おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

酒匂小前のバス停で降りてみました

2011-03-25 16:38:26 | 小田原-街歩き
高校野球が始まりましたね。
おじいちゃんが「野球見るデ」と午後の散歩をお休みにしたので・・・

ちょっとおヒマを頂いて、先日の宿題(酒匂小前の 蔵の横の建物は何か) を片付けに もう一度 酒匂小学校前を訪ねてみました。
↓時間短縮で国府津行きのバスを利用~
 
↓酒匂小の校門の内側にプレハブの家屋が二棟建っています。
 
↓左側が「小田原市役所 酒匂窓口コーナー」。
 そして右側が「市民集会 第一施設」でした。

そうかー ここが市役所の窓口コーナーだとすると・・・

↓この蔵の向こう側にある・・・
 
↓役所っぽい建物は何でしょう?
 (いや ほら建物の外観が市役所の「大窪支所」に似てるでしょ?)
 
↓「市民集会 第二施設」ですって!
 (どんなことに使われるのかな?)
 
↓裏へ回ってみました_
 (窓ガラスが一部欠けているのは ストーブの煙突用の穴_でしょうね?)
 
↓第二施設の裏は 垣根が無く、 
 酒匂小の運動場がよく見えました。


市民集会第二施設に詳しくなった(???)帰り路、
酒匂川近くの法船寺へ_先日拝み損ねた五重塔を見に参りました。
↓まあ、東側から歩いてくれば 五重塔の案内板がすぐ目に入るんだ!
 
↓門をくぐり・・・五重塔を探す_
 
↓ああ鐘の西側にあったんですね。
 
↓五重塔側から 鐘と本堂を眺めたところ。
 
1993年に立教開宗750年を記念して建てられたそうです。
↓相輪のUP。水煙部分に青海波の模様が使われてますね。
 (火伏の意味が?)

サイズは小ぶりながら 立派な塔!
(多分写真ではこの塔が「小ぶり」だということ 
 あまりわからないと思います。
 瓦が「小さい」からかな?)

__ こうして ほんの短時間の街歩きでしたが、
前回国府津への行き帰りで見落としたアレやコレやを確認でき
満足 満足 ^^)v


(蛇足ー
 酒匂川を渡ったあたりで急に雨が降り出しました。
 風も強く、傘もさせない状態だったので
 ビジネス高校前からバスで戻りました。
 私は後から来た身だったのですが 高校生達が私を先にバス乗せてくれ・・・
 恐縮しましたー。
 コノゴロノワカイモンも なかなか礼儀をわきまえとるなあ~^^
 はっ 私がオトシヨリに見えたのかー ???)

国府津までのみちすがら・・・

2011-03-20 23:25:33 | 小田原-街歩き
国府津への行き帰りに見かけた あれやこれやを
貼りますー。

↓東町交番 二眼レフ・カメラみたいでちょっとかわいい^^)
 
↓オレンジ交通_ 引っ越して三年半になりますが、
 「今知りました」だったタクシー会社 スミマセン^^;)
 可愛らしい名前ですね。
 
↓ビジネス高校前_停電で信号が消えてるので
 警察官による交通整理が行われていました。
 婦警さんに「渡りますか?」と聞かれドキドキしました。
 (別にドキドキする必要なかったのに・・・)
 

↓酒匂川を渡った先、レッド・ロブスターとデニーズの間の川。
 (何という川でしょう?)
 桜が咲いたらさぞや!と思いつつ渡りました。
 
↓デニーズはロゴマークの微妙な角度調整(?)をしてました。

(これだけの人手がかかるのだ)

一号線から北に上がる参道の花がきれいで
ちょっとお訪ねをした法船寺__

↓お寺だけど注連縄が張られています。
 奥にも花が見える_
 
↓お稲荷さんです。(お寺にあるのだからダキニ天さんかな?)
 
↓その先のお堂前には日蓮さんのお像がありました。
 
↓こちらが本堂。

本堂にはお人があったので
近くへは寄らず、お賽銭も日蓮さんの像の下の箱へ入れさせてもらって退出しました_が
後で調べてこちらには五重塔があったと知り
拝見するのだったー とプチ残念に思ったことです。


↓財団法人塩事業センター
 
http://www.shiojigyo.com/a060laboratory/01_intro/index.html
__の向かいの酒匂小学校前_
おやこんなところに お役所・・・
 
・・・でしょうか?
(市役所の窓口コーナーかな? あ それはも少し東?
 ちょっと 調べてみますねー)
 

回転寿司の「はま寿司」さん、営業中~
車が次々に入っていきます。
 
でもその隣の「マカロニ市場」さんは
停電のため休業中~

一体ドコに電力供給の境目があるのだろう?と
不思議に思いました。

↓右側_「山近総合病院」

↓その向こうにあるみかん問屋「井上」

井上前では 水色の運搬籠に入った色んな種類のみかんが売られていました。
買おうかどうしようか迷ったけど 歩き だったので・・・諦めました。

この先の「親木橋」から先が 「国府津を歩いてみました」になりますー。

帰り道にとった写真__

↓酒匂の宿の川辺本陣跡(現:社会法人ゆりかご会所有)
 
↓酒匂不動尊
 

↓酒匂川河口近く_スーパー銭湯「湯快爽快さかわ」跡地

↓ヨークマートができるそうなー
 
酒匂川河口付近では 何台もショベルカーが働いていました。
たまった砂を出してるんでしょうか?

左にはならし役のブルドーザーも見えますね。

子供の頃見ていたNHK教育の「はたらくおじさん」の
タンちゃんとペロ君のように
「どんなおしごと してるのか 見せてもらおう」って思うんだけど_
ああ 帰って「主婦」しなくちゃ
だったのでございました。

酒匂川河口付近や浜辺の工事車輌については
以前から「どんな仕事をしてるんだろう?」と思ってました。
ネットで探せばわかるのかしら?
ちょっと調べてみたく思います。

国府津(コウヅ)を歩いてみました

2011-03-18 23:45:48 | 小田原-街歩き
18日は12時20分から停電だったので
義父は午前中の散歩のあと そのまま自室へ戻りました。
(エレベーターが使えなくなると困りますからね)
昼食も自室でとってもらって・・・

贅沢にも「することなくなっちゃった」嫁は
久しぶりにウォーキングにでかけました。
 
どこへ行こうかな?
そうだ まだ
国府津あたりの景色を撮ってなかった。

_ という訳で 一号線をテクテク歩いて国府津へ~。

途中の信号はほとんど消えており
大きな交差点では警察の方が交通整理をしてくれてましたが、
西湘バイパス入り口のある「親木橋」は
信号機 作動してました。

←至る東京・至る小田原→
って・・・ああ、
なぜ親木橋から東(国府津側)を見た絵を撮っておかなかったでしょう・・・。
(「あ、青だ 走れば間に合う!」みたいに横断歩道を走って渡ってしまって これから歩く「国府津への上り坂」を撮り損なってしまい、 「ま いいか 帰りに撮れば」と思って それっきりになってましたー)

↓という訳で 親木橋交差点から ちょっと東へ行った
 
↑「ここは海抜5.9mです」あたりから
 お見せしますね。

歩いてるのが一号線の北側、なので
南側の家並みを眺めながら進みますー。

↓鰻の老舗「うな和」さん。
 手前の味わい深い佇まいが 以前のお店ですが、
 今はそこは勝手場になっており、 奥の建物で食事を頂くようになってます。

↓大沢屋さん。ラウンドトップの窓が「洋」な感じですね。
 
↓黒毛和牛の看板が印象的な多田商店さん。
 右隣の蒲鉾型の建物は交番です。

↓出桁造の家。
 きっと以前は周囲にもこうした重厚な構えの商家が並んでいたのでしょう。

↓このあたりは昔ながらの建物と新しい建物が 仲良く並んでますね。
 
↓シャープな感じの洋風の建物。
 ドアの両サイドは頑丈そうな縦格子です。
 何屋さんだったのでしょう?
 
↓真ん中のビルは公益屋書店_本屋さんです。
 ファサード上部には「公益」の文字が!
 
↓あれ?お酒の鈴木屋さんの右手奥・・・お堂のような物が見える_。
 
↓頑丈そう・・・蔵かしら?と思ったら
 
↑これは「勧堂」という_
↓親鸞聖人(シンランショウニン)の草庵跡らしい・・・。「へ~っ」

(親鸞聖人はここで七年も人々に教えを説いていらっしゃったのだとか)
お堂の南側へ回ると 住宅+西湘バイパス のその向こうに
 明るい相模の海が広がっていました。 
 
↓一号線に戻って少し行くとパン屋さんがあります。
 小さいけれど瀟洒な感じの洋館ですよね。
 その先は緩やかな下り坂_。

ここを左手に上がると・・・

↓「JR国府津駅」です。

↓去年の台風の時は ここがキュウキュウのパンパンになったんですねえ・・・

 さて、国府津は 丹那トンネルができるまでは 東海道本線の中の主要な駅でした。
 今は東海道本線はここから小田原~熱海を通って沼津へ出ますが
 以前は 現在の御殿場線を通って(つまり箱根を迂回して)沼津へ行っており_
 東京方面から来た汽車は、上り坂に備えて
 ここ国府津で機関車を連結した のだそうです。
 (そういう訳で駅付近には立派な機関庫もあったのですって。)


↓これは開駅100年を記念して立てられた碑。
 
↓富士山をバックにした機関車D52のレリーフつきです。

鉄道唱歌の歌詞も刻まれている_
  ♪国府津おるれば馬車(!!!)ありて
   酒匂 小田原とほからず
   箱根八里の山道も
   あれ見よ 雲の間より


帰りは一号線の南側の歩道を歩き、
北側の家並みを鑑賞~。
 
 
↓喜楽さん、もっと近くで撮ればよかったなあ、
 赤いペンキで塗ってある窓の棧(サン)の「木」な感じがなかなかイイんですよ。
 
↓少数派になりつつある 昔ながらの魚屋さん。
 そろそろ「生シラスあります」の札が出る頃ですねー。
 

↓親木橋の陸橋まで戻ってきました。
 
↓陸橋から南・海側を見る。
 正面は 西湘バイパスです。
 
↓陸橋から北西方向には 富士山。(よーっく見て下さいね^^;)
 
↑どう見ても 「私、○野家が好きだ!」な感じの絵ですねー。

↑えーっと これもですねー・・・
 バスが省エネのため間引き運転をすることになり 時刻表が貼りかえられていたのです。(黄色いのが 貼られたばかりの 新しい時刻表です)
こんな絵も 時をおいて見れば 「あの頃」な感じになるかな、と思って撮ったのですが・・・
やっぱり「私、○野家が好きだ!」な感じに見えますねー^^;)


さて、次の項では 小田原から親木橋の間で見た物 をお見せしますね。

ガソリンGETだぜ

2011-03-16 13:38:56 | 小田原-街歩き
昨日も一昨日も入れ損なったガソリン、
今日は入れられるでしょうか?

まずは徒歩で近所のガソリンスタンドへ様子を見に行ってみました_。

↓あ、営業してます。よかったー!
 幼稚園へ行く途中らしいママとお子さん達とすれ違いましたが
 そのママさんも「ここやってる!」って言ってましたよー。
 
でも 並んでるねー。
 
(青物町の交差点付近にあるので、一号線 銀座通り 両方に列が~)
 
最後尾はバイク屋さんのあたり、かー。
 

・・・

少し考えて
「時間はかかっても ある時に入れておこう」と思い、
この後車でシンガリに並びましたー。


やっと入れられたガソリンなので
無駄遣いしないようにしましょ っと。

給油できなかったので・・・

2011-03-15 23:57:32 | 小田原-街歩き
昨日給油しそびれたので・・・
(や実は給油所にできてる列に気づかず通り過ぎてしまいまして・・・)
今日改めてガソリンを入れに行ってみたらー
 
↑品切れで閉店してました^^;)
もう一軒回ってみましたがやはり閉店だったので
まず 開いてるお店を見つけてから給油にこようと
(徒にガソリンを使わないように)
歩いて一号線沿いの他のガソリンスタンドを見に行ったのですが、
 
↑山王橋の上から川上に桜が見えたので
あっさり予定を変更して 花を見に行ってみました。
↓盛りはやや過ぎたとはいえ 椿もまだまだ綺麗。
 
↓あら、こんなところに24h営業のコインランドリーがあったのね!
 
↓その先にはLPガスの給油所が!
 (へーLPガスってどうやって入れるんでしょう?
  入れてるところ見てみたかったー。)
 
↓あ、桜 桜
 
↓ヒヨドリが一杯きてました。(20羽はいたねー)
 
↓ちょっと葉がでかけてるけど この頃の桜も華やかでいいですよね。
 (何という種類の桜でしょう?)
 
↓土手には_土筆だ!
 
↑土筆は ちょっとはぜたのが味がしみておいしいのよね~
 (んっんー これはちょっとはぜ過ぎてるけどねー いやまだまだいける どうしようかな ガードレール乗り越えて川辺の急斜面でおばさんが土筆とってるって 感心できないよねー あー 心残りだが さよなら、土筆達ー)
↓その先の橋から 振り返って桜を見たところ。
 あそこだけ「春を先どり」してるみたいですね。
 
↓帰り道 スーパー・ヤオマサに入ってみました。
 
↓あら 水が沢山あるわ。
 (前々日 亭主は東北へ出張で行く方に持っていってもらう「水」をもとめて 市内のあちこちのコンビニをハシゴしたんですよー。/水は 都内ではすでに手に入れにくくなっていたので 亭主が「小田原なら きっとまだ」を望みを託されましてねー)

「スーパーに水が売られてる」_なんて
何でもないことが 今はとてもありがたく思えます。
この感覚 忘れないようにしなくちゃ。


・・・そういう訳で
・・・明日又給油所に行ってみるつもりのnumabeでございます。

春一番

2011-02-25 14:20:27 | 小田原-街歩き
今日は 2月とは思えない あたたかい日でしたが_
風が強く、 義父のお散歩はお休みにしました。
ので 私一人で城址公園へ~
 
↓公園内は今白梅が見頃。
 
↓写真ではお伝えできませんが いい香り~。
 (多くの梅は 甘酸っぱい匂いなのですが 蕾が少し緑ミを帯びているものは きりっとした匂いがするんですよー) 

↓近くの幼稚園の子供たちが来てるようです。

↓歴史見聞館前_
 ここも八重寒紅と入れ違いに 白梅が花盛りになってました。

↓今日は 図書館へ用があって来たのです・・・。
 (さすがに図書館前の桜はまだまだ「冬芽(トウガ)」でしたよ^^;)

図書館で予約していた本を受け取って 歴史見聞館の方へ戻ったら_
↓「けんちゃーん、車がくるよ 先生より先に行かないでー」という声に
 駆けて来たけんちゃんが ぴた と止まりました^^)

↓学橋(マナビバシ)近くでは ベビーカー組とすれ違いました。

一足飛びに春が来た~ な 今日の城址公園でした。

(+帰ってから 今日の風が「春一番」であったと知りました)

小田原用水の取水口

2011-01-24 22:54:28 | 小田原-街歩き
小田原用水の取水口 というのは 
以前参加した「まちあるき検定」のコースに含まれていました。
が、その日は生憎雨だったので 堤から水門の上部を見ただけで 川原へは下りてみなかったのです。
で、一度 改めて ちゃんと見ておこうと思いまして__。



↓板橋の地蔵堂前の道を一号線に向かって歩いていきます。
 
↓途中左側に石段が現れます・・・
 
↓そこを下りると
 
↑角の取れた石(川原のものでしょうか?)を積んで作った水路の上に出ます。
 (「まちあるき検定」の時は ここでサワガニを見ましたよ)
↓もう少し行くと もう一本水路が出現。
 
↓水路の上の線路を走るのは・・・
 
↓箱根登山鉄道、です。

↑国道側から撮りました

登山鉄道と平行して 早川沿いを走る
 ↓国道一号線__

__を渡ると さっきの用水の続きが現れます↓

↓あの水門が「小田原用水 取水口」ですね?

↓そばへ寄って見ましょう。
 
 
 
↑こんな風になってたんだ~

ゲイトまで引かれてる水路の水は 川のどこから分かれているのか、
も知りたくなり・・・
見に行ってみました。
 
 
↓涼やかなキャスケード!
 
↓って・・・これは遡上する魚のための「階段式魚道」ですね?
 

魚道の終点の隣から ↓用水への引き込み水路が始まっていました。
 
↓越し方を振り返って 納得~。
 

小田原用水取水口 について ちょっと詳しくなれました^^)v



↑水門近くの説明板によると
小田原用水は北条時代に設置された「我が国の水道施設の中では初期の頃の水道と思われる」んですって。スゴイなあ~

駐車場と駐車場の間の道を行ってみると・・・

2011-01-21 12:56:38 | 小田原-街歩き
小田原駅東口_
旧丸井ビル裏、です。
駐車場になっています。
 
義父が
「この 駐車場と駐車場の間の道 行ったら 何があるン?」と尋ねるので、、、
 
そりゃー自分の目で確かめるのが一番ですよ、 と
探検(?)をすすめてみました。
 
↑お堀端通りのコーヒー屋さん「豆の樹」の裏に出ました。
(右側は金時系列の居酒屋「炙屋(アブリヤ)」さん↑)
↓豆の樹_裏は「豆の樹ヴィラ」という レストランなんですね。
 
↓道ナリに行くと 万葉の湯の裏へ出ました。
 
↓「ああ、ここへ出ンだね?」と義父。
 
 
↓おなじみの「お堀端通り」に出ました。
 お散歩は もう少し続きました~^^)
 
(何のオチもなく _ おわり)

成人の日の街歩き

2011-01-10 12:27:08 | 小田原-街歩き
いきなりですが_
間違えたー、「出初式は明日か~」^^;)
 
気を取り直し、、、 一号線へ。
 
今日は「成人式」の日です。
盛装の新成人を(遠くから)写してあげよう~♪
みんな、おめでとう~。
↓女の子の方が倍近く多い?
 いや 男の子がめだたないだけかしら?
 

もう一度 お堀端に戻りました。
あちこちにバーゲン や SALE の札が。
そうだ、志望校に受かった姪にバッグでも買ってやろう。
↓ナック・GRACE館
 
↓改装なったナックビル
 
駅ビルも覗いてみようかな。
↓時に・・・あのキョトン顔のパンダは???(調べたら「暗記力UP!プロジェクトin小田原」という取り組みのアドでした~)
 
LUSCAは今日がバーゲン最終日かあ~
 
うーん 入学祝い って選ぶの結構むつかしいですね。
可愛い過ぎるのも変だし 改まり過ぎたのも妙~
カジュアル過ぎるのもためらわれ・・・
↓おや!マルタさんでシックなヘレン・カミンスキーのセカンド・バッグと目が合ってしまいました。
 タッセルがおしゃれ。

これは・・・ これは 私にピッタリ^^)v

__ 姪へのプレゼントは又今度~~~ (おしまい)

小田原の器屋さん(+細川護光展at菜の花)

2010-12-03 19:41:17 | 小田原-街歩き
小田原城のお茶壷橋を南に進み 一号線に出た辺りには
器を扱うお店がかたまってあります。
↓江嶋屋さん  ↓片岡さん
 
↓緑の屋根のお店は 江嶋のガラス器のお店です。
 
↓その先の あんぱんで有名な柳屋さんの隣には
 花器・茶器の徳増さんが_。
(いい写真が撮れなかったのでグーグル・マップから画像をプリント・スキャンでもらいました)
 
↓そしてこのブロックの西端にあるのが「うつわ菜の花」さん。
 
↓菜の花さんでは今「細川護光展」をやっているというので
 今日(かなりガラにもなく)お店を覗かせてもらいました__。
 
細川護光さんは_ 多分お名前を見ただけでお分かりでしょうが
細川元首相の息子さん。お父様と同じ 陶芸の道に進まれてたんですね。
「細川護光展」については 是非木の実さんのブログをお訪ね下さいませ。
作家さん そして作品を紹介する文と写真が載せられており、目にも有難く お勉強にもなります。 

私は「うつわ 菜の花」へは今回初めてお邪魔したので
建物自体にも興味津々でした。
お店の方に「こちらは 器のお店を作るにあたって建てられたものですか? それとも元は別のお店か何かだったのでしょうか?」と伺ってみましたら_
「ここは 和菓子の菜の花の本店だったところなんですよ。奥が住まいで 道に面した建物がお店でー・・・」とのこと。
(なんと!そうであったか!)
↓間口に比べて奥に長~い作りになっていたのは 
 お店と住まいが続いていたからなんですね。
「奥」と「店舗」の間には中庭があるのですが、
 
↓中庭は 路地に面した格子戸からも見ることができました。
 
今日は細川護光さんと 菜の花さんに ちょっと詳しくなっちゃったnumabeでございました。

(そういえば_ この界隈には 器屋さんもですが お菓子屋さんも多いんですよね。これはやはり 小田原で茶道が隆盛であったことと関係しているのでしょうか? / ーーまだまだわからないことが一杯の小田原です)

日曜日のお城周辺

2010-11-15 16:52:02 | 小田原-街歩き
日曜日、亭主と義父は お堀端通りの「万葉の湯」へ~。
 
たまには親子水入らずで
お風呂の後は おいしいお昼ビール付をどうぞ~♪
 
そしてお一人様の私はおしゃれ横丁の「ふじ丸」で
 
松茸御前を頂きました^^)v
 
(息子は又部活・・・)

食後は 「いつもの散歩道」を一人で歩きました。

↓学橋のたもとでは 樹木伐採に対して反対する署名活動が・・・。
先々週のTBSでの報道以来 小田原ではこの事でもりあがっています。
が、numabeには どちらの意見もナルホド で・・・
署名はパスさせてもらいました。。。
 
↓桜並木の下を更に歩きます。
 
↓隅櫓横の紅葉も綺麗だなあ。
 
↓めがね橋付近からの 桜の葉越しの隅櫓もいいね。
 
↓堀の角から越し方を振り返ったところ。
 
↓堀の南側から城内高校の図書館だった建物を眺める。
 (とても赴きある建物。でも この建物も「江戸時代の様子を復元しましょう」ということになると 壊されないまでも 移築保存されるでしょう・・・。今のうちに一杯見ておいた方がいいかもしれません)
 
↓お茶壷橋まできました。
 奥に二宮神社の銀杏が見える。行ってみましょう。
 
↓藤棚の藤も もうすぐ葉を落とすでしょう。
 奥の蓮池はいつの間にか蓮の葉が片付けられている。
 大変な作業だったはず・・・。
 公園管理のみなさん、お世話様です ありがとう。
 

報徳二宮神社の一の鳥居。
 
↓二の鳥居。
 
↓あれ 尊徳さんだ。
 (この時初めてこの像の存在に気づきました
  え? いつからここに?^^;)
 
↓ああ お茶壷橋から見えた銀杏は これですね。
 
↓常盤サンザシ(ピラカンサ)の赤、まぶしい程です。
 
↓手水場。七五三参りの家族が沢山通る。
 みなさん、おめでとう^^) 
 
↓三の鳥居横の 金次郎(金治郎)時代の尊徳像。
 
↓社殿前にも晴れ着のお子さんとその家族が~。
 (お邪魔なので 遠慮してここで退散^^)
 

歴史見聞館前_ 落ち葉が掃き寄せられていました。
 
清掃の邪魔にならないよう 銅門裏の広場の方を通る_。
 
ここの落ち葉もまもなく片付けられるでしょう。
(でも これはこれで美しい・・・)

__と こんなのが
「日曜日のお城周辺」だったのでございました。

「マツシタ」靴店のギョサン 人気です

2010-08-17 22:35:21 | 小田原-街歩き
駅前通りの「マツシタ」靴店前_
お客さんが一杯だー。
 
↓お店の前の看板
 「ギョサンあります」!
 
ギョサンとは「漁業従事者用サンダル」の略。
テレビで紹介されて有名になってるんですねー。
(色んな色があるんです。ラメ系の華やかなのも並んでるー
 けど とても写真撮れないー^^;)
 
検索してたら お店のネットショップがヒット↓
http://cart1.fc2.com/cart/matsushita/?ca=53
YouTubeにはギョサンのCMも上がっていました!(へ~っ)

家の近くのお店なのに
ネットショップがあることもCMがあることも
今日まで知りませんでした。
マツシタ靴店とギョサンに ちょっと詳しくなったアタクシです。

追記(8/18):
あ!すみません、
ギョサン人気は 「嵐の大野君が愛用してる」 
からですって?
今日行った美容院で見た週刊誌に載ってました。
へ~っ へ~っ へ~っ 
でございましたー。

江之浦漁港へ行ってみました

2010-06-23 21:59:48 | 小田原-街歩き
少し前に撮ってきたものですが__
江之浦漁港の写真をお見せしたいと思います。

江之浦は小田原の最南の町。
135号線からレストラン「うしお」横の道を たらら と下ると
漁港に出ます。
 
防波堤横では魚網が干されていて 磯の香りがしました。
 
テトラ・ポッドに守られた防波堤の先には 釣り客の皆さんの姿が__。
 
防波堤の北側が港。
車は釣りに来た皆さんの、かな?
 

防波堤の先まで行ってみましょう。
 
この時期は何が釣れるのかなあ?
(とても声などかけられません^^;)
 
陸側を振り返ると__
↓坂の上にレストラン「うしお」が見えます。
 
↓それから 歩いてきた防波堤
 
↓港_ 右端は漁協の建物です。
 (画面中央付近には「江之浦テラス」が見えていますねー)
 
↓135号線沿いのレストラン群~
 (季作久~網元大吉あたり)
 

↓ちょっとだけズームIN
 (男の仕事場 って感じですね)
 
↓あの建物は何でしょう?
 浜を見下ろす 眺めのよい食事処か何か、だったのかな?
 
↓アクア・ランドベッセル・江之浦 
 (ここで食事もできるんですね、今HP見て知りました^^;)
 

江之浦漁港側には「八王子神社」のお社がありました。
 
 
↑漁港のお宮らしく、海に向かって建てられています。

神社の近くにあった 港の完成記念碑。
 
江之浦漁港は昭和58年に整備されたんですね。
あら 結構最近、なんだ。

------ と こんな塩梅で
 昼下がりの江之浦漁港は静かで落ち着いたところでした。
(って昼下がりの漁港は どこも静かに決まっていますね^^;)


余談:テトラ・ポッドは登録商標だったんですね!消波ブロック_と呼ぶべきらしい・・・。

米神(こめかみ)の港へ行ってみました

2010-05-17 20:37:06 | 小田原-街歩き
今日はバイクで米神へ行ってみました。

ここは、真鶴へ行く途中 釣り人が沢山いる防波堤を見ながら
「あそこへは どうやって行くんだろうなあ?」と思っていた場所。
 
海沿いの国道から食事処「浜屋」さんの前を山側へ折れ・・・
 
・・・ると 浜へ下りる坂が現れるんですね。
 
下りた先は駐車場。(一台800円だったかな?)
 
架橋下をくぐると 防波堤です。
(こんな風になってたんだー でございます)
 
防波堤の先まで 行ってみました。
 
ちょっと気分は「相模湾 貸切」。
 
↓振り返って見た米神の港
 
↓~のつづき 
 (赤い屋根のところが「浜屋」さん。
  その手前_緑の部分の上はバス停です。)
 
↓岩場にズームIN! 
 や~ あそこ 気持ちよさそう~。
 (岩場の向こうが小田原漁港になります)
 
この後は 米神の八幡神社を訪ねてみました。(つづく)