国際学どうでしょう

私が気にしている情報のメモ

あまおう

2008-02-27 22:30:19 | 時事問題
26日の「クローズアップ現代」で、福岡県が作ったブランドイチゴである「あまおう」がとりあげられていた。私は、イチゴについては皆目知識がなく、「あまおう」というブランドも初めて耳にした。そのブランド名がなかなか覚えられず、「おおあま」と覚えてしまった。大変甘いイチゴであると説明されていたからである。

「あまおう」という名前には意味がある。「あかい」「まるい」「おおきい」「うまい」の4つの単語の頭文字をとって「あまおう」なのだそうだ。「大玉で食味がよい」のが特長で、高級果実としてアジアの富裕層、中間層の人気を獲得し、海外でも好評を博しているよし。福岡県産農産品輸出の牽引役であるとのこと。(平成18年度 輸出量 約52トン。生産に占める輸出比率 約0.4%)

NHKの番組内では、香港のスーパーで販売されている様子がとりあげられていたが、1パック1500円と紹介されていた。信じられないほど高い値段だ。このような値段の果物がアジアで販売できるとは、アジアの豊かさも本物であると考えざるを得ない。

ネットで検索すると、次のような記事が出てきた。「あまおう」が原油バブルのロシアにも輸出されるということであった。

「福岡イチゴ「あまおう」ロシアへ(08/01/13)
 JA全農ふくれん(福岡市)は福岡県産ブランドのイチゴ「あまおう」のロシア向け輸出を試験的に始めると9日、発表した。あまおうは香港や台湾、シンガポール、タイ、米国に輸出されており、ロシアは六つ目の国・地域となる。原油高などで富裕層が台頭しているロシアの需要を取り込む。
 まず2007年12月末に440パックを、東京の輸出業者を経由してモスクワに試験的に空輸した。現地のスーパーマーケットで高所得層向けに販売したという。
 あまおうの海外輸出は香港が中心で、06年には51.7トンを輸出した。農産物の国内市場は先細りで、JAふくれんではあまおうなどの輸出を今後も進める。(日本経済新聞九州経済面 08/01/10)」
http://www.nikkei.co.jp/kyushu/akinau/08011301.html

「あまおう」の動向が示しているように、これからの日本のビジネスは、日本国内だけを相手にするだけではなく、外国の富裕層も考慮に入れる必要があるのだろう。

ちなみに、近くの生協で「あまおう」が1パック498円で特売されていたので、購入して食べてみた。確かに大粒で甘かった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケニヤにおけるオバマ議員の... | トップ | 袋の外からメタミドホスが浸透? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事問題」カテゴリの最新記事