おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

停電の夜

2011-03-17 09:47:30 | 小田原-その他
昨夜、「計画停電」による停電がありました。
一種「とうとう」・・・。
今まで何度も上手く回避されてきたので
「今回も電気 とめられずに済むかも」と思っていた・・・。

第三グループは 夕方6時20分頃~夜10時頃 の予定でしたので
夕食は早々と作り さめるにまかせてました^^;)
そして手元に懐中電灯をおき、テレビをみてたら・・・
ふつ っと電気が消えました。(7時半ごろでしたかね?)

義父のアパートへ行ってみたら
義父は真っ暗な部屋でベッドに座ってました。
「あら、懐中電灯 どこにあるかわからなくなったの?」と聞いたら
「電池がもったいないデ つけん」と言います。
見れば 懐中電灯は手に持ってました。
(ん~ さすがナゴヤン!)

私「蝋燭つければ?」
義父「火事になっと危ないデつけん」
私「暗いと ご飯食べられないじゃん」
義父「電気がついてから食べる」
私「え? 夜10時まで食べないの?」
義父「ああ!暗いとこでなんか食べたナイ(=食べたくない)!」
・・・ ご機嫌ナナメでした ・・・
(で これが7時50分頃のことです
9時頃停電が解除になると義父は「血圧計りにきて」と電話してきました。
 「お義父さん、血圧はご飯食べて1時間たたないと計れないのよ」と言うと
 「8時にご飯食べた」と言ってました^^; 
 部屋を訪ねると 小土鍋の雑炊 少し食べたようでした。
 蝋燭も点した形跡が。_ 多分義父も
 暗闇で何もしないでいる のが難しかったのでしょうね)



家の外に出たついでだったので
ぷらり と街歩き・・・
↓あー 通りがちょっと違うと 停電してないんだ。
 (多分点灯していたのは 第四グループのエリアだったのでしょう)
 お堀端通りは街灯もつき、コンビニも開いており、自販機も起きてました。
 
↓国道の向こう側も停電してなかった。
 
街中に ところどころでも灯りがあるのはいいですよね。
お勤めから帰る人達は懐中電灯持ってない人が多かったから
きっと自販機の灯りさえ ありがたく思えたことでしょう。

暗い我が家に戻ってきました。
やること ないんですよねー。
蝋燭つけて読書しかけましたが・・・
睡魔に襲われ 
 
寝てしまいました~・・・^^;)



停電__経験してよかった。
(これっぱかしではあるけど)不自由を味わったおかげで 電気の有難さがよくわかりました。
朝になっても 「いつも通りの朝食がとれる って有難いなあ」と感じました。
この気持ち、キープしたい。

諏訪原(スワノハラ)公園のローラー滑り台を体験しました

2011-02-27 16:58:49 | 小田原-その他
ぽかぽか陽気だった日曜_
親子三人で諏訪原公園へ行きました。
とっくに出来ていた新名物(?)ローラー滑り台を体験しよう!と^^)v

↓ローラー滑り台や~い

↓方向的には間違ってなかったのですが
 車道は工事用車輌が通るので 歩行者は神社の向こうの坂道を利用して下さいと言われ ひきかえしているところ・・・^^;)
 
↓という訳で 諏訪神社の前を通り・・・
 
↓案内板の立っている坂道を下ると・・・
 
↓富水の街 そして遠くに曽我丘陵が見えました。
 (画面真ん中が富水小 だと思います)

↑頭なんかかいて平気な風を装ってますが
 息子はヤルキマンマンです!


坂を下りきると 滑り台が見えました。

滑り台横には係員が二人ついてて
「小さいお子さんは大人と一緒に滑ってください」などと声をかけたり、お尻に敷くマットを貸してくれたりしてました。(いたれり つくせり)
 
やー 滑り台なんて何年ぶり???
係員さんの「足を側面につけてスピードを調節して下さい」というのも 「どんな風に?」なぞと思う位 頭がすっかり忘れています。
 
↓でも、体は覚えていた^^)
 
↑あ、これは亭主の足です
↓きゃほ~♪ 楽しいー!
 
でも このあと ドスン と尻餅をついてしまうのだったトサ・・・

いい大人ばかりで滑っても 盛り上がれました^^;)
きっと 桜の頃+ゴールデン・ウィーク ここはすっごい人気で行列ができるでしょうね~!

市民会館でクマの剥製を見ました

2011-02-25 14:18:02 | 小田原-その他
ふゆさんから教わった
「市民会館のエレベーターホールのヒグマの剥製」
 見てきました。

おおー いました!階段下に_ 
 
わー 大きいなあー (坊やもびっくりだね)
 
あ、ケースの中に説明版がありますよ、 なになに・・・
 

「この熊は、昭和四十七年四月二十二日、北海道の古平(フルビラ)郡古平町沖村番屋の沢で、地元の人達六人によって撃ち取られた雄熊(推定年齢十六才、体重四三〇kg)です。
昭和四十二年頃から付近の牧場に出没し、牧場牛十数頭に被害を与えていたが、そのつど攻撃の手を逃れていました。
右後脚には、その時の弾痕が発見されました。又、鼻先には有刺鉄線による傷あともあって、猛威をふるっていたことがうかがわれます。」だって。

__ ついに撃たれた熊ですが、
こうして剥製にされた、というのは 人間の側に
「どえらい奴であった」という気持ちがあった、という事なのでしょうね?
しかし なぜにこの熊は はるばる小田原まで来たのかな?
その物語も知りたいものです__

無料駐車場を求めて・・・

2010-12-15 13:18:16 | 小田原-その他
月曜日は雨でした。
どこかで 心おきなくリコーダーを吹こうと思い、
無料駐車場を求めて
まずは城山へ上がってみました。

あら?桜の頃は利用できた 城山公園上がり口の駐車場は
チェーンで囲まれ 入る事ができませんでした。
ので、小田原高校校門横に車を置きました。
 
↑ナビ画面の赤い三角の処に停まっています。
 画面左の楕円形は 陸上競技場のトラック、です。

が、 ここ存外人が来るんです^^;)
とても落ち着いてリコーダーなんて吹けません。
(変人だと思われてしまいそう・・・)

で、こどもの森 へ行ってみました。
ら、 ああ そうだった ここの駐車場は有料(一日500円)
になっていたのでした。

で、諏訪原(すわのはら)公園の駐車場へ~。
 
おお、ここは(雨の日とて)利用者も少なく 静か。
箱根をバックにした 大きな船のような焼却場を見ながら
思うさまリコーダーを吹く事ができましたとさ。 おしまい 
(地味にも程がある話で恐縮です)

『小田原まちあるき指南帖3』を買いました

2010-05-08 21:56:12 | 小田原-その他
小田原商工会議所から 次回の「まちあるき検定」の案内を頂きました。
(6/6です。 今度は参加できる、、、かなあ?)

で それによりますと テキストは『小田原まちあるき指南帖3』。
なんと! 「3」が出てたんですね。知らなかったー。
それは買わねば!
で 早速駅前通りの平井書店さんでGETだぜ^^)v
 

三巻には 江戸口 井細田界隈の濃~い情報 どっさりです。
検定には できるだけ「予習」してから参加したいですね^^
(よく計画倒れになる「口だけ女」numabe)

『ウォーキングタウンおだわら散策マップ』GETしました(今頃~^^;)

2010-03-20 09:07:26 | 小田原-その他
まったくもって「今頃?」ですが
『ゴミと資源の収集日カレンダー』をもらいに市役所の出張所に行った時
(我が家の分は町会から配布されますが 義父の部屋用に もう一部、と思って)
『ウォーキングタウンおだわら散策マップ』ももらってきました。
 

こんなに素敵な小冊子があること つい最近まで知らなかった
なんちゃって市民numabe。(2009年9月に出されてるようですね)
どのあたりが見所かしら と思っていた「久野」も
眺めが良いのはどのあたり? と思っていた「江之浦」も「片浦」も
みんな載っています。

少しずつ「攻略」していきたいと思います^^)v


■オマケ■
↓なんと! 小田原市の「経済部 観光課」にメールすると
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/Service/sending.html 
『ウォーキングタウンおだわら散策マップ』は 無料!!! で郵送してもらえるんですね。
(他のリーフレットやブックレットも)
遠方の方はこのサービスをご利用になってはいかがかでしょう?

ドンキがやってくる

2009-12-08 14:31:10 | 小田原-その他
 
長く空き店舗になっていた長崎屋跡に ドンキホーテが入ります。

長崎屋閉店の折から ここにドンキが入る という話はありましたが
何も動きがなく 「あの計画は立ち消えになったのかしらね?」と
近所の方とも話していたことです。

便利のいい場所がドドンと空き店舗 というのは なんとも寂しいことで
ドンキの話がなくなったのなら 他のお店に来てほしいなあー
と思っていましたが 
当初の予定通りドンキが入るんだ。
とりあえず よかった。

ドンキは24時間オープン店。
今から _ 若い深夜族のたまり場になるのでは?とか
駐車場問題 騒音 ゴミ・・・ 等について心配する声も聞かれます。
(近隣の店舗にとってもあれこれ気になることでしょうね)
でも プラスも沢山あるはず。
まずエリアに活気を呼ぶ事ができますよね。
我が家的には 「これで深夜急におじいちゃんが 『あれがない! これがない!』って言っても大丈夫だね」です。

 
ドンキホーテ小田原店は 12月18日(金)
 朝9:00 OPEN です。

「ありがとう!ウメ子さん」

2009-09-18 19:08:02 | 小田原-その他
今日 改めてお城へ行ってみました__
本丸広場には 昨日逝ったウメ子さんを偲ぶために集まった人のために 
記帳台が設置されていました。
 
↓遺影
 
↓幼稚園の子供たちが ウメ子さんにお別れを言いに来ました。
 
↓献花台にお花も供えてくれていました。 ありがとう。
 

私も記帳台で記帳しました。ら、
ウメ子の写真の印刷された絵葉書が頂けました。
 
大切にします。

ウメ子さん 逝く__

2009-09-17 18:19:02 | 小田原-その他
今日の夕刊に出ていましたね。
今朝 ゾウ舎の中で横たわったまま死んでいるのを
飼育員さんが見つけた、と。
推定年齢 62才 とか。

実は今日のお昼 お散歩で本丸へ上がったのですが
いつもの場所にウメ子さんの姿が見えないのを 
「ああ ゾウ舎の中ね」と
勝手に思い込み 写真一枚撮ることなく
家に帰ってしまったのです・・・。
そうか あの時すでに ウメ子さんは旅立っていたのね。。。

ウメ子さん、この頃の高齢者が憧れる
「ピンピンコロリ」で逝ったんだ。
本丸へ上がってもあなたがもういないのは寂しいけれど
悲しくはありません。

Rest in peace.



ウメ子さんへ_
もしかしたらこの後 あなたを偲ぶ小さなモニュメントが
お城のどこかに作られるかもしれませんね。
(そうなったら いいなあ)
それはきっと 小さな子供からいつまでも「ウメ子さーん」と呼ばれるでしょう。
お年寄りからは「ピンピンコロリ」を願って手を合わせられるかも^^
でも そんな「よりしろ」がなくても・・・
春 桜の花が風に散ると
小田原の人はみんなあなたを思い出す、
あなたが 鼻に吸い込んだ桜の花びらを噴水のように吹き上げるあの
「さくらふぶき」の絵を脳裏に描きながら・・・。
(ああ 生でそれ 見てみたかったなあー
 来年動画に収められたらいいな と思ったいたんですよ。
  そのことはやっぱり残念だなあ)

『君たちがいて僕がいた』と『赤ひげ』

2009-09-05 17:05:59 | 小田原-その他
 

小田原がロケ地というので DISCASで『君たちがいて僕がいた』を借りてみました。
おおー本当だ オープニングから小田原城のお堀端だ! 遊園地に観覧車や飛行機が! 砂浜に漁船が上がってる! / ラストでは芦ノ湖をバックに 昔のロープウェーも見られました。 (うーん ケーブルカーも写してくれてればよかったのになー)

1964年の 舟木一夫主演の青春映画^^
出演はほかに 千葉眞一 堺正章 佐野周二
(余談ながら 主演の舟木一夫を知らない息子が 後の三人は知っていた という事に母はちょっと驚きました。舟木さんごめんなさいね。)

古い青春映画を 中年のおばさんが見て__ なんと結構ドキドキしました^^; 今だったら絶対カットされてると思われる お色気というカテゴリーの外 みたいな絵があってねー。(当時の高校生にはあれ「うれしいオマケ」だったのかしら?)


一緒に借りた『赤ひげ』にも(DISCASは二枚ずつ貸し出されるのです) 小田原ゆかりの物が登場しました。 砂張(銅と錫の合金)で作られた小田原風鈴です。
男が寺の境内につるされた沢山の風鈴の下で 生き別れた女房と再会するシーンで_ 最初 涼やかに鳴っていた風鈴が 一陣の風にあおられて一斉にジャーンと 荒々しく騒ぐのです。つまり背景音ではなく 効果音として使われているのですね。
以前「街なか博物館」巡りで柏木美術鋳物研究所を訪ねた時 お店の方から「(『赤ひげ』の中で小田原風鈴が) とても印象的な使われ方をしてるんですよ」とは聞いてましたが 本当に 一度見たら(聞いたら)忘れられないシーンです。


前回は『天国と地獄』を借りましたが、これにも 酒匂川の鉄橋や 橋のたもとから眺めた箱根の二子山など 「小田原~」なシーンがありました。

知ってる場所を映画の中で見つけるって 楽しいですね^^

情報は↓こちらの「小田原ゆかりの映画」 で頂きました。
http://www.odawara-cinema.com/home/products.shtml

環境事業センターへ行きました

2009-06-29 14:08:16 | 小田原-その他
20年使ってきた掃除機が壊れました。
 
(横浜に住んでた時 ご近所さんからもらった中古ですから 実際はもっと「歳」だったはず。十分よく働いてくれました。)

普通粗大ゴミは、電話で引き取りの日を予約してから
コンビニで 一個につき千円の「証紙」を買い
「それをゴミに貼って 予約した日にゴミ収集場所に出す__
のですが 「自分で持ち込めば もっと安い」と聞き、
車買った事だし・・・
と 車に壊れた掃除機を積んで
久野の 「環境事業センター」に運びました。

実はどうゆう手順でゴミを引き取ってもらうのか
よくわからないまま出掛けたのですが__
 
とりあえず 矢印に沿って進み
前の人の様子を見ながら
↓「あそこで手続きをするのね?」
 
自分の番になってわかったのですが
なんとあの 車が停まっている 緑に塗られた部分は
「はかり」なんです。
受付 の時に「車+ドライバー + ゴミ」の重さを量り、
ゴミを 少し離れた場所()に降ろしてからもう一度
「車+ドライバー」の重さを量って
ゴミの重さを出し、 1kgにつき25円を払う_
という仕組み。
へ~~~~~っ でした。
(因みに今回私が払った金額は125円でした)


オマケ:
さて 話はコロリと変わりますが
この後は 南足柄のアサヒビール工場へ行き・・・
 
ビール園のテラスで 念願の
 
 
マサカリー・ライスを食べました^^)v
 
(実はコレ 四度目の正直なんです・・・
 今まで「お昼の時間を過ぎてた」り 
 「行ったら 混んでてあきらめた」り
 「貸切で入れなかった」り したんですよー)
やっと やっと食べられたマサカリー・ライスは
ごぼうが ごろんごろん と入った
ワイルドなカレーでした~♪


オマケ2
 
大雄山の駅の近くでも マサカリー・ライスや
マサカリー・パンが食べられる っていうのは
知ってたけど、 いつのまにか更に仲間が増えて
「マサカリーうどん」っていうのも出てたんですねーっ

今度は うどんに挑戦してみたいと思います!

おじいちゃん 「ファッションセンターしまむら」に行く

2009-05-13 21:27:09 | 小田原-その他
暑くなってきました。
「お義父さん 上着はもういらないんじゃない?」と嫁が言うのに
「いやー メガネやカメラは ズボンのポケットにゃ入らんでナー」と
汗をかきながらもジャンパーを着て散歩に行く義父。
嫁「それじゃー ポケットの沢山あるベストを買えば?」

という訳で 実は先月から義父のベストを探していたのです。でもなかなかコレという物が見つからず (いえ 良い物はあったのです。 でも「9000円もすんの?」「え?こっちは1万円?」と値段的に手が出ず) 探索範囲をどんどん広げて・・・

ついにシティモールの「しまむら」でGETしました。
濃灰緑のベスト。
前身ごろはポケットが一杯。
後ろ見頃はヨークの下がメッシュになっていて 涼し気。
値段はなんと1400円。Tシャツとセットで1800円です!
(本当はこれに端数がついていたのだけど 済みません忘れました)
とまれ・・・「シンジラレナ~イ」

 
↑「いい買い物をした」と満足そうな義父^^
 
↑翌日から早速愛用です♪

日曜日のウメ子さん

2009-04-14 09:42:18 | 小田原-その他
去年も 見たい と思っていたのに見られなかった 城址公園本丸の 象のウメ子の「桜吹雪」。
今年も どうやら見損ねた模様・・・。
象舎のウメ子のステージ上に 肝心の「桜の花びら」が無いんですもん。


代わりに(?)日曜日のウメ子は 「ハトに水撒き」をしていました。
ウメ子はハトが嫌いなんですねえ。(うるさいからかな?) ハトが来ると 鼻を振って「あっちへお行き」をやります。それでもハトがしつこく来ると 鼻に含んだ水を ぱしゃっっ!↓(観光客にもトバッチリを受けた方がー)
 
↓そしてその後 鼻をくるるるっ と巻いて「どんなもんだい」って顔をしました^^(人間が腕組みをする感じ、かしら?)
 

それから 気持ちを落ちつかせるためか
 水を一口のみました。



ウメ子が鼻で桜の花びらを吸って 噴水の様に吹き上げるという 桜吹雪は、見た方によると「それはもう」な光景だそうです。
(私は 一昨年 常磐木門であった ウメ子の還暦祝いを記念しての展示会に出されていた 久保寺こずえさん という方の手作り絵本でこの「桜吹雪」(久保寺さんは「シャワー」と呼んでらしたっけ)を知りました)

桜吹雪は 乾いた花びらがウメ子さんのステージにたまったら「準備OK」。つまり 桜が散り 且つ 天気が続いた ホンの数日間しか見られないんですねー。 という訳で 写真に撮るのは至難の業。
でも さすがはプロ!
土曜日の朝日新聞に載りましたね?
http://www.asahi.com/national/update/0410/TKY200904100274.html?ref=goo
↑見られなかった方はWEBで~。

パオパオランドでもサッシーパオさんが撮った去年の「桜吹雪」が見られます。
←トップにリンクしてます
↓パオパオランドの「桜吹雪」の記事
http://www.paopaoland.com/tokuhain/tokuha08/06umekos.html

『お隣りさん』にボートの割引券が!

2009-04-02 13:34:43 | 小田原-その他
自治会からの配布物の中に「お隣りさん」という地域の広報紙がありました。
 
開いてみると~
 
↑お堀deボートの「200円割引券」が!
つまり300円で乗れる!!!のだ。
(ただし平日のみ使える、というもの)
お得ですー。使いましょうー使いましょうー^^♪
(でも 平日っていうと 私とおじいちゃん、だけの時?
      やっぱり ちょっと 不安かも・・・)