goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

秋華賞の展望-3

2007-10-10 22:59:26 | 競馬
ここでは秋華賞のポスターから。

ゼッケン17番の馬が描かれています。
単純に17番か?
あるいは1と7か?
織田裕二が白、女の子がオレンジの服を着ているから、1枠と7枠?

あとは横縞の勝負服。

スプリンターズSのポスターでは、6番、7番が順番に描かれていたと思ったけど、
その通りの結果になったので、ポスターには注意。
理屈じゃないので。

あと、秋華賞のポスターのキャッチコピー(文章)
「ひと夏の経験が、あの馬を変えた。」

これが何なのか?
夏場を使った馬?

枠順発表で、1枠、7枠、1番、7番、そして17番にどんな馬が入るのか?
楽しみに待とう!

秋華賞の展望-2

2007-10-10 22:20:56 | 競馬
ここでオッズバランス。

以前にも書きましたが、近走(特に前走)好走すると、オッズは上がり、
近走(特に前走)凡走すると、オッズは下がる。

よって、近走の凡走により、実力より不当なオッズ(人気がない)の馬が、
人気と実力の関係でオッズバランスが良いということ。
馬券において、こういう馬を狙って的中できれば、効率よく儲かる。

今回の秋華賞。
オッズバランスが悪い馬(=近走(特に前走)好走により、不当に人気が上がる馬)は、
ほとんどいないのでは?
それは、ダイワスカーレット、ウオッカ、ベッラレイアの3強に、それに続く
オークス馬のローブデコルテがそれにふさわしい人気になると思うので、
実力以上の過剰人気になる馬は出てこない。

しいてあげれば、アルコセニョーラ。
紫苑Sでは伏兵の存在ながら勝ったので、(今回も伏兵ではあるが)それによるプラス効果はありそう。

一方、オッズバランスが良い馬(=近走(特に前走)好走により、不当に人気が下がる馬)は、
何頭かいます。
その一番手としてあげたいのがザレマ。
前走、ローズSはインフルエンザの影響で調教過程がイマイチ。
しかも出遅れてしまって、本来より後ろからの競馬。
それでも上がり3Fは、ダイワスカーレットと同じ33.6。
ある意味、位置取りだけの差。
今回は、完全に見切られた存在になりそうで、相当人気を落とす。
しかし、オークスでは2番人気に押された馬。
(このときが、オッズバランスが悪い(不当な人気)とも言えるが)
結果は、オークスでも凡走。
ただ、忘れてはいけないのは、レース後の鞍上の武豊は
「2400mは長い。2000mぐらいが合っている」のような
コメントをしていた。
今回はその2000m。
前走より状態アップは必至。本来の先行する競馬をすれば・・・
面白い存在だと思う。

もう1頭はミンティエアーでしょう。
前走の紫苑Sは、物足りなさ過ぎるが、休み明け立ったということを敗因に求めれば、
度返しは出来る。
オークスでは僅差4着の馬。
この馬も2000mぐらいが適正は高そうだし、魅力ある1頭。

あとはだいたいオッズバランスが均等な馬。
ウオッカは今回に2番人気になると思うので、ある意味では、オッズバランスが良い馬とも言える。
(ダービー馬である為、本来は実績からは1番人気になるべき)
ただ、人気が落ちたといえるほどのオッズでもないし、ぶっつけの臨戦過程を考えれば、
均等レベルと思います。

オッズバランスが良いからといって、必ず来る訳でもないし、悪くても来る。
ただ、競馬は人気どおりに決まるわけではないので、馬券を買うなら、
オッズバランスの良い馬をうまく馬券に絡めていきたい。

天皇杯も勝ってほしかった

2007-10-10 21:34:46 | サッカー
メンバーさえ揃えば強い。
徳島を3-0で撃破!!

攻撃力がいよいよ結果を出してきた!!

それだけに先週の天皇杯は勝ってほしかった。
ヴェルディのレギュラーが本領を発揮さえすれば、今のメンバーならJ1の中ぐらいの力はあるはず。
うまくいけば、天皇杯もいいところまでいけると思っていたのに・・・

レギュラーをほとんど温存したとはいえ、勝ってほしかった。

最後に。
今日も札幌は負け。
このままずるずる落ちそうな雰囲気も・・・(基本的に攻撃力がないので)

むしろ昇格争いでは怖い京都、仙台は、今日は下位に取りこぼし引き分け。
その立役者は福岡・布部、山形・財前
終了間際にともに同点ゴール!!

そう、このふたりは元ヴェルディ!!

ヴェルディにとって貴重なアシスト!!