もっと中央線らしくあるために(~2009-02-28)

今週も撮影できました。昭和30年代から続く朱色一色塗りの通勤形電車、これぞ中央線の中の中央線の姿。

始まりは雨の月曜日。H7編成が61Tがやってきた。











もう一本のH4は上り73T。いつもはタッチ&ゴーですぐに出て行ってしまいますが、この日は信号機故障の影響で長時間停車となりました。



































こうやって三鷹の地に降り立つことができるのも、残り11日となってしまいました。

つづく火曜日、29TにH7編成。





夕方からまた雨。朝見た29Tが再びやってきた。









25日、順当に運用が回りH7編成が31Tでやってきた。







そして、週末26日、79T通勤特快がやってきました。





















もっとも中央線らしい面影を残す朱色一色塗りの201系。もっと中央線らしくあるために今週も201系はがんばっていました。この電車の存在は、中央線の価値向上には欠かせない存在だと思います。
きっと、関係者の方々も気付いていることと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もっと中央線らしくあるために(~2009-02-21)

今週も撮影できました。昭和30年代から続く朱色一色塗りの通勤形電車、これぞ中央線の中の中央線の姿。











今週は雨も降りました。












月日がたつのは早いもので、私がこの駅に毎朝降り立つのも、もう20日ありません。あと、何枚の映像が取れるでしょうか。


もっとも中央線らしい面影を残す朱色一色塗りの201系。もっと中央線らしくあるために今週も201系はがんばっていました。この電車の存在は、中央線の価値向上には欠かせない存在だと思います。
きっと、関係者の方々も気付いていることと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

DL春さきどり号

切り取り式除煙板を装備したC57180を見るために木更津まで行ってきました。上りはDL牽引のため列車名はDL春さきどり号となります。


入線後、かなり時間があり、落ち着いて撮影できました。




バック運転になりますが、煙も出てなかなかの迫力でした。ぶら下がっているだけではなくSLもしっかり力行しており、DLと汽笛で合図をとりながらの発車でした。
私はSLの世代ではありませんので、特に何の思い出もないのですが、なぜかこのSLの汽笛の音を聞くと涙がでてしまいます。不思議です。
姿が見えなくなっても、遠くからでも、何度も汽笛が聞こえてきます。

姉ヶ崎で1時間10分の停車があり、追いつくことができます。そして、ここでもゆっくりと撮影ができました。




近づくと温かい




蘇我でも運転停車があり、追いつくことができました。



最後に千葉みなとで撮影を試みたのですが、ものすごい人でうまくいきませんでした。

折り返しの下りがSL春さきどり号として運転されるのですが、体調面で不安があるので帰宅しました。DL春さきどり号でC57は先撮りできたので、これでよしとします。

普通列車での追いかけもでき、停車時間も十分にあって、とてもよい企画だったと思います。関係者の方々に感謝いたします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もっと中央線らしくあるために(~2009-02-14)

今週も撮影できました。昭和30年代から続く朱色一色塗りの通勤形電車、これぞ中央線の中の中央線の姿。


三鷹に転勤になった頃は3本とも201系でした、この時間。同じE233系でも行先表示の写真写りがメーカーにより異なるのは面白い現象。



バレンタインデー前日の79H、通勤特快。先頭は女性専用車なので撮影してみましたが、以前ほど手さげ袋は目立ちませんでした。


79Hは、なによりのプレゼントでした。


三鷹に並ぶE231系、201系、E233系


土曜日の会議の帰り。
なかなか体調が戻らないので、まっすぐ帰りました。

もっとも中央線らしい面影を残す朱色一色塗りの201系。もっと中央線らしくあるために今週も201系はがんばっていました。この電車の存在は、中央線の価値向上には欠かせない存在だと思います。
きっと、関係者の方々も気付いていることと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新宿行き

今度のダイヤ改正から、休日のホリデー快速あきがわ・おくたま号が東京発着になるそうで、休日ダイヤの朝運転される新宿行きは見られなくなるそうです。





新宿到着後、折り返しでホリデー快速になります。



それでは、過去の映像を



















駅においてあるパンフレット、「大多摩四季報」の巻末の時刻表にはいまだに旧型車輌(201系)で運転する日があります、と書かれています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

旧武蔵小金井

土曜日の会議の行きがけに途中下車してみました。定期で降りられるのも残り1ヶ月と少々となりました。


柵で囲われていました。



柵の隙間からカメラを挿し込んで建物を撮影できましたが、もう、駅ではありませんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ケヨ72編成の変遷

先日、見送ったケヨ72編成ですが、大変複雑な経歴を持った編成でした。



Tc36-M79-M'79-T'c104-Tc103-M80-M'80-M81-M'81-T'c37



編成の大半は2008年6月頃まではケヨK1+51の分割編成として使われておりました。

Tc36-M79-M'79-T'c36-Tc37-M80-M'80-M81-M'81-T'c37

この編成は1982年8月10日、中央総武緩行線中野電車区に投入された201系最初の編成でした。





真夏の太陽のもと、まぶしい黄色にブラックフェイスの201系はとても印象的でした。そして、銀色のAU75Gの音もなんともうれしいものでした。中央線では6月頃から登場し始めたAU75Gを搭載した57年度製の201系でしたが、遅れること2ヶ月、とてもまぶしかったのが記憶に残っています。

一方、中央に2両向かい合っているクハはこちらの編成のものです。1983年11月1日中野配置となっています。
Tc103-M213-M'213-T'c103-Tc104-M214-M'214-M215-M'215-T'c104

中野に配属された編成は、その後いずれも三鷹に転属となっております。その三鷹配属時代にこの編成は試作車編成を中間に挟み込むことになりました。試作車の先頭車にはATS-Pの工事を行なわなかったためです。

Tc103-T901-M902-M'c901-Tc901-M213-M'213-M214-M'214-T'c103
Tc104-T902-M904-M'c902-Tc902-M903-M'902-M215-M'215-T'c104


小さい映像でわかりにくいと思いますが、パンタグラフが3号車にあります。2号車がサハ900番台であることがわかります。

さらに、その後、三鷹の201系はE231系へと置き換えられ、青梅線、京葉線へと転属しますが、この試作車を含む2編成は分割できない編成のため京葉線の非分割運用に使うことになりました。そのうちの1本がケヨ72編成と呼ばれ大変注目されました。



一方、K1+51編成は分割運用で活躍を続けます。


通勤快速成東・勝浦行


201系の廃車が始まり、京葉線からは試作車が廃車となりました。残った量産車でケヨ72編成が再度組成されましたが、順序は新製時とは入れ替わっております。比較的新しい車両で構成されながら、分割運用のための自動電連を備えていないため、引き続き非分割として活躍します。

Tc104-M215-M'215-T'c104-Tc103-M213-M'213-M214-M'214-T'c103


しかし、デジタル無線対応を前に比較的古い車両で構成されたK1+51編成と差し替えが行なわれました。この際も分割運用のための設備を持つクハ2両はそのまま残り、廃車を前提とした最終的なケヨ72は下記のような編成となった次第です。

Tc36-M79-M'79-T'c104-Tc103-M80-M'80-M81-M'81-T'c37

新製時の情報は
鉄道ファン1982-12,128ページ,車両のうごき
鉄道ファン1984-3,132ページ,車両のうごき
によりました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

もっと中央線らしくあるために(~2009-02-07)

今週も撮影できました。昭和30年代から続く朱色一色塗りの通勤形電車、これぞ中央線の中の中央線の姿。


立春も近づき、だいぶこの時間にも日当たりがよくなってきました。



































もっとも中央線らしい面影を残す朱色一色塗りの201系。もっと中央線らしくあるために今週も201系はがんばっていました。この電車の存在は、中央線の価値向上には欠かせない存在だと思います。
きっと、関係者の方々も気付いていることと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ケヨ72編成(Tc-36)廃車回送の情報

本日早朝、長野に向けて元ケヨ72編成、クハ201-36ほか10両が自力で回送されました。





いろいろ話題豊富な編成ですので、思い出などは週末に改めてお知らせする予定です。

最後になりましたが、今回の回送時刻を教えてくださった猫背さまに感謝いたします。どうもありがとうございました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

武蔵小金井本屋移転

昨日、帰りの電車の中からふと見ると、武蔵小金井の南口本屋部分に囲いが出来ていて、人気がなくなっていました。どうやら新駅に移転したようです。


△昨年のクリスマスの様子です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

異動決定

今日、この3月に異動が決まりました。


現在の職場の前は、毎朝通勤はこんな風景だったと、昨日たまたまこの写真を眺めて思い出していたところでした。おととしの冬の映像です。

まだ使える201系が次々とスクラップになりました。
まだ働ける人がどんどん戦力外通知を受けては会社を去っています。

自分も、いつまでこの会社に居られるか心配になってきました。

どこか、いい仕事見つからないかな。スキルは大してありませんが、企画力、実行力はブログを見ての通りです。

3月下旬以降も、201系の活躍をお伝えできるかどうか・・・。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )