goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

シルクオールディー出走情報☆

2010年10月23日 | シルク
シルクオールディーの近況&出走情報です
**********************************************************************
シルクオールディー[父マンハッタンカフェ:母クインオブオールディー]

CWと坂路コースでキャンターの調整で、13日に併せて時計を出すと、17日に
も追い切られています。調教師は「1週前追い切りは、CWで長目に併せてや
りました。思っていたより全体の時計が出ていなかったのは少し不満だけど、
馬場が重くて全体的に時計は出ていなかったみたいだから、そう気にしなくて
良いと思います。動き自体は前走の時より確実に上向いてきているので、本番
に向けて良い感じで来ていると思います」と話しており、今週日曜日の京都・
菊花賞に出走を予定しています。 10/19情報

☆調教時計  /四 位13CW良 85.4- 69.3- 53.8- 39.1- 12.3 一杯に追う
         トキノフウジン(古1000万)一杯の外を0.3秒先行0.5秒先着

        /助 手17栗坂良    58.9- 42.7- 27.5- 12.6 末強目追う

        /四 位21CW良 83.7- 67.9- 53.2- 38.9- 11.7 叩一杯伸る
        ディアマジェスティ(古1600万)一杯の内を1.0秒追走1.1秒先着

☆レース前コメント
シルクオールディー/京都11R 菊花賞(国) GⅠ(芝3,000m)
           18頭 5枠9番 57kg 四位    発走15:40  

前走後も状態面は変わりなく、クラシック最終戦のここを目標に定めて順調に調
整されており、調教師は「追い切りは、前に馬を行かせて後ろから追いかけ、直
線で併せる形で追い出すと、スッと反応してアッサリ抜け出しました。先週の追
い切りはもう一つだったけど、今週の追い切りは時計的にもかなり動いたし、反
応が良くなってくれたのは良いね。前走も状態は悪くはなかったけど、間隔が空
くと駄目な馬だから、あのような競馬になってしまいます。今回は四位騎手も返
し馬から気合いを付けて行かせるみたいだし、北海道で勝った時の様な流れにな
れば、スタミナのある馬だから、良い方へ向いてくれると思います」と話しています。
**********************************************************************

ほんとここまで長い道のりでした。 気楽~に楽しめばいいのに、ヤキモキする性格で
嫌になっちゃいますね

一番気持ちのピークは阿寒湖特別を軽く?勝った時でした。
憧れていた菊花賞に、一歩近づいた気がしていました

でも栗東へ移動しての熱発や、ちょっとどうかな?っていう追いきり時計や映像を見て
いるうちに、春から走り続けて頑張り続けているオールディーが可哀想になりました

で、神戸新聞杯では予想通りというか、まったく歯が立たなくての惨敗。
展開が向かなかった事や、追いきり不足もありましたが、圧倒的な力の差にガクゼン

今の状態で、抽選突破してまで出走する意義があるのかな?とかって思った時も
ありました。 一番は馬が潰れてしまわないかの心配ですね・・・
 
でもこれだけ何のかんのと思っていても、実際菊花賞の出走表に愛馬の名前があった
ときは正直嬉しかったです

菊花賞の最終追いきりを、GCで見たときは渾身の仕上げに感動しました。
相変わらず無骨な走りではあるのですが、追われた時の迫力ある伸びるフォームが凄かっ
たです。滑らかなフォームでもなく無骨で完成されていないながら、何かキラッ 
と光るものがあるのも事実。

オールディーはほんと、めちゃめちゃ頑張っています

厩舎はスパルタですし、映像通り究極の仕上げをしてきていると思います。
結果は問いませんが、ほんと怪我なく、今のオールディーのベストな力が出る事を
願っています

☆写真はシルクオールディー 阿寒湖特別優勝時 かっこよかったです

つれずれなるままに・・・・☆

2010年10月23日 | 競馬&一口関連雑談
今日は結構朝からレースを見れました、普段はもうちょい時間がないんですけどね。

お仲間さんの愛馬の嬉しい勝利も多かったですし、悲喜こもごもいろんなレース
がありました。それをつらつらと書きたいと思います。

まずはびっくりしたこと

古都Sでロードキャニオンが16番人気で1着。単勝がなんと17,190円なり
愛馬応援馬券買われている方、おめでとうございます

古都S、もしオールディーが除外ならこちらに回る(抽選ですが)予定だったので
注目していたレースでしたが、申し訳ないですが彼が勝つとは思いませんでした

確かに新潟巧者でしたので、京都が合っていたのかもしれませんが、500万下、1000
万下でクラスの壁があって苦労していましたし、1600万下になってからも二桁
着順が続いていました。 ですので、ハンデ戦とはいえ関西のこのメンバーのレースに
入ってまさか・・・でした(失礼です)

ロードオブザリングも京都巧者でしたが、兄弟そろってこういう距離やコースが得意
なようですね。 リングもちょっと現在1000万下で渋滞気味ですが、兄がオープン
まで上りつめたので、もうちょっと頑張ってもらいたいです
四位騎手・・・明日のメインでもミラクル起こしてくれないかな

・・・・しかしロードのこういう安い馬ってやっぱり走りますね
今年の1歳馬も目玉の高額馬達より、お安い馬が狙い目かも?ですぞ

一方で残念だったこと

第3回福島第1日(10月23日(土)) 競走中止
 4R  2番   シュウザンゴールド号(宮崎 北斗騎手)
  最後の直線コースで6番ビップレジェンド号(☆松山 弘平騎手)の急な
    外側への斜行による影響で転倒したため競走を中止
    馬 : 左上腕骨々折 ※予後不良
    騎手 : 左腓骨々折

松山騎手には何も言いませんが、人的ミスでこういう事が起こるのはほんと耐えられない
ですね。 シュウザンゴールド号・・・エースインザホールの兄でした
1勝馬でしたが、6歳までコツコツ走っていました。 無事引退させてあげたかったです。

悲喜こもごも・・・・(記事訂正しました)

富士Sで約1年ぶりに、キャロットのブレイクランアウトが復帰。
1年のブランクを感じさせない走りで5着。あのリルダヴァルと差のない競馬が出来た事。
それが凄く嬉しかった・・・レース直後は・・・・

この馬は入会時(年始ごろ)に満口になっていない高額馬を1頭出資しよう!と思った
時に候補だった馬で、ずーっと注目していました。
小さい&お顔がハンサムって事で走らなかったシルクスターリングにだぶり出資せずじまい 

菊花賞出走後から調子を崩しまる1年。 その間のクラブコメントもぜーんぶ見てました。
自分が出資していたとしたら、この1年で5・6回はぼやいた事でしょう。

私が愛馬の菊花賞参戦に戸惑ったり、ちょっとした怪我で大きく心配するのも、彼の
この1年を見てきたから余計かもしれません(もともとの性格もありますけど

まだ本調子じゃないだろうに、ここまで頑張ったのは凄いと思います

愛馬の怪我と重ね合わせて、今不調のキャロット2歳馬(飛節軟腫とか骨瘤とか)
も元気に立ち直って欲しいと思いました

・・・と、すいません レース後のクラブコメントを見ずにここまで書いていました
どうもレースでゴール前に怪我をした様子
それがなければ最後突き抜けていただろう・・とも。

ほんとクラシックシーズンを駆け抜けることがどれだけ馬に負担がかかるかがよく
分かりました。 素質がある馬を開花させることの難しさも思い知りました。
引退は残念でしたが、馬も厩舎さんも出資者さんもよく頑張られたと思います

・・・・・つれづれなるままに書いてみました

ロードハリアー4着でした☆

2010年10月23日 | ロード
中央場所初戦、一回り成長した(雰囲気が)ハリアーくんでしたが、4着でした
***********************************************************************
1 2 ネオザイオン 牡2 55.0 藤田伸二 2:02.4   34.6 446 0 藤原英昭 3
2 8 スマートロビン 牡2 55.0 武豊 2:02.5 3/4 34.6 518 +4 松田国英 1
3 10 バンブーチェルシー 牡2 55.0 幸英明 2:02.5 ハナ 35.2 476 +2 岩元市三 5
4 12 ロードハリアー 牡2 55.0 池添謙一 2:02.6 クビ 35.1 474 0 浅見秀一 2
5 3 カフナ 牡2 55.0 安藤勝己 2:02.8 1 1/2 34.8 486 -4 池江泰寿 4
***********************************************************************

うーん・・・・一言で言えば追って味がない ってことでしょうか。

パドックは札幌で見たときより、全体的にすらっとした印象で馬体重の変動こそ
ありませんでしたが、少し大きくなった印象。

パドック解説でも毎回誉められていますが、今日もベタ誉めで、”筋肉が柔らかくて
推進力がある、中距離向き”との有り難いお言葉
うちの仔たちってほんと馬体は誉められるのよね
人気も有り難いことに、このメンバーで2番人気でした。

レースではスタートこそちょいとわき見をしていたものの、さっと前へつけるセンス
はなかなかいいかと思います。

軽快に逃げるバンブーチェルシーを見て2番手追走。
途中1度騎手が少し手綱を抑えるシーンがありましたが、そう行きたがることはなく
いいスピードで追走。。

最終コーナーを回ってもバンブーの勢いは衰えず、残り200mぐらいで1度追われますが
伸びるのは一瞬  最後はダントツの1番人気のディープ産スマートロビンが外から、
3番手の好位追走だった勝ち馬がウチから、ゴール前素晴らしい伸びを見せます

0.2秒差4着とはいえ、自分を慰めてみると(笑)勝ち馬は社台生産の良血馬、
2・3着もサンデー系とやはり切れるサンデー有利の馬場だったのか?

・・・・とはいえ、前走もそうだったが逃げた馬を捕まえられないというのは、
なんとも痛い、せめて”この展開なら” 最低3着に入って欲しかったところ。

あと気になった点は、折り合いはついていたものの、最終コーナーを回る時など、
ムキになって顔をぶんぶん振りながら走っているような走りでかなり力みが感じ
られた。 せっかく筋肉が柔らかそうって言われているのに、力んで走っていた
んじゃあな~って思いました

当分中央場所では未勝利戦でも強い相手が続くかもしれませんが、この調子で
距離も2000mまで、バテずに走れるのなら、そのうち勝てるチャンスもあるでしょう
・・・・といいながら、我が厩舎2歳馬いまだに未勝利・・・・焦るわぁ

P.S 何気に6着に来たアカマイ(ユニオンのマイグリーンの09の半姉)を見て
マイグリーンもいいかなって思いました。 超安い馬です

☆写真はロードハリアー 6月頃 この頃より脚が伸びた感じ

シルクファルシオン出走情報☆

2010年10月23日 | シルク
シルクファルシオンは距離延長で、東京ダート1600mに挑戦です。************************************************************************
シルクファルシオン[父デュランダル:母グラスファッション]

坂路コースでキャンターの調整で、14日に時計を出しています。調教師は「除
外だったので、今週に回ります。東京か福島か、ハンデやメンバーなどを見て
からどちらにするか決めたいと思います」と話し、調教助手は「先々週かなり
速いところをやっているので、先週はセーブしました。前走時は結構イライラ
していたんですが、今は何とか我慢できています」と話しており、今週土曜日
の東京・D1,600mか、日曜日の福島・飯坂温泉特別に出走を予定しています。
10/19近況

シルクファルシオン/東京12R 1000万下(混) (D1,600m)
          16頭8枠16番 55kg 石橋脩     発走16:20  

先週は除外となると今週に目標を切り替え、相手関係なども考慮してここに回っ
ており、調教助手は「状態はギリギリ維持できています。前走時は追い切りの時
から耳を絞ったりして、結構イライラしていました。そのせいか、いつもよりス
タートから出て行ったので、終いが甘くなってしまいました。今回も結構気が入
ってきていますが、前回よりは我慢できています。ゆっくり行ければ、マイルぐ
らいまでなら距離も保つと思いますよ」と話しています。

☆調教時計  /助 手20美坂良    51.6- 37.2- 24.6- 12.7 一杯に追う
************************************************************************

シルクファルシオン、ずっと使いづめですが、なんとか頑張っています。

調教時計もタイムは出ていますが、最後が12.7はちょっと満足じゃないですね

今回はいっきに距離延長がどうでしょうか?
メンバーはロジスプリング、グラヴィテーションとか強そうな馬が何頭か・・・
枠順も大外の16番と、前走の除外以来ちょっとついていない感じ

雰囲気距離に融通がつきそうな感じなので、なんとかこの距離をこなしてくれると
レース選択がしやすくてラッキーなのですが
疲れていると思うけど、ファルシオン頑張って~

☆写真は前走、茨城新聞杯5着時