どんぴんからりん

昔話、絵本、創作は主に短編の内容を紹介しています。やればやるほど森に迷い込む感じです。(2012.10から)

きんのがちょう

2021年06月04日 | 紙芝居(昔話)

      きんのがちょう/川崎大治・脚本 田中武紫・画/童心社/1971年(12画面)

 

 ひとりの若者が、こびとに パンを分けてやり、かわりに きんのがちょうを 手にいれます。

 宿屋の三人の娘が きれいなガチョウの羽をぬこうとすると、手が がちょうにくっついて 離れなくなってしまいます。そのまま歩いて野原の真ん中まできて、おぼうさんが はなれて歩くようにと娘に手を触れると、こんどはおぼうさんがくっついてしまいます。

 となりのおばさん、馬に乗った兵隊、やぎやねこまで くっついてしまった行列。

 生まれてから 一度も笑ったことがなかった この国のお姫さまが 奇妙な行列をみて 大笑い。王さまは、お姫さまを笑わせた者がいたら、婿にしたいと思っていましたから、若者を姫の婿にします。

 

 グリムの昔話で、くっつくようすが どんな風にかかれているか興味がありました。

 行列をながめている人たちの、あぜんとした表情は、絵でなくては表現できない世界です。

 紙芝居で集中できるのは12画面くらいでしょうか。グリムの話に忠実になろうとすると、これ以上になりますから、この程度の長さが適当です。


この記事についてブログを書く
« ねずみのよめいり(絵本) | トップ | ねずみくんの ピッピッ ピク... »
最新の画像もっと見る

紙芝居(昔話)」カテゴリの最新記事