懐かしい夢を見たっきり、起動したことで満足していたEEE PCの1000HE。気がつくと不具合を連発する上に、OSもサポート終了の古いもので使い物にならなかったため、最近出始めている「Windows 10 を搭載したネットブック」にチャレンジしてみました。成功すれば旅のお供に最適だろうと。だってバッテリーの持ちがアップル製品よりもいいんですもの。さすがネッツブックです。
もともとメモリーを2Gにしていたので
流れ的には
XPをインストール
↓
BIOSをアップデート
↓
7をインストール
その間に10の準備(各種ドライバなど)
10をインストール
↓
ドライバを当てる
↓
各種設定
なのですが
まずはXPのインストールで四苦八苦。
そして
BIOSのアップデートが四苦八苦。
XPはフォーマットを違うマシンで行ったため
うまくいかなかったのと
BIOSは
結局メモリースティックの相性でした。
良いもの
容量が大きいものが良いとは限りません。
実行される方は
各種用意することをお勧めします。
BIOSが最新になるとあとは簡単。
時間がかかるだけでした。
Windows 10 搭載のネットブックの完成です。
セキュリティーもかなりしっかりしてますし
重い操作をしないので
結構使えるマシンとなりました。
ブログを書いたり、カメラの写真をフェイスブックにアップしたり、調べ物をしたり、きっとできるだろうと予想しています。
PCって、フリーWi-fiの設定ってどうやるんですか?っちゅうか、どういうところに飛んでるんですかね〜。教えてください。
こういうの捨てちゃう人の気がしれません。