3着馬の傾向。
過去10年、日本馬のみ。
日本馬からが基本。
7頭が前走、天皇賞・秋。
その内容。
08ウオッカ 1番人気、1着
11ジャガーメイル 9番人気 9着
12ルーラーシップ 2番人気、3着
13トーセンジョウダン 10番人気、11着
14スピルバーグ 5番人気、1着
15ラブリーデイ 1番人気、1着
17キタサンブラック 1番人気、1着
11年のジャガーメイル、13年トーセンジョーダンは例外扱い。
特に13年はメンバーレベルが低すぎて、例年ならば来るはずもない馬でも上位に来れてしまったレースなので。
また、12年のルーラーシップも微妙に例外。(スタートさえまともならば勝っていたはず)
14年スピルバーグも微妙は微妙。
それ以外の馬たちは、前々走も1、2番人気だった馬
(JCでも1、2番人気だった)
その1の時にも触れたが、基本はその時期のエース格の馬たちである。
エース格の馬は連対有力であると同時に、連対できなくても3着には来るという事。
また、過去10年、JC1番人気はほぼ日本馬のエース格の馬であり、すべて3着以内に来ている。
(11年以外は日本のエース格が1番人気)
要は過去10年では日本馬のエース格は崩れることなく3着以内に来ている。
今年のメンバーでその立場にあるのは、3歳馬で古馬初対戦でもアーモンドアイ。
3着の傾向というより、3着以内の信頼性ということで言えば、アーモンドアイは鉄板!!となる。
では、連対候補なのか?、それとも3着候補なのか?
過去の前走、天皇賞・秋のエース格の3着馬の分析。
08ウオッカ
→スローな展開をスクリーンヒーローに出し抜けを食らったレース。
2着のディープスカイはJCでの1番人気(2着)はこちらで、JCではエース逆転のレースでもあった。
15ラブリーデイ
→1着馬とは首+首の僅差。
1,2着馬には決め手で負けた内容。
この馬なりには頑張っていた。
17キタサンブラック
→1,2着馬には決め手で負けていた内容。
この馬なりには頑張っていた。
展開に左右されたり、コース適性、あるいは道悪だったり、また外国馬が予想以上に強かった場合に3着に甘んずることがある。
アーモンドアイは先述のように古馬初対戦の3歳牝馬。
未知数な部分の不安はあるのだが、能力は3歳で勝った名牝ジェンティルドンナ級の可能性もあるし、
あるいは昨年2着の当時のレイデオロとは互角以上である可能性は十分ある。
まして古馬が手薄となれば、連対候補のイチオシと考えて良いだろう。
ではエース格以外からの3着馬の候補は。
例外扱いの11年ジャガーメイルと13年トーセンジョーダンを除けば、
日本馬の過去10年の天皇賞・秋以外の馬は...
09レッドディザイア 秋華賞1着
10ヴィクトワールピサ皐月賞1着
16シュヴァルグラン 前走、アルゼンチン共和国杯
2頭は当時3歳の牡馬、牝馬の3冠のいずれかの勝利馬。
もう1頭は天皇賞・秋をスキップしてJCに絞ってきた勢いのある古馬。
前者はここでもアーモンドアイは該当するが、その他にはいない。
後者に関してはサトノダイヤモンドとシュヴァルグラン辺りが候補となる。
ということでサトノダイヤモンドがイチオシ。
京都大賞典を勝ち、一応の復活傾向にある。
一方のシュヴァルグランは前走は叩き台だったとはいえ、それにしても少しだらしなさ過ぎた。
年齢的にも6歳の秋。
ピークは過ぎてきている部分もありそう。
過去10年、日本馬のみ。
日本馬からが基本。
7頭が前走、天皇賞・秋。
その内容。
08ウオッカ 1番人気、1着
11ジャガーメイル 9番人気 9着
12ルーラーシップ 2番人気、3着
13トーセンジョウダン 10番人気、11着
14スピルバーグ 5番人気、1着
15ラブリーデイ 1番人気、1着
17キタサンブラック 1番人気、1着
11年のジャガーメイル、13年トーセンジョーダンは例外扱い。
特に13年はメンバーレベルが低すぎて、例年ならば来るはずもない馬でも上位に来れてしまったレースなので。
また、12年のルーラーシップも微妙に例外。(スタートさえまともならば勝っていたはず)
14年スピルバーグも微妙は微妙。
それ以外の馬たちは、前々走も1、2番人気だった馬
(JCでも1、2番人気だった)
その1の時にも触れたが、基本はその時期のエース格の馬たちである。
エース格の馬は連対有力であると同時に、連対できなくても3着には来るという事。
また、過去10年、JC1番人気はほぼ日本馬のエース格の馬であり、すべて3着以内に来ている。
(11年以外は日本のエース格が1番人気)
要は過去10年では日本馬のエース格は崩れることなく3着以内に来ている。
今年のメンバーでその立場にあるのは、3歳馬で古馬初対戦でもアーモンドアイ。
3着の傾向というより、3着以内の信頼性ということで言えば、アーモンドアイは鉄板!!となる。
では、連対候補なのか?、それとも3着候補なのか?
過去の前走、天皇賞・秋のエース格の3着馬の分析。
08ウオッカ
→スローな展開をスクリーンヒーローに出し抜けを食らったレース。
2着のディープスカイはJCでの1番人気(2着)はこちらで、JCではエース逆転のレースでもあった。
15ラブリーデイ
→1着馬とは首+首の僅差。
1,2着馬には決め手で負けた内容。
この馬なりには頑張っていた。
17キタサンブラック
→1,2着馬には決め手で負けていた内容。
この馬なりには頑張っていた。
展開に左右されたり、コース適性、あるいは道悪だったり、また外国馬が予想以上に強かった場合に3着に甘んずることがある。
アーモンドアイは先述のように古馬初対戦の3歳牝馬。
未知数な部分の不安はあるのだが、能力は3歳で勝った名牝ジェンティルドンナ級の可能性もあるし、
あるいは昨年2着の当時のレイデオロとは互角以上である可能性は十分ある。
まして古馬が手薄となれば、連対候補のイチオシと考えて良いだろう。
ではエース格以外からの3着馬の候補は。
例外扱いの11年ジャガーメイルと13年トーセンジョーダンを除けば、
日本馬の過去10年の天皇賞・秋以外の馬は...
09レッドディザイア 秋華賞1着
10ヴィクトワールピサ皐月賞1着
16シュヴァルグラン 前走、アルゼンチン共和国杯
2頭は当時3歳の牡馬、牝馬の3冠のいずれかの勝利馬。
もう1頭は天皇賞・秋をスキップしてJCに絞ってきた勢いのある古馬。
前者はここでもアーモンドアイは該当するが、その他にはいない。
後者に関してはサトノダイヤモンドとシュヴァルグラン辺りが候補となる。
ということでサトノダイヤモンドがイチオシ。
京都大賞典を勝ち、一応の復活傾向にある。
一方のシュヴァルグランは前走は叩き台だったとはいえ、それにしても少しだらしなさ過ぎた。
年齢的にも6歳の秋。
ピークは過ぎてきている部分もありそう。