11/29虫

2008年11月29日 | 虫写真
7月下旬写真。

ウスバカゲロウ?
いかんなく薄馬鹿っぷりを発揮しています。


ヒロバカゲロウ?
薄馬鹿に対してこちらは広馬鹿です。
一見まともそうでも、その馬鹿っぷりは広大無辺。


ツママルモンヒメハマキ?
ハマキのくせに、いっちょ前にモヒカン。
でもホルスタイン柄。
しょせんハマキはハマキです。


ブドウドクガ?
2匹かと思っていたが、改めて見ると右の小さいのは抜け殻かもしれない。
デコイとは、さすがケムシは頭の出来が違います。


爪蓮華

2008年11月29日 | 多肉植物

11月写真。


7月写真。
多肉植物記事。

ツメレンゲ(爪蓮華)。

関東以西の岩場や屋根の上などに生える、日本原産の多肉植物。
名前通り、尖った葉を蓮の花のように重ねる。
成熟した株は、秋から初冬に穂を伸ばして白花を咲かせる。
開花した株は枯れてしまうが、周囲に子株を出して殖えていく。


9月末の紅葉の様子。
洋種のベンケイソウ科とは違い、この葉は冬には枯れてしまう。


3月の写真。
すでにほころびかけてるが、冬はがっしり詰まったロゼットになって休眠する。


4月の様子。


 ベンケイソウ科 オロスタキス(イワレンゲ)/セダム(キリンソウ)属
属名のOrostachysは、ギリシア語のoros(山)とstachys(穂)が由来で、山に生えて穂状の花を咲かせることから。

日当たりを好む。
とにかく丈夫で、雨晒し日晒しで問題ない。
冬は特に水やりも日照も必要ない。
日本原産ゆえ寒さにも強いが、暖地出身なので寒冷地でも戸外越冬するかどうかは微妙。