おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

六斎市やってました

2010-03-31 09:56:41 | 小田原-イベント
前日の雨(午後 箱根は雪が降りましたが 小田原は雨でした)が
うそのような い~お天気だった火曜日。
いつもの時間にいつものコースを散歩していたら・・・
 
 
 
「おや 何かやっとるねえ」
北条六斎市 という幟が立っていました。
(すっみませーん、 旗の写真は当日撮りそこなったので
 三枚目の写真は翌日の散歩の折のものです。
 ナンチャッテ編集で貼り足したのですが
 おじいちゃんの帽子が違っててバレバレですね~~~)


そうかー 去年はかまぼこまつりと同時開催にしていた六斎市(骨董市)を
平日に開いているんですね?
 
↓お客さん結構真剣に見てます。
 
↓怪獣のおもちゃを見るおにいちゃんの目も真剣だった。
 
骨董市の他 会場では農産物販売、猿回し なども行われていました。
↓一ステージ終え お辞儀をする小猿くん。
 (あー 見損ねちゃった ざんね~ん)
 
↓「さるなし」だって。何ですか?と尋ねたらお店の方が
「キーウィの原種です。体にいいですよ」と言うので
その さるなし のドライフルーツを 干無花果 生姜の砂糖漬けと一緒に購入~。
 
↓飲食ブースも沢山並び 辺りはイイ匂いが一杯。
 
 
 
でも素通りして(ちょっとがっかりのnumabe^^;)
いつもの場所 歴史見聞館前 で一服、です。

この後、お堀の桜を見ながら帰った_のですが
その時撮った復元中の二重楼跡、
項を変えてお見せしますね。(いや 全然大した絵じゃないんですけど)

怖かった!箱根の雪!

2010-03-29 19:13:23 | 箱根
今日は息子と 御殿場へ買い物に行こうと思い・・・
まずは腹ごしらえ、と
芦ノ湖湖畔の箱根ホテルでお昼を食べました。
 
↓一階のレストラン イル・ミラジィオ
 
↓レストランからは芦ノ湖を目の前に眺める事ができます。
 
ここのランチ・ブッフェ、以前から来ようと思いながらなかなか機会を作れずにいたんですよ。や~ やっと「来た 見た 食べた」できました^^)v (もちろん当然 美味しかったですよ♪)

ホテルを出ると 雪が降っていました。
あら~三月も終わるというのに まるで冬のような景色。
(この頃は 季節はずれの雪を楽しんでたんですよー)
 
でも、仙石高原で除雪車とすれ違って・・・
 「ちょっとちょっと つまりこれ 本格的な雪 ってことお?」
 
だめじゃん まずいよ、チェーン積んでないんだからー
 帰りましょう!
仙石原の交差点から小田原方面へ下りることにしました。
↓ガラスの森美術館前。
 
ガラスの森美術館のすぐ先で 数台前の車がスリップして追突事故を起こしました。
きゃー 人事じゃありません。
この先はカーブの連続!
私は「車 乗り捨ててバスで帰ろう!」と提案。
が息子「周りの人 普通に運転してるじゃん、わしが運転しちゃる」
え~~~ 
しばらく うにゃうにゃ言い合いをしましたが
押し切られ 息子の運転で戻って参りました。

怖かったですー。(時々 ぐぎぎ とオシリを振ったりして・・・)

あー 箱根を甘く見ちゃいけませんね。
春 と思ってもチェーンはちゃんと持っていかなきゃ。

↓大平台のヘアピン付近で見た チェーン装着中の路線バス。
 
路線バスも路肩でチェーン装着する事があると知りました。

* 箱根でお昼食べて戻っただけ、というのに
 帰宅時刻は夕方の5時35分。義父には3時には戻りますと言って出たのに・・・。
 でも 無事に帰れてヨカッタです__。


ヨダン: あー 今日はアウトレットで息子に春のジャケットを買ってやる予定だったのになー。/中々予定が合わず一緒に出かけられない息子と 次に買い物に行けるのはいつ???

かまぼこ桜まつり

2010-03-28 17:43:00 | 小田原-イベント
そういう訳で(?)いきなり二日目の
「かまぼこ桜まつり」。

いつもの散歩コース のようですが
提灯が飾られ「ちょっとヨソイキ」ですね。
 
↓学橋近くまできたら 顔なじみのお姉さんが
 「まー もうちょっと早く来たらよかったのにー
  さっき女優のSさんが通ったのよー」と声をかけてくれました。
 あらー それは残念。会場でお見かけする事ができるかなあ?
 

会場は人が一杯。 義父が いつもの喫煙コーナーで一服して待ってる、と言うので
私と亭主だけで見物&お買い物。
↓花見の頃とは思えない寒さで 暖かい食べ物がよく売れてましたねー。
 
 
 
 
 
↑市価より割引でご提供~ という売り声につられて
 私は「かまぼこ大市」へー。

↓で黒はんぺん(うろこき)と 鯵入りちくわ(いせかね) イカ入りさつまあげ(佐倉)を購入。
 
↓ちくわは早速お昼のうどんに~。おいしかったです。
 
(でもね、そのまま食べた方が しっかりした味 がわかってよかったなあー(つまみぐいで味見をしていた主婦))

デザートは盛月の「さくらまんじゅう」。
 

↓郵便局のブースで売られていたウメ子の切手(1200円)も買いました。
 
もったいなくて使えそうにありません^^;

さ 来週の土日は「おでんまつり」です。
桜も咲きそろっていると思われます。
晴れますように!


■↓「のぶぞうのブログ」の「2010年小田原かまぼこ桜まつりに」の記事
http://ameblo.jp/nobuyuki0921/entry-10493650774.html
素敵な写真が一杯!会場の様子や雰囲気がよく伝わってきます。
(私と同じ日の同じ会場とは思えません^^;)
是非お訪ね下さい♪

御殿場のそば処 三千や(さんぜんや)

2010-03-27 21:53:13 | 静岡
今日は「かまぼこ桜まつり」初日をレポート・・・の予定でしたが
numabe一家は急遽予定を変更して 明日行くはずだった墓参りに。
(天気予報で 明日の小田原が「雨又は雪」になっていたため。
 今チェックたら「曇り後一時雨」になってて ギャフンですが)

↓とりあえず今朝のお堀端
 
↓準備中の会場
 

そして林道を走って足柄峠へ向かう途中で見た
↓最乗寺参道の桜
 
 


えー 東名で東京へ向かう、その前にマズ腹ごしらえ です。

今ちょっとお蕎麦にはまっている私たち、
今日は 御殿場市印野(いんの)の「三千や(さんぜんや)」を訪ねてみました。

↓茅葺屋根の民家。「営業」な雰囲気がなくて 普通のお宅に上げて頂く感じです。
 
メニューは冷たい「ざる」↓と(亭主が注文)
 
あたたかい「ぶっかけ」↓のみ。(私と義父はこちらを頂きました)
 
美味しかったです。素朴でひなびた味わいがあって。
どこにも「民芸調」だの「観光客向け」だのといった演出がないの。
(ちょっと秦野の白笹うどん 蕎麦バージョン って感じ)
はるばる来た甲斐があった、と思えるお蕎麦でした。

超オマケ:
墓参りの途中見かけた かたつむりマーク。
これ東京の「イチョウ」のガードレールの中に 留めつけられていたのですが_
かわいいじゃありませんか、何これ?と思ったら
 
東京の「歴史と文化の散歩道」のマークですって。
(かたつむり と 小径 をデザイン化したもの、らしい)
随分前から設置されてたようです^^;
や~ 東京で珍しい物見ちゃった~ だったのでお土産に貼ります。
(因みに私たちが見たのは「中野・石神井コース」のかたつむり達 だったもよう / 「歴史と文化の散歩道」には「目黒・田園調布コース」もあり、なんと終着点は沼部の「丸子の渡し」!知らなかった~~~ / 更に調べるうち かたつむりには 中のS字が「閉じている」ものと「開いている」ものがあると判明。あ 徒に濃くしてしまったようです すみません)

角田屋(かくだや)のパン

2010-03-26 22:38:59 | 小田原-食
この頃の我が家の ちょっとお気に入りの紹介。
銀座通り商店街のパン屋 角田屋さんの
ヴァイス・ブロート(つまり白いパン)(290円)写真左
 
見た目に反して ふんわり もっちり やわらかいんです。
焼かずにそのままバターをつけて・・・
気づけば家族でもくもくと_食べつくしたりしてたりします。

つぶあんとマーガリンをはさんだ 小さなフランスパン(2コ200円)が又おいしい。食パン(190円)もしっとりやわらかなので 焼かずに食べたい。

すぐそこ にも 美味しいお店が色々~ な
小田原です^^)v

土岩(つちいわ)のいわしはんぺんとあじしんじょ

2010-03-26 10:39:54 | 小田原-食
小田原の串揚げ屋さんで「くろはんぺん」というのを食べてみたら おいしかったので
お店でも買えるかな?と思い 駅前の土産物屋をのぞいてみました。
 
↓土産物屋さんでは、 いわしはんぺん と  あじしんじょ というのを薦められました。(はんぺん と しんじょ は同じものでしょうか?それとも違うものかな?)
 
 
↓トースターで軽くあぶって わさび醤油で頂く__
 
味、濃くておいしいです!

今度はこれをフライにしてみるつもりです^^)♪

昨日の城址公園

2010-03-24 15:09:32 | 小田原-街歩き
昨日いつもの散歩コースでお堀端を通りましたら
ボンボリ型の「提灯」がつるされてました。

「ああ もうすぐ 花見のシーズンだなあ」。
陽気もよく 心もウキウキ。それにつられてか いつもは重い義父の足もよく動き・・・



いつもの折り返し地点「歴史見聞館」を過ぎて_
図書館も過ぎて_


報徳会館裏も過ぎて_
(↓少し前に鹿の檻も撤去され 今は更地になっています)

(↓崩れた石垣。もしかして大正の震災以来この状態なのでしょうか?)


二宮神社へ~。


(↓参道ではなく北の脇道から来た参拝者は
 報徳会館と本殿を結ぶ渡り廊下の下をくぐって境内へ入ります)


↓久しぶりに神様に挨拶するおじいちゃん。
 (お賽銭は階段を上らないとあげられないので 嫁が代行しました)

↓境内の桜の木にも挨拶。

↓参道の桜の木にも挨拶^^

↓金治郎像にも挨拶、です。


お参りして更に元気が出た義父は
本丸へも上がってみることに。



南のスロープからここへ上がるのは本当に久しぶり。
(このコースが上がれる、というのは
 義父の調子がとてもイイということなんですよ^^)v

でも 時間は予定を大幅に回っており、
家に帰ってから買い物に行っていたのではお昼の薬の時間がズレルと判断。
本丸茶屋で外食することにしました。

で二人で小田原丼を注文^^

(本丸茶屋さんの小田原丼は 茗荷が爽やかで美味しい~♪)

この日は本当に調子がよく、
義父は帰りも歩いて帰ったんですよ。しかも途中休憩なしで。
(大抵は 外食するとお腹がはって歩けなくなるのですが)
この調子 この調子、です^^)v


オマケ:
商工会議所近くで見たスギナ。
 
あああああーっ ことしもツクシを食べ損ねましたー
(箱根に上がれば まだツクシがとれるかしら?)

鴨宮の蕎麦屋「萬人(まにん)」へ行きました

2010-03-23 08:49:59 | 小田原-食
亭主が「ネットで人気の蕎麦屋へ行ってみよう!」と言う。
どんな遠くかと思ったら 小田原市内_鴨宮_
え? そんな近くに まだ知らないお蕎麦屋さんが?

住宅地の中・・・・・
駐車場はすぐわかりましたが・・・
お店はどこに?
 
↓あ、あったあった
 一見普通のお宅のよう。
 
↓中もこじんまり。
 (座卓に見えますが掘りごたつ。
  義父も座る事ができました)
 

とりあえず 一番安いセットを頂いてみることに。
↓サラダ風のお豆腐 鴨だしの卵焼き グレープフルーツジュース
 
↓これは別に頼んだ天麩羅。
 お寿司屋さんの「お好み」のように
 好きな物を好きなだけ注文できたので__
 たらの芽 セリ 竹の子 ふきのとう 菜の花を頂いてみました。
 
↓お蕎麦登場!
 冷たいセイロを 熱い「豚汁」で食べるのだ。
 
美味しかった。細めに切ったセイロは茹で方固め、
冷水でキリリとしめてあって ぽく っとする感じ。
これを濃厚な熱いツユに・・・
すみません、つまらない文は 載せるとかえってご迷惑ね。

蕎麦湯です↓ロイコペに入って登場。
 
↓デザートのゼリー。黒蜜がけ。
 

やー グレード高いですねー。ちょっと感動しました。
お蕎麦も色々あるけど 繊細なタイプ のお蕎麦を食べたい日、は
こちら、ですねー。
良いお店を知る事ができました。(めでたし めでたし)

今日の城址公園 (ぷち花便り)

2010-03-22 14:22:52 | 小田原-自然
暖かくなりました。
小田原城址公園では 桜がほころび始めました。
 
今週末の「かまぼこ桜まつり」には どうやら花も楽しめそうです^^)v

桜と入れ違い引退(?)の梅は 葉が出始めました。
花のあとには 小さな丸い実がついています。
 

学橋(まなびばし)のたもとのドウダンツツジも
 
 
↑よく見ると ちらりほらりと花をつけています。

↓アセビは今が盛り。
 

↓お城の南斜面にはシャガが見られるようになりました。
 

↓常盤木橋横のカンヒザクラはそろそろ終わり。
 
↓常盤木橋の下の菖蒲田には水が張られました。
 

そうそう、お堀にボートが戻ってきました。
乗り場も新しくなりました。
↓昨日(日曜日)は準備中、でしたが
 
↑前日の嵐でボートの中 水浸しになったらしく
 杓子で水を出してました・・・

 
↑今日(月曜日)は営業してました。

いよいよ観光シーズン!な小田原です^^)v

道の駅 伊東マリンタウンの「スーパーまぐろ丼」

2010-03-21 08:36:06 | 静岡
風が強いので散歩をやめて
ドライブに出かけた 義父と嫁。
最初行き先は「真鶴かねえ」でしたが
「まだお昼には早すぎるねえ」と通過。
熱海も「まだちょっと早いねえ」と通過^^;
結局いつもの伊東マリンタウン(道の駅)にー。
(ワンパターンだなあー)
 
マリンタウン内には色んな食堂が入っていて
「どこにしようかねえ」と迷うのが 又楽しい。
とりあえず今回は「伊豆高原ビール」のレストランへ行ってみました。
 
ここは「和」も「洋」も選べます。
 
でもやっぱり「お箸」で食べられるものがいいかな~。

で 義父は「スーパーまぐろ丼」を
 私は海賊丼を注文。
どちらにも岩のりたっぷりの味噌汁が付きます。
 
やがて運ばれてきたまぐろ丼。
味噌汁用のお椀を ひとまわり大きくした器に入ってきてて
量を心配してた義父は
「あ これなら食べきれる」と言ったのですが_
 
見た目に反してこれが・・・
ボリュームあったんですよー。

私は海賊丼を頼んたのですが これもぱっと見より
ずっと量があって めちゃめちゃ「お腹一杯!」になりました。
(あー写真撮り忘れました・・・)

ヨダン:
まぐろ丼は1200円。この量でこれはオトク!
と私は思うのですが 義父は「ごはん残しちゃった もったいなかった」
とちょっとしょげていました^^; あ、鮪はヅケだったそうです


食後は海を見ながら一服。
なんと伊豆の桜はもう盛りを過ぎていて
ここへ来るまでも「葉桜」ばかりを見てきましたが
伊東ではもう「すっかり葉っぱ」でした^^;
 

その後 ショッピングモールで 実演販売中だった海鮮せんべい「まるごとぺったんこ」を購入。
 
 

さ、そろそろ帰りましょうかね。
 

どうもワンパターンになってきてますが
トイレ 駐車スペース 階段の有無 など心配せずに利用できる道の駅はありがたく、
今後も多分 ついお訪ね(?) してしまいそうです^^;

『ウォーキングタウンおだわら散策マップ』GETしました(今頃~^^;)

2010-03-20 09:07:26 | 小田原-その他
まったくもって「今頃?」ですが
『ゴミと資源の収集日カレンダー』をもらいに市役所の出張所に行った時
(我が家の分は町会から配布されますが 義父の部屋用に もう一部、と思って)
『ウォーキングタウンおだわら散策マップ』ももらってきました。
 

こんなに素敵な小冊子があること つい最近まで知らなかった
なんちゃって市民numabe。(2009年9月に出されてるようですね)
どのあたりが見所かしら と思っていた「久野」も
眺めが良いのはどのあたり? と思っていた「江之浦」も「片浦」も
みんな載っています。

少しずつ「攻略」していきたいと思います^^)v


■オマケ■
↓なんと! 小田原市の「経済部 観光課」にメールすると
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/Service/sending.html 
『ウォーキングタウンおだわら散策マップ』は 無料!!! で郵送してもらえるんですね。
(他のリーフレットやブックレットも)
遠方の方はこのサービスをご利用になってはいかがかでしょう?

ラーメン屋「蔵」

2010-03-19 10:57:04 | 小田原-食
寿町のラーメン屋 蔵 さんへ行ってみました。
 
何々 
>人気No1は「岩のりラーメン」とな?
 
では それを頂いてみましょう。
(息子はケチなので「塩でイイ」と岩のりなしの塩を注文)
 
あ、 おいしい!
あっさりしてるけとコクのあるスープと岩のり マッチしてます~♪
ただ・・・
「岩のりが高いんや」と思うと スープ飲み干さなきゃ な気持ちに^^;
で・・・ 飲み残したスープを息子に回したりなんかしました。(貧乏性~)
あ 息子 私の飲み残しの 岩のりたっぷりスープ 喜んで飲んでましたー。(ああ 貧乏性~)

大涌谷で黒カレーを食べました

2010-03-17 20:36:17 | 箱根
月曜日の話ですが (UPが遅くてすみません)

日曜日にロマンスカーでもらった「るるぶFREE」に載っていた
「元祖大涌谷の黒カレー」を食べてみようと 大涌谷へ行きました。

小田原は春でも 大涌谷にはまだ雪が。
 って もちろんコレ↓は 駐車場の雪かきした後の雪だめですけどね^^;
 
↓今日の目的地はバス停横の「大涌谷観光センター」。
 
↓谷側には観光客に人気の 黒たまご&キティちゃん がいます。
 (以前は「黒たまごコスプレ」のキティちゃんでしたよね?
  これは 新バージョン ってことね?)
 
↓センター内のレストラン「遊乃花」に
 目指すカレーはある!
 
↓わー本当に黒いー。ライスの上にはスライス・アーモンドと香菜が載っててお洒落。
 
ぱく。__ん これはイカスミの味?(のように思いました)
当然(?)マイルドです。アーモンドとの相性もいい_ んだけど香菜(=コリアンダー)が微妙(って イカスミにコリアンダーは定番ですけどねー はて?)すみません、単に好みの問題ですのでスルーして下さい。
黒カレーも人気みたいだったけど
私がお訪ねしている間は 「地獄つけ麺」を注文する人も多かった。
で これは「動画で撮らなきゃ」な一品でしたよー。
つけだれの容器には焼き石が入っていて
そこにタレを入れると「ぢゅぢゅぢゅーーーっ」という音がして・・・
見てないからわからないんだけど多分 ぽこぽこ になるのだと思います。
「おおー」と歓声が上がってました^^
(これは 次回のお楽しみにしましょう~)

お会計の時 バッグからおもむろに「るるぶFREE」を取り出し
「あのー コレを見せると 何かお土産がもらえるんですって?」
と言ってみる。すると
小袋に入った「何か」をくれました。
(何かが何だったかは あーとーでー^^)

せっかくここまで来たのですが
黒たまご製造を見る程には時間がなかったので
せめて
と ロープウェー乗り場へ~。
 
ロープウェー乗り場から冠ヶ岳を見たところ。
 右の建物が観光センターです。
 
顔ハメ で仲間や家族の写真を撮るみなさん。
 
わー もう12時半です。お迎えギリギリだなー。
(そろそろ春の観光シーズンで 湯本前は渋滞が始まっており、
 この日は 本当にギリギリでしたー)

↓帰ってからあけてみたお土産は
 「箱根」の入浴剤でした。
 あ なるほど なかなか~ なお土産にニッコリ^^)v
 
(改めて『るるぶFREE』おとくだー♪)

お堀端通りのバルーン2010春

2010-03-17 13:15:48 | 小田原-街歩き
先週からお堀端通りには 春色のバルーンが浮かんでいます。

「お堀端通り」の交差点から北には 桃色のバルーンが~ ♪
 
 
 
 

「栄町」の交差点の北側には 色とりどりの花型バルーンが~ ♪
 
 
スーパー横のお花屋さんには 本物の色とりどりの花が~ ♪
 
桜の蕾もふくらんできました。
 
月末の土日(3/27+28)は 恒例の「小田原かまぼこ桜まつり」です。
その頃ピークになるよう 上手に咲いてほしいものです。
(だんだんイベント開催者の側の目線で物を見るようになってきちゃったnumabe^^;)

掛川城

2010-03-16 10:25:03 | 静岡
NHK大河ドラマ「功名が辻」でお馴染みの
掛川城へも行ってみました。

大手門を抜けると・・・
 
川の向こうに天守閣が見えるのですが
思わず「遠い・・・」。
いや それだけ 立派ってことですよね。
 
川を渡り 坂を上り、天守閣の下まで来ましたが
 

まず「御殿」の方から拝観することに。
 
私 お城の御殿の中に入れて頂くの 初めてです。
(現存する御殿そのものが少ないそうですね)
 
ここは特に規制もなくて (一応順路の表示はありましたが)
 自由に歩き回れるんです。
 
楽しい。「お宅拝見」ならぬ「御殿拝見」です。
 
よく保存されています。
↓大きくて立派なお館ゆえ 暗い部分も多い。
 
↓_ので 採光のための坪庭が二箇所 作られていました。
←濃灰色部分が坪庭 
 
↑坪庭って実用目的で作られてたんですね・・・。
 
↑天井の装飾。
この建物_明治に入ってからは 学校や役場として使われてきたそうで
全体に「質実剛健」な雰囲気ですが、 こうした部分に御殿時代が偲ばれます。

さ、いよいよ本丸へ~。
 
↓こちらはなんと
 「木造建築で復元されたお城 第一号」ですって。
 
んー 木造はやはり良いですねー。

振り返ると さっき訪ねた二の丸御殿の全景が見えました。
 
↓天守から見た掛川の街。
 いいところだなあ~
 (ちょっとお殿様気分)
 

城下町もちょっとぶらぶらしてみました。
白い壁 グレーの屋根・・・ 町並みに統一感があって素敵。
 
↓大手門近くのお稲荷さん。
 
↓狐さんが可愛かった。
 (画像小さくしたら判りにくくなりましたが
 表面の粗いけずり方が素朴で良いのです。
 修理の跡がちょっと痛々しいけど 現役で頑張ってる感が良い。)
 
↓この看板にはたまげました。
 550円でおでん食べ放題ですって!(すごい)
 
↓お昼を頂いたおうどん屋さん「五代」
 
↓かまあげ 一豊 を注文してみました。
 (はい 名前にひかれて)
 
甘めのお味噌のつけダレに ネギと リンゴのワイン煮の刻んだ物を入れて食べました。
思いのほか さっぱりと頂けましたよ。

本当は「芋汁」(←掛川の名物なんですって?)というのを頂いてみるつもりで伺ったのですが
残念 壁に「芋汁は先週で終了しました。 来週から イタリアーノ 始める予定です」の張り紙が~。(ううーん 丁度ハザマの どちらも食べられない時に来てしまったみたいです)

掛川には 今度は「報徳」を訪ねに行ってみたく思うので
(なんと 尊徳さんのお弟子さんが 掛川で報徳運動をなさっているんですね)
その時こそ 芋汁 or イタリアーノ を頂いてみることにしましょう。