おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

久野散策・中世集石墓

2010-04-29 22:43:08 | 小田原-建物
久野の丘陵を バス路線でいう「小田原駅方面」へ下ります。

船原まで来ると「中世集石墓」という案内板がありました。
 
車一台分がやっと な感じの道をタララと下りると・・・
東へ向かえ の矢印が。
 
矢印を信じて ひたすらジグザグに進みます^^;
 
はいはい 今度は右ね?
 
矢印は この納屋の軒下を通り抜けろ と言っています。
 
ちょっとドキドキしながら進むと・・・ ↓あれかな?
 
↓これです!
 
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/culture/historic/s-syusekibo.html
↑市の史跡のページによると これは 人の頭大の石で「囲い」を作り その中を小石で埋め その下に骨壷を埋めるタイプのお墓、と考えられる_ そうですが、すると これで「一体分」でしょうか??? (どこか詳しい説明の載ったサイトを見つけたらリンクさせて頂きたいと思います)

さて、ここでトラブル発生!
numabeのミニ・バイクが又エンストを起こしてしまいました。
市立病院付近まで「下り坂」というのが唯一の救い・・・。

↓ちょっと悲しい気持ちで撮った 南船原バス停横の石碑群__。
 
↓もう少し坂を下った処にある公民館。
 
↓「欠ノ上(かきのうえ)公民館」ですって。
 
(ちょっと面白い地名ですね。因みに 秦野の「欠ノ上」は 
 かけのうえ と読むそうですよ)

さて ここで又脱線ですが
そういえば~ と思い出したんです。
坂を下りながらだと バイクはエンジンかかりやすいって。
で 試してみたら・・・ かかりました!よかったよお。

嬉しい気持ちで撮った 龍泉寺の八重桜。
 
そして どちらのお宅のかわからないけど
↓風をよく呑んでふっくら泳いでいた鯉幟。
 
ゴールデン・ウィークが始まります^^)v

(すみません 月曜日に撮った写真です ほぼ一週間遅れのUP。
 専業主婦って 忙しいから~ ^^;)

久野散策・古墳群

2010-04-29 22:35:53 | 小田原-建物
山神神社の少し先に 「久野配水池」があります。
(因みにこの先は 道幅が狭く 車ではすれ違いが困難な為
 「通り抜けできません」という案内板が出ています)
 
↓配水池の東には塚があり、
 
↓側に「久野一号古墳」という標識が立っていました。
 
注意して歩けば(いえ バイクですけど)
シリアル・ナンバー順に墳墓にお参りできるかな?
_と思ったけど・・・(後略)

↓幅員が狭くなってからの道は バイクで走るには気持ちがよいものでした。
 
↓周りは畑や草地や雑木林ばかり。
 
↓道脇に静かに佇む石仏。ああー のどかだー
 
__と その先で道が広くなりました。
道の両側の木々も雑木林ではなく 造園用の木に。
↓「日本列島 植木植物園」という看板が見えます。植物_園?
 
http://202.238.58.125/open-nursery/garden.php?mid=305
↑(有)小田原植木 という会社の庭木園だったんですね。
花木が多くて素敵な場所。そして・・・ 広い!(まるでどこまでも「庭」)

↓上の看板の向かいに 4号古墳の案内板がありました。
 (2号 3号墳はどこだったのでしょう?)
 
↓4号古墳はかわいい緑の塚でした。
 
↓少し先には15号古墳の案内板が。
(きっとすぐ近くに5~14号古墳もあるのでしょうねー^^;)
 
↓15号古墳は立ち木の並ぶ小道の先・・・
 
↓ぽん と開けた場所にありました。
 
↓あら 石室がむきだしに。長い年月に表土が失われたのかな と思ったのですが
 案内板によりますとこれは何でも「舟形古墳の代表的骨格」だそうで
 石室の石組み構造がよくわかるように保存することにした_ のですって。
 

さてでは 久野の丘陵地を南側へ下り、
「中世集石墓」というのを見に行ってみましょう。
 つづく

久野散策・山神神社周辺

2010-04-29 22:27:55 | 小田原-自然
市役所でもらった『ウォーキングタウン おだわら散策マップ』を片手に 
ミニバイクで久野を回ってみました。
(片手に~ はもちろん慣用表現です^^;) 

まずは 五百羅漢(玉宝寺)横を北へ。
(時間の関係で五百羅漢の拝観は 又改めて~)
↓大雄山線と小田急線の交差地点を越え、
 
↓上多古(かみたこ)の踏み切りから山へ上がって行きます。
 
↓坂を上がった所にレストランの看板 発見。
 
↓小田原厚木道路の「坂下トンネル」の真上のログハウス。
 「ハートランド」っていうレストランだったんですねー。
 (いつか行ってみたいなあー 景色よさそう)
 
↓その先に ちょっとこんもりとした林が見えてきました。
 
↓坂下児童遊園地 ですって。
 
↓ブランコと ベンチと タイヤ遊具と・・・
 
↓ラクダと白鳥の乗り物。ちょっと不思議な取り合わせ(?)
 
↓敷地内にはかわいいお社もありました。
 
↓山神神社、ですって。
 
↓神社の前には「足柄郷発祥乃地」の碑が。
 (この付近で古い集落跡か何か発見されたのでしょうか?)
 
↓公園内の地図によると 周辺に遺跡があるらし・・・
 
・・・かったのですが、見つけられないまま↓「坂下公民館」に出てしまいました^^;
(畑の奥~ とかだったのかな?)
 
公民館までくると「来過ぎ」ですので ここで引き返して、
古墳巡りをしてまいりましょう~。(つづく)

袋井の牡丹の寺へも行きました

2010-04-27 14:07:13 | 静岡
葛城・北の丸からの帰り__
袋井市にある牡丹で有名な「秋葉総本殿 可睡斎」へ行ってみました。
http://www.kasuisai.or.jp/index.html

曹洞宗の立派なお寺。
 
お寺、ですが 明治初期 境内に三尺坊大権現という
火防(ひぶせ)の天狗のご本尊が遷座され・・・
(↓階段両脇の天狗の像、わかりますー?)
 
注連縄が張られていたり 
 おみくじが売られていたりしました。

さて こちら、内部の拝観と 室内牡丹苑の鑑賞
更にお茶席までついて「500円」というので お邪魔してみました__。
↓あらーいいお庭。
 
↓東司(とうす=トイレ)も立派。
 
↓で あのー牡丹苑はどちら?
 
↓点在する建物を廊下と階段でつないだ複雑な造りになっているので
 迷う迷う・・・^^;
 
↓今自分がどの建物の何階にいるのか全然わかりませんー。
 が、とりあえずこの階段を下りれば牡丹苑らしい・・・
 (けど 勢いで迷いつくすことにして この階段を上へ!)
 
↓あらー
 
↓まあー
 
↓ほおおおー!
 
↑襖も天井も 花 花 花・・・
↓二階を堪能してから 一階の室内牡丹苑へ。
ここも入ってびっくり。坪庭を眺めるのかと思ったら
本当に室内に鉢植えの牡丹が並べられていました。
 
↓その隣の部屋で 味噌味の素朴な主菓子とお抹茶を頂きましたが
 
すごいおトク感に感動してしまった。
(お寺の公式HPの「諸堂拝観」に案内がありますように 本堂や大黒殿や僧堂など 広いエリアが自由に拝観できるんですよ。建物自体も芸術的ですし たった500円のお布施でお茶まで頂いちゃ申し訳ない って気持ちになりましたです。)

この後 隣接する屋外の牡丹苑も訪ねてみました。
 (こちらも500円でした)
 
 
外の牡丹は少し盛りを過ぎていましたが それでもナカナカ見事でしたし
ツツジが見頃で「二度美味しい」花の園でした。

やあやあ 寄らせて頂いて本当によかったと思える
素晴らしいお寺でした。

葛城・北の丸に泊まってみました

2010-04-27 00:43:37 | 静岡
2002年日韓共同開催-ワールドカップの折の
トルシエJPN御用達の御宿「葛城・北の丸ホテル」!
http://www.yamaha.co.jp/katsuragi/kitanomaru/
テレビでの紹介に「わーこんな素敵なホテルがあるんだ」と知りましたが
何しろ「それはもう」な高級リゾートホテルなので
憧れるばかりでお訪ねする事はかなわなかった・・・のですが
ネットで調べたら カップル限定+期間限定のサービス価格の「おすすめプラン」 があり
「これなら なんとか?」という感じで
八年越しの夢を(ちょっと無理して)叶えてもらいました!
(前倒し銀婚式でございます^^)v

↓門(なんと麻雀ルームが入っています)
 
↓入り口(葛のマークが素敵)
 
↓ラウンジ
 
↓喫煙コーナー
 
↓階段(手すりの木がいいでしょう?)
 
↓庭の内か外か微妙な感じの廊下。
 
↓こちらのホテルは 棟と棟又は湯殿を外廊下で繋いだ造りなので 移動のたびに庭を通るのです。
 

↓私達が泊まった藤棚つきの棟
 
↓私達が泊まらなかったグループ宿泊者向けの棟
 
↓プール
 
↓庭が又広い!
 
↓どこまでも庭。谷を渡ったその先も庭、でした。
 
 
↓食事にも大満足
(夕食ではチョットイイワインなんか頼んじゃったりしました)
 
(↓朝食)
 
 
画像はありませんが お風呂が又ヨカッタですー。

二階には トルシエJPNご一行様ご逗留時のスナップや
 資料の展示もありましたよ。
 
(ちょっと「アノコロ」を思い出して 「ああそうそう」なんて・・・)

いやいやとにかく想像をずっと越える 素敵な「非日常体験」で
リフレッシュできました!

サン・マローのクマシューです

2010-04-22 14:55:00 | 小田原隣接エリア
お遣物にしようと 二宮町の洋菓子屋さんサン・マローへ
「クマカロン」(←クマ型のマカロン/可愛いのなんの)を買いに行ったら
陳列ケースにコレマタかわいいクマ型のシュークリームがいたので
我が家用に 二匹連れて帰りました^^)v
 
クマシューは かりさくタイプのシュー皮にどっさりクリームが詰まっているのですが、底には更にバナナが!見た目ホワっとかわいいけど結構食べ応えのある美味しい一匹(?)でした♪

余談: んっんー サン・マローさんには是非 クマカロンのバリエーションも増やして頂きたいなー。(白クマ ラズベリー・ジャム・サンド、とかね~ ←勝手に夢を膨らませてしまうアタクシ・・・)

南町の河内屋製菓舗リニューアル!

2010-04-21 13:42:31 | 小田原-食
柏餅を買おうと南町の河内屋(かわちや)へ行ってみたら・・・
 
洋菓子屋さんになっていました!びっくりー。
 
でも中に入ったら 和菓子も売られていました^^
←虎朱印の包装紙 
 
柏餅は三種類。左からみそ・蓬餅の中に粒餡・こし餡。
折角ですので 洋菓子も頂いてみたのだけど これが
 
おいしかったです、洋酒がきいてて 上等な大人のお菓子でした。
(見た目シンプルだけど それもきょう日かえってお洒落)


オマケ:去年撮った以前の河内屋さん
 
街は生きているなあ~

イソヒヨドリでした

2010-04-21 02:00:20 | 小田原-自然
この頃 朝早くから 夜遅くまで
綺麗な声で鳴き通すブルーグレイの野鳥をよく見かけます。

♪ ぴ~きょろきょろ ぴーきょろぴ~
 
何て鳥でしょう?

ネットで検索して_「イソヒヨドリ」とわかりました。
(~ヒヨドリ というのに ツグミの仲間ですって、おもしろいですね。)
しかし・・・この辺の方には珍しくないのかしら?
きょろきょろしたり カメラで追うのは 私ばかり^^;

ハープ・トリオ・コンサートに行ってきました

2010-04-18 22:13:26 | 小田原-イベント
土曜の夜の ほっとファイブ・タウン主催の
「ハープ・トリオ・コンサート」へは
義父と行って参りました。

夜7:30 「第三区公民館」、
近くの席にお隣さんもいらっしゃって
「あ、こんばんは~」な感じのくつろいだ音楽会^^
よく知られた曲が演奏され、義父も楽しめた様子でした。
(バッハのシシリアーナ フォーレのシシリエンヌ サン・サーンスの白鳥 メンデルスゾーンの歌の翼に マスネのタイスの瞑想曲 マスカーニのカヴァレリア・ルスティカーナから間奏曲 ロンドン・デリーの歌 宮城道雄の春の海 プッチーニの誰も寝てはならぬ←すみません、思い出した順です 多分抜けてる曲もあると思います^^; アンコールは星に願いを でした。// 演奏者は ハープ:安井弘子、ヴァイオリン:山本有紗、チェロ:浦井勝美 のお三方)

 

にしても ハープって美しい楽器ですね。音も姿(?)も。
私こんなに間近にハープを見るのは 初めてでした。
演奏者さんの方も 「きっとみなさんハープを珍しくお思いでしょう」と
休憩時間 近寄って見る事を許して下さったんですよー。
周りの方達と一緒に 私もシゲシゲ見て参りました。

なんと ハープはペダルで半音上げる楽器なので__
(と そこまではどこかで聞いて知っていましたが)
ペダルの上がった状態、というのはC♭(変ハ)に調弦されている、んですね!(つまり元音がフラット。ペダルを一度踏むとナチュラル、更に踏むとシャープ になるんだ)
又ペダルを踏むとドならドの音が どれもナチュラル あるいは シャープ になるので、出せない和音があったりする_ のですって。(因みに ペダルは足元に七つ_ ドレミファソラシ各音用のものが ついています)
それで カヴァレリア・ルスティカーナでは 原曲と違う和音が使われた そうなのですが よくわかりませんでした^^;(へーそうだったんだー みたいなー)
ただ、 ハープとヴァイオリン+チェロのカヴァレリア~は とても美しかった。特にハープのパートは フランス近代音楽? みたいな感じで新鮮に聴こえました。


次回の街中コンサートは5/22(土)、
ピアチェーレという弦楽ユニットによるクラシック・コンサートですって。
すでにチケットは発売中、とか。
今度は亭主も行ける、かなー?(どーでしょー)

虎雲小夜城(フーユン・こやじょう)でラーメンを食べました

2010-04-18 10:34:18 | 小田原-食
寒い日が続き、しばらく散歩ができなかったためか
この日(土曜日)の義父の足は重く・・・
いつもなら私がお昼の買い物に行く時間になってもまだ城址公園をゆっくり歩いていました。
で 「お義父さん、今日はお昼、外で食べて帰らない?」と提案。
「いいですよ」と義父。 (内心「やったー」と思った嫁^^)v

↓で、二人でお堀端通りの十字路にある「虎雲小夜城(フーユン・こやじょう)」へ。
 
↑あ、お義父さん、「そこに立ってて」って言ったのにー・・・
(フレームOUTです・・・)


ここは中国人の料理人さん達が作る本格的中華屋さん。
看板メニューは「おこげ料理」だそうです。

が、義父は ラーメンがいい と
「虎雲湯麺(フーユン・タンメン)=醤油ラーメン」(画面向こう側)を注文^^;
私は海鮮ヤキソバ スープつき(手前)を頂いてみました。

ヤキソバ、海鮮具沢山でボリュームがあったー。
「こんなに!一人で食べきれるかしらー」と言いつつ完食。(自分がこわい)
大変おいしゅうございました。
義父も「ラーメンもあっさりして美味しかったよ」と言ってました。
(注意:あっさりして~ は義父の場合「奇をてらってない 正統派の」位の意味の褒めコトバ)

えー 次の機会には「おこげ」を注文してみたいと思います^^)

ツツジが咲き始めました

2010-04-17 14:42:41 | 小田原-自然
桜が散った城址公園周辺__。
 
桜の次 の主役は・・・
 
↓ツツジ、です。
 
まだまだ あちこちに ぽつり ぽつり とですが__
 

それでも 鮮やかな色が緑の中にあるのを見ると
桜喪失感(?)が薄れ
 
↑サツキツツジ、だと思うんですが・・・
↓近づく「次の季節」に おかえりなさい、と言いたくなります。
 
↑ドウダンツツジ
 
↑クルメツツジ(かな?)
 
↑シャクナゲ(これもツツジの仲間だそうですね)

これからゴールデン・ウィークに向け、城址公園は花の種類 色 益々豊富になる、予定。
又「折々の花」(とおじいちゃん^^)をUPしていこうと思います~♪

お堀の桜 ちょっと追加UP^^)v

2010-04-17 13:26:54 | 小田原-自然
城址公園に桜が沢山ありますが
「お堀の桜」は項を別に立てても良いかな と思う程 味わいがあります。
石垣との調和、水面に映る「鏡絵」の面白さ・・・
誰が撮っても「それなりに美しい~」
(ああ、 ここに貼っているのは_ もうちょっと左、でしょう。とか しゃがめば良かったのでは? な写真ばかりですけどね^^;)

 
 
 
 

とまれ「今年の桜」は一旦ここまで。
続きは「又来年」でございます。
 

桜の まとめあげ

2010-04-15 21:07:42 | 小田原-自然
お寒うございます。皆様お変わりございませんか?
義父など 一日ごとに変わる気温に体がついていかず 又歩けなくなってしまっております。四月も半ばというのに 「春よ来い」です。

さて おさぼりしていた画像UPを 乱暴にもまとめてやってしまいます。

↓「やまきた桜まつり」の様子。
 
  
 
 
 
 
↑「ミツマルさんちのスモーク・チーズ」は
 味が濃くてシッカリシタ スモーク・チーズでした~。

↓西海子小路(さいかち・こうじ)の桜のトンネル
 
 

↓長興山(ちょうこうざん)の枝垂桜
 
 

↓城山トンネル付近
 

↓小田原高校裏の駐車場
 
↓駐車場からグラウンドへ降りる坂
 

↓沼代(ぬましろ)の「桜の馬場」への道
 
↓「桜の馬場」へ~
 
↓「桜の馬場」
 

実は上の画像は全て亭主が一人でバイクで出かけて撮ってきたものです。
たまの休みの「一気撮り」ですが 
いつも小田原にいる私 より たまにしかいない亭主 の方が
桜に対する「今しかない!」な思い、強いようです。

山北の線路沿いの桜 見事だなあ。
来年は私も行ってみたいなあ。

小田原おでん本店の小田原丼

2010-04-11 08:44:52 | 小田原-食
小田原おでん本店さんで 「小田原丼」食べて参りました~♪
 ↓小田原おでん本店のHP
http://www.kamaboko.or.jp/odenkai/honten/index.html

こちらの小田原丼は 「ご縁満開小田原だし丼」。
土日昼のみのメニューで一日限定10食。
念のため予約してからでかけましたが これが
正解 でしたー。
 
↓「とりあえず」ノンアルコール・ビール^^;(あ、これは亭主と義父だけ、ね) と~
 付き出(出し巻き 菜の花 鯵かな?の甘露煮)
 おでん三種(大根 梅の花型のは海老しんじょかな? 真ん中のはタコっぽかったような)
 を頂く__
 
↓やがて運ばれてきた まってました、の小田原丼。
 基本は馬子茶漬けですが、定番の「鯵」の他
「鮪」「金目」がのって ヨソイキのご馳走メニューになっています。
 海苔と茗荷の入っただし汁がイイ。(薄味で上品なのだけど 旨みがギュな感じ)
 そそ手前の練り物は揚げた魚金目と伺ったようなが入っていてボリュームがあっておいしかったです。
 
↓デザートは梅ジャムのかかったアイスクリーム。
 梅ジャムはペーストではなく 刻んだ果肉の粒を残したタイプで 
 プレーンなアイスにいいアクセントをつけてました。
 
なかなか満足度高い「小田原丼」でした~。

お店を出たら 外に並んだ椅子に沢山お客さんがかけててびっくり。
(人気店だったんですね!)
予約して行ってよかったなあ と思いましたよ。

小田原おでん本店さんには「お茶室」もあるそうですね、
いつかそちらも利用してみたいものです。

shoQuan(しょくあん)で小田原丼を食べました

2010-04-08 16:29:30 | 小田原-食
駅東口の「東通商店街(旧称・職安通)」のターミナル・ホテル1Fにあるレストラン「shoQuan(しょくあん)」で 小田原丼を食べて参りました!
 
↓入り口両サイドのカエル達が「バリ~」な雰囲気なので ちょっと「ここで小田原丼が頂けるの?」って感じですが_
 
↓じゃじゃん♪こちらがshoQuanの小田原丼!
 
薄切りポークの梅肉巻き 練り物 焼き漬魚 揚げ物 牛タタキ 錦糸卵 イクラ・・・
これに 鯛と鮪のヅケ & とろろ をかけて~ という のっけ盛り な丼に トン汁がついて _ お値段1260円!
おトク感あったわ~。もちろん美味しかったし。
更に店内の雰囲気も落ち着けてよかったんです。(入店前は「ガムランが何かがかかり お香の匂いがたちこめてるのかな?」などと思ってましたが 暗めの照明 静かにボサノバがかかり ラタンのテーブルセットが並び・・・ _ モダンでシックなんですよー。)

小田原丼 という企画のおかげでなかなか良いお店を知る事ができました。

↓shoQuan(しょくあん)のHP
http://www.jinrikitchen.com/page005.html