裸のヤコブ

・・・ ・・・・

【あ】最後の運動会(2)

2009年06月30日 | ある日の戯言


(昨日からの続き)

最高の運動会日和のもと
やって参りました、保護者参加種目。
1発目は「騎馬戦」。
保護者が子供をおんぶして
子供達がそれぞれのカラー帽子を取り合うというもの。

やや大きめのブーツを履いていった私は
機動性にやや不安を抱えていたものの
やる気マンマン。
しかし、男親がおんぶをするパターンが多く(ほぼ全員?)
皆さんも戦うオーラを放っておりました。
それを感じ、更なる闘志を燃やしていた私に
「パパ、ちょっと怖い・・・」と。
娘がこうやって小さな声でぼそっと「怖い」と言うときは
けっこうビビっている証拠。
帽子を取り合うという野蛮なスポーツが性に合わなかったようなのです。
しかたがなしに、なるべき逃げ回る作戦をとることにしました。
が、開始してしばらくすると
そ~っと後ろから近づいてきた家族にやられてしまいました。
どのくらい静かに近づかれたかというと
「パパ~、とられたよ~」と娘に言われるまで気がつかないほど。
残念。
1種目めはいい所を見せることができませんでした。
(下の写真のどこかに私がいますが、まぁいいでしょう)



騎馬戦で残念な思いをした私の次のチャンスは「玉入れ」。
ごっそり持ってごっそり投げてごっそり入れてやろう!
という作戦でしたが
残念ながら玉の数が少ない!
しかもスカスカの軽いものばかりで(お手玉より軽い!)
いくら投げてもあまり届かないのです。
しかし
ここで赤組が負けてしまうと赤組の勝利は無くなってしまう
大切な大一番。
頑張りました。
大人達、一生懸命でした。

が、

惨敗。

悔しがれないほどの差を付けられて負けてしまいました。

私たちも負け
赤組の勝利もなくなってしまいましたが
あの一生懸命な感じ。
楽しかったです。



そして最後の種目。
幼稚園生活最後の運動会種目。
年長組クラス対抗全員リレーです。
去年この種目、「コレは盛り上がって応援にも力はいるよな」と
思いながら見ていたのですが
やってみてわかりました。
盛り上がります!
お母さん方の中にはピンクのスズランテープで
ぼんぼり(ぼんぼん?)を作ってきて
それを振りながら大声で応援する集団さえいました。

私はビデオを撮るのに必死です。
テープの残り時間が4分と表示されているのを気にしながら。
(写真は友達が撮ってくれました。感謝。)

そんな中、颯爽と走る娘。
かっこ良かったです。



結果は・・・まぁ、残念な結果でした。
最下位ではありませんでしたが。



そして結果発表。
「今年の運動会の優勝は白組です!」という園長先生の言葉に
がっかりしながらも拍手する娘。

いいことだね。
負けたとしても相手を讃えるというのは。


そして閉会式を終え
ずっと食べたかったかき氷を買ってもらい(私に)
その後クラスのみんなで記念撮影をして
無事、最後の運動会を終えたのでした。



無事・・・



確かに子供達は無事でした。
保護者の方々も。



唯一私だけ、また去年の二の舞になってしまったのです。

日焼け。
日焼けという名のやけど。


3日たった今日でさえ、腕も顔も真っ赤っか。
飲酒運転で捕まりそうな勢いです。
お風呂に入ったら、叫び声が出ました。
まるで小学生か!って。



何日か後に
「こんな大きな皮が剥けました」という報告ができるかもしれません。
そんなオチがついた幼稚園最後の運動会なのでありました。

ああ
いい天気でよかった。







【あ】最後の運動会

2009年06月29日 | ある日の戯言



昨日、一昨日の土日は個人的に行事てんこもり。
娘の運動会から始まって
友人達の我が家訪問
苫小牧に移動して
OLDでのライブ
WAXでのライブ
恵庭でのライブ・・・
こんな感じです。

これから何日間かかけて
時間を追いながらBLOGを書いていこうと思います。

まずは運動会から。

年少さん(2年前)は曇天でやや肌寒かった記憶がありますが
年中さん(去年)は日焼けして大変なことになったのを忘れていました。
そして今年。
幼稚園最後の運動会は
これ以上がないというほどの天気の良さ。
最高気温も27℃。
それまでの”蝦夷梅雨”が嘘のようなカラッとした日となりました。
役員をしている嫁と娘は先に会場入り。
私はビデオカメラとデジカメと給水用の飲料とプログラムと
そしてアウトドア用の折りたたみ椅子を持って
遅れて(ギリギリに)会場入りしました。

保護者の方々はもうすでにこの状態。
どこの家庭にも撮影機器ってあるんですねぇ。
今さら感心。



そうそう
会場には子供達が描いた万国旗が飾られているのですが
最初娘はラスタカラーのを描こうと
セネガルかどこかにしていたらしいのですが
先日のジャマイカの恩人=みよこさんの来札時に渡した
自分が描いた絵が海を越えてジャマイカのTebahまで届くと知って
地図帳とにらめっこしていたからでしょうか
結局これを描いたのでした。
ジャマイカ。
さすが我が娘。



運動会は年長さんの器楽演奏で年中・年少さんが入場。
娘はピアニカ(メロディオン)を担当。
その後優勝旗返還。
なんと娘が赤組代表でその役を担当したのでした。
めちゃくちゃ頑張ってました。
(当然のことながらビデオを撮るのに夢中で写真ありません。)

そして4名の旗を先頭に退場。
ここでまた娘は旗を持つ4名に選ばれておりました。
(またまた当然のことながらビデオを撮るのに夢中で写真ありません。)

そして「徒競走」。
娘は何日も前から「1等賞を取りたい」と言い続けておりまして
そんなことを言うのは今までになかったことなので
「へ~」と思いつつ
「とれるように頑張りなさい」と応援していたのでありました。
さて本番。
位置について
よ~い・・・の所で先生に前後の足を変えられる娘。
たぶん右足を出して右手も出ていたんだと思います。
そんなんで勝てるのか・・・と思いましたが
ピストルの音と同時に独走状態で念願の1等賞獲得。
おめでとう。



そしていろいろな競技の後
ついに保護者参加の時間がやってまいりました。
運動会とはほど遠いスタイルで会場入りしましたが
娘と同じ赤組のはちまきをしてやる気十分。
(下は入場を今か今かと待っているの図なのでありました。)



こんな親バカ日記なのに
長くなってしまいました。
申し訳ありません。
ああそれなのに明日へ続きます!

つづく。





【あ】帰りがけに

2009年06月28日 | ある日の戯言
昨日、WAXから出たのが朝の五時過ぎでした。


さて
そんな体調ですが
苫小牧からの帰り
恵庭の恵み野のお祭りで歌ってきます。

アコ持って一人です。

お暇な方はぜひ遊びに来て下さい。

詳細未定。


旅の空から。

ONE LOVE / Iyahkie

【あ】運動会日和 晴れ27℃

2009年06月27日 | ある日の戯言


本日これから近くの公園で
娘の幼稚園最後の運動会があります。
何日も前から練習している娘は
着替えも終え、もう家を出ました。
走るだけじゃなく、最初は器楽演奏などからスタートです。
娘の楽しみにしている感じと
ちょっと緊張しているのとが伺えました。

とにかく最後の運動会です。


当然私の参加種目もあり
娘を上に乗せて戦う騎馬戦と玉入れです。

怪我をしないよう、させないようがんばってきます。

それ以外はデジカメとビデオカメラ片手に奮闘してきます。




終了後は
友達が我が家に遊びにやってくるようですが
私は仮眠をとって
苫小牧で行われるクラブイベントに向けて
出かけようと思っています。

結局のところ詳細がわからないまま当日を迎えましたが
とにかく苫小牧waxで歌います。
00:00くらいかなぁ・・・と言われてましたので
その辺に歌うのかもしれません。

ゆるい感じですが、お近くの方は遊びに来てくださいね。




では、まずは運動会。
行ってきます。









【あ】ハワイ化計画~ALOHA~

2009年06月26日 | ある日の戯言

TOP動画はここからお借りしました。
問題があればご連絡ください。削除いたします。



何年前でしょう、我が家でリロ&スティッチが大流行りしていたのは。
娘はリロの台詞をほとんど(英語で)覚えており
それにあわせて
私や嫁がリロごっこにつきあわされていたのでした。
当然英語で。

私はだいたい最初に出てくるフラの先生役。
Everybody calm down !
という台詞が一番最初だったような・・・あまり定かではありません。

嫁なら覚えているでしょう。
だってDVDの字幕を一時停止しながらすべて書き取っていましたから。

で、なぜに今頃リロ&スティッチの話なのかというと
娘(と嫁)がフラを習い始めたのです。
ちょっと前まではバレエを習いたいと言い張っていた娘ですが
なぜか、「フラダンスのほうがいい」と言うようになりまして
タイミングよく幼稚園で週1回、フラの講習が開催されるようになり
嫁とふたりして習い始めることとなったのです。





私は見学したことがありませんが
どうやらふたりとも上手なようです。
嫁なんかは、前から習っている人に
「やっていたんですか?」と聞かれたそうで
「さすがサルサを踊っていただけのことはある」と
自分で言っておりました。
「ダンスの基本はいっしょなんだよ、きっと」と。

そんなことを聞かされつつ
ふたりしてフラの練習をしている様は何とも微笑ましく
娘のほうが歌を覚えていることにびっくりしつつ
拍手何ぞをしてる夕食後のひとときなのでありました。

フラって、手話みたいなものらしいです
歌の世界(歌詞)を手の形やふりで表現しているようで
私のような素人がイメージする
手をヨコに上げてゆらゆらさせるアレは、どうやら「波」のようです。


彼女らが上手にフラを踊れるようになったら
今度は私がひょうたんの太鼓「イプ ヘケ」を購入し
歌を覚えて
生歌生演奏で踊ってもらうようになるのでしょうか。

一気にIyahkie家のハワイ化が進みそうですね。


イプヘケ 画像はここからお借りしました




いっそイラスト ハワイ単語帳(小学館)P107より




追記
世界一白人になりたかった黒人のマイケル・ジャクソンさんが
お亡くなりになったようですね。
スリラーとか以外、ソロは聴いたことがほとんどありません。
ジャクソン5はいい曲があるな、と思っていましたが・・・
世界中にブームを巻き起こした彼の功績は
肉体が滅んでも消えていくことはないでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。











【あ】ゴミステーション・ブルース

2009年06月25日 | ある日の戯言

ある日、帰宅すると玄関にゴミ袋が。
なんだか知らないけど、いつもと違う雰囲気。
聞くと、札幌市のゴミの分別・回収方法が変わるらしく
この翌日が方法が変わる前の最後の燃えないゴミを出す日らしく
物置の中もしっかりと整理して入らないと思われるものは
すべて捨ててしまうとのこと。
中には嫁が子供の頃から使って
それが娘に渡っていたいた、壊れたおもちゃのキーボードだとか
ほとんど履かなくなった靴だとかがビニール入っています。


(自転車は違います。買ったばかりですし。)


へ~、そんなに変わるんだと思ったら
案の定、7月1日から「ゴミ回収の有料化」が始まるらしいのです。





「どこの家も明日はすごいゴミの量だと思うよ」という嫁の予言通り
我が家が昔からの住宅街にあるということも関係しているでしょうが
家のどこかに眠っていたものが
すべてのゴミステーションを埋め尽くしていたのです。
朝、車を運転しながら
「こりゃ宝の山だなぁ」
「見つけたら絶対欲しくなるものとかありそう」
と思っていました。




噂では使っていないカーペットを見つけたママ友もいるようです。
仕事がなければ私もゴミステーション巡りをしたかったですよ。


でも
この日が来るのがわかっていたのなら
何日か前に町内会なんかが企画して
大リサイクル大会なんかを行えばよかったんじゃないでしょうか。
しかも無料で。
『いらないものを持って公民館集合!』みたいに。
そんな活動がECOにつながるんじゃないでしょうかねぇ。

本当に必要かどうか考えずにものを買ってしまう習慣は
なかなか抜けられるものではありません。
(私は熟考してから買いますが)
有料化になったとしても
何年か後にはきっと物置や部屋の中は同じようになっているはずです。


せっかくものを買うのなら
「一生使えるもの」を
「流行に左右されないもの」を
「丈夫なもの」を
買う時代なんじゃないでしょうかねぇ。
そういう呼びかけも企業の足を引っ張ってしまうから
「市」という公的機関ではできないもんなんでしょうかねぇ。

ECOと資本主義。
ゴミ以上に難しい問題です。









【あ】HDD

2009年06月24日 | ある日の戯言

先日職場のMacで動画処理をしていたときのこと。
まぁそれなりに色々な仕掛けも加えて見栄えよさげなDVDネタを作成したわけです。
あとは帰って仕上げでもしようかな~と思って、はっとしました。
だって私が持っている携帯用のフラッシュメモリー(?)は最大でも1G。
そのときのデータは3.1G。
これじゃあMac本体を持って帰るしかないじゃないか、と。
この日は車で来ていたため、帰るのには何の問題もないのですが
もし翌日が自転車日和だったなら・・・


ああこんなとき、携帯用の外付けがあったなら・・・
320とか250なんかいらない。
せめて2層DVD(8くらい?)軽々と持ち運ぶことができるものさえあれば・・・と。

で、はたと気づいたのです。
我が家にはノートパソコンを改造するときに
中古で購入した30Gの2.5HDDがあまっていたじゃないかと。



参考:”PC分解”の巻(1)
    ”PC分解”の巻(2)
    ”PC分解”の巻(3)
    ”PC分解”の巻(4)



即行で職場のMac&PCマニアの方(我が家のPCをただでくれた人)に
「2.5のHDDを外付けにする入れ物って余ってないですかね~」
と聞いてみたのです。
すると
「古いタイプの、差し込む所がくしみたいになっているやつ用のならあまってたなぁ。」
「まさにそれです。」
「いいよ、今度持ってきてあげる。」

と言うことで我が家にやってきた古いタイプの外付けHDDのガワ。
その名もCitiDISK Jr. for Mac & PC。



なんときれいに保存されていて
ACアダプターまでついています。
しかもこのガワ
USBだけじゃなくFireWireの端子までついていると言う素晴らしい一品。



早速、中古だけど新しい、新しいけど使っていないHDDを装着。



ねじで固定し・・・



ケースをねじ止めしたら出来上がり。
Macにつないでフォーマットしたらご覧のとおり。
完璧です。



Macでもしっかり認識しています。



しかしながらフォーマットの形式のせいか
Windowsでは認識してくれません。
仕方なく両方で書き込み読み込みができるようにFAT35で再フォーマット。



すると難なく両方で認識完了。
これで職場のMacから我が家のMacやPCに大物を持ち帰れるばかりか
ちょっと工夫すると
家で作ったトラックのマスタリングをこっそり職場でやっちゃうなんてことも
できるようになっちゃったのかもしれません。(未確認)

こうやってヲタク度が増していくたびに(←嫁はこう思っているだろう)
通常の社会生活を送れなくなっていくのかもしれません。
その対象が音楽であれ・・・。

まぁ、なにはともあれ
リサイクル、リユースを実践し
ECO活動に貢献したのは間違いないはずなのです。
そしてそれを使って電気を消費する活動を行う・・・なんて矛盾だらけなのでしょう。




この手の日記。嫁には不評です。
別に男のロマンとは思っていませんが
男性のDNAの中には
「マシンに対する愛着」が組み込まれているんだと思うのですが
皆様はいかがお考えでしょうか?







【あ】足下の働き者

2009年06月23日 | ある日の戯言

「あ、アリだ。」

そんな娘の言葉が増えてきているなと思っていました。
居間のカーペットの上にもよく見つける気もしていました。

「まぁ、古い家だしね。山の上のほうだし。」
とあまり気にしていませんでした。

基本的に我が家は
人体などに害を及ぼすような虫以外
殺めることはせず
捕まえて外に逃がしてあげるのが常でした。

もちろんアリ君達も、今までそうしてきました。

それが先日、娘の部屋から
「うわっ」という嫁の声の後から「いっぱいいる~」という娘の声。
行ってみるとアリの行列。
カーペットをはいでみると「うじゃぁ~」っと。
ここは公園の片隅、アリのマンションか!といいたくなるほどの数。
カメラを撮りにいくまでの間におおかた逃げてしまい
撮影できたのはこんなものですが
こんなもんじゃなかったのです。





どんどん畳と壁の隙間に吸い込まれていくアリ君達。
「これ、やばくない?」と意見が一致した我々夫婦。
アリ君達の通り道であろう隙間に殺虫剤を撒くことにしたのです。

荷物をどけて
CDラックを動かし
カーペットを丸めて
畳をはいで
新聞紙をめくると
あるわあるわ、隙間がいっぱい。
どれが本物かわかりません。
しかたがないのですべての隙間にシューッと散布。
木や柱にわざとしみ込むように。

そしてついでに掃除もしっかりやって
部屋を元通りに戻したのでした。

前にも似たようなことがあって
そのときは柱の隙間が通り道で
その隙間にアリアースを散布して
そのあとパテみたいなもので隙間を埋めたのですが
今回は散布のみ。
どのくらいの効果があるのか不安でしたが
今の所、アリアちゃんが侵入してきている様子はありません
しかし
間違いなく我が家の床下には巨大なアリの巣があることでしょう。
それを壊滅させないことには
「家族vsアリ君」の戦いは続いていくことでしょう。

でも、何も悪いことはしていないアリ君を殺していることに
少なからず抵抗のある私。
たぶん嫁も。
アリ君のお住まいの上に家を建てたのは人間のほうですからね。

なんとか殺さずに
移転してもらう方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。

本日は”情報求む”の裸のヤコブなのでした。






【あ】親子3人のキャンドルナイト

2009年06月22日 | ある日の戯言

昨日は
昼の長さが
1年で一番長かった日・・・

夏至。

そして我が家でも毎年恒例のキャンドルナイトの日。





午後8時からの2時間
家中の電気を消して
キャンドルを灯す。

たかが2時間。

だけどのんびり時間の流れる2時間。

ろうそくの明かりの中で静かな夕食。
質素な夕食だったけど
いつも以上に娘と心を通わせることができた夕食時間でした。



夕食後、なんだか知らないうちにセッション大会が始まりました。
きっかけは「ろうそくの火の中でパパの歌が聞きたい」という娘の一言。
はじめは私のワンマンショーでしたが
そのうち
嫁がメロディオンを取り出し
娘は太鼓とシェイカーとタンバリンを持ち出し
3人のセッション大会。
そして嫁と娘がチェンジして、娘のメロディオンと私の唄とギター。
歌は娘が歌いだした「Stir it up」や「One Love」、そして「アイアイ」。



やさしい時間です。
あたたかな空間です。






ろうそくの明かりって美しいですよね。
我が家では当たり前の光景を
こんなに素敵に演出してくれて。





でも最後に娘は
頭に装着するこんな懐中電灯を
どうしてもつけたいと泣き出すのでした。

その理由は
「探検する人みたいだから」。





娘よ、君は大きくなったら何になりたいのだね。
相変わらずアイドルかい?
それともデザイナーが復活かな?

間違いなく「探検隊」ではなかったと思うのだが・・・。



頭に装着して満足げな娘の顔を、皆さんにもお見せしたかったです。








【あ】父の日

2009年06月21日 | ある日の戯言

本日は父の日。
娘はこの日のために幼稚園で”父の日制作”をがんばっていたようで
時々「パパ、父の日って知ってる?」とか
「今幼稚園でね、父の日の制作・・・あっ、何でもない」などと
言いたくてたまらないことを秘密にしている様子ありありの日々を過ごしておりました。

それがやっと解禁日。
こんな(TOP画像)プレゼントを作ってくれました。

「おとうさんへ。いつも遊んでくれてありがとう。だいすきよ。」

いつもはパパと呼んでいるのに
作品の中の私はおとうさん。
幼稚園の先生が言ったとおりに書いたのでしょうか・・・
母の日の作品もママではなくて「おかあさん」でしたねぇ。


〈母の日の作品↓〉



〈それを開くと↓〉



きっと先生が「こんなこと書こうね」と教えてくれているのでしょうが
やっぱりもらうと嬉しいものなんです。
こんなにも成長したんだ!って。
だって私の顔も嫁の顔も描いたのではなく切り絵ですよ!
毛糸を貼り付けたり。

赤ちゃんのときばかりじゃなく
こんな年齢でも、日々成長をしている子供ってすごいですよね。
見習いたいものです。


来週は幼稚園最後の運動会。
どこまで成長したのか、その成長ぶりを楽しみにしております。
当然父親参加種目には出てきますよ!騎馬戦と玉入れ。
がんばってきます!
レポートをお楽しみに。








【あ】話が事実であるならば

2009年06月19日 | ある日の戯言

TOP画像はここからお借りしました。
無断でごめんなさい。
問題がありましたらご連絡ください。削除します。




先日、職場の方に借りた本の中にこんなものがありました。
「最後のパレード 中村克 サンクチュアリ・パブリッシング」(TOP画像)。
職場でパラパラとめくるうちにどっぷりとハマってしまい・・・
というか
涙が溢れ出そうになって危うく本を閉じたって感じの
心温まる超感動作でした。
本当に嗚咽を漏らして泣きそうなほど
どばっと気持ちがあふれそうになったのです。

内容はお客さん(ゲスト)と
ディズニーランドの人々(キャスト)の
いろいろな話が載っているだけといえばそれまでなのですが
これがまた泣かせる話ばかりなのです。

レストランで死んだ娘の座席を確保してくれるばかりか
ろうそくの灯ったケーキまで用意してくれただとか
知的障害を持ったお子さんへの対応が素晴らしかっただとか
キャラクターのサイン帳を落としてしまい
困っていたら、同じものにもう一度サインして渡してく
そのサイン帳を握りしめながら息子は死んでいっただとか・・・

兎に角
ディズニーランドって素晴らしすぎる!ってな内容なのです。
この歳になって初めて本気で「行ってみたい」と思わせてくれた本なのでした。


で、この本のことをブログに書こうと思い
ちょっとだけ調べてみると・・・





なんと・・・こんなものが・・・(↓)


ようするに、パクリ。

残念でしかたがありません。
こんなに心温まるお話なのに
これのせいで誰かが嫌な思いをしているなんて。
どうして正式な手順を踏んで発表しなかったのでしょうか。
不思議でなりません。


結局5月から回収が始まっていたみたいです。




でも

本の内容がパクリだろうが何だろうが
ディズニーランドの誠意ある対応と
出版社などとは無関係の気がします。
回収問題が大きく取り上げられようが
きっとディズニーランドでは、
今日も誠意ある対応がなされているのではないでしょうか。

話が創作だったとしたらがっかりですが
事実として受け止められるならば
ディズニーランドの信用が地に落ちることはありませんよね?


古い話題で申し訳ありませんでした。
私にとっては超HOTだったものですから。






【あ】いまさら「まりもっこり」

2009年06月18日 | ある日の戯言

今更の話題で申し訳ありませんが
まあ見てやってください。

今日の話題は「まりもっこり」。
ここで説明する必要もないほど全国区になっている人気商品ですよね。
私はてっきり北海道限定商品だと思っていたのです。

例えばTOPの画像。
ごく初期のまりもっこりで
3年前、高速道路のパーlキングエリアで見つけ
娘が泣くほど欲しがったので(なぜに?)
後日そこを通ったときにお土産として購入した一品です(甘い父親だこと)。
見ていただけるとわかりますが
胸の「まりもっこり」の文字が手書き風です。
たぶんこれがオリジナル。
それからしばらくたって出てきたのが
これまた北海道の代表選手「じゃがいもっこり」。



これまた文字は手書き風。
その後、旭川の旭山動物園で義父が買ってくれた女の子版「マリモコリン」。
そのフィギア・スケートバージョンなど
娘のハートをわしづかみにする商品が次々と送り出されたのでした。





そのブームに便乗し
ちょっとどこかに出かけたときのお土産は
これシリーズを購入したりしていました。
でもやっぱり北海道限定風。
だって次の2体は「ひぐま」と「旭山動物園のホッキョクグマ」ですよ。





その後、日本全国でこれをパクった商品が販売されていると聞きました。
私がみつけたのは
例えば沖縄県の「べにいもっこり」や、青森県の「あおもっこり」など。
明らかに類似品です。
名前が手書き風な所までそっくり。


↑べにいもっこり(参考)


↑あおもっこり(参考)


それが、先日青森に行った方からこんなのをもらったのです。
青森版のねぶた・まりもっこり。



残念ながら名前は印刷風。
もう北海道なのか青森なのかわからない商品ですよね。
この調子だと
きっとご当地キティーちゃんのように
○○・まりもっこりが全国に氾濫しているのではないでしょうか。


と思って調べてみたら、あるわあるわ。

大仏まりもっこり
将棋の駒りもっこり
佐野ラーメンまりもっこり
しゃもじもっこり
鹿もっこり

もう何がなんだかわかりません。
どう考えても奈良にマリモはいないでしょう!




我が家のまりもっこりは
人形遊びをするために
ストラップのひもがついているネジが7体すべてとられています。
これからもまだ増えていく気配がしていますが
そろそろ娘も飽きてくる頃でしょう。
なんてったって、よく見るとかわいくないですからね。

あ、かわいいと思っている方ごめんなさい。
私的には、ということでご了承くださいませ。






【あ】おかっぱちゃん旅に出る/Boojil

2009年06月17日 | ある日の戯言

我が家には、本棚がいたる所に置かれています。
なぜならば、ひとっところに置いておくスペースがないからです。
それらの本棚には一応、大まかなジャンル分けがなされており
たとえば寝室の本棚にはReggae関係の書籍やDVDが
私の自宅スタジオ内には歌詞のネタになりそうなものや精神世界系のものなどが
2階廊下には日焼けしてはいやだなぁと思われる大切な・・・漫画本が
(手塚治虫関係の初版本や、あしたのジョー、ボーダーなど)
そして2階奥ドレッシングルーム。ここがメインの本棚が置かれており
その中の一角をこんな感じで(↓)占領しているのが旅の本なのであります。




影響を受けた本、途中で投げ出したくなったけど我慢して読んだ本
行ったことのない国のことが書かれてある本
何度も行ったことがある国について書かれた本
字だけのものからカラフルな挿絵が描かれてあるものなど
いろいろな旅本がで~んと鎮座しているのです。

そんな本棚の旅本のコーナーに
一冊の新しい本が加わりました。
それはイラストレーターのBoojil (ブージル)さんという女性が
19歳の頃にあこがれていた一人旅に出たときの様子が
文字とかわいらしいほのぼのとした絵&写真で表現されている
「おかっぱちゃん旅に出る」という単行本です。

「おかっぱちゃん旅に出る」の公式HPはこちら

Boojil(ブージル)さんの公式HPはこちら




実はこの本は前から気になっていたのです。
この人の描く絵がとてもあたたかく、
何となく”ハッピー”を振りまいている感じがして好感を持っていたことと
最近私の周りで海外に出かける人や
私の海外旅行を思い出させる出来事がたくさんあったために
海外が日常生活の中で身近になっていたことも関係していると思われます。

でもなんだか
躍起になって探す本ではない気がして
「どこかで出会えるだろう」とのんびり構えていたのですが
先日帰宅すると、テーブルの上にこの本がのっていたのです(ROVEと一緒に)。
なんだか嫁も気になっていたようで
本屋さんで思わず買っちゃった、とのことでした。


やっぱり躍起にならなくても
出会えるものとは出会えるんですね。


この本ではタイとラオスが中心に書かれており
Boojilさんが、何もないへんぴな田舎町でエネルギーを充填させている様子が
旅の初心者の目線でかかれており、とても懐かしい記憶を呼び覚ましてくれます。
比べるのも失礼ですが
まるで私の「'94 インド旅日記」のような手触りです(旅の初心者という意味で)。

物書きではありませんので
ずんずん読み進めていけるような
文字の推進力が見られない部分もあったりしますが
そこはご愛敬。
たくさん出てくる「おかっぱちゃん」の挿絵に免じて・・・といったところです。







なんだか、身の回りで旅の話が飛び交っています。
とてもうらやましいです。
最低でも1年に1回は海を越えていたあの頃が懐かしいです。


残念ながら今のところ旅の予定はありません。
また本棚の本を引っ張り出して
疑似海外旅行でも楽しもうかな、と思っている次第です。

あ~あ。












【R】再会(2)

2009年06月16日 | REGGAE

―――――――――――――――――――



Iyahkie ⇒MAGICAL CAMP出演決定!
詳しくはWebsiteで。

―――――――――――――――――――


YouTubeにて「アイアイ」閲覧可能です。
↑クリックしてのぞいてみてください。

―――――――――――――――――――

←読んでみてください。


「観光じゃなくて、音楽のためだったらいいよ~。」
これが妻の返事だった。

「ジャマイカでラスタの太鼓を教えてくれる人がいるんだって。
日本人でも問題なくて、しかもHPで申し込めるんだって。
行ってみたいなぁ…。
(中略)
「来年になったら彩(娘の名前:しかし仮名)も
パパといろいろ遊びに行きたいって言うだろうから、
行くんなら今年しかないと思うよ。私達お留守番してるからさ。
しっかりと音楽を学んでおいで。」
とまで言われた。なんと素敵な家族なんだ、我が家ときたら。
(’05 ジャマイカ旅日記「ビンギマンと呼ばれた男」より)


こんな感じで始まった2005年のジャマイカへの旅。
そのきっかけはみよこさんの運営するHP
Sea Fan Jamaicaを発見したことからだったのでした。

メールでのやり取りでは、あまり営業チックじゃないというか
きちんとジャマイカの厳しさを伝えてくれる人だなという印象を持ち
モ・ベイの空港で私を出迎えてくれたときは
関西の方特有のマシンガン・トークでそれまでの印象をぶっ飛ばし
まるで気を遣っていないようなそぶりなのに
めちゃくちゃ考えてくれている方。
ゲストの旅の目的をも理解してくれる方。
そして、めちゃくちゃあったかい方。
それがみよこさん。

なんと言っても
私と師匠Tebahを引き合わせてくれた方なのです。
私の中では人生の中で屈指の恩人。

そんな方がジャマイカから札幌にやってきてくれたのです。
しかも
私のライブを見に(まぁ、札幌に来た”ついで”なのですが)。



みよこさんはジャマイカから
師匠の演奏する姿が収められたDVDを持ってきてくれており、大感激。
(帰宅後見てみると、
当たり前ですが歌って、太鼓をたたいているTebahが!感動しました。)


私はというと
みよこさんには4年前の写真と、嫁の手作りのターバンを
Tebahにも4年前の写真と私からの手紙、娘が描いた彼の絵と、嫁の手作り帽子を
プレゼントしました。







ほんの1ヶ月ほど(Tebahとは実質2週間ほどだったでしょうか)関わっただけなのに
一生のつながりを感じることができるのも
みよこさんがいてくれたおかげなのであります。





ライブが終わってからいろいろな話をしました。
そのほとんどがTebahに関わること。
つい最近、師匠の家にトイレができたとか
最近は生徒さんのところではなく、師匠の家でレッスンが行われているとか
日本に呼ぶために必要な経費の話だとか
ジャマイカンが日本のビザをとるのがかなり大変なことだとか
師匠の本名の話だとか・・・


中でも日本のビザの話には驚かされました。
見せ金(預金の証明書)みたいなものがUS$3000分必要らしいです。
観光ビザで。
日々、その辺に生えているハーブなどを調理して食べている彼らに
US$3000は夢のような金額です。
確かに、日本に滞在するのにお金が必要なことも
厳しくしないと悪人が入ってくることもわかります。
でも、あんなに澄んだ目をしている人が犯罪なんか犯さないですよ!
何のための入国管理官なんですか。
人ですよね。
機械じゃなく、人ですよね。
金額だけチェックするなら機械でもできますよ。
本当の悪人なら、US$3000くらい持ってますよ。

いや~、なぜビザを与えてくれないのでしょうか。
わかってはいても、腹立たしい限りです。






今までは私だけとのつながりでしたが
今後は家族ぐるみでのおつきあいよろしくお願いしますね、みよこさん。
それからTebahを家族に紹介したいです。
きっとあの笑顔で出迎えてくれるのでしょうね。
「ヤーマン!Gooooood!Gooooood!Gooooood!」というあの優しい声と一緒に。




追記
みよこさんと一緒に来られたお友達も大変素敵な方々でした。
札幌・富良野・恵庭と住んでいるところはばらばらですが
みよこさんでできた繋がりを大切にしたいと思っています。




6月ライブスケジュール





タイトル不明

苫小牧のクラブ wax にてイベントに出演します。
久しぶりの丸腰(オケの)Iyahkieです。

日時:6月27日(土)
時間:未定
場所:
club wax 苫小牧市錦町1-1-17 カクサダビル3F
料金:料金未定
電話:?
出演:・Iyahkie  ・他 詳細未定





まだまだ
CD「Binghiman Apartment」好評発売中

 
Binghiman Apartment
   5曲入り 1500円(Tax in)

MY SPACE にて試聴できます。
動画の閲覧も可能です。
 ↑クリックして下さい。




聞けない場合は
こっちの「裸のヤコブへどうぞ。




  通信販売は下記アドレスまで↓
 (送料は枚数等によりますが基本的に全国一律180円です。)
 (5枚以上購入された方は、送料無料となっております。)


 iyahkie@gmail.com



 現在、私のCD「Binghiman Apartment」を販売しているお店は・・・

◆全康堂整骨院  Tel_082-237-1600
住所:広島県県西区 三滝本町2丁目1-3 


◆ライオンのいえ  Tel_011(563)3114
住所:
札幌市中央区南6条西23丁目5-6

◆ワオンサッポロ TEL 011-852-8200
住所:
札幌市白石区栄通7丁目4-27

◆miss jamaica
  TEL 011-251-5363
住所:札幌市中央区南3条西6丁目 ARK36-1F

◆いのふ  TEL 011-618-2927  
住所:札幌市中央区南1条西24丁目 1-20

◆チャボゲレロ  TEL  011-816-0123
住所:札幌市豊平豊平2条4丁目 1-27

◆ヴィレッジ・ヴァンガードノース  Tel  0166-68-2307
住所:旭川市旭神2条3丁目1-14

◆SAFARI SALAMA  Tel  090-9669-2568
住所:苫小牧市表町6-2-1 駅前プラザegao 5階



ONE LOVE






【R】再会(1)

2009年06月15日 | REGGAE


―――――――――――――――――――



Iyahkie ⇒MAGICAL CAMP出演決定!
詳しくはWebsiteで。

―――――――――――――――――――


YouTubeにて「アイアイ」閲覧可能です。
↑クリックしてのぞいてみてください。

―――――――――――――――――――

先週の土曜日、マンスリー(第2土曜日)。
cafe passion beat でのライブでした。

ご一緒したのは
昨年1年間passion beatでマンスリーをされていたkanade_yasuさん。

この日は私にとって特別な1日であったわけですが
まずはライブレポートからお届けします。


19:00 OPEN の20:00 STARTはいつもどおり。
まずはkanade_yasuさんの演奏から。
エフェクターをふんだんに使ったスペイシーなエレアコの弾き語りスタイル。
詳しくはYou Tubeで検索されるとわかると思いますが
なんと言いますか、(私が聴いた限り)大人の恋愛歌って感じでした。
乱れたシーツが・・・という言葉が耳に飛び込んできたり。
埼玉かどこだかの主婦に作ってもらったという詞もありました。
その主婦の方はいわゆる自慰行為を想像しながら歌詞を書いたそうです。

ライブ中
「Iyahkieさんの歌は、リハで聞かせてもらった限りでは歌詞がさわやかですよね。」
などと言われました。
まぁたしかに、恋愛もの、まして大人の恋愛ものは歌いませんから
「はぁ・・・」とだけ答えましたが。

kanade_yasuさん。
独特の世界観を持ったシンガーさんでした。


その後、待ちに待ったみよこさん(詳しくは後日)とそのお友達がご来場し
21:00を少し過ぎてから、私達の演奏がスタート。
いや~、ひっさしぶりに緊張しました。
なぜかわかりませんが、あの緊張感。
ジャマイカの独立記念日のお祝いステージに立ったときぶりの緊張かもしれません。
たぶん
日常生活の中で
当たり前に本場ジャマイカの音楽を聴かれているだけでなく
師匠Tebahをはじめとした本物の音楽を奏でるラスタマンたちと親交の深いみよこさんに
はたして自分のレゲエが受け入れられるのだろうか
という気持ちがあったのだろうと思います。



1曲目はオリジナルのナイヤビンギ曲「ハレルヤ」。
そして「平和な朝を」へとつなげてみました。

みよこさんは「先生(Tebah)に見せなくちゃ」と写真撮りまくり。
2曲目にギターに持ち替えたら「あら、ギターも弾くのね」とまたしても写真撮りまくり。
珍しく、いや、初めてpassion beatに来てテンションの高まった娘の写真も撮りまくり。
そんなことは我関せずで
父親よりも堂々と声を張り上げて歌を歌い、踊る娘。
「将来有望やね」とみよこさんにお墨付きをいただきました(笑)。



曲を重ねていくにしたがって緊張が心地よい熱さに変わっていき
次第に歌の世界に入っていくことができました。

何のために歌っているのか。

それを失ってしまったら、私が歌う意味がなくなってしまいますよね。
そんな姿を見てもらっても
師匠にどんな活動をしていたか報告されても困っちゃいますしね。



Bob Marleyの曲を歌い終わったとき
みよこさんからとある提案をいただき
最高のほめ言葉として受け止めました。
私も真剣に考えてみたいと思います。



予定通り1時間のステージをナイヤビンギの曲で終え
ようやくゆっくりと再会をかみしめる時間となりました。
うわさで聞いていただけの嫁と娘は初めての出会い。
4年ぶりです。
ただの4年ぶりではなく、JAMAICAと札幌の距離を越えて。






積もる話も多々ありましたが
その後の話はまた次回にとっておくことにします。

再会(2)へ続く・・・








6月ライブスケジュール





タイトル不明

苫小牧のクラブ wax にてイベントに出演します。
久しぶりの丸腰(オケの)Iyahkieです。

日時:6月27日(土)
時間:未定
場所:
club wax 苫小牧市錦町1-1-17 カクサダビル3F
料金:料金未定
電話:?
出演:・Iyahkie  ・他 詳細未定





まだまだ
CD「Binghiman Apartment」好評発売中

 
Binghiman Apartment
   5曲入り 1500円(Tax in)

MY SPACE にて試聴できます。
動画の閲覧も可能です。
 ↑クリックして下さい。




聞けない場合は
こっちの「裸のヤコブへどうぞ。




  通信販売は下記アドレスまで↓
 (送料は枚数等によりますが基本的に全国一律180円です。)
 (5枚以上購入された方は、送料無料となっております。)


 iyahkie@gmail.com



 現在、私のCD「Binghiman Apartment」を販売しているお店は・・・

◆全康堂整骨院  Tel_082-237-1600
住所:広島県県西区 三滝本町2丁目1-3 


◆ライオンのいえ  Tel_011(563)3114
住所:
札幌市中央区南6条西23丁目5-6

◆ワオンサッポロ TEL 011-852-8200
住所:
札幌市白石区栄通7丁目4-27

◆miss jamaica
  TEL 011-251-5363
住所:札幌市中央区南3条西6丁目 ARK36-1F

◆いのふ  TEL 011-618-2927  
住所:札幌市中央区南1条西24丁目 1-20

◆チャボゲレロ  TEL  011-816-0123
住所:札幌市豊平豊平2条4丁目 1-27

◆ヴィレッジ・ヴァンガードノース  Tel  0166-68-2307
住所:旭川市旭神2条3丁目1-14

◆SAFARI SALAMA  Tel  090-9669-2568
住所:苫小牧市表町6-2-1 駅前プラザegao 5階



ONE LOVE