goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

日経新春杯

2010-01-16 21:14:01 | 競馬
01/17京都11R日経新春杯

枠番馬番馬名実力近走距離競馬場調教評価着順
インティライミ  ×3 
マンハッタンスカイ     
テイエムプリキュア   △2 
サンライズマックス  
ドリームフライト      
キングトップガン       
ベストメンバー    
トップカミング  
レッドアゲート      
10ゴールデンメイン   ×1
11セラフィックロンプ   ×2 
12メイショウベルーガ  △1



【寸評】
サンライズマックスが走りごろ。
2400m自体は実績がないが、それ以上の距離で善戦しているのだから問題なし。
京都得意で今回は走る!!

相手は4歳勢が本線。
ただ、一方は休み明け。一方は昇級戦。
以外に苦戦もあるかもしれないので、伏兵は抑えておきたい。

メイショウベルーガは今度こその末脚への期待で人気だが牡馬相手。
力は通用するにしてもここは人気が被りすぎでオッズバランスが悪い。
印は4番手としたが、馬券的にあくまで保険の抑え。

京成杯

2010-01-16 16:33:31 | 競馬
01/17中山11R京成杯

枠番馬番馬名実力近走距離競馬場調教評価着順
レッドスパークル  
ローグランド      
フーガフューグ      
アドマイヤテンクウ  
ログ   △1 
アースステップ     
ブルーグラス    ×1 
ブルーソックス      
タイムチェイサー   △2 
10 テンノウセイ       
11フラガラッハ    △3
12トーセンマリーン       
13エイシンフラッシュ 



【寸評】
現在2強といえるローズキングダムとヴィクトワールピサ。
この2頭と僅差で善戦経験のあるレッドスパークルとアドマイヤテンクウは
ここでは普通に上位。
と同時に3走前、未勝利でレッドスパークルに競り勝ったエイシンフラッシュも
少なくとも同等の力はあるはずだし、正攻法のレースが出来る分、安定感で上とみる。
ただ将来性ならば、アドマイヤテンクウ、レッドスパークルの方に感じる。
しかし、今回はエイシンフラッシュ。
あとは、ログの先行力での粘りこみに期待。
タイムチェイサー、フラガラッハは底は見せていないので一発注意したい。

今日の一鞍!!

2010-01-16 08:24:00 | 競馬
京都4R
◎05:バイナリースター
○07:ペガサスヒルズ
▲15:ミッキーデジタル
△11:ナリタシーズン
△08:ニシノブイシェープ

バイナリースター巻き返し期待!!

前走はもまれて苦しい中、最後伸びてきて4着まで押し上げたところが好感。
昇級2戦目。
もう少し巧く流れに乗ることも可能だろうから、ここはチャンス!!

相手はペガサスヒルズが強敵。
あとは前走、未勝利を完勝したミッキーデジタルのスピードも怖いところ。
ただ、ミッキーデジタルは1000mベストっぽいので、人気になるようなら軽視。
これにしぶといタイプのナリタシーズン、ニシノブイシェープを抑える。

馬連
5-7,15,11,8
3連複
(5-7)-15,11,8


【01/16 12:50更新】
結果
 10- 3- 2 ×

バイナリースター、まったく走らず15着。。。
そして人気馬総崩れで大波乱。

01/16京都11R大和S

2010-01-16 03:38:34 | 競馬
01/16京都11R大和S

枠番馬番馬名実力近走距離競馬場調教評価着順
タマモナイスプレイ     ×2 
セレスハント  
コレデイイノダ       
ペプチドルビー  ×3 
ダノンカモン 
アンクルリーサム    
トーホウドルチェ △1 
アドマイヤゴルゴ   △2 
メイショウシャフト      
10 オーロマイスター 
11キングブレーヴ       
12テイエムアクション   
13ユウキタイティ     ×1 


見解
上昇中の4歳ダノンカモンが中心。
ここに来て力をつけてきた好調オーロマイスターも差はない。
これにセレスハント、トーホウドルチャを加えた4頭の勝負とみる。

ただ、それそれ勝ちにくれば、そこで無理が生じて崩れるのが競馬。
伏兵の割り込む余地も考慮したい。

馬券的にはダノンカモン、オーロマイスターの2頭軸の馬券を買いたい。

宿命1969-2010

2010-01-16 03:03:27 | テレビ番組全般
これはダメっぽい感じがする。

初回は登場人物の説明的な部分があるから、仕方がないとはいえ、かったるい感じが・・・
ぐっと惹かれるものがない。

役者陣はそこそこのメンバーを集めているのは良いけど、だったら、個人的な好みも含めて、
上原美佐、小池栄子のところも、もう少し誰かいなかったのか?・・・と思ってしまう。

主役級の女優が弱いのもつらいところ。

付け加えるなら、北村一輝は持ち味である思いっきり悪役が似合うと思っているし、
言っちゃ悪いが、主役というより敵役で持ち味を出してほしい気も・・・


・・・とはいえ、まだもう少し見ないと、本当にダメなのか判らない部分はある。
内容としてこれからおもしろくなるかもしれない。
でも、これまでの個人て的な経験的なドラマ勘からいってダメだと思う。
見なくなる可能性大!!

木曜のエンゼルバンクは予想通りの低視聴率。
これも内容の良し悪しは別にして視聴率は伸びるのは無理だと思うなぁ。。。