6/30花

2013年06月30日 | その他
ジャガイモ。ナス科。


ナワシロイチゴ。バラ科。
これで開花状態。
こんな花でもマルハナバチ類が訪れていた。


ウワバミソウ(ミズ)。イラクサ科。


山菜としても今が収穫適期。




キリンソウ。ベンケイソウ科。


プルネラ。シソ科。






6/29花

2013年06月29日 | その他

ペラルゴニウム。フウロソウ科。


イワタバコ。イワタバコ科。


照波。メセンブリアンテマ科。




コチョウラン。ラン科。


ビワの実。バラ科。
あばたのようなのは幼果のときに霜で焼けた痕。






6/28花

2013年06月28日 | その他

ヤツシロソウ。キキョウ科。




イタチハギ。マメ科。


ニワフジ。マメ科。


八重のサツキ。ツツジ科。


セイヨウオキナグサの綿毛。キンポウゲ科。






6/27花

2013年06月27日 | その他
ヒメジョオン。キク科。


オオキンケイギク。キク科。


カモミール。キク科。




フタマタイチゲ。キンポウゲ科。




シャクヤク。ボタン科。






6/26花

2013年06月26日 | その他
ベニウツギ。スイカズラ科。




ノイバラ。バラ科。


コトネアスター。バラ科。


コゴメウツギ。バラ科。


サルナシ。マタタビ科。


ヤマブドウ。ブドウ科。






6/25花

2013年06月25日 | その他

エキノプシス・サブデヌダタ。
月下美人と同じで夜開性。
夜に咲いてどーすんだという感じだが、こういうのは蛾が花粉媒介するらしい。


ギムノカリキウム・緋花玉。


緋花玉の実生。


ギムノカリキウム・翠晃冠と牡丹玉の交配。
緋花玉と同時期に咲いたので一応花粉を交換してみたが、さて。


ドリコテレ・金星。


アストロフィツム・ヘキルリランポー玉。


テロカクタス・大統領かその近似。


実生レブチア属。




6/24花

2013年06月24日 | その他
フェロカクタス・無刺王冠竜。


マミラリア・エルネスティー。


不明マミラリア。
もともと2個セットで100円とかそんなやつ。








種から育った名も知らぬマミラリアたち。


黄花のカランコエ属。




6/23花

2013年06月23日 | その他

実生のマミラリア・月影丸。
親株のほうは今春に植え替えたら開花せず。


マミラリア・ピンクニンフ?




ロビビア属。




シンニンギア・断崖の女王。


実生のアデニウム抜き上げ状態。
根っこと地上部のバランスがおかしい。
もともと8本くらい発芽していたはずだが、冬の寒さで年々減少して3株に。


サボテン多肉類の写真はしばらく放置していたため、先月半ばのもあり。





6/22花

2013年06月22日 | その他

ニガナ。キク科。


こちらはタカサゴソウか。同じくキク科。


サワオグルマ。キク科。


チャイブ。ユリ科。


カモガヤ。
初夏の花粉症の原因のひとつ。イネ科。




ウコギ。ウコギ科。




6/21花

2013年06月21日 | その他

バイカウツギ。ユキノシタ科。


アメリカコデマリ’ディアボロ’。バラ科。


ヤマボウシ。ミズキ科。


ツルマンネングサ。ベンケイソウ科。


セージ類。シソ科。


ナツシロギク。キク科。