おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

諏訪原(スワノハラ)公園のローラー滑り台を体験しました

2011-02-27 16:58:49 | 小田原-その他
ぽかぽか陽気だった日曜_
親子三人で諏訪原公園へ行きました。
とっくに出来ていた新名物(?)ローラー滑り台を体験しよう!と^^)v

↓ローラー滑り台や~い

↓方向的には間違ってなかったのですが
 車道は工事用車輌が通るので 歩行者は神社の向こうの坂道を利用して下さいと言われ ひきかえしているところ・・・^^;)
 
↓という訳で 諏訪神社の前を通り・・・
 
↓案内板の立っている坂道を下ると・・・
 
↓富水の街 そして遠くに曽我丘陵が見えました。
 (画面真ん中が富水小 だと思います)

↑頭なんかかいて平気な風を装ってますが
 息子はヤルキマンマンです!


坂を下りきると 滑り台が見えました。

滑り台横には係員が二人ついてて
「小さいお子さんは大人と一緒に滑ってください」などと声をかけたり、お尻に敷くマットを貸してくれたりしてました。(いたれり つくせり)
 
やー 滑り台なんて何年ぶり???
係員さんの「足を側面につけてスピードを調節して下さい」というのも 「どんな風に?」なぞと思う位 頭がすっかり忘れています。
 
↓でも、体は覚えていた^^)
 
↑あ、これは亭主の足です
↓きゃほ~♪ 楽しいー!
 
でも このあと ドスン と尻餅をついてしまうのだったトサ・・・

いい大人ばかりで滑っても 盛り上がれました^^;)
きっと 桜の頃+ゴールデン・ウィーク ここはすっごい人気で行列ができるでしょうね~!

ロビンのココア・ロールGETしました^^)v

2011-02-26 16:20:03 | 小田原-食
菓子展示会で買い損なった ロビン洋菓子店のロール・ケーキ、
zaiさんから「電話で注文」という手段があるのを伺い、
今日めでたくGET しました~♪
 
↓zaiさんちがココア・ロールを頼んだ、というので 
 うちもマネしてココア・ロールを~。
 
↓中のクリームが 昔懐かしい「バタークリーム」です。

塩 加減がいいなあ、味がね「濃い」感じがする。


来週は「抹茶ロール」を頂くつもりです^^)v 
(今日予約してきました~)

春一番

2011-02-25 14:20:27 | 小田原-街歩き
今日は 2月とは思えない あたたかい日でしたが_
風が強く、 義父のお散歩はお休みにしました。
ので 私一人で城址公園へ~
 
↓公園内は今白梅が見頃。
 
↓写真ではお伝えできませんが いい香り~。
 (多くの梅は 甘酸っぱい匂いなのですが 蕾が少し緑ミを帯びているものは きりっとした匂いがするんですよー) 

↓近くの幼稚園の子供たちが来てるようです。

↓歴史見聞館前_
 ここも八重寒紅と入れ違いに 白梅が花盛りになってました。

↓今日は 図書館へ用があって来たのです・・・。
 (さすがに図書館前の桜はまだまだ「冬芽(トウガ)」でしたよ^^;)

図書館で予約していた本を受け取って 歴史見聞館の方へ戻ったら_
↓「けんちゃーん、車がくるよ 先生より先に行かないでー」という声に
 駆けて来たけんちゃんが ぴた と止まりました^^)

↓学橋(マナビバシ)近くでは ベビーカー組とすれ違いました。

一足飛びに春が来た~ な 今日の城址公園でした。

(+帰ってから 今日の風が「春一番」であったと知りました)

市民会館でクマの剥製を見ました

2011-02-25 14:18:02 | 小田原-その他
ふゆさんから教わった
「市民会館のエレベーターホールのヒグマの剥製」
 見てきました。

おおー いました!階段下に_ 
 
わー 大きいなあー (坊やもびっくりだね)
 
あ、ケースの中に説明版がありますよ、 なになに・・・
 

「この熊は、昭和四十七年四月二十二日、北海道の古平(フルビラ)郡古平町沖村番屋の沢で、地元の人達六人によって撃ち取られた雄熊(推定年齢十六才、体重四三〇kg)です。
昭和四十二年頃から付近の牧場に出没し、牧場牛十数頭に被害を与えていたが、そのつど攻撃の手を逃れていました。
右後脚には、その時の弾痕が発見されました。又、鼻先には有刺鉄線による傷あともあって、猛威をふるっていたことがうかがわれます。」だって。

__ ついに撃たれた熊ですが、
こうして剥製にされた、というのは 人間の側に
「どえらい奴であった」という気持ちがあった、という事なのでしょうね?
しかし なぜにこの熊は はるばる小田原まで来たのかな?
その物語も知りたいものです__

菓子展示会(3/18+19+20)

2011-02-23 17:39:08 | 小田原-イベント
恒例の「菓子展示会」 今年も行きました。
 
会場は小田原市民会館。
 
 
↓一階ロビーは市内のお菓子屋さんの販売ブースが並び縁日のよう。
 
特に人気なのは実演販売コーナー。
 
↓たい焼きなんて 焼けるそばからドンドン売れてました。

(↑画像として「一匹もない」状態^^;)

二階には レトロ菓子の販売コーナー 
 
(↑うーん残念 ロビンのロールケーキは売り切れでしたー)
↓飴細工の実演販売コーナー
 
↑飴細工_とってもかわいかった。
 「これ本当に飴?」なお人形も売られてました。
 (ほとんど「フィギュア?」な感じの・・・)

↓おやつ教室(どらやき)

などがありました。

三階は展示場になってました。
 
↓ロビンのロールケーキ (ココア+抹茶)
 
↑こ これを買いたかったんです 今回・・・
↓有平糖(アルヘイトウ)を試食してみました

あ、懐かしい美味しさ!
特に落花生のが香ばしくて美味しかった

↑ので 一階で購入^^)v

3Fにはお茶席もありました。
どんな主菓子か興味あったのですが

あ、おじいちゃんのお買い物に行く時間だー でした。


おまけ:
↓市民会館には本町の老舗料亭「多"留満(ダルマ)」系列の食堂が入ってるんですね。

なかなか味わい深いサンプル展示
 
店内も「昭和!」な感じで いいー。

これはちょっと 保存の価値あり_じゃない?
と 思ったことでした。 (おしまい)

RYOでランチ

2011-02-20 20:52:37 | 小田原-食
日曜日の昼、(息子抜きの)三人で
お堀端通りの「サカナ・キュイジーヌ RYO」へ行ってみました。
 
いつも混んでて入れないお店なので
正午前に行ったのですが・・・
すでに一階は満席。
二階へ通されました。

二階では お座敷をすすめられましたが
義父の足が悪いので 椅子席が空くのを待たせて下さい、と言うと
予約席を使わせてくれました。ありがたや。
(予約のお客様の来店時間が遅いので、と)
 
_ という事情もあり、
早く食べ終えた方がいいという気持ちから
↓義父は サービスランチの「海鮮ちらし丼」980円。
 
↓私は 同じくサービスランチの「まかない丼」(ヅケ)980円。
 
↓亭主は 海鮮ぜいたく丼2780円 を注文。
 
↓+ サービスランチの丼ったら 小ぶりかな?と思って
 握り10カンも頼んでみましたー。

うわー 美味しい そして量多い!
丼だけでおなか一杯になってしまいましたー。
(と言いつつ私はウニの軍艦ももらいましたけど)

やー RYOさん、いつも混んでるわけだー
安くて おいしくて たっぷり。(一方で豪勢なメニューもあってお接待にも使える)そして席が色々あるので グループでも 家族でも、そして一人でも入りやすいんですね。

_ と こうして やっと すぐそこのRYO に入れたnumabe一家だったのでした。

レストラン「レカイエ」に行ってみました

2011-02-20 10:21:00 | 小田原-食
土曜の夜、小田原駅西口のレストラン「レカイエ」へ行ってみました。
 
どんなお店かな?
(思いつきで訪ねたので ちょっとドキドキ・・・)

メニュー表には_コースが三種類_のみ。
でも 前菜のリスト 主菜のリストから
Aが一つずつ、 Bが前菜二つと主菜一つ、 Cが二つずつ選べる~
という自由度の高いものだったので
楽しみながら 組み合わせを考えました。

で、前菜に フォアグラのソテー、(亭主は これにもう一品魚のカルパッチョをつけました) 主菜には仔羊のローストを選びました。(どちらも好物^^)v

↑あら ひじ張ってお行儀の悪いポーズですね、ごめんアソバセ
きゃ~ おいしかったです。そしてありがたくも量多目。
又サービスマンさんが庶民的なとこも○。
(おかげで小心者のnumabeと亭主も気後れせずに食事を楽しめましたよ)


家に帰ってネットで調べたら
レカイエのシェフさんは ブリュッセルの「レカイエ」という魚介類専門のお店で修行なさった方でした。
で_ レカイエって何って意味かしらと調べたら
ecailler=牡蠣売り・魚介を扱う職人 でした。
・・・ 次回はお魚を頂いてみなくちゃ。

なんつっ亭がみそらーめんを!

2011-02-20 10:19:22 | Weblog
秦野は渋沢の「なんつっ亭」ったら 関東じゃ有名なラーメン屋。
(息子は某都立高に合格した時の「合格祝い」に はるばる大田区からここへラーメンを食べに来た位・・・)
焦がしネギのワイルドで「漢!」な感じの黒いスープが売りです。が
 
なんと 北海道は札幌の「らーめん共和国」内の店舗では
本店には無い 「味噌らーめん」が食べられるんだとか・・・
 
それだけじゃありません 「トマトみそらーめん」なるものまで!
 
で、味噌らーめんを頼んでみたら・・・

「おいしいがな」だったそうです。
(トマト~ は勇気が足りなくて頼めなかったそうな・・・)

_以上 亭主の札幌出張土産画像、でした。

曽我の梅祭りに行きました

2011-02-19 18:00:22 | 小田原-イベント
19日、義父と曽我へ梅を見に行きました。
御殿場線が一時間に一本程度しか走っていないこと、下曽我駅のバリアフリー化がまだ進んでいないこと、などから
渋滞覚悟で車で行ったのですが・・・
車椅子使用者の専用駐車スペースに誘導してもらえ、恐縮するほど楽に別所(ベッショ)のイベント広場へ行けました。
 

イベント広場では大正琴が演奏されていました。
↓あら、演奏だけじゃなく 会場のお客様も「一緒に歌いましょう」なんだー。
 
籠の中に歌詞を印刷した物が入っていて「ご自由にお取り下さい」になっています。
↓みんなで声を合わせて歌う昭和の歌謡曲・唱歌_
 
♪青い山脈 ♪寒い朝 ♪夕焼け雲 ・・・ 最後は♪故郷
見知らぬ隣の人とも なんだか「同級生」な気持ちに。

さて、その後は 地元の子供たちによる 祭囃子_
(動画は下の別項にUPしております)
_の準備中に 近くの屋台で買ったたいやきを頂きました。
 
周りを落としてないとこが かえって「お得」な感じで丸^^)

お囃子鑑賞後は お昼を食べに駅前へ移動です。

 
↓案内所ではかわいい小学生が番をしてくれてました。
 


---シーン抜け---
(というか、車椅子を押してる時は写真が撮れないんです)

↓駅前の平野家に到着。
 
義父は カツ丼 私はラーメンを頂きました。
(店内で相席になった 横浜から来たというご夫婦、店内のレトロさ+ラーメンの「昔ながらさ」に驚いてらっしゃいました^^)v

食事の後 近くの和菓子屋さん「曽我の正栄堂」で・・・
 
↓名物「五郎力餅」を購入~。
 
↓実は まだ食べたことなかったんです。

これは家に帰ってからの画像ですが_
「五郎力餅」は 可愛い一口大の紅白二種類の求肥皮のお饅頭でした。
二つ並べると まるでお雛様!
これは・・・力餅 というより
「五郎と揚巻(←五郎の恋人の花魁)」って感じ~ なぞと思った事でした。

さて、駐車場に戻りましょうー。
・・・はてさて・・・ 行っても 行っても 梅の中。
ここはどこ?状態・・・
車の誘導係さんに 車椅子使用者用の駐車スペースはどこでしょう?と尋ねて・・・やっと自分の車を発見できました。(一般用駐車スペースだったら尋ね様がなかったかもー)
 

↑__最後の二枚は 亭主が農道から撮ったものをもらって貼りました。

そんなこんなの「今年の梅祭り」 でした。
(めでたし めでたし)

曽我の祭囃子

2011-02-19 17:21:07 | 小田原-イベント
曽我の祭囃子

去年も一昨年もチャンスをのがし・・・
先週は雨で観覧を断念した「曽我の祭囃子」_
今日 曽我の「梅まつり」に行って
やっと聞く事ができました。
(いや、三年前に一度聞いているのですが)

複雑なリズムですよねー
(ところどころ入る大太鼓の「とーん とん とーん」という五拍子がとても印象的です)
笛もおもしろい。指穴をずらして(るんだと思いますが違ってたらごめんなさい)ポルタメントをやってます。音階もとても不思議。(何という音階でしょう?)

惜しまくは_
行事表に「地域の子供たちによる」と謳われながら 子供の参加者が少なかったこと。三年前見た時は 前列の小太鼓はみんな小学生がやっていたように思うのですが・・・。/少子化の影響で仕方ない事なのでしょうが 残念に思いました。(この複雑なお囃子が 子供たちに継承されている、というところに 前回感動しましたのでね)

とまれ、
今回動画で記録できたこと、良かったです。
演奏して下さった地域の方々 ありがとう。
この画像 大切にしますね。
(YouTubeでみなさまにも オスソワケ)

らーめん宿場町に「チャブ湘南」がやってきました

2011-02-18 23:11:04 | 小田原-食
2月15日(火)、おじいちゃんのお供でダイヤ街を歩いていたら
らーめん宿場町に「本日開店」の看板が。
 
へ~「チャブ湘南」かあ~ どんなラーメンを食べさせてくれるお店でしょう?
・・・と 思いながら行き過ぎました。
(義父は足が悪いので 階段のあるお店には入れませんので)

で、今日 息子と行ってみましたー
(亭主が出張なので 夕飯作りオサボリして^^;)

ちょっと おもしろいお店でしたよ、

私が頼んだチャーシュー麺のチャーシューは 中華街風の「赤いチャーシュー」でした。 ちょっと懐かしい感じで○でしたよ。(でそのチャーシューは店内で作ってました) 息子はタンドリー・ポークののった塩ラーメンを注文していましたが、この豚もおいしかった。はい、ちょっとトリカエッコしましたのです。 オマケでスペアリブも頼んでみましたが オツマミ によさげでした。/この他メニューには ギョーザ サラダ なんかがありました。ドリンクの種類もラーメン屋にしては豊富で_ちょっと居酒屋風でしたねー。



ちょい余談: __フシギなことに
らーめん宿場町の公式HPに まだこのお店が紹介されていませんー。
(今日はもう オープンから三日目なのにな)
できたらHPには
「来月 XXがやってくる!」位の 早めの情報提供があるといいのに~
と思ったせっかちなnumabeなのでした。

高浦海岸に・・・下りられませんでした^^;)

2011-02-15 09:51:11 | 小田原隣接エリア
昨日はまずますのお天気だったので
真鶴半島へ行ってみました。

以前途中までしか行けなかった 昔の採石場跡を歩いてみたくて・・・

お林展望公園からは 海へ下りる道がなかったので 
(いや 以前はあったようですが 
 今はチェーンがかけられて通行止めになっていました)
高浦海岸への降り口を行ってみました・・・
 
ウェルカム・ゲイトの横に「海鮮丼」「営業中」の旗が!
おお!おいしい物が頂けるのかな?と思いましたが
よく見ると レストラン「碧い海」のところには「定休日」の札が・・・
? えーと?レストランじゃないとこで食べられるのかな?
かすかな期待をもって 坂道を下りました。
 
眺めのよい断崖上に 宿泊所やレストランが並んでいます_
 
駐車場奥に レストラン入り口が見えました。
 
が、残念、やっぱり「定休日」でした。
(お宿の方だと 海鮮丼が食べられた、のかなあ???)
↓駐車場からの眺め。海、綺麗!(透明度が高いですね)
 
↓宿泊者は下の海岸まで下りられるみたい。
 
↓砂浜を持つ小さな入り江の向こうは
 磯遊びによさ気な岩場。
 やー 歩いてみたかったですー。
 

駐車場に引き返し おさらいと思ってMAPを見る。
 
↑字、小さくてわかりにくいですが・・・
 「高浦」の海岸の左は 「道無」という地名になってます。
 ミチナシ_ んー どんな場所でしょうね?
 (真鶴の遊覧船に乗れば見られるのかなあ?)

追記:後で調べましたら_道無(ミチナシ)こそ目指していた採石場でした。  
 
_と こうして 何もできないまま 時間切れで帰宅することに・・・


オマケ:
根府川の鉄道の架橋下_
梅が咲いていました。
 

梅の奥に 釈迦堂が見えました。
_もう少し暖かくなったら 桜に囲まれる釈迦堂を
改めて見に来よう と思います。

小田原にはとうとう雪が降りませんでした

2011-02-15 09:33:14 | 小田原-自然
 

あちらこちらで「雪」の話題を聞く事の多かった先週ですが
とうとう小田原では雪が降りませんでした。
すぐそこの箱根は何度も雪をかぶっていましたのに・・・

ありがたいような ちょっとつまんないような ・・・


ちなみに写真は13日、日曜日の朝のものです。
この日 曽我では11日に開かれるはずだった流鏑馬が行われていました。
青い空と雪の箱根をバックにした流鏑馬_ 絵になったことでしょうね~。
(楽しみにしていた催しでしたが、おじいちゃんの足の調子が今二つだったので 「又来年」でございましたー)

熱海一人旅(今日も又)

2011-02-07 18:28:18 | 静岡
勢いで・・・月曜日も熱海に出かけてみました。

親水公園の駐車場に車を置いて・・・
 
デッキに上がると すぐそこが海です。
 
ハーバーと砂浜を分ける人工堤防ですが_
↓ 海のプロムナード って感じですね。
 
(↑後で知ることになるのですが ここは「ムーンテラス」って場所でしたー)
↓階段横の「海!」なレリーフ。
 クラゲに和む^^)
 
↓桜の木にはさまれて立つ男女の像。
 
↑安政の頃 漁民の権利を守るために代官所に直訴し、八丈に流罪になった網元・釜鳴屋平七さんとその奥さんの像だとか。(当時は「直訴」自体が罪でしたから 「直訴」した時点で彼は処罰を受ける事を覚悟していたでしょう。平七さんは 八丈に送られる途中 大島で病死したそうです)

おや、砂浜で子ども達が遊んでる、
 何してるのかな?
 
ズームin!あ、お相撲とってんだ^^)
 
↓ムーンテラスの先端まで来てみました。えーなになに?ここは・・・
 
「恋人達の聖地」でしたかー。やー 失礼しました。

退散_ のその前に・・・
ムーンテラスからの熱海の町並みを撮ってみました、
 
 
 
 
 
↑リゾート地って建物の改装ピッチが速いから
 もしかしたら こんなショボ絵も10年後に見たら
「へ~」かもしれない、と思いながら・・・。

↓ハーバー側の海を覗いてみる・・・
 
カメラではとらえられないんだけど 青いスズメダイの仲間がチロチロ泳いでいます。「南の海」って感じ~。(もしかして小田原の海にもいるのかなあ?)

↓ヨットハーバーの周りのデッキは四段になってます。
 花火の時はここ「桟敷席」のようになるのかな?
 

↓デッキをどんどん進むと・・・
 「ワカガエル・ステーション」がありました。
 
ここにこの「ワカガエル~」が建っているのは以前から知っていましたが
(この横の道、伊豆へ行く時いつも通ってますから)
ここが「観光案内所」だというのは 知らなかった!
てっきり地域の高齢者のための施設だと思ってましたよーーー。
 
↓「散策MAP一部下さ~い」 「はいどうぞ~^^)」 「ありがとー」
 
↓さ では手に入れたMAPを見ながら 街歩きをして参りましょう~。
 
↓初川に沿って歩いていくと・・・
 
↓熱海の「芸妓見番(ゲイギケンバン)」(←置屋さんの組合)がありました。
 
 
↓一階の軒には提灯が沢山かかっていて華やかな感じ。
 
↑土日のお昼はここで 芸妓さん達の練習風景を見る事ができるそうです。
 一度お邪魔してみたいなあー。

↓初川を更にさかのぼります。
 川の両側に大型スーパーが立っています。
 
↓更に行くと郵便局が_
 
↓その隣には総合庁舎がありました。
 
初川沿いが 商業的にも行政的にも熱海の中心地 ってことですね?

ちょっとオマケ:
散策の途中で見つけた「あら」を貼ります。
↓「歩行者用」と「高齢者等用」の押しボタン。
 熱海ではしばしばこの「二つセット」が横断歩道脇に設置されていました。
 (どう使い分けするのかなあ?)
 
↑追記:高齢者等用~の機械は、お年寄りなどが携帯するペンダント型送信機から送られる無線信号をキャッチして作動するもの、だそうですよ
↓マンホールの蓋は 梅に温泉マーク^^)
 
↓波をモチーフにした橋の欄干。その上にカモメがとまっています。
 
↓作り物か~^^;)てっきり本物かと思ったわ~(気持ちよく騙されました)


そろそろお昼_
 季魚喜人(キトキト)ってお店に行ってみたかったのですが
 11:45になってもまだ「準備中」。きっとこちらは12時にならないとあかないのね・・・
 
1時半までに おじいちゃんのお迎えに戻ってなくちゃいけないので 「営業中」のお店を探しました。で
↓天匠ってお店で「漁師丼」というのを頂いてみることに~

漁師丼は 基本「海鮮丼」ですが 海苔がたっぷり乗ってて「相模湾」な感じでおいしかった!(お味噌汁も 香りのよい海苔たっぷり!でしたよ) 画像はありません。
__ いやー とても「お土産に撮らせて下さい」って言い出せなかったのです・・・


かなり余談ながら_
お店ののカウンターに座ってたら 大将と思しき兄さんが 出たばかりらしい観光用ガイドブックを買って帰ってきて、板さんに「ほら これ見て、前の写真載せられちゃったー。・・・アレにするとこコレにして、な?」と 業務上の指示 を出したんです。
そうかー 写真の通りじゃないと「あれ?」と思うお客さん、いるかもしれませんから お店としては気をつけなきゃいけないんですね?
雑誌社の人のちょっとしたミスにも敏感にならざるを得ないお店_。大変だなあ、と思ったことです。
そして 徒にパチパチ写真撮ってブログに載せちゃ 思わぬとこでお店に迷惑かけるかもなんだわ って感じました、です。
気をつけなくちゃ・・・ (おしまい)