4/30花

2013年04月30日 | その他
キジムシロ。


セントウソウ。


タチツボスミレ?




枝垂れカツラ。


カラマツの若芽。








4/29花

2013年04月29日 | その他

原種系チューリップ。


覆輪が派手な斑入りチューリップ。




ムスカリ。


イカリソウの類。


ツツジ類。
ミツバツツジ?


ヤマネコノメソウはすでに結実して、猫の目ぶりを遺憾なく発揮。




4/28花

2013年04月28日 | その他
ソメイヨシノ開花。
ただ最近の悪天候がたたって、まだ1割程度。
それでも根元には花見客がにょきにょきと生えてるのだから逞しい。


ここは見頃だが種類が違う。




これもソメイヨシノじゃなさそう。






なんかごっつい枝垂桜。


梅もまだこれからという感じ。




4/27花

2013年04月27日 | その他
オオスズメノテッポウ?


ツクシ。


ナズナ。
イヌナズナと混在して咲いていたが、確かに花色以外はよく似ている。


キクザキイチリンソウ。




コブシ。








4/26花

2013年04月26日 | その他



オトメスミレ?
やたらと変異が多いらしいタチツボスミレの変種で、距だけが赤みがかる白花。




コスミレ?
名前とは裏腹に、別に小さくはない。
これも変異が多いとか。
結論:スミレはやっぱり分からない。








ハボタン。




4/24花

2013年04月24日 | その他

ネモフィラ。
いい花だがあまり見ない。


フラサバソウ。


オオイヌノフグリと比べてもこんな小さな花。


パンジー。


黄金シモツケの新芽かな。


ユキヤナギ。


アキグミ。



4/22花

2013年04月22日 | その他
やーっと梅。




コブシ。


サンシュユ、今度こそ満開。


でも木の全景は蕾のころと変わらず。




ヒアシンス。


原種系チューリップ。


ノースポール。




犬薺

2013年04月21日 | その他植物









4月中旬写真。

 イヌナズナ(犬薺)。

北海道から本州・四国・九州の、道端や畑地などでときたま見かけるアブラナ科の越年草。

春の七草のナズナに似て食べられないことからの命名だが、白花のナズナに対してイヌナズナは黄花で、違いは一目瞭然。
茎葉に毛が目立つことから、イヌガラシなど黄花を咲かせる他のアブラナ科野草との区別も容易。

草丈は5~30センチほど、根出葉には粗い鋸歯があり、全体に白毛が目立つ。株の様相は生育地の栄養状態で大きく異なり、写真は痩せた土地のもの。
3~6月ごろ、茎を立ち上げ黄色い十字状花を総状に咲かせる。
実は扁平な楕円形。




 アブラナ科 イヌナズナ属
学名・Draba nemorosa

属名のDrabaは、ギリシア語で「辛い」の意で、もとは別のアブラナ科植物につけられた名。
種小名nemorosaは、「森林性の」。