goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ビッグウェンズデ-!?

2009年02月21日 | McQ
季節はずれですが・・・

お仲間さんのブログでビッグウェンズデーの話題が出て、つい懐かしくなりました。
私の中学生時代に流行ったアメリカのサーフィン映画。

主役のジャン・マイケル・ビンセントのファンでねぇ


こちらはジャックラッセルテリア君がサーフィンをしています。

巨大な波に乗ってさー出陣だーーーザザーーーン

曲もどことなく懐かしい


Wow - Surfing Jack Russell !



アミューズ出走情報☆

2009年02月21日 | シルク
******************************************************************
リーガルアミューズ/小倉8R 500万下 (芝1,800m)
          16頭2枠4番 53kg 田中博     発走13:40 

休み明けの前走を使われた後も変わりなく、今回は距離延長で変わり身を促す事
になり、調教師は「追い切りは久しぶりに坂路でやりましたが、時計も出たし、
動きも良かったと思うよ。前走の内容が一息だけど、この距離で溜めて一瞬の脚
が使えれば、もっとやれると思います。どうしても伸びて走る馬だから、最後ま
で同じ脚しか使えないので、そのあたりを考えて乗ってもらいます」と話しています。

最終追いきり /18栗坂稍    53.8- 39.5- 25.6- 12.9 一杯単走
******************************************************************

前走、4ヶ月の休み明けプラス20キロの馬体重で、17着と大敗してしまった
アミューズですが、中1週で再び小倉へ遠征となりました。

距離延長はいいのですが、どこまで通用するか?ですね。
のんびりした性格ですし、これくらいの距離でゆっくり回る競馬が合うかもしれません。

ただここでもまったく通用しないとなると、ちょっと厳しくなってくるでしょう。
なんとか1桁着順(できたら8着以内)を期待しています

キャンセル募集はこの馬☆

2009年02月20日 | キャロット
キャロットのキャンセル募集にどの馬で申し込みするか悩みましたが、決定しました。

それは、『ササファイヤーの07』です

ちょいフェイントですが、好きな国枝厩舎でしたし注目はしていました。
ただ、カタログの写真が悪すぎたのでどーかな?って。

ここのところの会報のコメントも写真も凄く良くなってきました。
そして、モバイバを見て、一目で気に入りました

超可愛い芦毛ちゃん
キュプリス2世にしてあげましょう
(何故早くに気が付いて出資していなかったのか悔やまれます


調教動画では、ちょっと頭の高い走法なものの、特に不安点もなさそうです。
1月末現在で16-16辺りで登っています。

お兄さんのプラテアードも堅実に走りましたし、この仔にも期待です

情報によると名前は『ティアレ』に決まったそうな・・・なかなかいいんじゃない?


魂込めて、1頭入魂でTELしまくります

ササファイヤーGETだぜーーーーーーーーーー

キュート&アミューズ近況☆

2009年02月19日 | シルク
**************************************************************
リーガルアミューズ[父アグネスタキオン:母リーガルジョイ]
レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整です。調教師は「動きは悪
くないけど、もう一つ競馬振りが良くならないね。レース後も変わりないので、
今週使う予定です」と話しており、今週土曜日の京都・芝1,600mか、土曜日の
小倉・芝1,800mか、日曜日の小倉・芝2,000mに出走を予定しています。

☆調教時計    18栗坂稍    53.8- 39.5- 25.6- 12.9 一杯単走

出走情報     /小倉8R 500万下 (芝1,800m・16頭)53kg 田中博 

シルキーキュート [父スキャン:母ツキノレディー]
先週4着でした。無理せず中団に控え、道中は10番手辺りでレースを進めると、
勝負処でも脚を溜めるように進め、10番手で4コーナーを回りました。そして
直線では、外から伸び脚を見せると、勝ち負けの争いには加われなかったもの
の、最後まで渋太く差を詰めて、入着を果たしています。レース後も順調で、
南Wコースでキャンターの調整です。調教師は「使った後も変わりないです。
次は中山1週目か3週目のダート1,200mを予定しています。競馬の疲れが少し
あるので、状態を見てどちらにするか決めたいと思います。牝馬限定戦を使い
たいんですが、番組がないんですよね」と話しています。
**************************************************************

リーガルアミューズは中1週での出走を予定しています。
騎手は何故か浜中騎手予定から田中博騎手に変更になってますね

今回の距離延長で、なんらかのメドが立たないと厳しいかもしれませんね。
なんとかせめて8着くらいまでに来て欲しいと思います。


キュートはレース後も順調のようです。
中山のダート1200m~1400mの牝馬限定戦があればいいのですが、
またしても混合戦のようですね。
ダート1800m牝限はダメかなぁ?

疲れも出ているようですし、まずは体力の回復第一でお願いしますね

シルク3歳馬の近況☆

2009年02月19日 | シルク
喜びも束の間・・・
**************************************************************
クリアソウル   [父アグネスデジタル:母キャトルセゾン]
先週優勝しました。道中は9番手でレースを進めると、3コーナーすぎも手応
え良く追走し、8番手で4コーナーを回りました。そして直線では外から懸命
に追われ、渋太い伸び脚を見せて先頭に立つと、そのまま押し切って勝利を飾
っています。レース後、特に不安は無い様で、動きや状態次第で今週の出走を
検討しています。

☆最新情報  クリアソウルは検討の結果、今週の登録は見送り、
          来週以降の出走予定となっています。

シルクジェミニ  [父シンボリクリスエス:母シルクセレブレイト]
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。先週も坂路中心に軽いキャンターの調教を付けられており、牧場長は
「脚元の状態は変わりませんが、楽をさせた影響で、多少馬体に緩いところが
あるので、もう少し様子を見た方が良いかもしれません」と話しています。

シルクジャーニー [父チーフベアハート:母イエローダンサー]
中間、右前脚の歩様が気になり、調教助手は「獣医に診せたらわずかな骨折線
があり、その周りに骨膜がかなりあるようで、それが影響しているみたいです。
このまま進めていくのは無理そうなので、近々フロンティアスタッドに移動さ
せる予定です」と話しています。
**************************************************************

先週優勝したクリアソウルでしたが、レース後も元気にしているようです。
斉藤誠調教師のHPでもいつも通りの元気で可愛いクリアソウルの動画が2つも
アップされていました

連闘でクインーCも予定されていましたが、見送りとなりました。よかったです。

ジェミニも特に進展がありませんね。そのままのペースでいいと思いますよ
慎重に・慎重に

心配していたジャーニーにとんでもないコメントが~

右前脚を骨折&骨膜炎が凄いらしいです・・・
わずかな骨折線ってどれぐらいなんだろ~。
もとからのトモの弱さで、股関節がズレやすいっていう情報で相当がっくり
きていたところに、今度の骨折です。。

なんだか『最後通知』された気分です


クリアソウルの優勝でさあ上昇気流かと思いきや、嬉しい思いもたった3日で
ジャーニーのコメントが~(><;
これで06年産の牡馬は5頭も出資して、ほぼ全滅状態です。

私って牡馬との相性悪すぎます

12回目の結婚記念日☆

2009年02月18日 | その他
今日は12回目の結婚記念日です

私ずっとブログで結婚13年目って事あるごとに言っていたのですが、旦那に
言われてまだ12回目だって気が付きました

どーも最近年数に疎くって・・・年ですね


結婚式はロンドンのアメリカンチャーチで2人だけで挙げました。

お互い国内で、親戚や会社の関係者を呼んでの式や披露宴なんてうんざり・・・
って考え方だったので、考えがぴったり合っての海外挙式でした。

私の理想(夢)はマッターホルンの頂上での結婚式だったんだけど
(山岳部の先輩がそこで式を挙げたので)
旦那は山男じゃなかったから、こりゃムリでしたチェ


で妥協してPUNKの好きな旦那と英国アンティークを集めていた私の共通の
行きたい場所がロンドンでした。


式が3万円くらい、旅行も新婚旅行のパックじゃなくフリープランで、しかも季節はずれ
だったので贅沢しても20万円そこそこ。

安い結婚費用でしたよ。
一番高かったのがウエディングドレス

レンタルの服はダサかったので、たった1回しか着ないのに買いました。
30万円はしたと思います。
できたらもう1度着たいと思いますウソダピョン



12年間、特に大きな喧嘩はなかったなぁ。
私が3つ年上という事もあって、何事も牛耳っている感じ

12年も経つと、もちろんラブラブではありませんが、ツンツンの冷め冷めでもないかな??


よく夫婦は空気のような存在っていう表現をされる人がいますが、ウチはどちらかと
いうと『戦友か同士』のようなイメージかな?

同じ軍隊で同じ釜の飯を喰ってるって感じ

ちょいと結婚のイメージくずしちゃったかな

キャロット2歳馬の近況☆

2009年02月18日 | キャロット
2/13日情報。 牡馬は順調です・・
****************************************************************
ホワットケイティーディドの07
屋内周回コースでの試し乗りを開始してからは課題でもある左前脚球節の状態は
安定しています。現在は徐々にペースを上げ、屋内周回コースでダク800m、
軽めのキャンター1200mを行っています。これまでの経緯からしても今後は
スムーズにペースを上げていくことができそうです。

アフタービートの07
屋内周回コースでハロン20秒程度のキャンター1200mの後、屋内坂路でハロン
17秒のキャンター1本を基調に、週2日はハロン15秒を計時したり、登坂本数を
2本にしたりしています。他の2歳馬と比べても密度の濃いメニューを消化して
いますが、へこたれることは一切なく、更に上のメニューにも対応してくれそうな
頼もしさがあります。

スペクタクルライフの07
屋内周回コースでハロン20秒のキャンター1200mの後、屋内坂路でハロン
17秒(終いハロン16秒)のキャンター1本を行い、週2日は登坂本数を2本と
しています。2歳馬の中でも進んだ組に属していますが、しっかりとした身体から
繰り出される力強いキャンターはとても見栄えがします。この分なら近々ハロン
15秒のキャンターを取り入れられそうです。

アスクレピアスの07
屋内周回コースでダクと軽めのキャンター1200m、屋内坂路でハロン18秒の
キャンター1本を行っています。ペースを徐々に上げていることで体つきは一段と
競走馬らしくなってきました。この分なら今後も理想的な形で負荷を高めていく
ことができそうです。

カクタスベルの07
楽をさせたことで疲れもだいぶ癒え、左前脚の歩様もだいぶスムーズになって
きました。現在は常歩運動を経て、屋内周回コースで軽めのキャンター800mを
行っています。まだ試し乗りの域ではあるもののキャンターを開始した後も脚捌きは
安定しており、今後はスムーズなペースアップが期待できそうです。
****************************************************************

ホワットケイティーディドの07は、心配していた左前脚球節の炎症も治まり、
また軽めの調教を再開しているようです。
まだ安心はできませんが、モバイバでは元気そうにテクテク歩いていましたよ

アフタービートの07は、相変わらず5頭の中で一番調教が進んでいます
モバイバを見ると、このコメントに嘘偽りはないんだなぁって思いました。
坂路16-16くらいをケロっとして登っています。
ちょっと大跳びなフォームも大分安定してきましたよ。

先週は1つ上のお兄さん(父サクラバクシオー)がダート1200mの新馬戦を
快勝しました。この仔にも期待ですね


スペクタクルライフの07はいつのまにかアフタービートの07とは一緒に調教を
しなくなりました。ほんの少々ゆっくり組みなのかな?
ただ、脚捌きのすごくしっかりしたいい走りだと思います グー


アスクレピアスの07は、モバイバ映像を見る限りはまだまだスピード不足な
動きに見えます。ただ、牧場での評価は相変わらず高いですね


唯一心配なのが、カクタスベルの07。
まだ映像もアップされていないですし、自分では判断つきません。
皆に追いつくまでには、かなりの時間がかかるかもしれませんね・・・

キュート&ソウルレース後コメント☆

2009年02月17日 | シルク
*************************************************************
クリアソウル   /東京3R 3歳未勝利 (D1,600m・16頭)優勝(2人気)
           
            時計  1:40.9  推定上がり 38.0  馬体重438  増減+4

内田騎手「スタートが良かったので楽に前を見て行けました。その点、外枠も良か
ったですね。直線に向いてからも手応えは良かったです。距離はこれぐらいが良い
でしょうね。これより短くなると、忙しいでしょう。それに現状はダートの方が良
いと思います」

シルキーキュート /東京7R 500万下 (D1,300m・16頭)4着(9人気)

            時計  1:19.3  推定上がり 36.5  馬体重492  増減-2

武士沢騎手「良く伸びてるんですけど、最後は脚色が一緒になってしまいました」

保田師「頑張ってると思います。最後もジワジワ伸びてますし、牝馬同士ならチャ
ンスあると思います。それに、ここで権利取れたのは大きいですね。また様子見て
使っていきます」
*************************************************************

クリアソウル、今回はやっと展開が向いて完勝でした

ウチパクさんもダートの方がいいと言われているように、良馬場のダート1600m
で勝ったとなると、メンバーレベルもありますが向いているのでしょうね。

でもGCの『先週の結果分析』ではメンバーレベルE、タイムDの低評価でした

上のクラスでどこまでやれるか?ですね。

今週のクイ-ンCにも登録されていますが、連闘になりますしできれば避けて欲しいです



キュートも、今回も頑張りました。騎手は脚色が一緒と言っておられますが、TVで
見ている限りはすごーく伸びていて、キュートとしては久々の鬼脚に見えましたよ

権利が取れたので、彼女もお休みもらえそうにないですね

キャンセル候補馬☆

2009年02月16日 | キャロット
恒例のキャロットの満口馬のキャンセル募集がありました

今年は去年と比べてぐーんとキャンセル募集馬が減りました。

沢山キャンセルが出たのは、シアトルデライターの07の39口とピノシェットの07の
12口くらいです。一時は出資を考えたシアトルデライターの07ですが、気性面とかで
危惧した人とかがいらしたのでしょうか?

キャンセルに参加するかはまだ分かりませんが、一応出資候補を挙げてみました

とはいえ、去年はTELさえかからずじまいでしたから、今年も到底無理でしょう。

まぁ、参加する事に意義アリですから~


☆キャンセル募集候補馬☆


①フレンチバレリーナの07   空港牧場で一番の評判馬らしいですよ。
                   芝のマイラーってイメージです
                   モバイバでは目だった動きには見えないが・・・キャンセル5口

②サダムブルーアイズの07  既に15-15を2本、お茶の子さいさいで登ってます。
                   これはクラシック級との裏情報あり(?)キャンセル1口

③アドマイヤマカディの07   馬体が好み。お尻の形がいかにも走りそう。。キャンセル1口

④レディフェアリーの07    当初から馬体は◎の馬。血統(兄弟の成績)だけが?だった馬
                  ここにきて、更にいい成長をしてきている・・キャンセル2口

⑤フサイチケリーの07    出資を考えていた1頭。値段の割りに走ってくれそう・・キャンセル2口


①②③共に牧場ツアー写真でのお気に入り馬でした(内①、②は出資候補)

う~ん、狭き門でもあるし今年はもうすでに沢山出資しているし、追加出資は厳しい
けれど、こういうのがあるとつい参加したくなる性分でして・・・ヤレヤレ

クリアソウル優勝!!☆

2009年02月15日 | シルク
クリアソウルが今日の東京3R、ダート1600mで優勝しました

やっと、やっとです~

去年の10/12日にデビュー以来7戦目、ずっと使われてきて今回は皮膚病もでて
の体調不良でしたが、無事勝ち上がることができました。

斉藤誠厩舎も今年、初勝利だそうです。

クリアソウル 15番 時計 1:40.9  推定上がり 38.0  馬体重438 +4 人気 2


レースはスタートが芝ということもあり、そこそこいいスタート。
道中は9番手辺りを追走し、最後の直線だけにかけます。

前を行く、1番人気ロジゴールドが先に抜け出しにかかりますが、 そこを外から
じわじわ・じわじわと伸びてきたクリアソウルが差しきったところがゴールでした


しかし、最後の直線、馬場が良馬場だったこともあり、まるでスローモーションを
見ているようで、ドキドキしました


私としては、ダートより芝1600m以上が向いているとは思うのですが、まずは
待望の1勝が出来てほっとしています。

応援してくださった皆様、有難うございました

私もこれで、シルク1年5ヶ月ぶりの勝利です。もちろん今年厩舎初勝利

このままこの勢いで愛馬が勝ちあがって欲しいです~

☆追記

東京7R ダート1300mに出走したシルキーキュートも強い牡馬相手に、4着と
好走してくれました。
この感じでは距離は1400mまで行けそうです。
お嬢さんたちの頑張りに乾杯