お弁当日記、そ・れ・か・ら

透析に通っていた亡き父のお弁当に引き続き、お留守番の母のお弁当を作るつもりが・・・、殆ど気ままな私の日々の出来事です。

災難続きの

2012年12月11日 07時49分51秒 | 今日の出来事
・・・我が家???

父が亡くなって以来、あまり良くないことが続いています。

物が壊れたりなくなったりということは気にしなければよいことですが、先月下旬は兄の調子が急に悪くなったり、昨日は母が右折する時に人と接触事故を起したり・・・。

さすがに昨日は落ち込みましたが、今日はパソコンを開く気持ちは出ましたから、立ち直りは早いのかな?

兄も私も目の病気には悩まされてきましたが、兄は私より状態が悪くてとても苦労しています。
今回の急変は今までにない感じでブログに載せるのもためらわれましたが、1週間の休養の後、出勤は出来ていますから、この状態も慣れです。
ただ視力の戻りが悪くていけません。


昨日の母の事故は、私が隣にいたにもかかわらず、雪と対向車を気にしていたら横断歩道の歩行者に気付くのが遅れゴツン。
早朝暗いし人通りもないので油断したのかな?

倒れてしまったもののすぐ立ち上げれ、かなり叱られましたが大事には至らず。
近くの職場(警備員の事務所)まで送ったところで、お医者に行きたいということで、110番。
結局、事故現場に戻り検証。
警察官の人から色々お話があり、その後、相手の方を近くの医院まで連れて行きました。

診察は簡単なものでしたが、肘が痛いということで貼り薬と塗り薬をもらって終わり。

その夜、保険屋さんに来てもらい色々話をしたところ、何だかんだ言って通院されるだろうという見解。
私の印象も、事故に慣れているように感じたので・・・、ちょっと心配。
保険屋さんにお任せしましたが、やはりブルーな気持ち。

母も落ち込んだり、ふと頭から抜けたりで微妙ですが、嫌なことは忘れてくれた方がありがたいです。
昨日の兄のお迎えはパスでタクシーで帰宅してもらいましたが、今朝は指差し確認で全然大丈夫でした。
母もホット一休み中。
午後は、菓子箱持ってご挨拶です。
面倒な人でないことを祈るばかりです。

と、そんなこんなで災難続きなのでした。
母曰く、「いつまでもあると思うな親と金、ないと思うな運と災難」
ということは、運もあるということなので、それに期待したいです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りちゃこ)
2012-12-11 21:10:28
色々・・・・あったのね。

悪い事があった時「お父さんが守ってくれたからこの位で

すんだ」と思うのはどぅ?

事故の相手は普通の人だといいね。

困ったら自己判断せず保険屋さんに相談するほうがいい

よ。
返信する
私もそうでした (中根山)
2012-12-11 21:33:02
母が死んでから、兄の家は豪雨で床上浸水で滅茶苦茶、私の車は、彼の運転で私が助手席に乗っている時に、前の車(ベンツ)に激突して廃車になりました。
でも怪我もなく命には別条がなかったので、母が守ってくれてたと思います。
艶子さんのお父様も天国で見守ってくれてますよ!
これ以上は絶対に悪くはなりません!!

返信する
りちゃこさん (tsuko)
2012-12-12 23:58:25
災難も思いようによっては、これくらいでって思うのが良いわね。

父はうっかり者だから、守り方もちょっと抜けてるかもしれないけど、
取り返しの付かないようなことにはなってないから、
きっとそれなりに守ってくれてるのよね。
返信する
中根山さん (tsuko)
2012-12-13 00:03:51
ベンツの事故の話は聞いたことあったかな?
でも、怪我がなくて本当によかったね。

世の中のいろんな事件を思えば、
本当にこの程度の災難で嘆いていてはいけないのかもね。

今日の無事に感謝しなくちゃね。
返信する

コメントを投稿