BGC変更について(5/22)

201系のページのバックグラウンドチョッパ音を久々に変更しました。

http://onda201.hp.infoseek.co.jp/201.wav

乗務員乗り継ぎ時のブロア起動音から発車までの音にしてみました。

WAVと大文字にすると、古いBGCも聞けます。
http://onda201.hp.infoseek.co.jp/201.WAV
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

H編成の運用状況(5/22)

22日
11H:H4
27T:H?
23T:H6
51T:H7
------以降夕方
27H:H?
11H:H4(河口湖行)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

電子アルバム化作業中(48)

電子ファイル化を行なっているアルバムから、アルバム1冊スキャンするごとに1枚を選んでご紹介させていただいています。



今回は、エルム登場です。最初の頃は直流区間をEF65が牽引していました。撮影は上野駅地平ホーム到着時の様子です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

PASMOあります

今春から開始したPASMOですが、サービス開始以降好評のため、当初用意したPASMOのカード在庫が僅少になることが避けられない状況とのこと。これにより、4月12日(木)始発より8月頃まで、PASMO定期券のみの発売となり、一般のPASMOの発売に関しては制限がかかっております。

たとえば西武鉄道のページ
http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/pasmo/index.html

しかし、昨日京王バスを利用したところ、車内で販売しておりました。ちなみに京王バスのサイトを見ると、
http://www1.keio-bus.com/news/newsdetail.html?id=1176367977
「各バス事業者におきましては、発売を継続いたしますが、在庫の状況により発売ができなくなることが予想されます」
と書かれております。
どうしても今すぐPASMOが欲しい方は、バス車内で探してみると入手できるかも知れません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

H編成の運用状況(5/18)

18日
43T:H7
15T:H6
19T:H?
17H:H2
19H:H3
21H:H1
------以降夕方
未確認
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

T125編成(Tc-85)廃車回送の情報

雨の木曜日、廃車回送の情報です。

イナの独り言ブログ201系量産車編成(クハ201-85他)廃車回送される(2007-5-17)及び鉄道本部報第65編成廃車回送で紹介されていますが、本日もとT125編成(旧H23編成)Tc-85ほか10連が廃車回送されました。

この編成は58年6月に東急車輛で落成し、武蔵小金井区に投入された編成です。その後、モハ201-185に霜とりパンタが改造で追加された編成で、H23編成として活躍しておりました。


△モハ201-185


△冬期霜パンを上昇させて走行するH23編成



それでは、最近の写真です。


△最近は霜パンは使われなくなってしまいました。


△青梅線拝島の出発信号とクハ200-86


△拝島にて


△昭島駅の桜


△西国分寺でT114(左)と
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

H編成の運用状況(5/17)

17日
17H:H3
19H:H1
85T:H6
17T:H5
------以降夕方
41T:H7
17H:H3(武蔵五日市・拝島行き)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

H編成の運用状況(5/16)

16日
11H:H4
15T:H5
17H:H1
19H:H2
15H:H3
------以降夕方
午後は未確認です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

H編成の運用状況(5/15)

15日
11H:H2
75T:H7
15H:H1
21T:H5
09T:H6
------以降夕方
17H:H2
39T:H4
13H:H3
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

H編成の運用状況(5/14)

14日
11H:H3
------以降夕方
11H:H3
07T:H6
13H:H1
19T:H?(H5のように見えましたが)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中央上りのネックは階段だった

三鷹上りホームの話ですが、今朝から朝通勤時間帯の東京方エスカレータは2本とも上りになりました。駅改良工事のため東京方階段を封鎖していることも原因の一つですが、前の電車のお客さんがはける前に次の電車が客扱いしてしまい、大変な混乱状態になっています。混み具合や電車の間隔にもばらつきがあるのですが、もしこの状態が次々とやってくる電車全てで発生すればホームはお客さんであふれてしまいます。ホーム2面を振り分けて1分50秒間隔のダイヤをもってしてさばいている朝通勤ですが、ネックがホームの階段というなんとも情けない状況・・・。夏には工事が完了するそうですが、それまではまさに綱渡りのような状況が続きます。次の電車のお客さんが階段の列に横入り出来ないように、トラロープぐらい張って欲しいですね。ホームも階段もとても危険な状態でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「車両撮影会」ご当選

鉄道博物館のメールマガジンの会員向けの車両撮影会のイベントに申し込んだところ、当選したようです。今朝メールを開くと

~鉄道博物館 メールマガジン会員限定イベント「車両撮影会」ご当選のみなさまへ~

というメールが届いておりました。

内容は鉄道博物館展示予定車両5両の撮影会(ED17、C57、オハ31、クモハ40、DD13)です。30名限定なのでまず無理だろうと思っていたら、なんと当たってしまいました、なんだかとってもうれしいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

H編成の運用状況(5/11)

11日
17H:H4
29T:H6
15H:H5
------以降夕方
67T:H6
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

H編成の運用状況(5/10)

10日
27T:H6
19H:H7
15H:H4
05H:H1
------以降夕方
59T:H2
27H:H3
19H:H7
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

T104編成廃車回送の情報

今週2本目の廃車回送となりました。

イナの独り言ブログ201系量産車編成(クハ201-11他)廃車回送される(2007-5-10)及び鉄道本部報クハ201-11以下10両廃車回送実施で紹介されていますが、本日もとT104編成(旧H4編成)Tc-11ほか10連が廃車回送されました。

この編成の1号車Tc-11他8両は201系初の貫通10両として初めて豊田電車区に投入された編成でした(落成時の編成はこちらで確認できます)。当時の印象に残っているのは、サハ201-1を従えた初めての貫通編成であること、貫通編成では最初の2本がATS-BS併設で落成したこと、三鷹に入ったTc-12・13よりも落成が遅かったこと、などがあります。

その後、このTc-11~13の2本の編成からT-1・2を抜き取り6両編成3本を仕立て、武蔵野線で活躍することになります、武蔵野線はATSがSタイプだったことからこのTc-11のBS併設仕様が役に立ちました。武蔵野線での活躍については昨日の記事にまとめてあります。Tc-13の編成は予備だったT-1・2とMM’-263を組み込み一足早く中央線に復帰したため、残った編成が再び10連に組まれるときは、元の編成とは異なった組み合わせとなりました。戻った先は埼京線増発用の205系を捻出するため三鷹となり、塗装は黄色に変更されています。その後、再び中央線増発のため快速用としてオレンジ塗装となり、今日に至っています。あまり組み換えの無かった201系編成の中では波乱万丈の経歴の持ち主と言えます。

それでは、最近の写真です。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »