琴平駅に9時頃到着。
金比羅宮参道にあるこんぴらうどん参道店で
しょうゆ天うどんを食べました。

汁なし、茹であげた暖かい麺にしょうゆをかけて食べるスタイル。
ぶっかけうどんの暖かい版です。
まぁまぁ美味しかったです。
そして金比羅宮へ。
まずは御本宮へ。

そして奥社へ。

階段は...
御本宮までが785段。
奥社までが1,368段。
結構ありますが歩きながら途中に階段なので、
数字のインパクトよりは楽です。
それでも、きつかったですが...
ただ6年ぶりに上りましたが、諸条件が違いますが、
前よりは楽に感じました。
まだまだ体力は大丈夫?
そして琴平から徳島へ移動。
遅めのランチ。
銀座一福。

ワンタン麺+生たまご。

徳島ラーメンスタイルを堪能。
あとワンタンが美味かったです。
さすが看板メニューなことあります。
眉山に上ろうと思ったら、まさの運休中。。。
仕方なく、とりあえず近くの天神社へ。

さわると知恵がつくという知恵の牛。
とりあえずさわっておきました。
あとは徳島城博物館へ行き、ホテルのチェックインを済ませ、
夜は阿波尾鶏の店へ。
時間見合いで旅行から戻ったら書きます。
金比羅宮参道にあるこんぴらうどん参道店で
しょうゆ天うどんを食べました。

汁なし、茹であげた暖かい麺にしょうゆをかけて食べるスタイル。
ぶっかけうどんの暖かい版です。
まぁまぁ美味しかったです。
そして金比羅宮へ。
まずは御本宮へ。

そして奥社へ。

階段は...
御本宮までが785段。
奥社までが1,368段。
結構ありますが歩きながら途中に階段なので、
数字のインパクトよりは楽です。
それでも、きつかったですが...
ただ6年ぶりに上りましたが、諸条件が違いますが、
前よりは楽に感じました。
まだまだ体力は大丈夫?
そして琴平から徳島へ移動。
遅めのランチ。
銀座一福。

ワンタン麺+生たまご。

徳島ラーメンスタイルを堪能。
あとワンタンが美味かったです。
さすが看板メニューなことあります。
眉山に上ろうと思ったら、まさの運休中。。。
仕方なく、とりあえず近くの天神社へ。

さわると知恵がつくという知恵の牛。
とりあえずさわっておきました。
あとは徳島城博物館へ行き、ホテルのチェックインを済ませ、
夜は阿波尾鶏の店へ。
時間見合いで旅行から戻ったら書きます。