7/22虫

2008年07月22日 | 虫写真
新着。
名も知らぬちっちゃなムシヒキアブの一種?
これが結構かわいかったり。
頭をくりっくりっと動かすさまが妙に人間くさいというか、聡い感じ。


で、こっちが本番。
例のベニシタバのいた木の根本にて、同日。
立派なカシワマイマイです。


幼虫だというのにこの貫禄はどうだ。
成虫になるなんてもったいなさすぎる。
MOTTAINAIは世界の合い言葉。


尻写真は失敗。
たかが尻、されど尻。



キノコ写真もたまってきたので放出。
見ようによってはこれもイモケム。

7/22

2008年07月22日 | その他
ペンタブスケッチ。


シナリオ創作はあと獣人(ナダ)エンドを書けばひと区切り!
獣人(クロウ)エンドでやっちゃった感全開なので、すでに開き直り。
まさかファンタジーな世界でクロウとナダのエンディングを実現することになろうとは。
まあ、面倒だから名前もそのまま使っただけで、クロウのキャラは全然違うが。(でもナダは微妙)
この2つのエンドは選択肢だけでは見られないので、ある意味隠しエンド。(分岐条件なんて2つしかないので、FAEエディターいじった人ならすぐ分かるだろうが)


巴草

2008年07月22日 | その他植物

7月上旬写真。

トモエソウ(巴草)。

去年はヒペリカムの一種として紹介した気がするが、名前判明。
山野に自生するオトギリソウ科の多年草。
葉は対生し、オトギリソウによく似ている。

花びらが巴紋型にねじれて咲くことから「巴草」。
漢名は「連翹」で、レンギョウの記事で触れた本家本元「連翹」がこれ。


 オトギリソウ科 ヒペリカム属
属名のHypericumは、ギリシア語のhyper(上)とeikon(像)に由来し、かつて真夏の祭典で悪魔除けの像の上に置かれたことから。
また、ギリシア語のhypo(下)とereike(ヒースの木)が由来とも。



あまり参考にならないであろう写真。