なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

旭山動物園物語

2010年02月13日 | 映画・ドラマ
 動物は、いつ見ても可愛いですね
 色々な工夫で話題を呼び、今となっては大成功
 ここに来るまでには、大変な苦労だったと思います

 今まで、映画やドラマで取り上げられていますが
 未だに新しい工夫で、リピーターを引き寄せています

 オオカミの遠吠え、エゾカモシカの森、流氷のアザラシ
 新しい事をするには、費用が掛かります

 町に協力を求めるのにも、一苦労があるらしいですが
 これだけ日本中からのお客さんが有るのですから、応援してあげれば良いと思います
 町としても何らかの形で潤っているでしょう

 私が見に行ったのは3年前になりますが
 当時テレビで話題になっていた白熊の水槽へのダイビング
 オランウータンの綱渡り、空飛ぶペンギン、アザラシの水柱の通り抜け
 ライオン・トラ・ヒョウ等の猛獣類が、ガラス一枚向こうにいるのです
 怖さ半分、でもとても身近に感じました

 水中の白熊もガラス越しに、大きな顔や手を何回も触りました
 本当は恐ろしい熊ですが、泳ぐ姿が可愛くさえ感じます
 こんな経験は、他では考えられません

 お客さんをそこまで感動させるには
 ドラマでも有ったように
 その裏では数々の葛藤が常にあるのでしょう

 でも、それをやり遂げる事の達成感が
 又次への、ステップアップになり
 お客さんの期待に応えようと、新しい趣向を考える事が出来るのでしょう

 遠いですが、機会が有れば、又行って見たいと思います

テレビで見たくない番組

2010年02月12日 | 気まぐれ
 テレビの番組で、若い女の子が、大食いとか早食いとかに挑戦
 焼肉のお皿をあたかも、回転寿司のお皿を積み上げるように
 ラーメンをわんこそばのお椀を重ねるように平らげていきます

 成長期を、貧しい時代に過ごした私達団塊の世代の者にとっては
 とてもモッタイナイことだと思います

 一方で、この不況の折、その日の食べる事にも四苦八苦している人達がいます
 また、貧困に苦しみ毎日のように、世界の何処かで餓死している人達がいます

 健康面にしても、メタボリックが社会問題になってきています
 最近も体格面で女性の胴回りが、今までの90cmから80cmに修正されました
 体型のことをトヤカク言う訳ではありませんが
 やはり食べすぎには注意が必要だと思います
 
 食品自給率の低い日本
 世界との付き合い方も難しくなっていきそうな政治を見ていると
 将来が心配されます

 貴重な食品を、皆で分け合うと言う心も必要になって来るのでは
 救われるのは、食品の工場生産や、魚介類の養殖など
 安定供給を目差し、努力もされている事です

又又、未成年者が刺殺事件を起す!!

2010年02月11日 | ニュース
 未成年者の事件と言う事で、容疑者の名前は伏せられていて
 被害者の顔写真が出ています

 いつもながら、被害者の影に容疑者は守られているようです
 そして裁判にでもなれば、弁護士が付いて守られるのでしょう

 最近、重大事件犯の死刑や時効が問題視されています
 死刑容認が85.6%で、時効が短いと思うが54.9%
 刑が重いと考えるならば、刑に触れるような事をしなければよいのです
 
 大半の人達は、刑が重いほうが安心出来ると考えるのではないでしょうか
 刑に触れるような悪い事をしなければ、いくら刑罰が重くても差し支えは有りません
 
 時効が成立すれば、罪を問わない事になるとは、考えられません
 冤罪であってはなりませんが、罪を犯したのなら、一生消えないはずです

 ただ、時効が無くなれば
 事件担当の人員の確保や資料を保管しなければならない
 その負担も必要になります
 難しい問題も多い事でしょうが
 犯人に対して、甘くはならないで欲しいものです 

 何としても、被害者を守ってあげなくてはなりません
 犯人に温情はありえません
 刑が軽いと、犯罪が増えると思います
 ある意味、江戸時代の刑の厳しさが正しいのではないかとさえ思います 
 

大阪まるごと大売出しキャンペーン

2010年02月10日 | ニュース
 不景気を少しでも、緩和しようと橋下知事の苦肉の策です
 1万円で11500円分の商品が買える商品券です
 売り出しは2月17日から21日まで 
 使えるのは2月17日から3月11日迄で、1500円のお得です

 使えるところには、コンビニやスーパー等4500店も有ります
 毎日の買い物に使えれば、1万円は直ぐ使ってしまえます
 1500円分のポイントは、中々貯まらないので大きな特典に成ります

 昨年、神戸で実施したところ、2億円で11億円の効果があったそうです
 今年、奈良でも遷都1300年祭を記念して実施するそうです
 大阪も元気になって貰いたいので、大いに協力します

 おつりは出ないのでご注意を
 10枚綴じられているのですが、切り離しは無効だそうです
 一人一冊で、大阪府民であれば、誰でも買えるようです
 詳細は、府庁のホームページで調べてください

 いずれにしても、景気に早く春が来るといいですね
 気候が暖かくなって来れば、外へ出て大いに行動したいと思います
 

日曜洋画劇場「トロイ」

2010年02月09日 | 映画・ドラマ
 2004年のアメリカ映画です
 当時、この映画を見た時のパンフレットを横にもう一度テレビで見ました
 難攻不落の城壁に囲まれたトロイが舞台です
 

  

 ギリシャ軍最強の戦士アキレス(ブラッド・ピット)と一騎打ちすることになる、パリスの兄ヘクトル(エリック・バナ)
 二人の一騎打ちをハラハラしながら、城壁の上から見守る、王一家やトロイの兵士達
 負けたヘクトルを戦車で引きずりながら連れ去るアキレスを悲しげに見送ります
 後に、王自身がお忍びで、一人アキレスに死体を貰い受けに行く親心も・・・

  

 戦いの発端になった運命の二人です
 スパルタ王と和解の為、兄ヘクトルと共に訪れた時
 王妃ヘレン(ダイアン・クルーガー)と恋に落ちトロイに連れ帰ったパリス(オーランド・ブルーム)
 トロイの国王(ピーター・オトゥール)一家、王と二人の王子

  

 ヘクトルを失ったとは言え、普通の手段では、到底城壁の中に入れないので
 トロイ人の信仰心に付け入って木馬を贈る
 パリスが一言、「焼いてしまえば良い」と言ったのですが・・・
 木馬の中には、アキレスと共に兵士をもぐりこませ夜になるのを待って攻撃を開始するギリシャ側の企みが~

   

 王をはじめ、トロイ軍は散々に攻め込まれ、パリスも女性達を守りながら戦う
 そんな時、アキレスの心を捉えた従兄弟のプリセウスを見かけ守ろうとして
 アキレスに矢を射る、その矢がアキレスの踵に突き刺さる
 その後、アキレスは、2矢3矢射掛けられ、息絶える事になります

雪国新潟で車立ち往生

2010年02月08日 | ニュース
 6日昼ごろ、雪国の新潟で100台以上の車が立ち往生する位の大雪
 国道116号が通行止めになったことで、広域農道などへ迂回した車が
 大雪で動けなくなってしまったとの事です

 雪に慣れない都会では、少し積もると車のスリップ事故などがニュースになります
 新潟の場合は、半端な雪ではない
 また、スリップとか追突ではなく、雪に埋まってしまっています

 短時間の間に雪に埋まって動けないとは、どの位の大雪か想像出来ません
 市が用意した避難所や近くの民家に一時81人が非難し
 37人が一夜を過ごしたそうです
 新潟人と言えどもビックリでしょうね

 7日朝から、救出作業開始、重機などでやっと脱出出来たということです
 一方、この雪で、京都の金閣寺は綺麗に雪化粧しました

  

 
 

可愛い ペンギンパレード

2010年02月07日 | お出かけ
 海遊館前での皇帝ペンギンのパレードを見に行きました
 とても寒くて、時々すごい突風が吹いていました
 見る側の私達は、とても寒がっていますが、ペンギンたちは喜んでいるようでした

  

 可愛いペンギンたちが、よちよち歩いてきます 胸張って堂々と歩いています
 
  

 天保山マーケットプレイスでは、子供達の喜ぶキャラクターのぬいぐるみが沢山いました
 ペンギンパレードのお客さんが、そのまま移動したような賑わいでした

  

 とてもお天気は良く綺麗な青空で、海も穏やかそうですが、風が強くとても寒い一日でした

  

「日航再建」を託すカリスマ 稲盛和夫会長

2010年02月06日 | テレビ・新聞
 「日航は親方日の丸で、官僚的な組織であったのでは
 社員みんなが損益計算に関心を持って取り組んでいくよう
 マインドを切り替えていきたい」と就任時の弁

 幅広く、色々な顔を持つ、京セラ・KDDI創業者
 技術者、経営者、思想家として幅広く活躍されています

 数々の賞の受賞、国内外の学位・名誉教授、多くの出版物など活躍の場も広く
 「世のため、人のために役立つ事をなすことが人間として最高の行為である」と
 社会貢献も 学術・研究支援、教育・人材育成、社会活動、
 社会福祉活動、地域貢献活動など公的機関がするような事に、私財を投じて貢献
 
 創業当時から、1日1日を懸命に生きる中で学んだもの
 経営や人生の局面において、壁に突き当たり、悩みもがき苦しむとき
 そのつど人間として何が正しいかという原点に立ち返ってものごとを考え
 その原則に従って行動して来たとの事です
 その日々の集積は、いつの間にか信じられないような成果を、もたらしてくれたのです

 人材育成の為の「盛和塾」は61か所(海外8か所)の拠点を持ち
 5600人の企業経営者が参加
 塾生の会社の総売上高は、24兆円を超えるそうです

 思想家としては、「人生の目的は、地位や名誉ではなく、人格を高める事」と
 65歳の時、臨済宗妙心寺派円福寺で得度を受けられる
 生き方や、働き方、仕事力、人間の本質など、哲学的な著書も多い

 日航の会長職を欲得抜きの無給で引き受けたのも
 「日本を代表する企業を再建させ、日本経済の活性化に貢献したいだけ」
 これ程、各方面に貢献されている方だから
 何としてもやり通して頂きたいと思います

子供とお年寄りの交流

2010年02月05日 | テレビ・新聞
 高齢化に伴い、認知症患者が急増しています
 大人でもどう接したら良いか、戸惑う人は多い
 核家族化で子供と高齢者の関係は希薄になっています

 小中学生が認知症のお年寄りと日常的にふれあう取り組みが注目されています
 子供の頃からの交流経験は、認知症への偏見をなくし
 世代や地域とのつながりを取り戻す効果があるようです

 子供達の方は、「あまり関わりたくない」とか
 「話がかみ合わない」と言うことから
 「昔の知らない話が聞けるのが楽しい」に変わってきました

 小中学生が認知症高齢者と接していると、認知症が特別な病気ではない事を学び
 家族などに認知症患者が出ても、正しい関わり方が身につくと期待されます

 高齢者、認知症患者にとっても、中学生との交流は良い刺激になっています
 運動会や校庭での野菜作りなどに高齢者が参加する
 お年寄りは、近くに子供達がいるだけで表情が良くなります

 超高齢社会を背負っていくのは、若い世代です
 だからこそ、子供が認知症患者と交流するきっかけを作ることが大切だという事です

 認知症の正しい知識や患者との接し方を講座で学ぶ
 「認知症サポーター養成講座」
 09年度に受講してサポーターになった小中学生は31183人
 これまでの累計サポーター数は7万人に達しています

 子供達が、大人から間違って教えられた認知症の知識を改められると共に
 家庭で話をするきっかけにもなって行くのが望ましいとされています

「小さな親切」運動のはなし

2010年02月04日 | 趣味
 お友達から「いい話が載っているので読んでみて~」と渡された一冊の文庫本です
 河出文庫 「小さな親切」運動本部編による
 <あのときはありがとう「涙が出るほどいい話」>

 1963年「出来る親切はみんなでしよう」をスローガンにスタートした「小さな親切」運動
 1985年の第1回から1995年の第11回まで応募のあった54000通の
 「小さな親切」はがきキャンペーンの中から122編が収載されています

 はがき一枚分なので、短く集約されていて読みやすい文章になっています
 身近でも良く見かける、ちょっとした親切ですが
 受ける側にとっては、身にしみる程ありがたい事なのでしょうね

 胸にじーんとくる話 「サンタさんありがとう」

 お父さんが、オートバイで飲酒運転事故を起し、自身は3日後病院で、死亡してしまいます
 相手さんは何とか助かりましたが、それから一家は母を中心に大変でした
 そんな時、毎年届くクリスマスプレゼントは、事故の時の相手さんからだった事が後で分かりました
 とても心の広い被害者の方で良かったですね

 生きるファイトがわく話 「自分で選んだ道だから」

 酒に酔って暴れた主人の「お前なんか出て行け」の言葉に
 2歳の娘を連れて家を飛び出しタクシーで実家に向かいました
 実家の近くになった頃、運転手さんが「ご主人とケンカしたんでしょ。今日は黙ってこのまま帰りなさい
 こんな時間に実家に帰ったら親御さんも心配されて事が大きくなりますよ」と
 バックミラーごしに私の涙目をみての運転手さんの気持ち
 それからは、親には心配掛けまいと誓い、それが運転手さんへのお礼だと思います
 子供の事を思って、少し辛抱して、母子家庭にならないように頑張って下さい

 優しい気持ちになれる話 「まいちゃんのおはし」

 保育所に通うまいちゃん、給食で初めておはしを使う日
 うれしくて、みんなに見せて回りました
 しかし、その日の献立には、おはしを使うメニューはなかったのですが
 調理員の所へ行き、事情を話し、おはしを使う一品をこしらえて貰ったそうです
 娘は上機嫌で帰宅、後で聞いてジーンとしましたと親御さん
 ここまでして下さる保母さんも中々いないと思いますが・・・

 心があったかくなる話 「お金より大切なもの」

 心臓の悪い子猫を飼うのに、生活に余裕が無い両親に頼みこんで
 自分のご飯をわけるからと、やっとのことで飼いましたが
 やはり、病気になり動物病院に通い、また往診にきてもらい費用がかさみます
 先生はお金は後でよい、お年玉を貰ってからで良いからと
 お年玉の1万円を持って行くと7000円のおつりを貰いました
 猫は元気に15年生きました、お金より大切なモノがあることを教えられました
 動物の診療費は、高いのですが、とても良い先生ですね

 何だかうれしくなる話 「すがすがしい女先生」

 子供達が、遠足で電車を利用する事がよくあります
 相変わらず、車内はよくしゃべり、よく動きます
 子供達が降りた後はホッとします
 そんな時、引率してきた若い女の先生は、中にいる乗客に向かって
 「お騒がせして本当にすみませんでした」と大声で深々とお辞儀をして去りました
 先生の一言で、イヤーな雰囲気がとても良い空気になったことでしょう

 その他、とても沢山あるのですが、
 目だったのが、一見不良かと見える学生が
 結構親切で、色々な人達に、心遣いをしている話が、多く見受けられました
 見かけで判断した事を、とても恥じますと言う方が多く居られました
 今の若い者は・・・と言われがちですが、大人も見習わなくてはいけない事も有るのです
 
 
 

2013年を目指し、耕作放棄地の解消

2010年02月03日 | テレビ・新聞
 減反政策で荒廃したまま放置された耕作放棄地
 山梨県で320ヘクタール、毎年60ヘクタールづつ増えている
 農地の荒廃が止まりません
 放置しておくと、鳥や害虫の温床になってしまいます

 山梨県では、耕作放棄地を蘇えらせる為に
 就農希望者に自治体が斡旋していますが
 不在地主が多く、連絡が取れない土地もあり困難な事も有ります

 俳優の菅原文太さんも、有機農業を目指して地主から50アールを借り受けました
 春には、有機農産物の出荷をしたいと考えているそうです

 もう一つ、宮田方式と言うのが有るそうです
 長野県宮田村が、10アール6000円で地主から借り上げ
 就農希望者にそのまま貸すと言う事らしいです

 昭和46年、減反政策が始まり、荒廃していた農地の利用権を
 宮田村では、30年前から一括で有効利用しようと、希望者に配分する
 地主達も土地は自分達の物でも、土は皆で公平に利用しましょうと

 食料自給率の少ない日本にとっては耕作放棄地はとてもモッタイナイ事です
 国か自治体が主体となって、収益性のある大規模農業を試みて
 若い世代でも、やり甲斐のある産業として
 頑張れるようにすれば良いと思いますが・・・

日曜映画劇場 「母べえ」

2010年02月02日 | 映画・ドラマ
 吉永小百合さん主演の「母べえ」は2007年の作品
 今、公開中の「おとうと」で共演の笑福亭鶴瓶 さんも奈良のおじさん役で出演

       ネ  タ  バ  レ
             




 昭和15年の冬、ドイツ文学者の野上滋(坂東三津五郎)は
 治安維持法違反で警察に連れて行かれます
 すぐ帰れると思っていた妻佳代(吉永小百合)と二人の娘(12歳と9歳)は待っています

 そこへ野上の教え子で山崎ことヤマちゃん(浅野忠信)が来て
 面会出来る手続きを教えてくれます
 それ以後、ずーっと一家の世話をしてくれます
 男手のない一家としては、どんなにか心強いことだったでしょう

 面会に行く母べえと下の娘照べえは、父べえの変わりように驚きます
 流石、母べえは、口には出しませんが、照べえは思わず後ずさりして母べえの後に隠れてしまいます
 帰って、姉の初べえに聞かれた照べえは、「おひげが生えていて怖かった」と・・・

 収入の無い一家を支える為、母べえは小学校の代用教員になり
 か細い体で無理をして、体をこわします
 東京の大学に通っている、滋の妹久子(壇れい)も手伝いに来てくれます

 二人の娘は、ヤマちゃんや久子おばちゃんになついています
 さも一つの家族のように仲良くなります
 そこに父べえの居ないのは、とても寂しい事です

 佳代の父は、警察関係なので、娘婿にこう言う問題を起されては困ると言い
 近所でも、肩身の狭い思いをする母べえです
 周りは、何とか思想を変えるように進めますが
 母べえは、悪い事とは思えないと、父べえには言わず通します

 思想を変えず、面会に行く度にやせ細る父べえは獄中で亡くなります
 この大変な時も、ヤマちゃんが助けてくれます
 頼りにしていたヤマちゃんにも、出征の赤紙が来ました
 最後のお別れをする、母べえとヤマちゃんですが
 帰るヤマちゃんとすれ違う二人の娘には、分かりませんでした
 
 数年経って、戦後、戦友だったと言う人が尋ねて来てヤマちゃんの最後を教えてくれました
 泳げないヤマちゃんは、輸送船が攻撃を受けて沈没する時に亡くなりましたと・・・ 


 

高倉健主演 DVD「ホタル」

2010年02月01日 | 映画・ドラマ
   

  東映50周年記念映画で、2001年の作品です

        ネ  タ  バ  レ

             

 



 ホタルとは、特攻隊に行く隊員が、任務を果たして戻ってくると言う
 任務を果たせたら、戻って来れないはず
 彼は、自分はホタルとなって戻ってくるから、追い払わないでと言い残して出発する
 物悲しい映画です

 同じく、特攻隊の金山少尉(小沢征悦)実は朝鮮民族でキム・ソンジェと言います
 彼は、朝鮮民族と日本人の婚約者とも子(田中裕子)に、心を引かれながら行きます
 とも子は金山の後を追おうとしますが、山岡(高倉健)達に止められ涙を呑みます

 40数年後、桜島を背に漁師の山岡と、妻とも子は漁船に乗っています
 船は「とも丸」と言い、子供のいない二人には子供のような存在です
 とも子は、腎臓病を患い透析をしていますが、時々発作を起して入院します

 そんなとも子を気遣って、自分の腎臓を移植しようと考える山岡ですが
 とも子に自分の命だけを全うしますと反対されます
 
  

 
 そんな時、当時知覧の母と呼ばれていた富屋旅館の主(奈良岡朋子)から
 金山少尉の遺品を、韓国に届けて欲しいと懇願されます
 山岡は悩んだ末、とも子に打ち明け、病気のとも子を連れて韓国の金山少尉の遺族を訪ねます

 歓迎はされなかったものの、少尉が特攻に出る前夜、少尉からの遺言を託された山岡は
 少尉の遺族ととも子に、一字一句間違いなく伝えます

 少尉のお墓は有りませんが、一族の墓地にお参りした時、とも子はホタルを見つけます
 やっと肩の荷を降ろした山岡に、とも子は来て良かったと告げます
  
   

 老船になっていた「とも丸」は、ご苦労さんでしたと、その役目を終え、火をつけられます
 そこには、白髪いっぱいの山岡が立たずみ、寂しそうに見つめています
 とも子の姿は見当たりませんでした