goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

今日はJDD☆

2009年07月08日 | シルク
今日は大井競馬場でジャパンダートダービーが行われます。
シルクからはユニコーンSを快勝したシルクメビウスが出走します

いや~シルクから地方とはいえG1に出走馬が出るのは嬉しいですね。
特に最近のシルク会員に広がっている閉塞間、G1勝利でちょっとすきっと
させて欲しいですね


メンバーは、兵庫チャンピオンシップで優勝したゴールデンチケットと2着
だったスーニ。
今回はこの2頭の着順は逆になるんじゃないかな?

あとは1400m、1200m戦とはいえ、最後方から古馬をゴボウ抜きした
驚異の末脚を誇るテスタマッタ。
岩田騎手の腕でどこまで距離延長に対応できるか? 楽しみな1頭であります。

そして、個人的に注目しているのは応援しているワンダースピードの弟君。
ワンダーアキュート。母父プレザントタップということで好みの血統なんです

あとは・・・最近厩舎の勢いがある矢作厩舎のグロリアスノア。
くらいでしょうか? 地方馬は全く分かりません

スーニがゴールデンチケットを捕まえようと、早仕掛けになったところを、
メビウスが差してくる・・っていう展開になるといいね

☆大井競馬場で生ギネスを飲みながら生観戦したいです

結果   G・チケットをJRA勢がマークし早い展開に・・
        優勝はテスタマッタ。メビウス惜しい2着。
        スーニは折り合いを欠いて凡走★

クラブ情報の転載について☆

2009年07月07日 | シルク
このブログを立ち上げるにあたって、シルク・キャロット・ユニオン・ロード
それぞれのクラブに、シルク・キャロット・ユニオンは電話で、ロードはメールで
写真&クラブ情報の転載の許可を取っていました。
(千代田牧場&モバイバにも許可取りました)

ところが、お仲間さんのブログでシルクのHP上のテレサ情報をブログ等に転載しては
いけないというお話を聞いたので、改めてクラブ4つに問い合わせしてみました。

その結果、キャロット・ユニオンは写真・情報の転載は一つ返事でどーぞと(笑)
ロードはメールでの返事と同じくクレジットは載せて欲しいとのこと。
(ここは確認しましたが、できれば写真を使うたびに書いてくださいとのこと、
でも強制ではない・・とか)

キャロット・ユニオンもログインして入る会員情報は”常識の範囲内での転載”
ということでした。

ところが、シルクは写真はOKでしたが、HPの会員情報の転載はダメだとのこと。

自分がTELで問い合わせた日時&担当者も明記されていたようで、
”写真のみ”とのことでした。
がーーーーーん、勘違いしておりました

他のクラブはOKなんですけど?(笑)とかって聞いたところ、
常識で考えて会員情報をブログとかの一般の人の目に付くところに載せてはいけない。
しかもそれを快く思っていない会員さんも多いですから。

という(ちっといらっとする)返事でした
この辺がシルクの体質なんでしょうかね? 

TELの応対はユニオンさんが抜群によかったですね~
相手から名前も名乗られて。
ロードはちょっと堅苦しい感じを受けましたよ。

ってことで、これから毎週のシルクの愛馬情報はテレサ丸写しは書けなくなりました。
まぁ、愛馬も増え、クラブも増えたので情報のアップの仕方を変えようかな?
って思っていた矢先でしたのでこれを機会に考えて見ます

それから新たにですが、ブックマークの各クラブのHPのURLのところに、
現役愛馬の名前、それと写真・情報の転載の許可を取っていることも書きました。
これからはクラブの写真を使うたびに、クラブの写真であることも明記しようと
思います(忘れそうですが・・・

あーーーーーでも正直・・・めんどくせ

フットライト引退★★★

2009年07月07日 | キャロット
悲しすぎて、涙が出すぎて目の前がかすんで良く見えません
******************************************************************
4日に右前脚のエコー検査を行ったところ、重度の屈腱炎を発症していることが
判明しました。
「屈腱の炎症からある程度時間が経ったことで怪我の度合いがはっきりと分かる
ようになったのでしょう。検査の結果は残念ながら重度の屈腱炎でした。馬っぷり
のいい馬だけにこの怪我はとても残念です」(空港担当者)

「期待の大きかった馬ですし、時間がかかってでも復帰を楽しみにしていたのですが、
再検査の結果、24%の損傷が認められたと報告を受けました。もともと脚元に
弱さはありましたが、その中でまずはしっかり1勝を挙げることができ、これから
のさらなる成長を期待していただけに大変残念です」(尾形師)

復帰までに1年以上を要すること、再発の可能性が非常に高いことから調教師と
協議を行った結果、7月8日に中央競馬登録を抹消することになりました。
同馬に出資されている会員の方へは追ってお手紙をもちましてご案内いたします。
******************************************************************
予想していた通りの結果が出ました
フットライト、私が一番期待を込めて出資した仔がこのような形での引退と
なってしまいました。

6/23日(誕生日の前日)クラブからの報告で9%程度の屈腱炎だという
診断を受け、それからの2週間、毎日フットライトのことを考えない日は
ありませんでした。
心はどんよりと曇ったまま・・・
最初は何年待っても復帰して欲しい!と切に願っていました

でも、過去のコメントを読み返すたび、辛い調教の日々が想像され、馬体重が
有りすぎる事もあり、屈腱炎を治療してまで、再び辛い競走馬になるのが、
はたして彼にとって幸せなのか?と考えて考えて考え抜きました。

モバイバの動画を見ても、ちっとも楽に調教をこなしていないし、ゼーゼーいい
ながら走っているフットライトの写真&動画でいっぱいです。

これを見るに、もう競走馬へ復帰しない方が幸せなんじゃないかな?って。

とはいえ、屈腱炎を患ったまま、乗馬馬になれるかどうかも分からず、
未来は闇の中。

大きな見栄えのするいい仔でした
フットライトという名前もとってもお気に入りでした。

走る能力はあったと思うんだけどな・・・


昨日も寝れませんでしたが、今日も寝れそうにありません。
一晩泣きはらしたら、疲れすぎてちょとは元気になるかな・・・
一口生活って辛い事が多いですね


☆写真は唯一勝ったフットライトの未勝利戦。強い勝ち方でした。。。

各クラブの新馬戦の状況は?

2009年07月06日 | 競馬&一口関連雑談
え~我が愛馬の2歳新馬戦はシルクタイムレス6着・シルクファルシオン6着と
仲良く揃っての6着。
まぁ内容的にはファルシオンが一歩リードかな?

後のクラブを見てみますと・・・

キャロットは先週初めて1頭出走したようです。
関東馬のストークフィールドが福島芝1200mに出走し、13着。
400キロしかない牡馬で重馬場が堪えたんじゃないかな?

来週はラプリマステラとヴェラブランカが阪神芝1800mでガチになる模様
ラプリマステラが上村騎手。ヴェラブランカはどうも武豊に見切られたかな・・
キャロット牝馬対決に注目!

シルクっ仔は既に5頭が出走。
結果は愛馬も入れて(6着・6着・9着・9着・16着)
ちょっと明らかに追いきり不足な仔もいたし、結果はいたしかたなしかな
ただ、去年・一昨年と新馬戦そうそうに新馬勝ち馬が出たので今年が悪く感じるね。

ユニオンでは、 6/20の新馬戦芝1000mでプレシャスジェムズがデビューし、6着。

ロードでは一番最初に入厩したロードセイバーが来週にも出走を予定しています。

・・・って感じで各クラブともまだ勝ちあがりは出ていないようですね。

どのクラブのどの仔が勝ちあがり一番になるでしょうか~

Into Action - Skye Sweetnam

2009年07月06日 | 音楽
最近何気に気に入っている、スカイ・スウィートナム(Skye Sweetnam)ちゃん
カナダ出身の21歳です。
歌のジャンルはパワーポップ。
この曲は、RANCIDのティム・アームストロングとのコラボで人気が出た
曲なのですが、スカのリズムに乗ったなんともお気楽な音楽

彼女は曲を作るだけじゃなく、洋服やPVまで、ちょっとぶっ飛んだセンスが
なんとも面白い
リラックスしたいときに聴くといいよ

(Let's Get Movin') Into Action - Skye Sweetnam

ファルシオン6着でした☆

2009年07月05日 | シルク
今日札幌4R メイクデビュー札幌芝1200mに出走したファルシオンでしたが、
消化不良気味の6着と終わりました

6 3 シルクファルシオン 牡2 54.0 津村明秀 1:10.8 3/4 492 初出走 尾形充弘 3

まずは、パドック。 意外とビビリのところはなく落ち着いておりました。
どちらかというと、のんびりタイプかな?
パドック解説の方には、案の定”もっさり”と言われていました

でもいかにも男馬らしく、芝でもダートでも走れそうないい馬体していましたよ。
脚は短いけど・・

返し馬でも特に入れ込んでいる様子もなかったです。

そして、課題のゲート。
これもばっちりサダムシンプウの2番手スタート。
ちょっとせかされてる感じではありましたが・・・

いいスタートでしたが、何故か600m手前くらいで騎手はちょっと押さえ気味?
になります。前がそれほど飛ばさず、落ち着いた流れに・・・
最終コーナー回ったあたりから、外からどんどん被せられヤバイ展開
(逃げたサダムシンプウのスピード不足で前が詰まる感じ・・)

一瞬前があく場面もあったのですが、騎手も追いはするものの、特にムチをバンバン
入れるでもなく(逆に前の馬達が、バンバンに追われていました
若干消化不良のレースでしたねぇ。

あれが外枠スタートか、出遅れるかで外を回ったとしたらもちょい伸びて
これたとは思うのですが・・・

まぁ、思ったよりはいいレースをしてくれました。
まだまだもっさりしていますし、調教動画でも肩ムチが入ってから、伸びてくるまで
時間が掛った点もちょっと気になっていたんですよね。

6着とはいえ、勝ち馬からは0.3秒しか離されていないですし・・

1着・2着馬はいかにも1200m専門って血統ですが、ファルシオンはマイルくらい
までいけるんじゃないかな?
使って次からのレースに期待ですね

ロード2歳馬の近況☆

2009年07月04日 | ロード
****************************************************************
ロードオブザリング
2009.07.01
ロードオブザリングは、7月1日(水)稍重の栗東・Cウッドチップコースで
5ハロン68.1-53.3-39.2-12.7 7分所を追って一杯になって
います。併せ馬では馬なりの相手の内を通って0秒2遅れ。
短評は「1Fの伸び案外」でした。
7月26日(日)札幌・2歳新馬・混合・芝1800mに横山典弘騎手で予定しています。

・笹田調教師 「7月1日(水)はCウッドでレディミステリーと併せました。
結構なペースで行かせたのは今回が初めて。さすがに余裕の手応えで・・・と言う
感じでは無かったですね。でも、及第点の評価は十分に与えられるでしょう。
鞍上は横山典弘騎手に頼んでいます」
≪調教時計≫
09.07.01 助手  栗CW稍   68.1 53.3 39.2 12.7(7)追って一杯 1Fの伸び案外
         レディミステリー(3歳未勝利)馬なりの内0秒2遅れ

レディハピネス
2009.06.30
レディハピネスは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚
1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター
1200m×2本(1ハロン18~20秒ペース)。

・当地スタッフ 「まだ下地を作っている段階です。でも、一時期に比べて随分
しっかり。入念な乗り込みの成果と言えるでしょう。飼い葉をキッチリ食べるなど
体調面に何ら不安は覚えず、現在の雰囲気をキープしながら全体のレベルアップを
図ろうと思います」
****************************************************************

ロードオブザリング君、いまいち調教時計は納得いきませんが、順調に調教を
積めているようですね。
早々と騎手も確保してくださっているようです
このレースにはかなりなメンバーがそろいそうですぞよ。

ところで、今日札幌の夕張特別(芝2000m)で大穴をあけたハツカリという馬。
5歳のホワイトマズル産なのですが、これが中央初勝利。
まぁ、地方のダートや中央の芝やダート。
散々走り倒して、マズル産が得意とする札幌の芝で大逃げしての勝利

この馬、ロードオブザリング君と母母(アンフィニィ)が同じなんですよね。
母親が兄弟ってことです。
リング君もこの仔のように、走って走って芽が出てくるタイプなのかな?

レディハピネスは順調です。
会報の写真を見ると、まだお腹がぽっこり。
あの中には何が詰まっているのかな

☆写真はハツカリと親戚のロードオブザリング君

今日の結果☆

2009年07月04日 | シルク
なかなかシルク祭りとはいきませんね。タイムレス7着、ジャーニー5着でした
****************************************************************
7 4 シルクタイムレス 牡2 54.0 小林徹弥 1:11.6 3/4 35.3 478 0 山内研二 5

5 8 シルクジャーニー 牡3 56.0 北村宏司 1:46.8 クビ 38.5 492 +8 佐藤吉勝 11
****************************************************************

えーまずは感想は、なんとも対照的な走り方のお二人
(タイムレスは優雅・・ジャーニーはごつくるしい感じ

タイムレスはパドックから見ていましたが、前回よりはちょっと気合が乗っている
印象でしたね。
パドック解説の方には前走に続いて、名前を上げてもらっているように、見た目
はいい感じです

レースはやはりスタートはいいものの、二の脚なくスピード不足
今回は前走のように押してはいかず、馬なりで後方追走。
最後の直線ではブービーだったので慌てましたが、そこから2・3頭は抜かして
くれての7着。
う~んやはり距離不足&まだまだ力不足ですよね。
ただ、最後大外を上がっていく時の感じは良かったので、次は芝の長いところでの
変わり身に期待です。
勝ち上がりはちょっとかかるかもしれませんね


お次はジャーニー、こちらはゲートで暴れている時にスタートになった模様。
後方2番手スタートとかなり出遅れてしまいました

最終コーナー回っても11番手だったようで、TV画面にほとんど写りません。
あーあ、いつも通り後ろでついえたか・・と思っていたところ、
結果を見たところ5着。
最後頑張ったようですね~
不良馬場が良かったのでしょうか?

しかし、いつも通りの無骨な走り方でした
もう笑っちゃう感じ。
でも後ろから見たら、走りそうなおおきな立派なお尻してるんですけどねぇ

ジャーニーはダート・芝どちらがいいんでしょうねぇ?
毎回あんなに外・外回ってたんじゃなかなか勝ちあがれそうにないです。
とはいえ、初掲示板・・まずは一歩前進ですね

今週はシルク祭り!?

2009年07月03日 | シルク
*****************************************************************
シルクタイムレス 7月4日出走 /札幌1R 2歳未勝利(混) (芝1,200m)
          11頭4枠4番 54kg 小林徹     発走10:40

デビュー戦を使われた疲れなども見られない事から、連闘での出走を決めており、
調教師は「前走はスタートは良かったものの、その後のスピードがない分、付い
ていけなかったね。ダートだとそのまま置いていかれてしまうので、今回は芝を
使ってみようと思います。一度使って距離は対応出来ると思うから、芝での変わ
り身に期待したいですね。この後は長いところを使っていこうと思うので、一旦
放牧に出して時期を見て戻す予定でいます」と話しています。

シルクジャーニー 7月4日出走  /福島7R 3歳未勝利 (D1,700m)
          15頭5枠8番 56kg 北村宏     発走13:25

転厩初戦を使われた後も変わりない事から、検討の結果、今週の出走を決めてお
り、調教師は「追い切りは馬なりで、サッとやりました。もうこれぐらいで十分
です。前走後も、久々を使った反動はなく、脚元も悪いところはありません。中
間も順調に来ましたし、今回は上積みも期待できるでしょう」と話しています。

シルクファルシオン 7月5日出走 /札幌4R 2歳新馬(混) (芝1,200m)
          14頭 54kg 津村          発走12:30

函館競馬場に移動後も順調に調整され、先週末に札幌競馬場へ移動して態勢を整
えており、調教師は「ここまで順調に来たし、初戦から期待できるでしょう。心
配なのはスタートだけですね。それでもゲートは慣れてきて、ビビることはなく
なったけど、モサッとして出て行かないです。父親が変わって、兄とは全然違う
ね。それに父のデュランダルもゲートは出て行かなかったみたい。スタートさえ
クリアできれば」と話し、津村騎手は
「動きますね。4頭併せの追い切りでしたが、あの中では動きが抜けていました。
若干体に余裕はありますが、初戦だけにこんなものでしょう。
新馬勝ち出来るように頑張ります」と話しています。

また調教助手は「追い切りは、もう少しやっても良かったけど、初戦だけにやや
余裕残しの仕上げです。ゲートが少しモッサリしているので、気になるのはその点
だけですね。この馬は走るんですよ」と話しています。
*****************************************************************

シルクタイムレスは先週デビューしましたが、連闘で芝1200mに出走です。
う~ん、何故に急いで使うのか&この距離を使うのかは分からないのですが、
とりあえずは、ここを使った後1度放牧に出してもらえるようです

栗東に入厩して以来、休みなしですからね。
新しい環境への対応、長距離移動・移動だけでも十分疲れていることと思います。

ジャーニーは初めて続けてレースに出れることなりました。一歩前進ですね。
馬なり調教はこの仔には合っていると思います。
まずはレース慣れして徐々に着順を上げていって欲しいです。
11着→10着→9着ときましたので、今回は8着以上を目指しましょう

ファルシオンのレース前コメント、むむ・・・・ビビリだとかもっさりだとかの
言葉が並んでますね~
デビューを迎える馬に、もうちょいいいはなむけの言葉ないですかね
兄とは全然違う? 全然違ってどう違うのよ。 ゲートが遅い?
性格が違う? 走りが違う?  どーなのよーーー

津村騎手はいいコメントしてくれてますね。
さすが「ハンサムでいいやつ」(・・って馬いたよね)

調教助手さんも、やはりゲート出だけを気にしてらっしゃいます。
まずは、ぽんとゲートを出て、怪我なくゴールできる事を祈っています

今年上半期の愛馬の成績☆

2009年07月03日 | 競馬&一口関連雑談
一年って早いですね、もう今年が始まって半分が済んじゃいました。

6月までの前半折り返し地点での愛馬の成績です。

全体で 34戦2勝(2・1・3・6・1・21)勝率5.8% 複勝率17.6%
掲示板率 38.2%

う~ん、なにも言う事の無い散々な結果ですねぇ

クラブごとに分けてみると・・・

シルク 23戦1勝(1・1・2・4・1・14)勝率4.3% 複勝率17.3%
掲示板率 39.1%

キャロット 11戦1勝(1・0・1・2・0・7)勝率9% 複勝率18.1%
掲示板率 36.3%

と結果は似たり寄ったり。
シルクっ仔の方が、せっせと回数出走してくれてるものの勝ちきれていないって
ところが良く数字に表れています。

キャロットは、フットライトの優勝の1勝以外は、ほとんどセカフラの出走だけ
ですので、彼女の成績が結果に大きく影響していますね。

今年はさらにシルクとキャロットの出走数では差が出てきそうです。
(出りゃあいいってのには反対ですけれどね

とはいえ、愛馬は一生懸命頑張っています。
後半戦は2歳の活躍で巻き返しと行きたいですね