goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

菊花賞の展望-1

2007-10-15 23:44:56 | 競馬
今週もG1展望を書いていきます。
どうぞ、御付き合いを。

まずは、また前走成績から連対馬の傾向から。
今回は菊花賞が10月に施行時期が移動してからの過去7年。
はじめにお断り。
連対馬にはマイネルデスポットが居ますが、この馬から傾向を探ると
何でもありになってしまうので、この馬の成績は除外して考えます。
この馬のような馬が来たら、もう予想の範疇を超えているということで。

では。

(1)神戸新聞杯で着外(6着以下)。
   ただし前々走で芝2000m以上の1000万条件を1番人気で勝ちは除く。
(2)神戸新聞杯で4着以下の場合、神戸新聞杯で5番人気以内であること。
(3)セントライト記念で3着以下。
   ただし、3着以下でも前々走で芝2000m以上の1000万条件を1番人気で勝ちは除く。
(4)前走、下級条件の場合、1番人気で芝2000m以上の1000万条件を勝っていること。
(5)前走からの間隔が中1週以下
(6)前走、古馬重賞の場合、(理想は3着以内だが)4着以下。
   ただし、過去に重賞勝ち(理想は京都の重賞勝ち)は除く。

以上から残った馬。
・アサクサキングス
・ヴィクトリー
・サンツェッペリン
・デュオトーン
・ドリームジャーニー
・ホクトスルタン
・ロクドゥカンブ

今回も残った馬は7頭。

では、もう少し絞る。

まず、サンツェッペリンは上記(6)で辛うじて残れた馬。京都の重賞勝ちはないので、基本的には脱落。
ただ、皐月賞2着の実績は侮れない。

主力は神戸新聞杯組。
今年から2400mになったので、成績の直結性もでてきそうだが、
近年の神戸新聞杯からの連対馬は、神戸新聞杯で手ごろな負けをしている馬。
菊花賞へ上積みが見込めそうな馬。
神戸新聞杯を頑張りすぎている馬は来ない。

今年は勝ったドリームジャーニーの取捨(評価)をどう考えるか?がポイント。
展望-その2の「オッズバランス」のときにドリームジャーニーについては
詳しく書きますが、傾向からはあまり軸には向かないと思った方が良い。
連対しているのは、超一流馬のディープインパクトと、皐月賞連対の実績のある
ドリームパスポート。
2歳G1は勝っているとはいえ、この2頭と比べるとクラシックでの成績は明らかに見劣る。

よって、軸候補は、アサクサキングス、ヴィクトリー、ホクトスルタン。
この3頭から選ぶのが良い。
あとは、無敗のロックドゥカンブをどう見るか?
この4頭。
最後にデュオトーンは重賞経験もなく、微妙に穴人気気配でもあるし、軸にする馬ではないでしょう。


ガリレオ

2007-10-15 22:17:31 | テレビ番組全般
「ハタチの恋人」と並ぶ期待のドラマ。
初回の内容だとこっちの方が面白い。

チョット偏屈(変人)な主人公が一話完結で事件を解決。
毎回、ゲストが登場・・・は「古畑任三郎」の学者版とも言えなくもないが、
福山雅治の渋い変人ぶりは、これはこれで良いキャラクター。
柴咲コウとの掛け合いも面白いし、これからも十分楽しめそうだし、
また、月9枠でもあるし、視聴率の取れるドラマになりそう。



ドリーム☆アゲイン

2007-10-15 00:05:50 | テレビ番組全般
序盤から中盤の感じだと、イマイチで駄目かと思ったけど、
最後は少しあとに引っ張る感じの終わり方で、少し見所があったので、
来週はとりあえず見る。

ただ、基本的にストーリーがイマイチに感じる。
なかなかの面子が揃っているので、もう少し違ったドラマも出来そうだけど。