えー昨日はご飯もろくすっぽ食べず夕方に到着したシルクのカタログを
見入っていました。
愛馬の相次ぐ故障で萎えているにも関わらず・・・です
内容は、阿部代表が前回の会報で言うほど金額・厩舎ともに目を引くものはなく、
変に高い馬の募集が無くなっただけで、値段は妥当。
厩舎はうーん、何が変わったんでしょ? って感じです
まずは第一印象で気に入った馬
***************************************************************
・8-1 (父スペシャルウィーク 母ウインオブラック 母父ブライアンズタイム)
関東牡馬 斉藤誠厩舎 総額2,700万円 社台 白老ファーム生産
・8-16(父ジャングルポケット 母プレギエーラ 母父サンデーサイレンス)
関東牡馬 武藤厩舎 総額2,000万円 追分ファーム生産
・8-26 (父アグネスタキオン 母シンプリーラヴリー 母父ボールドイグゼクティヴ)
関東牝馬 堀厩舎 総額1,800万円 社台 白老ファーム生産
・8-37 (父アドマイヤドン 母アフリカンスカイ 母父カーネギー)
関西牡馬 藤沢則厩舎 総額900万円 高野牧場生産
・8-40 (父ジャングルポケット 母キョウワラプソディ 母父ダンスインザダーク)
関西牡馬 山内厩舎 総額1,500万円 ハシモトファーム生産
***************************************************************
個別に言いますと、8-1は当歳からの募集馬。
もっと大きくなる事を懸念していましたが、母が小さい事、早生まれって事で
そう大きくはなりませんでしたね。
馬体は募集馬の中でも1・2に好みです
母はサンデーRの募集馬。3歳の9月に2戦だけし2桁着順だったよーです。。
ただ、姉のフライングメリッサは3勝もし、体も丈夫そうですね。
気に入らないのは1月生まれって事だけです。
厩舎は2歳戦からガンガン使ってくるタイプ。
8-16は母親は社台RHの募集馬。募集価格3,400万円もする良血馬でしたが、
脚部不安で未出走に終わっています
ジャンポケ×母父サンデーは惹かれますが、母親同様脚元に不安がでそうで怖い
気がします。 DVDでのチェックはもちろん、様子見は必要でしょうね。
8-26は唯一候補に挙がった牝馬。アグネスタキオン産は魅力だし、馬体の
バランスは良好。ただ測尺からしてかなり小さそう。
(体高150cm 胸囲165cm 管囲19cm)
う~ん、取り立てて惹かれるところはなく、年末の号外での変わり身に期待。
8-37はオータムセール2008の当歳の部でシルクが落札した馬。
ちょっとシルクガブリエルに顔が似ていません?
これってシルクの好みの顔だよね・・・ちなみに私も大好き
落札価格は税抜きで450万円。募集価格はその約倍の900万円。
まぁ妥当な線かな?
父アドマイヤドンは気になりますね。
母父カーネギーは豪芝1500~1600mでG1勝ち馬を出しています。
母父としては、アドマイヤコマンドがいますね。
安いから、ダートで走ってくれても、ぜんぜんOKです
仕上がり早で2歳戦からの活躍を期待!
8-40、こちらが8-1とともに、馬体に一目惚れした1頭

だいたい分かるよね?私の好み。
これはかなり大きくなりそーだけど、いかにもジャンポケって感じでいいわ~。
(500キロ超えしそうですが・・)
ハシモトファーム生産ってことで、丈夫そうだし、育成場もフロンティアでしょう。
ただ、最大のネックがまたしても山内厩舎だということ。
う~ん、タイムレスも今のところ被害を被った訳でもないしそれだけでパス
というには惜しいような・・・・むむむむむ
という事で、長くなりましたが第一印象でよかった仔を5頭挙げました。
そうそう、当歳から気になっていた8-12(父フジキセキ 母アクティビスト)
ですが、測尺が案外でした。特に管囲18cmは気になりますね。。
お顔がフレンチデピュティに似てきたのもマイナス(フレンチ嫌いなんです^^;)
シルクは牝馬と相性がいい私ですが、今のところカタログではそう惹かれる仔は
いませんでしたね・・・
見入っていました。
愛馬の相次ぐ故障で萎えているにも関わらず・・・です

内容は、阿部代表が前回の会報で言うほど金額・厩舎ともに目を引くものはなく、
変に高い馬の募集が無くなっただけで、値段は妥当。
厩舎はうーん、何が変わったんでしょ? って感じです

まずは第一印象で気に入った馬

***************************************************************
・8-1 (父スペシャルウィーク 母ウインオブラック 母父ブライアンズタイム)
関東牡馬 斉藤誠厩舎 総額2,700万円 社台 白老ファーム生産
・8-16(父ジャングルポケット 母プレギエーラ 母父サンデーサイレンス)
関東牡馬 武藤厩舎 総額2,000万円 追分ファーム生産
・8-26 (父アグネスタキオン 母シンプリーラヴリー 母父ボールドイグゼクティヴ)
関東牝馬 堀厩舎 総額1,800万円 社台 白老ファーム生産
・8-37 (父アドマイヤドン 母アフリカンスカイ 母父カーネギー)
関西牡馬 藤沢則厩舎 総額900万円 高野牧場生産
・8-40 (父ジャングルポケット 母キョウワラプソディ 母父ダンスインザダーク)
関西牡馬 山内厩舎 総額1,500万円 ハシモトファーム生産
***************************************************************
個別に言いますと、8-1は当歳からの募集馬。
もっと大きくなる事を懸念していましたが、母が小さい事、早生まれって事で
そう大きくはなりませんでしたね。
馬体は募集馬の中でも1・2に好みです

母はサンデーRの募集馬。3歳の9月に2戦だけし2桁着順だったよーです。。
ただ、姉のフライングメリッサは3勝もし、体も丈夫そうですね。
気に入らないのは1月生まれって事だけです。
厩舎は2歳戦からガンガン使ってくるタイプ。
8-16は母親は社台RHの募集馬。募集価格3,400万円もする良血馬でしたが、
脚部不安で未出走に終わっています

ジャンポケ×母父サンデーは惹かれますが、母親同様脚元に不安がでそうで怖い
気がします。 DVDでのチェックはもちろん、様子見は必要でしょうね。
8-26は唯一候補に挙がった牝馬。アグネスタキオン産は魅力だし、馬体の
バランスは良好。ただ測尺からしてかなり小さそう。
(体高150cm 胸囲165cm 管囲19cm)
う~ん、取り立てて惹かれるところはなく、年末の号外での変わり身に期待。
8-37はオータムセール2008の当歳の部でシルクが落札した馬。
ちょっとシルクガブリエルに顔が似ていません?
これってシルクの好みの顔だよね・・・ちなみに私も大好き

落札価格は税抜きで450万円。募集価格はその約倍の900万円。
まぁ妥当な線かな?
父アドマイヤドンは気になりますね。
母父カーネギーは豪芝1500~1600mでG1勝ち馬を出しています。
母父としては、アドマイヤコマンドがいますね。
安いから、ダートで走ってくれても、ぜんぜんOKです

仕上がり早で2歳戦からの活躍を期待!
8-40、こちらが8-1とともに、馬体に一目惚れした1頭


だいたい分かるよね?私の好み。
これはかなり大きくなりそーだけど、いかにもジャンポケって感じでいいわ~。
(500キロ超えしそうですが・・)
ハシモトファーム生産ってことで、丈夫そうだし、育成場もフロンティアでしょう。
ただ、最大のネックがまたしても山内厩舎だということ。
う~ん、タイムレスも今のところ被害を被った訳でもないしそれだけでパス
というには惜しいような・・・・むむむむむ

という事で、長くなりましたが第一印象でよかった仔を5頭挙げました。
そうそう、当歳から気になっていた8-12(父フジキセキ 母アクティビスト)
ですが、測尺が案外でした。特に管囲18cmは気になりますね。。
お顔がフレンチデピュティに似てきたのもマイナス(フレンチ嫌いなんです^^;)
シルクは牝馬と相性がいい私ですが、今のところカタログではそう惹かれる仔は
いませんでしたね・・・
