題ない。
そうやって、30年近く。庭にせっせと埋め戻している。
化学肥料は使ったことない。
化学肥料は使ったことない。
有機肥料を時々入れるぐらい。
土はふかふかだ。
一つ問題点が。
ごくたまに、虫がわく。
今回も蓋の締め忘れでやっちまった。ハエが入ったようだ。
ごみバケツでの失敗はこれが初めて。
ごみバケツでの失敗はこれが初めて。
お湯を沸かしてかける、お酢をかけるをやってみた。
直接かかったのはお亡くなりになったけど、ちょっとはずすとダメ。
最期のやったのは、蚊取り線香の灰だ。
石灰を巻くというのがネットにあったので、同じことかなとやってみた。
そしたらなんと!
石灰を巻くというのがネットにあったので、同じことかなとやってみた。
そしたらなんと!
かかっているところは、全滅状態だ。
どうやらこれが一番有効みたい。どうせ捨てるものだし一石二鳥。
ふと思いついて、蚊取り線香の灰の利用法を検索してみた。
ふと思いついて、蚊取り線香の灰の利用法を検索してみた。
そしたら金属みがき、だって。
ぴかぴかになりますって。
あとは、アルカリが強いので、土壌改良のため、少量土に混ぜて石灰的な使い方。
シンクの汚れ落とし。
だそうです。
さすがにハエのウジ殺しというのは書いてなかった。
アクセス388だって。
この話題、意外に受けるのね。