E235系第7編成営業運転開始

紹介の順番が逆転してしまいましたが、第7編成も運用開始となっています。



2017.9.22 五反田









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

E235系第8編成営業運転開始

本日、9/28から運用開始となった様子です。第7編成は落成後しばらく試運転を繰り返しておりましたが、相次いで運転開始となっています。


2017.9.28 五反田









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

回送列車

回送表示で到着した3724M湘南ライナー4号。




いつもはそのまま車庫へ引き上げるのですが、今日は到着後引き上げ前に踊り子を表示してくれました。



うれしい出来事でした。

いずれも2017.9.26 品川にて






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2006年6月19日の201系(1)

2006年6月19日にデジカメで撮影した201系電車の映像を紹介しています。

この日は大月まで、富士急からの直通列車の様子を見に出かけています。枚数が多いので数回に分けて紹介します。

H12分割編成の中間運転台の様子。乗務員の携帯などの取り扱いが問題になり始めた頃の映像です。


分割編成の中間運転台の様子。ATSの切り替えスイッチと自動電気連結器の操作盤、異常時に使用する絶縁板の搭載の様子などが確認できます。


分割編成の連結部、連結相手の乗務員室背面の様子


分割編成の中間運転台の様子


高尾に到着。T12編成と長野の115系C11編成が並びます。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

碓氷峠鉄道文化むら EF591

2017.6.2に訪問した碓氷峠鉄道文化むらでの20両目の紹介になります。前回紹介したEF532と同様に瀬野八用の補機に改造されたEF59のトップナンバーになります。

瀬野八の補助機関車連結は上りのみで下りは単機回送となるため、安全上確認しやすいようにゼブラ塗装が追加されています。






デッキ付近をアップで撮影しました。


乗り場からデッキに入れるようなので入ってみました。ドアノブも触ってみましたが開かないようでしたので車内の映像はありません。




峠の機関車らしく連結器周りは賑やかです。




メーカーの銘板は付いていませんでした。改造銘板のみです。






ゼブラ側の映像です。







最後に高崎のイベントでの様子を紹介します。
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

碓氷峠鉄道文化むら EF532

2017.6.2に訪問した碓氷峠鉄道文化むらでの19両目の紹介になります。前回とりあげたEF60記事中で、それまでの先輪・デッキ付きの機関車から大きな変化があったことを書きましたが、そのそれまでの先輪・デッキ付きの機関車の1つとしてEF53が挙げられます。
車体前面にドアがあり、機関士はデッキの階段を上ってそこから入る構造になっています。箱型電気の側面のドアよりはずっと入りやすかっただろうと思います。

EF53は後継に道を譲った後EF59に改造され、瀬野八の勾配区間での後押し用の機関車として活躍しました。EF532はEF5911を復元展示したものです。












EF53は高崎にも在籍していた機関車で、廃車になったEF59を保管していました。JR化後の茶色い機関車のイベントで復元され展示されました。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )