goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

秋華賞のおさらい

2007-10-14 23:23:53 | 競馬
その1-連対馬の傾向
・アルコセニョーラ
・ダイワスカーレット
・タガノプルミエール
・ピンクカメオ
・ベッラレイア
・ラブカーナ
・レインダンス

一応、連対馬の傾向で残った馬で決まりました。


その2-オッズバランス
勝ったダイワスカーレットは、結果的に2番人気は微妙にオッズバランスは良かったのでは?
順調度から言って、一番人気になると思っていたので。
2着のレインダンスは、だいたい妥当なオッズ。
ウオッカはダービー勝ちの実績がモノをいって最終的に1番人気。
今回に関しては不安を抱えていただけに1番人気はチョット。。。
それと、オッズバランスとは関係ないけど、アンナに下げたレースをした時点で負け。
そしてベッラレイア。
この馬は完全にオッズバランスが悪い馬。
土曜の午後のそこそこの時間まで1番人気にもなっていた。
この馬はダイワスカーレットとの比較を考えれば、前走負けているのだから、
ダイワスカーレットより一歩劣るオッズで当然なのに、妙に逆転の期待が高まってしまった。
結果が負けたからの結果論ではなく、オッズとしては極めてオッズバランスが悪い。

その3-ポスター
17番、そのまま、来ました。
スプリンターズSに続き、連続でポスターの番号が連対。
キャッチコピーの「ひと夏の経験」。
夏場を使っていた馬でもありました。
そして「ひと夏の経験」・・・山口百恵の歌。
モモ・・・ピンク→8枠でしたね。

菊花賞のポスターに要注意。
この話は改めて。

結果的に、結構良い事を書いていたと思う。
自己満足。

ハタチの恋人

2007-10-14 23:01:24 | テレビ番組全般
今期の中では一番の期待作。

ラブコメもの。
とりあえず初回はまずまずってところ。
次回以降、期待できる内容。

。。。と内容はともかくとして、長澤まさみの可愛い姿が見れれば、
それだけでも相当満足なので。

今回はショートパンツ姿のスラったとした足は、感動モノ
それに客室係の制服姿も相当に可愛い

府中牝馬S

2007-10-14 03:19:14 | 競馬
◎15:アサヒライジング
○08:デアリングハート
▲07:ディアデラノビア
△01:アドマイヤキッス
△02:ヤマニンアラバスタ
△14:ロフティーエイム
×10:コスモマーベラス
×05:ヤマニンメルベイユ

3連単フォーメーション
1着:15,8
2着:15,8,7,1,2,14
3着:15,8,7,1,2,14,10,5

60点!!


【10/14 22:09更新】
結果
 8-15- 1 ◎ ¥10380

秋華賞の見解...

2007-10-14 02:27:00 | 競馬
本命はダイワスカーレット。
ウオッカとベッラレイアとで3強の図式の今回。
その中でも恐らく1番人気はダイワスカーレット。
よって、この馬自身の馬券的妙味はないですが、これまで100%連対。
先行できる脚質でもあり、安定感は一番。
崩れるイメージが沸かない軸としての信頼は高いとみます。
休み明けの前走のローズSも着差以上に強かったし、
何より順調に来ているのが良い。

対抗はベッラレイア。
これもこれまで、ほぼ崩れていない馬。
最後の脚は確か。
貯めた時の決め手は3強の中でも一番と思いますが、
京都内回りの多頭数。
秋華賞自体は差し馬が結構来ているのですが、
差し馬は不利を受けやすい危険は付きまとう。
また今回は前走よりさらに後ろの位置取りで差しに賭けると
思っていますが、ダイワスカーレットを捕まえるのは厳しいと
みて、対応。

単穴はウオッカ。
宝塚記念は除くと、実績では一番はこの馬。
能力的にもダイワスカーレットと互角か、それ以上の可能性も。
ただ、凱旋門賞を脚部不安で回避して、秋華賞に回ってきたローテーションも
(立て直す期間は十分あったにせよ)あまり良くない。
また、宝塚記念の負けは結構ダメージのある負けであったと思うので、
それを引きずる可能性もありそう。
自分の中ではもしとぶとしたらウオッカが一番可能性が高いとみてます。
そうはいっても力を普通に出されてしまえば、勝ち負け必至でもあるし、
単穴にはしておきます。

ここまで人気どおりで、面白くもなんともないのですが、一応、この3強は
能力的には他馬より相当強いと思っているので、印としては素直に上位にとりました。

連下はザレマ、ミンティエアー、ラブカーナ。
ザレマは前走は順調度を欠いた上に出遅れ。
今回は上積みがあると思っており、一発の魅力と今回は相当人気を落とすはずなので、
馬券的に大いに期待。
人気を落とすという意味でミンティエアーも同様。
前走は不甲斐なかったのは事実ですが、休み明けが原因と思えば、度返しできます。
オークスで僅差の4着の実力は侮れません。

オークスでミンティエアーに先着しているラブカーナはタフな馬で、必ず突っ込んでくるタイプ。
嵌れば・・・の魅力は十分。

あとはタガノプルミエール。
穴人気になりそうな雰囲気も出てきましたが、条件戦上がりでも通用しそうな感じはあります。
それに保険でピンクカメオ、ローブデコルテ。

◎13:ダイワスカーレット
○11:ベッラレイア
▲16:ウオッカ
△05:ラブカーナ
△04:ザレマ
△02:ミンティエアー
×14:タガノプルミエール
×07:ピンクカメオ
×18:ローブデコルテ


【10/01 22:10更新】
結果
13-17-16

レインダンスは印は回らなかった(付けなかった)けど、ヒモには抑えたかった馬で、
当日も良い感じだったので、抑えました。
なので、少額ながら、馬連5880円、3連複4640円、3連単37630円GET!!
印をつけていない馬ので、予想の上では胸を張る事は出来ませんが・・・

レースはダイワスカーレットは本当に強い。
ポイントはレースをスローにしなかったこと。
逆にウオッカは序盤後ろ過ぎ。
あれでは、勝つのは無理。
最後は、ウオッカ自体も脚が止まったとはいえ、もっと前でレースをすれば違った結果だったでしょう。
ベッラレイアも同様に後ろ過ぎ。
だけど、ベッラレイアの場合は作戦だろうから仕方がないかな。

秋華賞

2007-10-14 02:20:31 | 競馬
秋華賞
枠番馬番馬名騎手実績近走調教能力評価着順
ヒシアスペン      
ミンティエアー★★  △2 
ブリトマルティス       
ザレマ  △3 
ラブカーナ△1
カレンナサクラ       
ピンクカメオ★★★×2 
マイネルーチェ       
アルコセニョーラ    
10ハロースピード      
11ベッラレイア★★★★★★★
12ホクレレ      
13ダイワスカーレット★★★★★★ ★★★
14タガノプルミエール  ×1 
15クィーンスプマンテ      
16ウオッカ★★★ ★★★
17レインダンス  
18ローブデコルテ★★★★★  ×3