goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

名牝の仔は走るのか?

2010年10月09日 | 競馬&一口関連雑談
久々に登場の”調べてみました ”のコーナー。この時期になると多くなります
個人的に出資するのはなるべく敬遠したいのが、国内でG1を勝った牝馬の仔。

もちろんクラブに回ってくる自体少ないし、値段も超お高い
なかには大爆発 する馬もいることはいるでしょうが、いかんせん
”お目が高くない”ので選ぶセンスもなし

唯一ロードで、安かったからっていうのと兄(ロックスター)が好きで応援していた&
お顔が母に似ているっていうので出資したレディパステルの仔、レディハピネスも
まったく走らず未勝利引退となりました 唯一の救いは繁殖牝馬になれることだけです。

そこで、実際名牝(G1や重賞勝ち馬)の仔がどれだけ走るのか?
たまたま手元にあってもう捨てようかと思っていたギャロップの「先取りPOG」
通常のPOG本より早く出た、’09年の4/23付けの臨時増刊号を見てみると・・

ぐわーーん殆どが走っていない 以下自分で調べたデータですが
**********************************************************************
①スティルインラブの07 (馬名ジューダ 牡馬 父キングカメハメハ)
       栗東 松元茂厩舎 4戦0勝 中央抹消

②ヘヴンリーロマンスの07 (馬名コードゼット 牡馬 父キングカメハメハ)    
       栗東 松永幹厩舎 10戦0勝 中央抹消

③ファレノプシスの07 (馬名ラナンキュラス 牝馬 父スペシャルウィーク)
       栗東 矢作厩舎  6戦2勝 フィリーズレビュー2着 

④ビリーヴの07 (馬名カザンリク 牡馬 父キングマンボ)
       栗東 松元茂厩舎 4戦0勝 中央抹消、園田で1勝

⑤ダイワエルシエーロの07 (馬名ダイワエルモーサ 牝馬 父ブライアンズタイム)
       栗東 松田国厩舎  3戦0勝 引退

⑥ロンドンブリッジの07 (馬名レッドステラーノ 牝馬 父アグネスタキオン)東京TC
       栗東 角居厩舎   4戦0勝  屈腱炎で引退

⑦アドマイヤグルーヴの07 (馬名アドマイヤテンバ 牝馬 父クロフネ)
       栗東 橋田厩舎   8戦2勝

⑧シーザリオの07 (馬名トゥエルフスナイト 牡馬 父キングカメハメハ)
       栗東 角居厩舎    未勝利戦デビュー 1戦1勝 

⑨ビワハイジの07 (馬名アーデルハイト 牝馬 父アグネスタキオン)
       栗東 松田博厩舎   未勝利戦デビュー  1戦0勝 屈腱炎で引退

⑩エアグルーヴの07 (馬名ルーラーシップ 牡馬 父キングカメハメハ)サンデーTC
       栗東 角居厩舎   6戦3勝 プリンシバルS1着・ダービー5着
**********************************************************************

自分で調べたデータなので間違いもあるかもしれませんが、ネットケイバのデータ中心
に書きました。

これで見ると10頭中勝ち上がりが4頭とかなり血統の割りに低め。
関西のトップ厩舎に入っているにしては・・・の成績です

活躍馬は牝馬ではラナンキュラス、牡馬ではルーラーシップがトップ。

全体的に見るとデビューも遅いですし、走る回数も少なく、大事に育てられ過ぎて・・・
の気がしないでもないです(まったくもって個人的見解ですが・・)
クラブ馬は載せていないトゥザグローリーも含め、案外頑張っていますよね
血統馬の方が断然大爆発の確率は高いものの、出資金額を考えるとリスクは高いですよね。

ちなみに以下の2頭はご存知、セレクトの目玉商品? 
**********************************************************************
⑪マイケイティーズの07 (馬名アドマイヤハーレ 牡馬 父クロフネ)
       栗東 松田博厩舎   未勝利戦デビュー 2戦1勝 落札価格3億

⑫ヴルーアヴェニューの07 (馬名アドマイヤスコッチ 牡馬 父アグネスタキオン)
       栗東 松田博厩舎   1戦0勝  引退  落札価格2億4千500万円
**********************************************************************

夢をお金で買ったとしても、結果はなかなかついて来ず・・・・
兄弟が走っても走るとは限らないし、馬選びは難しいですなぁ

やっぱり私には安馬から穴狙いが向いているのかも? といっても今まで出資馬41頭、
安馬中心に出資してきても結果はちっとも出ておらず、2年分の負債でローズキングダム
が余裕で買えちゃうというのも、これまた偽らざる事実
なんだか堂々巡りの走馬灯のような思考でございます 

注)ちなみに載せた馬はギャロップ先取りPOGに掲載されていた馬だけのデータ
  であって、すべての名牝の仔が・・というのではございません。 

入厩馬が次々と・・☆

2010年10月09日 | シルク
3歳馬の引退が次々決定していく中で(こちらは辛くってなかなかしっかり1頭、1頭
振り返っての記事にできていませんが )一方で2歳馬がここにきてやっと
入厩が増えてきました 最近の入厩馬(予定含む)たちです
***********************************************************************
ロードカナロア  9月22日(水)に栗東・安田隆行厩舎へ入厩しました。

ファステストスター 6日にNF空港を出発し、山元トレセンを経由して、8日に
                美浦トレセン・堀宣行厩舎へ入厩しました。

シルクゴーオン 8日(金)に栗東・西浦厩舎へ入厩しています。

ダズリングワールド 10月14日(木)に栗東・浅見秀一厩舎へ入厩の予定です。
***********************************************************************

これで入厩した(予定含む)馬は、ロードエアフォース・ロードハリアー・ロードカナロア・

ダズリングワールド・ミライポケット・ファステストスター・ミラクルモーメント・

シルクゴーオンの8頭となりました(その内既デビューが4頭です)

特にロードは2歳馬6頭中5頭が入厩、あとの一頭もすでにGWへ無事移動となっており、
馬房の空き待ち状態、函館デビューで放牧中のエアフォースを除き、いたって順調に
どの馬も北海道を後にしました

あとは一旦入厩してゲート合格だけしたのが、アルファホールとエイコーンキッド。
こちら2頭はゲート合格後体調を崩していますので、かなりデビューまでは長引き
そうです

あとは、骨瘤が出てしまったバノックバーンもまだまだかかりそうだし、シルクプレイヤー
も、まだ3・4ヶ月は掛りそう・・・一番心配なのは、靭帯を痛めたユニオンの
ロックフェスでしょうか・・・・

全体的に見て、関東勢の怪我が多いですねぇ・・
まぁ、ウチの厩舎にしては、ロード仔の絶好調に救われて、まずまず好調維持って
ところだと思います。
このままどの仔も無事デビューまでこぎつけてもらいたいです