裸のヤコブ

・・・ ・・・・

【R】DROP

2010年02月27日 | REGGAE

本日 2月27日(土)

DROP

19:30 OPEN / 20:00 START 

live & dining JAMUSICA
札幌市中央区北4条西28丁目1-16 ラ・ワイスビルB1
(西28丁目駅2番出口横) Tel: 011-612-1900



¥1,500 要 1 DRINKオーダー


〈 出 演 〉

★あいとまこと [ウクレレデュオ] 20:00~
息の合ったウクレレデュオだそうで、初めてご一緒させていただきます。
主催者曰く
あいちゃんの心地よい歌とリズム、まことさんのメロディアスなウクレレ。
いい感じです・・・だそうです。。


★Iyahkie [ナイヤビンギ] 20:50~
私でございます。
今回も機械式Nyahbinfhi-Style(Solo)での参戦。
南国の音楽は穏やかな癒し系ばかりではありません。


★珈琲豆 [ジャマイカンアコ] 21:40~
レゲエの歌はメロディが美しい!
その楽曲をジャマイカらしく、あるときはしっとりと




詳しくはHPをご覧ください→Live & Dining JAMUSICA HP







【あ】ふわりぃのうた

2010年02月26日 | ある日の戯言

先日、娘がふわりぃのランドセルを購入し
その中にしゃべったり歌を歌ったりする
”ふわりぃ人形(TOP画像)”なるものがついていたとブログに書きました

その歌というのが去年のランドセルのCMに使われていた歌で

♪ねぇ、ふわりぃ 笑ったり 泣いたり 怒ったり 叫んだり
 毎日色々あるけど 楽しいのさ~ ふわ~り~♪

という、なんとも脱力系の
それなのに頭にこびりつくメロディなのです。
私が耳にしたことがあるのはこの部分だけなのですが
なんと!
フルコーラスのYouTubeを見つけてしまいました。
相変わらずの脱力系。

学校へ行って帰ってくるという1日がテーマの歌だったんですね。
気に入ったわけでもないのですが
みなさんにも聞いていただきたく
YouTubeを貼付けてみました。


【ふわりぃのうた】


皆様、いかがでしょうか。
脱力されましたか?
癒されました?
世の中には色々な音楽があるんですね。


ちなみに今年バージョンはがらりと変わってダンサブル!
外国人女性が踊っている後ろでふわりぃ4人が一緒に踊っているというもの。

しかし!
YouTubeを2つ貼る方法がわからないのでここに貼付けることができません。
ごめんなさい。
みなさんそれぞれで検索してみて下さい。




そうそう
昨日書いた「こびと食玩の影響」ですが
閲覧数を見ても微妙な感じでした。

「100IP増えたのは何でだったのかなぁ」と不思議に思っております。
たまたまだったんですかねぇ・・・ 






【あ】こびとの食玩の影響

2010年02月25日 | ある日の戯言

昨日のブログで「こびとの食玩」について書きました
その影響が表れております。

まずは閲覧数。
いつもの数よりも100IPほど増えました。
「なぜ?」と理由が見つけられない時とは違い
間違いなく昨日は「こびと」のおかげですよね。
よっぽど人気があるのでしょう。
さすがです、なばたさん。
今日も同じくらい増えたままだったら、まちがいなく「こびと効果」ですね。

それ以外にも
こびとの食玩が影響を与えたものがあります。

これ↓





娘の絵です。
いつもならかわいい女の子の絵や子犬の絵を描いているのですが
いきなりこれです。

(注)うちの娘は基本的にもっともっと絵が上手です。
   こびとの不気味さを表現するためにこんな感じのタッチにしているのです。
   親の欲目ではありません。娘の名誉のために!

2枚目の右には「バイブスマダラ」まで書かれています。
これは2008.12.24のブログにも書きました
私のお気に入りの一人です。


娘は寝るときに絵本を読んでもらうことが多いのですが
最近は「こびと大百科」を眺めながら爆笑しています。
赤ちゃんの頃の笑い声で。
彼女は「カクレモモジリ」と「オオヒレカワコビト」がお気に入りのようで
ぜひ食玩で「オオヒレカワコビト」が当たらないかと楽しみにしているようです。





このこびとシリーズ(絵本や本、DVDなどを含む)は
絶対に”大人用”で
こんなに食いつきのいい幼稚園児はあまりいないと思うのですが
お子様のいらっしゃるご家庭ではどうなんでしょうか?


もしいたとしたら
お父さんかお母さんのどちらか、またはどちらも
少し変わった方なんじゃないでしょうか?
我が家と同じように。

はい?
はい、そうです。
我が家で変わっているのは・・・・(後略)








【あ】ついに発見

2010年02月24日 | ある日の戯言

昨日、家に帰ると
なんだか家族以外の人の気配がするのです。
家族もなんだか雰囲気がおかしく、よそよそしい感じで。

なんなんだ?

手洗いうがい、洗顔をしていても…



トイレに入っても…



居間にいても、誰かに見られているような感じがするのです。

「何なんだろう・・・」

娘はなんだかそわそわしています。

「何なんだろう・・・」




















「あ!!!」
















私を見つめていたものの正体がわかりました。
発見です。



洗面台の写真右下に写っているピンクの物体。
これ↓
カクレモモジリ。



トイレットペーパーのホルダーの上にはこれ↓
シノビイエコビト。



噂どおり、シノビイエコビトは
しっかりとトイレットペーパーを三角に折っています。



それからもう一人
居間のアイリー(ソングオブジャマイカ)の根元にはこれ↓
ベニキノコビト。



ついに我が家にも姿を現しました。

本当にいるんですね、こびと。









ということで
噂には聞いていましたが
こびとの食玩が発売されています。
探していたのですが見つからず、嫁と娘が生協で3箱だけ発見したとのこと。



箱を見ると、全部で8体+シークレット。







1.クサマダラオオコビトはいると思っていましたが
なんと私の大好きな 7.ホトケアカバネまでいるのです。

全部そろえたいです。
ただ、何が入っているのかわからないのが玉にキズ。
大人買いをすればいいのですが
一つずつ、ドキドキしながら買うのもまた楽しいかと。



スーパーやコンビニに買い物に行くのが楽しみになってしまう
そんな存在になること間違い無し。

これからは、小銭を握りしめて
積極的におつかいに出かけようともくろんでいるIyahkieなのでありました。







【あ】ランドセル

2010年02月22日 | ある日の戯言

ある日の夕食時
「何かね、ランドセルを早いうちに買っておかないと欲しい色が無くなったり
学習机も入学式までに間に合わなかったりするらしいんだよね」と嫁に言われ
「へ~」と答えると
「お友達はもう買っているんだよね。彩(仮名)も欲しいの決まっているし、早く買わないと…」


よくある話ですがランドセルは私の兄弟が
学習机は私の両親が買ってくれることになっており
欲しいものを連絡して買ってもらうつもりだったのですが
連絡してみると
「札幌の方が品揃えも多いだろうし、違ったりしたら発送したりで面倒だからそっちで買っちゃって。」
と言われたため、土曜日家族そろって買い物に出かけました。


ねらいは
1.まずはランドセルを購入すること。
2.学習机をある程度しぼり込むこと。


娘が欲しいと言っていたランドセルは
「ふわりぃ」というメーカーの「そらいろ」のもの。
中をあけるとチェック柄で、名前とかが見える小窓が雲の形をしているもの。
そして…ふわりぃ人形がおまけでついてくるもの。

いざとなったらインターネットで購入するつもりだったのですが
まずはHPで販売店一覧にでていたお店に行ってみることにしました。

まず最初に行ったお店ではふわりぃのそらいろはあったのですが
2010年の最新版で、表面(蓋の部分)のポッチと中の柄ががハート形で
名前の窓が花の形をしていたのです。
娘は自分のランドセル、しかも空色、ふわりぃ人形付きということで舞い上がり
「これ欲しい」と言っていましたが
「欲しいと思っていたものじゃないものを買うとあとで後悔するよ。
きっと、ちょっとお姉さんになったらハート柄とか飽きるから・・・」と話をし
娘も納得。
別なお店に行くことにしたのです。

次の店は机を見るための大型家具店。
机は気に入ったのがあったようで、私たちも納得のかわいらしさ。
シンプルなパイン材の木目の机です。
しかしランドセルは
超格安のものはおいているのですが、狙ったものはありませんでした。

そこで、見つけた机を第1候補にし、もう一件家具屋さんへ。
そこはふわりぃの販売店としても名前が挙がっていたお店だったのですが… 

ランドセル売り場はこじんまりとしていて
確かにふわりぃはあったのですが、数も少なく
欲しい空色はおいていませんでした。
お店の人に在庫を確認してもらい、取り寄せに何日かかるかなど聞いてみました。
すると
「申し訳ありません。ここにあるのは昨年度のもので
今年はお取り引きがなく、取り寄せることができないんです・・・」
「え~~~!!」

やっぱり早いうちに購入しておかないとこういうことになるんだ!
と思っていたら・・・

「駐車場からこちらへくるときにエスカレーターのところでご覧になられたと思うのですが
展示品で一つ、ふわりぃの空色がございますが、そちらでよければ… 
展示品ですので、あの~、5000円引きでいかがでしょうか?」の言葉が!

この日、私たちはエレベーターを利用したためそれを見ていませんでした。
早速現物を見にそこまで連れて行ってもらうと、ありました!
娘が欲しがっていたそのままのものが!

汚れをチェックし、色々と質問し(いつ頃から展示されていたのか、とか)
大事なふわりぃ人形がついているかどうかを聞いてみました。
中をあけると巾着袋が入っていましたが人形は見当たりません。
「・・・」と思っていたらその袋の奥の方に人形を発見。
これで購入しない理由が無くなりました。
いやむしろ、ぜひ買わせて下さいって感じです。

お店の人がすごく感じのいい人で
ちょっとした汚れもきれいにしてくれ
展示品じゃなかったかのように箱に入れてくれて
無事欲しかった一品(逸品?)を購入できたのでした。


↑お店でご満悦の娘

帰宅後早速開封…の前にしっかりと手を洗います。偉い!







ご機嫌です。
かなり嬉しそうです。



これが噂のふわりぃ人形。
お腹を押すと歌ったりしゃべったりします。
「宿題、終わった?」
「へ~、えらいね~」
そんな感じです。
娘だけじゃなく、嫁もはしゃぎ気味でした。



そしてこれが噂のチェック柄と雲形の窓。



で、最後にレインカバーをつけてふわりぃ人形をもって最高の笑顔で記念撮影。



どうやら娘が欲しがっていた形は2009年モデルのようですね。
さすが我が娘。
生産していないものを欲しがるあたり
廃れていくもの愛好家の血が流れています。





よっぽど嬉しいんでしょうね。
今、ランドセルは部屋の真ん中で、お気に入りの毛布をかけられて
傷がつかないように保管されています。




学習机は例のパイン材のものにしました。
3月15日配送&組み立て予定です。






まだまだ寒い日が続いていますが
日に日に卒園と入学が近づいてきているのを感じる今日この頃なのでありました。





【あ】iPodがフリーズ

2010年02月19日 | ある日の戯言

私のボロ愛車に搭載されている一世代か二世代前のiPod nano。
今朝、というか、ず~っとNyahbinghiばかり聞いていたのですが
ふと、Bob MarleyのRastaman Chantってどんな感じだったべか?と思い
カバーの上から丸い操作する部分(クリックホイールと言うらしいです)をいじっていたら
突然まったく反応しなくなったのです。
いわゆるPCでいうところの、フリーズ状態。
何をやってもダメ。
Macみたいにレインボーなんだかがくるくる回っているわけでもなく
画面に何か変わった様子も見られないのですが(下の写真)
とにかくウンともスンともいわなくなったのです。



初めての経験だったものですから。
「ああ、ついに壊れたか~。あんまり使っていなかったんだけどなぁ…」
等とあきらめかけましたが
一応「治し方があるかもしれない」と思い直しググってみたところ
あるわあるわ。
さすがです。
っちゅうか、よくあることらしいです。




ここで覚え書き。→ここからの引用です。



1. ホールドスイッチのオン/オフを切り替えます。 (ホールドスイッチを「HOLD」の位置にスライドしてから、元に戻します)。

2. メニューボタン(a)とセンターボタン(b)を、Apple ロゴが表示するまで、同時に 6 ~ 8 秒間押したままにします。この手順を繰り返す必要がある場合もあります。

ヒント:リセットしにくいときは、iPod を平らな場所に置きます。「選択」ボタンを押している指がクリックホイールのほかの部分に触れていないかを確認します。また、メニューボタンはクリックホイールの中心ではなく外側に向かって押すようにします。


はい。
これで無事にアップルマークが現れ
通常の操作ができるようになりました。
これ、外出先でならなくてよかったです。
充電が無くなるまでスリープしっぱなしにさせないと
電源すら切れませんでしたから。
これでけっこう安心して使えるようになったのではないかと思います。




iPod使いの皆様でこれをご存じない方へ。
覚えておくと便利…というか、困らないですよ。
簡単です。
真ん中と上の同時長押しです。
知らなかった方、このブログで一つ困ることが減りましたね!
その中の筆頭が私なのでありました。



めでたしめでたし。




【あ】オリンピックに関する考察

2010年02月18日 | ある日の戯言

私は非国民なのでしょうか。

4年に1度のスポーツの祭典
国をあげてのオリンピックが始まったというのにまったく興味がないのです。
応援はしていますよ、日本のチームですから。
ですから
上村選手の4位については新聞を読んで何となく知っていますし
国母選手をヒールだかヒーロだかに祭り上げているマスコミについても
ネットで知って嫌気がさしています(それについての日記も含む)。

しかし
男子のスピードスケートのどなたかお二人がメダルを取ったとか
女子はどうだったかとか
これからどんな競技が行われるのか
どんな日程で行われるとか
困ったことに興味すらないのですよ。

そんなこんなで、ちょこっと調べてみました。
種目と日程を(ウィキペディア(Wikipedia)より)。



15種目しかないんですね。
知りませんでした。

私のまわり(職場)では
TVが見られる携帯を机の上にセッティングしながら見ている人もいれば
堂々とTVをつけている人もいて(その周りに人だかりができちゃったり)
選手の一挙手一投足に歓声やため息をもらしたりする人が多くいるのです。

あなた、そんなにこの種目好きだったっけ?
この選手のこと昔から応援してたっけ?
有名な選手以外の名前知ってるんですか?

と思ってしまうのです。

なぜそんなに熱狂するのかわかりません。
それは”よさこい”を
現場まで見に行ったりTV鑑賞したりする人の気持ちがわからないくらいわかりません。
ハリーポッターを見たことがないのと似ています。
いやいや、スターウォーズすら1度も見たことがない方が似ているでしょうか。


確かに、それぞれの種目や個人にドラマがあるのはわかります。
見ていて感動を覚えることもあるでしょう。
でも、なぜかオリンピックに関しては心が渇いた非国民なのです。

もしかしたら
私にとっての冬季オリンピックはこれしかないと思っているからでしょうか(笑)

これ↓


ここからお借りしました。

まぁ、それはジョークとしても・・・。


ん~、今現在もカーリングのことを話されています。



たぶん、ブームに乗ってお祭り騒ぎってのが
選手に失礼だと思っているからかもしれません。
夏場の厳しいトレーニングも知らずに
こういうときだけにわかフアンになっているようで。

札幌に大物外タレが来たとき
たいしたフアンでもないのに見に行くような
そういうのがちょっとだけ気になる性格だからかも知れません。
そんな行為をあまり好きじゃないのですよ。



オリンピックのTV中継って何がしたいんでしょうかね。
幼い可能性のカタマリを開花させるきっかけにしたいのでしょうか。
だったら学校で、オリンピック中継を授業中に見せればいいのに…などと思っちゃいます。




今回は支離滅裂な日記で申し訳ないです。




ブームが好きな国民なんですかね。
売れているものが更に売れる。
有名なものだけが更に有名になる。


文化の育たない土壌ですよね。
それが露呈されているのがこのオリンピックの期間のような気がしています。






選手が悪いわけじゃないですし、応援もしています。
「頑張れ日本」の気持ちは持っています。
日本のためではなく、自分のために頑張って下さい。
よけいなプレッシャーは感じずに。







【あ】モデルのお仕事

2010年02月17日 | ある日の戯言

バレンタインチョコで起こされた2月14日(日)。
この日は昼からとある約束が入っておりました。

その約束とは…




娘がまたしてもモデルをやることになり
その写真撮影なのでありました。


場所はkonokonoの商品をおかせてもらっている
USA直輸入☆古着の子供服とTOYのお店  COOPERSTOWN (TOP画像)。

なんでも
お店でTシャツを作ったので、それを着てもらってフリーペーパーに載せたい
とのこと。

作ったシャツはこんな感じで
(右手の風船は前の日に”ライオンのいえ”さんでもらったものです)



キッズ・コーナーで撮影しておりました。
カメラマンはかおりっくす。



最近、何枚も何枚も写真を撮られ続けることが多く
撮られ慣れているのでしょうか?
はにかみながらもポーズはしっかりとるというモデル根性を見せておりました。

どんな感じで掲載されるのか不明ですが
掲載されたら、またここで紹介しちゃおうと思います。



konokonoも快調。
娘も何度目かのモデルのお仕事(?)。
「あとはIyahkieだね!」って感じの我が家なのでありました。






【あ】St.バレンタインデー

2010年02月16日 | ある日の戯言

世の中のお菓子業界の策略だとは知りつつも
本日はバレンタインデー万歳のバカ親日記となっております。
よその子のことはどうでもいいとお感じの方はこちらだけご覧くださいませ。





数日前から秘密裏に行動を起こしていたはずが
言いたくて言いたくてたまらず
結局ばらしてしまっていたバレンタインデー作戦。

「パパ、今年のバレンタインデーのチョコは…」

なんと娘からの手作りチョコ!
よっぽど早く渡したかったのでしょう。
バレンタインデーの日の朝、「パパおはよう」の次に即行で手渡されました。

箱にはしっかりラスタカラーのシール。



早速あけてみるとカラフルなハート形の外観+これまたラスタカラーの銀紙。
まさしくIyahkie専用のチョコレートでした。



トッピングのハートも愛がこもっている感じがするでしょう?



「もったいなくて食べられないなぁ」と思っていたのですが
娘は食べた感想・・・というか、「おいしい!」という言葉を早く聞きたいらしく
”早く食べて”オーラを出しまくっていたものですから
写真を撮ったあと、まず1個目をパクリ。
すかさず娘が「どう?」とわくわくした調子で聞いてきたので
「なまらおいしい!」と声を大にして言うと大喜び。
実際においしかったんですよ、これが。
柔らかめのミルクチョコレートと歯ごたえのあるトッピングがマッチしていて。

結局2個ほど食べて「残りはあとで食べるね」と言ってしまい込みました。
もったいなくて一気になんて食べられません。



日頃からちょこまかと嫁のお手伝いをしていましたが
バレンタインデーに手づくりチョコを作るまで成長したんですねぇ。
我が娘ながらびっくりです。
こんなチョコレート、あと何年もらえるのでしょう。

昔、先輩に
子供は3歳までに一生分の幸せをくれるんだよ。
だからそれよりも大きくなっても幸せをくれるのは、おまけみたいなもんだと思わなくちゃ。
と言われたのを覚えています。



私は人生2回分の幸せをもらっちゃっています。

幸せ者です。




昔は「自分の血が流れている子供なんて、気持ち悪いよ!」と口にしていた男がこの状態です。
人間かわればかわるもんですね。




娘よ。


君のおかげでパパは強くいられるのだよ。

ありがとう。





【R】青い森はこんな感じでしたか?

2010年02月15日 | REGGAE

2010.2.13 cafe passion beat でのライブ。
移動式ライブハウス(REXER MA-60のこと。(笑))初出動ということで
なかなかモニターがうまく行きませんでした。
会場全体に聞こえるほど太鼓(アンプ)の音をあげると
モニターからの返し(ギターとボーカル)が小さくなり
歌いやすい大きさだと、太鼓が小さいというジレンマ。
たぶん、MA-60(太鼓用アンプ)の置き場所や向きが悪かったのだと思うのですが
慣れ親しんだpassion beatなのに、個人的にバランスの悪いライブでした。



とまぁ機材的にはそんな感じでしたが
そんな環境の悪いライブ(passion beatさんが悪いわけではありません、念のため)は
数多くやっていますので
そんなことで「自分」がブレたりしません。

この日は久しぶりに
自分としては難しいお客さんが来てくれましたが
しっかりと俺節を炸裂させてきました。

いらっしゃったお客さんは
マスターの作る料理がおいしいという評判を聞きつけ
食事めあてにやってきたカップルさんらしく
「え~、ライブあるの?」という雰囲気ありありの状態で
マスターが食事を作っている時から、何となく・・・という感じ。
しかもなぜだかお二人の間に笑顔を伴った会話がない状態だったのでした。

そんな重たい雰囲気をまとったままライブがスタート。

それでもいつも通りのMy-styleを押し進めたのですが
あまりにもお客さんとの距離があったため(無言で食事しているだけでした)
急遽、雰囲気を変更し、Nyahbinghiの説明をしたり
曲の解説をしたり、柔らかめの曲(Nyahbinghi色の薄い曲)を連発したり
色々と手を替え品を替えやっているうちに
少しだけこちらに気持ちが向いたようだったので
後半は自分らしく、ハイチの義援金を募集していることとか
私の求める世界観だとかの話をして
「アイアイ」と「Love Life」
そして最後に久しぶり「風の中に」を歌って1時間弱のステージを終えました。

義援金の話の途中、男性の方がうなずきながら話を聞いてくれたのが嬉しかったです。



実はライブの前半
忌野清志郎氏の3人RC時代、青い森というお店で
スパゲッティーを食べにきているお客さん相手に演奏をしていたという話を思い出していたのでした。




何度演奏しても、一発目の出音で会場を全てコントロールするのは難しいですね。


一人での演奏に慣れたつもりでいましたが
まだまだ課題は山積みのようです。
すべての責任が自分ひとりに降り掛かってくることに
面白みと怖さを感じている今日この頃なのでした。





その後、kanade-yasuさんの演奏。
今回は色眼鏡をはずしてゆっくり聞かせていただきました。
純粋な方なんじゃないかと、勝手に思いましたがいかがでしょうか。
ご縁があれば、またよろしくお願いします。








【R】移動式ライブハウス・初出動

2010年02月13日 | REGGAE

2月はライブが少ないですが、その1発目。
本日cafe passion beatにて「LIVE NIGHT」

19:00 OPEN   20:00 START

2マンで、お相手はkanade- yasuさん。

恩人みよこさんが札幌に来たとき
1度ご一緒させていただいた方で、大人の恋愛ソングを歌われる方です。

場所は毎月おなじみの「cafe passion beat」さん。

札幌市西区発寒3条5丁目 4-8

地下鉄東西線 発寒南駅下車
出口から出て左に向かい、信号を渡るとすぐクリーニング屋さんがありますので
その向こう側の路地を左に曲がると、アパートの1階部分に入り口があります。

1ドリンク付き1000円

080-6081-9735(マスター直通)

本日も機械式Nyahbinghi-styleでお届けします。
前回、卓に直でMPCをぶち込んで失敗しましたので
今回は移動式ライブハウスの「アレ」を持ち込んで唄ってみようと思っています。

大きな音を出すとどんなサウンドになるのか、かなり楽しみです。
これをご覧の皆様、是非新しいサウンドを聞きに来てください。











【あ】ボルト

2010年02月12日 | ある日の戯言

我が家では今、空前絶後の犬ブームがやってきています。
まぁ、我が家というよりは「娘の中で」なのですが。

今まで、ぬいぐるみやおもちゃと言えばクマ中心。
それが「2番目は犬かなぁ」などと言い始めているのです。
おかげで義母はこんな(TOP画像)おもちゃを知人宅からもらってくる有様。
それを大事そうに枕元に置いて眠りにつく娘。
よっぽど犬が好きになったようです。


そんな中、嫁と娘がDVDをレンタルしてきました。
1本は”サンタ☆バディーズ”。
もう1本は”ボルト”。

”サンタ☆バディーズ”のほうは
”スノー☆バディーズ”という1作目があるようなので
それを借りてきたときに紹介するとして
今回はもう一方のボルトについて書こうと思います。

ネタバレの可能性があるので
これから見ようと思われている方はこれ以降見ない方がいいかもしれません。
あ、そうするとライブ告知が見られませんので
読み飛ばそうと思われている方はこちらをご覧下さい。



【ボルト】



ディズニーが初めて3Dアニメーションとして企画から制作まで担当した作品で
感情がもりあがるところは3Dのトーンを落とし
アクションシーンは3Dの技術を駆使するなど
見ている側が感情移入しやすいように作られているそうです。


ストーリーは
改造されたスーパードッグ「ボルト」が
飼い主のベニーを守るために悪党達に立ち向かう…
というドラマの世界をボルトに信じ込ませていた制作側でしたが
ドラマの中で誘拐されたペニーを守ろうとスタジオの外にボルトが出て行ってしまい
そこで現実を知るのです。
悲しかったのは
ペニーとの友情も優しさも、一緒に過ごしてきた楽しかった日々も
ドラマの中で作られた世界だと知ったこと。
そんなボルトを励ましスタジオまでついてきてくれた素敵な仲間
ネコのミトンとハムスターのライノ。

大冒険をしながらスタジオにたどり着いたボルトは
自分の代わりの新しいボルトとペニーが楽しそうにしているのを見てしまいます。
そこでがっかりし、スタジオの外に出て行くボルト。
それこそが演技なのだからすぐにペニーの元に戻るべきだと説得するネコのミトン。
そしてスタジオに戻ると・・・






作り方がうまいです。
ついつい見入ってしまいます。
モンスターズインクの毛先の細かさなどにはかなわないかもしれませんが
アニメーションということを忘れさせてくれます。
うちの娘は
ボルトが、ペニーと新しいボルトが仲良くしているのを目撃するシーンが
「悲しいから嫌だ」と言っています。
それだけ感情移入させてもらえる映画でした。




見てみたかったので、やっと念願が叶った・・・といったところです。

ディズニーとは言え
超一流のアニメーション映画とはいえませんが
見終わったときに「面白かった」と言える映画です。
もしお子様が犬好きなのであれば、一見の価値がある映画ではないでしょうか。
当然、ご自身が犬好きでも楽しめると思います。
ご覧になってみてはいかがでしょうか。


(左から、ボルト、ライノ、ミトン)








【音】さすがRoland (EDIROL)

2010年02月10日 | 音楽製作・機材

2008年6月4日付けのこのブログ
SDカードに録音するマシン「EDIROL R-09」について書きましたが
今回はこれにまつわる話を書こうと思います。

EDIROL R-09



私が購入したのは2008年1月、今から2年以上前
新しいR-09HRというものが発売される直前の
シリコンケース+波形編集ソフト「Sound It」(+お店独自の1GのSDカード)という
おまけがついているときに購入したものでした。

購入して帰宅したとき、かなり浮かれていたのを覚えています。

箱を開け、SDカードを入れ替え、電池を入れ、簡単な使い方を説明書を見て覚え
実際に録音し、データはカードリーダーを使ってSDカードからMacへ移し・・・
そんな使い方を2年ほどしていました。
本体にはACアダプターを挿す場所もありましたが
購入するにはまた何千円もかかるので「電池駆動でいいや」と思っていました。



それが最近になって、ライブを録音するときに乾電池を使用しているのは
経済的にもエコ的にもよろしくないなぁ。
どうせ室内なんだからACアダプターを使うってのもありだよなぁ。
と思い、購入を決意。
さっそくインターネットで型番や金額を調べました。
すると衝撃的なことがわかったのです。

付属品…ACアダプター、USB○○・・・・・・・・

なに?付属?
俺のにはついていなかったぞ!
だって、箱を開けた瞬間「アダプターを買うのはやめよう」って思ったくらいですから。

そして押し入れの奥から箱を取り出し
よく見てみると・・・



しかし、購入して2年以上たっています。
保証期間は一年間。

ダメ元で購入先のお店に電話してみました。
上司と相談していただきましたが、当然×。
2年以上たっているのでこちらも強くは出られませんでしたが
「なんとか信じていただけないでしょうかねぇ…」と低姿勢にお願いをしてみたところ
「再度上司に話をして、明日お電話します」ということになりました。


お店から即O.K.をいただけなかったため、しかたないよなぁと思いつつ
あきらめきれなかった私は
Roland(EDIROL)のサポートセンターにメールで
事情を説明し、なんとか誠意ある対応をしてもらえないものかとお願いしてみました。

するとどうでしょう!
さすが天下のRoland。
私を信用してくれました!
たかが”いち消費者”を!

翌日すぐに「送るので住所を教えて下さい」と返信が来たのです。
(条件は色々とありましたが、悪意を持って真似される方がいたら嫌なので詳細は書きません。)


早速、条件を含め連絡をさせていただきました。
ありがたいことです。



これで安心して長時間の録音が可能になりました。




いや~、さすが歴史ある世界のRolandさんですね。
音の好みなど色々とありますが、この対応には感動すら覚えました。




今まで、メーカーで品物を選んだことがほとんどありませんでしたが
世の人々がメーカーを気にする理由がちょっとだけ理解できた気がします。


Roland、さすがです。
これが新品で買った強みなんでしょうねぇ。
中古・ジャンク好きの私もそう思わざるを得ない出来事なのでありました。








【あ】konokono 公式HP開設

2010年02月09日 | ある日の戯言

このブログでも何度か紹介している
あみもの屋 「konokono」。
春に向けての新作も順調に製作中とのことですが
そんな中、公式ホームページ、ならびに公式ブログが開設されましたので紹介します。

まずはHP。
これがTOPページです



メニューには
「Top」「News」「Gallary」「Shoping」「Diary」「Link」「Mail」とありますが
Web Shopはまだ製作中とのことです。


Diaryは公式BLOGとなってます。
konokono BLOGはこちらからもどうぞ。




Gallaryには今までの作品のうち、代表的なものの写真がアップされています。
Gallary内のPhoto Albumからお入り下さい。

〔作品例〕









もしお気に入りのものや
ここがこうならいいのに
ということがありましたら
気軽にメールにて問い合わせ下さい。

メールはこちらからどうぞ。





新作の写真は随時アップされるようですので
要チェックですよ。

もう一度リンクを。
konokono 公式HPはこちら







【あ】爆弾抱えて潜航中

2010年02月08日 | ある日の戯言

寒いのが苦手になったのは、いったいいくつの頃からでしょう。
高校1年生くらいまでは仲間とスキーに行ったりしていたのに。
その後7年ぶりくらいに職場の人に連れて行かれたっきり。
あれから何年経っているのでしょう。

途中、スノーボードにはまったことがありました。
ボードを車に積みっぱにし
仕事を終えるとそのままナイターに直行するという日々で
1シーズン40回ほどゲレンデに行っていました、あの頃は。
きっと負けず嫌いの性格が災いし(?)
上手に滑れないことに頭にきていたのだと思います。

さすがにハーフパイプに入れるほどは上達しませんでしたが
ゲレンデテクニックはそれなりに上がり
くるっと飛んで回りながら進行方向を変えるという技も覚えました。
そうなると、更なる技の向上に向かうのが常ですが
私の場合、飽きちゃったんですねぇ・・・
飽きたというよりも、スキー場までの冬場の運転が嫌だったんです。

まぁ、冬は家でぬくぬくしているのがいいよね・・・

などとほざいておりましたがそれが、そうもいかない雲行きなのです。

それがこれ


(画像は09年のもの)
(動画は2010.2.6のもの)


もう何年も前から 娘がスキーを始めているのです。
何を隠そう、嫁の母親はスキーも1級の腕前。
スキー場のすぐ下に住んでいるというのも大きな要因で
休日には私を一人残し 嫁と娘を連れてスキー場へと行っていたのです。
それが最近になって「パパにも見てもらいたい」と娘が口にしたからさぁ大変。
私の用具の調達が始まったのです。
(よく行くスキー場はスノーボード禁止なのです)
いやいや、どうしましょう。
数十年ぶりのスキ-にチャレンジするはめになりそうなのです。

もともと運動は嫌いじゃありませんし
スキーは小学校に上がる前からやっていましたので
きっと少し滑ると昔の勘が戻って、それなりに滑れるとは思うのですが
いかんせん私のひざはご覧の状態。



先日も職場の人達で作ったバスケットチームで
ちょっくら大会に出てきたのですが
このひざが大変なことになりましたからね(サポーターをはずすと)。

寒いのが嫌いな私。
そしてひざに爆弾を抱えている私。
なのにスキーにかり出されそうな私。

また負けず嫌いが再発して 車に積みっぱにしながら、
毎夜ナイターに繰り出す日々が来るのでしょうか。



自分でもどうなるのか楽しみです。