あれはいつのことだったろう。横浜スタジアムでのパールボウル準決勝、場内アナウンスが奮っていたっけ。
「第一試合、松下電工インパルス対NECファルコンズ、バトル・オブ・エレクトロニクス! 第二試合、レナウン・ローバーズ対オンワード・オークス、バトル・オブ・アパレル!」
もはやレナウン・ローバーズは存在しない。私の中でライスボウルといえば「京大vsレナウン」だったのに。(アメフトにハマった時期的に)
NECファルコンズも存在しない。SEに絞って就活した結果、一部リーグで活躍してるチームがあるからとNECのソフト子会社に入ったのに。(就活なんて略語もなかった時代です。ファルコンズはNEC本体ではなくグループ会社のチームだったので、後援会にも入れませんでしたが)
インパルスはがんばっているけど、社名変更で「パナソニック・インパルス」になってしまったのはほんの少し寂しい。
そして、オンワード・オークス。
「日産のアメフト部は日産プリンスパルサーズっていうんだぜ」
「じゃあオンワードは樫山ズか?」
なんてこと言ってたらほんとに樫(オークス)だった。パルサーズも、もういないよな。Xリーグがまだ「東京スーパーボウル」だった時代。パールボウルのゲストに「49ersの」ジョー・モンタナが来りしてた時代(「これから毎年来ます」と言ったわりにそれきりだったような。その後チーフスで復帰して忙しくなったかな)。
オールドファンだと自慢するわけじゃないけど、私のイメージではリクルート・シーガルズも若いチームだし、鹿島ディアーズさえ新興チームだったりするのです。(最近見てないと言ってるようなものだけど)
雨の駒澤競技場で、1チームの人数より少ない観戦者(20人もいなかったかも)の一人として、オンワードと戦うNECを応援したのが懐かしい。(いまでは関東の社会人は東京ドームでの試合がほとんどな気がするけど、当時ファルコンズは悪天候に強かった印象がある)
オンワードは一時期、「オンワード・スカイラークス」と名乗っていた。企業チームから、企業にスポンサードされるクラブチームとなって、「すかいらーく・スカイラークス」と合併したものだったと思う。合併前のすかいらーくは「競技することは仕事に生きるから、入社3年(だったかな)はアメフトだけやれ、そのあとは仕事に専念」という考えだったと、アメフト月刊誌で当時読んだ記憶がある。だからベテランはいないけど、社の理解の下で、卒業引退を控えた学生選手のような緊迫感で戦っていただろうそんな若い選手たちがオークスに合流したのだから期待は高かったし、それに答えたと思う。
でも今シーズン前にすかいらーくが支援から撤退、懐かしいオークスというチーム名に戻ったのはオールドファンとしてはうれしかったのだけど。
NECファルコンズの撤退は、たぶんだけど、予定されたものだったと思う。パールボウルトーナメントでの活躍にも関わらず、補強していこうという意思がある時期からまったく見えなかったから。「これだけの実績を上げたから、来年はいい選手に入ってもらってさらに」と期待するのだけど、次のシーズンはまた同じようなメンバー。解散したときは納得してしまった。
けどオークスは、チームにとっても選手にとっても、かなり急だったんじゃないかなぁ。今年に入ってのこの経済情勢ったらなぁ。
それとももしかするとだけど、「最後はオークスの名で」ということだったんだろうか。
(あやふやな記憶と思い込みとで書いています。)
「第一試合、松下電工インパルス対NECファルコンズ、バトル・オブ・エレクトロニクス! 第二試合、レナウン・ローバーズ対オンワード・オークス、バトル・オブ・アパレル!」
もはやレナウン・ローバーズは存在しない。私の中でライスボウルといえば「京大vsレナウン」だったのに。(アメフトにハマった時期的に)
NECファルコンズも存在しない。SEに絞って就活した結果、一部リーグで活躍してるチームがあるからとNECのソフト子会社に入ったのに。(就活なんて略語もなかった時代です。ファルコンズはNEC本体ではなくグループ会社のチームだったので、後援会にも入れませんでしたが)
インパルスはがんばっているけど、社名変更で「パナソニック・インパルス」になってしまったのはほんの少し寂しい。
そして、オンワード・オークス。
「日産のアメフト部は日産プリンスパルサーズっていうんだぜ」
「じゃあオンワードは樫山ズか?」
なんてこと言ってたらほんとに樫(オークス)だった。パルサーズも、もういないよな。Xリーグがまだ「東京スーパーボウル」だった時代。パールボウルのゲストに「49ersの」ジョー・モンタナが来りしてた時代(「これから毎年来ます」と言ったわりにそれきりだったような。その後チーフスで復帰して忙しくなったかな)。
オールドファンだと自慢するわけじゃないけど、私のイメージではリクルート・シーガルズも若いチームだし、鹿島ディアーズさえ新興チームだったりするのです。(最近見てないと言ってるようなものだけど)
雨の駒澤競技場で、1チームの人数より少ない観戦者(20人もいなかったかも)の一人として、オンワードと戦うNECを応援したのが懐かしい。(いまでは関東の社会人は東京ドームでの試合がほとんどな気がするけど、当時ファルコンズは悪天候に強かった印象がある)
オンワードは一時期、「オンワード・スカイラークス」と名乗っていた。企業チームから、企業にスポンサードされるクラブチームとなって、「すかいらーく・スカイラークス」と合併したものだったと思う。合併前のすかいらーくは「競技することは仕事に生きるから、入社3年(だったかな)はアメフトだけやれ、そのあとは仕事に専念」という考えだったと、アメフト月刊誌で当時読んだ記憶がある。だからベテランはいないけど、社の理解の下で、卒業引退を控えた学生選手のような緊迫感で戦っていただろうそんな若い選手たちがオークスに合流したのだから期待は高かったし、それに答えたと思う。
でも今シーズン前にすかいらーくが支援から撤退、懐かしいオークスというチーム名に戻ったのはオールドファンとしてはうれしかったのだけど。
NECファルコンズの撤退は、たぶんだけど、予定されたものだったと思う。パールボウルトーナメントでの活躍にも関わらず、補強していこうという意思がある時期からまったく見えなかったから。「これだけの実績を上げたから、来年はいい選手に入ってもらってさらに」と期待するのだけど、次のシーズンはまた同じようなメンバー。解散したときは納得してしまった。
けどオークスは、チームにとっても選手にとっても、かなり急だったんじゃないかなぁ。今年に入ってのこの経済情勢ったらなぁ。
それとももしかするとだけど、「最後はオークスの名で」ということだったんだろうか。
(あやふやな記憶と思い込みとで書いています。)