青森県を代表する観光名所の一つで景勝地の奥入瀬渓流。
テレビなどの映像や雑誌などの写真から、どんなものかと一度は見てみたかった!!
代表的なスポット
銚子大滝。


川幅約20m、高さ約7mから落下する滝。
水量の多さからジャパニーズ・スモール・ナイアガラとも呼ばれるとか。
でもこの日は水量も多くなく...
迫力はイマイチ...
雲井の滝。


高さ約25mから落下する滝で、バス停が近くにもあり、一番、観光客が集まる滝のようです。
そこそこの迫力あり!!
その他。



そして奥入瀬渓流の源流口の子ノ口。

正直、景観としては期待ほどでもなかったというのが本音。
綺麗ですけど...
雑誌などの紹介写真は選りすぐりの写真が載っているから、実際はそこまでではないなぁと思いました。
ただ、渓流沿いを比較的平坦な遊歩道があり、自然の中を無理なく歩いて進めるのは良いです。
青森駅から石ヶ戸まではバスで2時間10分ほど。
石ヶ戸から奥入瀬渓流の源流口の子ノ口までは約9km。
案内によると徒歩2時間30分が標準のようです。
自分は雲井の滝から銚子大滝間はバスを利用して、石ヶ戸から子ノ口まで約2時間で行けました!
尚、青森駅と奥入瀬渓流を往復バス利用するならば、2日間有効のフリーパス乗車券(5000円)を利用すると良いです。
奥入瀬渓流の途中を短期間バス利用もできます。
ちなみに。
青森駅ー石ヶ戸が2,470円。
青森駅ー子ノ口が2,690円。
乗り降りする場所によっては5,000円を切る場合もあるので注意
テレビなどの映像や雑誌などの写真から、どんなものかと一度は見てみたかった!!
代表的なスポット
銚子大滝。


川幅約20m、高さ約7mから落下する滝。
水量の多さからジャパニーズ・スモール・ナイアガラとも呼ばれるとか。
でもこの日は水量も多くなく...
迫力はイマイチ...
雲井の滝。


高さ約25mから落下する滝で、バス停が近くにもあり、一番、観光客が集まる滝のようです。
そこそこの迫力あり!!
その他。



そして奥入瀬渓流の源流口の子ノ口。

正直、景観としては期待ほどでもなかったというのが本音。
綺麗ですけど...
雑誌などの紹介写真は選りすぐりの写真が載っているから、実際はそこまでではないなぁと思いました。
ただ、渓流沿いを比較的平坦な遊歩道があり、自然の中を無理なく歩いて進めるのは良いです。
青森駅から石ヶ戸まではバスで2時間10分ほど。

石ヶ戸から奥入瀬渓流の源流口の子ノ口までは約9km。
案内によると徒歩2時間30分が標準のようです。
自分は雲井の滝から銚子大滝間はバスを利用して、石ヶ戸から子ノ口まで約2時間で行けました!
尚、青森駅と奥入瀬渓流を往復バス利用するならば、2日間有効のフリーパス乗車券(5000円)を利用すると良いです。
奥入瀬渓流の途中を短期間バス利用もできます。
ちなみに。
青森駅ー石ヶ戸が2,470円。
青森駅ー子ノ口が2,690円。
乗り降りする場所によっては5,000円を切る場合もあるので注意
