goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

2歳入厩馬の近況☆

2013年08月14日 | 一口馬主
ここにきて入厩馬が激減していますが、この暑さなので放牧は正解。
スナッチマインドも小倉での続戦を予定していましたが、なんと熱中症
で放牧となったようです
かなり長い間厩舎にいましたし、か細い牝馬に続戦&長距離輸送は
相当酷だなぁと思っていたので、頓挫は残念ですがここでの放牧
は大賛成です。
この時期の小倉では愛馬には走ってもらいたくないって先週痛感
しました
*******************************************************
ロードメビウス
2013.08.07
8月7日(水)稍重の栗東・坂路コースで1本目に54.4-39.5-
25.5-12.7 馬なりに乗っています。併せ馬では末強目の相手に
0秒4先行して同時入線。短評は「坂路コースで入念」でした。
・浅見調教助手 「8月7日(水)は坂路で。楽な手応えで上がって
来ました。入厩して約1ヶ月半。着実に良化を遂げており、来週には
ゴーサインを出せるかも知れません。ただ、条件に関しては検討を
重ねている段階。小倉、新潟から目標を絞り込みましょう」
≪調教時計≫
13.08.07 調教師 栗東坂稍1回 54.4 39.5 25.5 12.7  馬なり余力 
       ゼンノロンゴ(2歳新馬)末強目に0秒4先行同入

8月11日(日)良の栗東・坂路コースで1本目に57.0-41.3-
26.0-12.1 末一杯に追っています。
≪調教時計≫
13.08.11 助手 栗東坂良1回 57.0 41.3 26.0 12.1  末一杯追う
 
グランドサッシュ 
8月10日(土)函館5R メイクデビュー函館[D1700m・6頭]優勝[2人気]

武市康男調教師「良い勝ち方でしたね。最後あそこで交わすのと交わさ
ないのとでは大きく違いますからね。力を見せてくれたと思います。
津村騎手が付きっ切りでゲート練習をしてくれましたから、駐立も問題
なかったですし、スタートも良かったですね。今回は比較的落ち着いて
いましたが、これまでにかなりテンションが上がってきていたので、
ここで放牧に出して抜いてやろうと思います。11日に北海道・ノーザン
ファーム空港へ放牧に出して1ヶ月ぐらい調整し、美浦が涼しくなって
きたら連れてこようと思っています。秋が楽しみになってきましたね」

サムソンズシエル
次走予定:8月18日の新潟・1800芝〔松岡〕

調教師「田辺騎手はどうしても乗れないということなので、松岡騎手
に依頼しました。今週は松岡騎手が騎乗して、時計を出しました。
1週前なので、ゴール過ぎてからも長めに流し、しっかり負荷を掛け
ました。松岡騎手も良い感触を持ったようで、来週の追い切りにも
乗ってくれることになりました。来週もう1本やれば態勢は整う
でしょう。来週のデビューを予定しています」(先週のコメント)
2013/08/08 <調教タイム>
サムソンズシエル/松岡 8南W良 69.9- 53.6- 38.9- 13.2 一杯に追う
    スカイタロー(三未勝)叩一杯の内を0.4秒追走0.3秒先着

スナッチマインド
次走予定:小倉8月17日 1800m芝[川田将雅]

調教助手「前走から間隔も空いているので、ここ最近は本当に落ち
着いて調教をこなしてくれていますし、飼葉もしっかり食べてくれて、
前走時よりも体調は良いと思いますよ。来週は輸送もあるので、週末
にしっかり追い切りをかけて、直前はサッと軽くやるつもりでいます。
タフな中京コースであれだけの競馬をしたのですから、小倉コース
ならもっと競馬しやすくなると思うので、次走でしっかり決めて
もらいたいですね」
2013/08/12
熱中症の症状が見られた為、大事を取って今週の出馬投票は
見送り、一旦放牧に出る予定です。


レイズアスピリット
8/7  上原厩舎
7日は美浦坂路で追い切りました(55秒3-39秒7-25秒9-
12秒8)。「順調に調整が進んでいる状況でしたので新潟開催中の
デビューを目指して引き続き調整を続けてもらい、よりいいと思えた
先週のタイミングで帰厩させていただいたところです。週末は慣らす
ことから始めてじわじわと動かしてきていますよ。それで、週明けの
様子と今朝の様子を見て問題ないと判断したことから今週より追い切
りを開始しました。実質初めての追い切りですから無理のない程度に
動かしたつもりです。前に誘導してもらう馬を置いてその馬たちを
見ながら後ろよりスタートしました。そのうえで最後に頑張るという
内容だったのですが、仕掛けてから脚を使おうとする動きは見せて
くれましたし、最初の追い切りと考えれば悪くない動きだったと
思えますよ。しっかりやっていって可能ならば新潟の5週目もしく
は6週目あたりを考えていければ理想的ですね
」(上原師)

ジャッカスバーク
8/9  古賀慎厩舎
9日にゲート試験を受けて見事一発合格しました。「木曜日のゲート
の様子だとまだ自信を持ってという感じではなかったのですが、何が
影響したかということを考えた際に木曜日は1頭だったということが
あったのではないかという考えにたどり着きました。2歳馬で経験が
なく、勝手もわかっていないでしょうし、戸惑いなどもあったんだと
思うんです。そういう状況だったため短期間でも良化の余地はあると
思い、さっそくではありましたが今朝から練習がてら試験を受けて
みることにしたんです。ちょうどパートナーも見つけることができ
ましたし、併せて出したところ普通に出てくれて無事に合格ですよ。
入り、駐立も木曜日ほど戸惑うことはなく問題なく対応してくれ
ました。入厩して1週間で最初の課題をクリアするのですから
偉い馬ですね。馬の状態を見ているとこの短期間でも右前脚の出が
ちょっと硬いかなという印象を受けます。トモを含めてまだ全体的
に緩さがありますし、疲れも溜まりやすいのでしょう。トウ骨の
痛みが出てきているのかなという歩様にも見えましたので念のため
獣医師に診断を仰いだところ、今はまだ筋肉の疲れまでで留まって
いるとのことでした。
体が大きいですし、まだまだこれからかな
という状態に映ります。もう少し手元で様子を見るつもりですが、
現段階ではひと息入れた上で秋のデビューを目指していければ
理想的かなと思っています
」(古賀慎師)
*******************************************************

えーっとデビューに向けて頑張っているのが、ロードメビウスと
サムソンズシエルとレイズアスピリットの3頭です。

ロードメビウスはまだ適正が見えてこないようですが、調教で
調教師がまたがっているなんて、この厩舎に5頭もお世話になって
初めて見たような気がします。 調教助手の間違いじゃないのかなぁ。
見た目は短距離馬ですが、ずぶいところがありそうな感じですね

グランドサッシュは、津村騎手がつきっきりでゲートの練習をしたり
癖を掴んでくれたお陰で、デビュー戦でもゲートを含め何も問題なく
クリアすることができました。
ここで一旦放牧に出してもらえるようで、大賛成です
(ちなみに嫌いな使い方としては、ダートで勝ち上がったのに、
2歳の芝の重賞とかに調子に乗って使ってくる厩舎ですね
クリリン調教師、ここまでの印象では、まずまず細かい心配りが
できて、慎重なタイプに思いますし、悪い印象は特にないです。

サムソンズシエルは今週のデビューを予定しています。
追いきりはじっくりこなしているようですが、初めていっぱいに
追ったのかな。 動きは時計だけ見ると平凡に見えますね。
今週の最終調教、GCの映像で見れるかなぁ。
どう考えても新馬向きには、私には思えないのでまずは競馬の
お勉強をきっちりしてきてもらいたいと思います

スナッチマインドは、可哀想にこの暑さで熱中症だそうです。
このあたりが厩舎力の差でしょうか?
兎に角牝馬でこれだけデビューから続けて調教を積むのは、
ちょっと過酷すぎると思います ゲートだけで放牧ぐらいで
1戦してまた放牧・・・ぐらいで牝馬ならちょうどでしょう。
スナッチマインド、小さい体でここまでよく頑張りました。
熱中症の具合は心配ですが、小倉で無理して使って取り返しの
つかないぐらいダメージを追わなくってよかったです。
もうちょっと大きくなって帰ってきてね

レイズアスピリットはここまで至って順調ではあります。
体質はそう弱くはないようで、調教動画では行きたがっている
感じもあり、少々頭が高い走法かなぁとも思いました。
8月24日か8月31日の新潟芝1400mぐらいが目標でしょうか?

ジャッカスバークは、どでかい体なのにゲート1発合格しました。
入厩してたった7日なので優秀ですね
ただ前脚が硬いところが出てきて、頓挫の一歩手前のような
症状も出てきているそうです。
空港で移動前にがーーーっと強い調教をして負荷を掛けていたので
心配はしていたんですよね (嫌いなパターン)
大きなトラブルにならないことを願っております

って感じです。
今週の水曜以降の情報はアップできていないので、先週分中心で
ちょっと古い内容ですが・・・・

 続々デビュー情報が出てきたのですが、私の予想
(希望)とぜんぜん違ってきてます ビックリ
水曜日以降の新情報&今週デビュー馬の情報は、また改めて
別記事にしたいと思います

Katy Perry -I Kissed A Girl-☆

2013年08月14日 | 音楽
以前に一度東京でのケイティ・ペリーの ”Unplugged Live"
をアップしたことがあったけど、その時期に発売されたDVDでの演奏。

彼女は作詞・作曲も自分でするんだけど、ちょっと過激な歌詞が魅力で
等身大の自分のことそのまんま歌っている感じや、挑戦的な歌い方とか
イキイキした表情がかっこよく、もちろん曲もですが歌声も素敵です

その歌詞のせいか、大手とは契約できずにキャピタルとの契約になった
のですが、大手の予想を覆し大成功しました 
「I Kissed A Girl」 彼女の大ヒット曲で好きな曲
・・やっぱりバックビートですけどね

Katy Perry "Unplugged" - I Kissed A Girl


このDVD買って持ってますが、なかなかどの曲もいいですよ
バックのギターやウッドベースが雰囲気あって、演奏が素敵です。
この曲も本来はもっとノリノリの曲ですが、アンプラウド用にゴスペル
風にアレンジしてあって面白いです。

先週のレース結果☆

2013年08月14日 | レース結果
勝ち馬以外のレース結果です。こちらは歯がゆい競馬が続いております
ヴィルトグラーフは相手(騎手も)が悪かった
************************************************************
ヴィルトグラーフ
新潟3R 3歳未勝利 ダート1800m 2着

木幡騎手は「悔しいね。今日は自分の競馬が出来ていましたからね。
スタートも良かったし、最後も盛り返しているからね。馬も頑張って
いたし、もう少しだった。相手が悪かったかな。でも良いものを持っ
ている馬だし、ここにきて成長してますよ。僕も1Rで落馬したけど、
この馬で勝てると思って頑張って乗ったんだけどね」と話していました。
牧光二調教師「スタートも今までで一番良かったですし、あそこまで
行ったら勝ちたかったですね。これで目処は立ったと思いますし、
次走に向けて頑張ります」

ロードエアフォース
・笹田調教師 「今回もハナへ・・・と事前にジョッキーに伝えて
レースへ。ただ、外枠が災いして行き切れなかった・・・との話でした。
それでも勝負処では早目の進出。直線を向くと良いタイミングで抜け
出しました。でも、最後は根負けしてしまった感じ。勝ち時計も速か
ったかも知れませんね。ひとまず今後に関しては厩舎へ戻ってから。
ダメージ等を確認した上で新たなプランを考えましょう」
≪8月10日 小倉11R マレーシアC(3歳上1600万下) 
芝2000m 良 10頭≫
1着サンシャイン    55藤岡康 1.57.9    (5・5・6・6)34.3 436kg+20kg
2着マイネジャンヌ   54中 井 1.57.9 首  (6・7・4・3)34.4 482kg-2kg
3着シゲルササグリ   56 幸  1.58.0 3/4  (1・1・1・1)34.9 504kg-2kg
5着ロードエアフォース 55川 田 1.58.1    (4・3・3・2)34.8 490kg 0kg 

ロードランパート
・池江調教師 「スタートを決めてスムーズなレース運び。コース
内側をロス無く回って来られました。ただ、全体の流れがスロー。
このクラスならば、もう少し速いペースで進むと思ったのですけどね。
結果、最後は瞬発力勝負に。この馬自身も伸びているものの、ちょっと
展開が不向きだったかも知れません。大きな問題が無ければ今後も
続戦の予定。具体的な部分に関しては厩舎へ戻ってからの状態に
応じて考えましょう」
≪8月11日 小倉10R シンガポールターフクラブ賞(3歳上1000万下)
 芝2000m 良 10頭≫
1着ラストインパクト  54川 田 1.59.9    (3・3・3・3)34.1 482kg 0kg
2着クイーンリヴィエラ 55武 豊 2.00.1 1.1/2(2・2・2・2)34.4 430kg 0kg
3着ヒロノプリンス   54国分恭 2.00.2 3/4  (1・1・1・1)34.6 460kg+4kg
5着ロードランパート  57浜 中 2.02.5    (8・7・7・7)34.4 478kg+4kg 
************************************************************

3歳未勝利馬のヴィルトグラーフ、ここに来てやっと体も引き締まって
きて、馬の状態も絶好調  典型的な使って良くなる
たたき上げタイプでしたが、今回は相手が悪かった。

キャロットの高額馬のエルマンボと新潟の長い長い直線での死闘
こちらは新潟1Rで落馬して乗り替わりもありそうだった木幡騎手。
相手は1.2倍の丸かぶりの人気で、しかもダートで追わせたら
超手ごわい戸崎騎手。 これは相手が悪すぎた
ただヴィルトグラーフも歯を食いしばりながら内で一旦は抜かそう
かというぐらいの勢いで、よく頑張っていました。
ここで勝てなかったのは相当ショックですがいいレースを見せて
もらえました。 しかし2番人気で単勝12倍ってどうよ

ロードエアフォースは、小倉の今の高速馬場に対応できるかが
一番の鍵でした。 しかし、返し馬を見たとき、かなり重そうな
脚捌きだったので、こりゃダメかなぁと。。。
スプリンターの先行馬がいたのもやっかいでしたね

で、レースですが10頭とはいえ外枠だったこともあり、無理して
前に行かなかったのは騎手のいい判断だと思いました。
あれ無理にでも逃げさせていたらもっと最後バテていたかも?
道中は3・4番手につけ、4コーナー手前から早めにふかしだし
最後も早めに追い出すという、本来なら正攻法の勝ちパターン
ではありましたが、ゴール前は切れる馬たちにどどっと押し
寄せられてしまいました

ただ時計も1分58秒で走れていますし、勝ち馬ともコンマ2秒差。
展開や馬場次第で勝ち負けできそうですし、逃げずとも折り合えて
それなりに自分の競馬が出来たのは収穫だったと思います

一方のロードランパートのレースは、とんでもないスローペース
パドックでも休み明けでも気合は乗ってましたし、まずまずの仕上
がりに見えましたし、せっかくいいスタートも切れたのに、何故か
前へいきませんでした
目標となるラストインパクトがすぐ横にいたので、その馬にくっついて
いくぐらいの競馬をして欲しかったのですが、どスローなのに後ろで
じーっとしていましたね。 あれではこの馬はダメなんですよ
持ち時計はあるし、切れる脚はないものの速くから動かしてもそうそう
バテないタイプなので、もっと積極的に乗ってもらいたかったですね。
うーん、どうも毎回浜中騎手とは? で相性が悪いことが多い出資馬
たちだったりもします。

ちょっと残念なレースもありましたが、どの馬も暑い中掲示板は確保
してくれてよく頑張ってくれました

 フューチャリング ヴィルトグラーフ

 
’13年3月 F.Bより

 
’13年6月 未勝利戦

ひと癖ありそうなお顔と、胴が長いのが気に入って出資した彼
厳しい戦いが続きますが、ここまで来たらなんとかしようぜ!