おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

錦通商店街 南側~

2008-07-31 22:16:40 | 小田原-街歩き
お待たせしました(???)
随分間があいてしまいましたが 小田原東口駅前 錦通商店街_
北側に続きまして 南側 をご覧に入れますー。

駅側から~

中華「昇玉」


八百屋「ヤオゼン」があった場所
 (ヤオゼンは同じ錦通内に店舗を移されてます)
パン「リトル・マーメイド」


工事中の建物(婦人服「リサ」だったところ)
バッグ「YAMATO」


アミューズメント「アドアーズ」


眼鏡「メガネスーパー」
美容室「BEGIN」


洋品店「ナック・オープンマーケット」


ラーメン「めんくいや」
長崎屋(休業中)
クリーニング「飯島」


魚「魚国」
>ダイヤ街商店街へ


>ダイヤ街商店街へ
洋品店「松屋」


布団「ナカヤマ」(二階「もんじゃ横丁」)


呉服「山源」


茶「伊勢屋」


レストラン「CAFE SIAMESE」
美容室「小田原美容室」


パチンコ「SKIP」


家電「電業社」


家具屋さんだったところ
今はパチンコ屋さんの駐車場です。

時に時に!
 
錦通商店街の名前の由来は ここが元「錦織(にしこり)町」だから、だったんですねー。更に錦織町の名の由来は ここに錦織明神が祭られていたからですって。ではなぜその明神様が錦織か、、、は 「旧町名標」には書かれていなかったのでしたー。。。 (にしきおり と書いて にしこり と読むんだー。テニスの錦織選手の名前 珍しいなあと思っていましたが 小田原では にしこり で「普通~」なんですねっ)
上の「旧町名標」はパチンコ屋さんの向かい 辺りにあります。

商店街の写真も結構撮りにくいものですね
(お店の前に車があったり 人が横切ったり 人目が恥ずかしかったり^^;)
なんとか二日に分けて撮ってきました。
で 夕方の写真になったり 昼間の写真になったりします~

ちょうちん祭/二日目(夜のお神輿大集結)

2008-07-29 20:04:10 | 小田原-イベント
もんじゃ横丁で夕食を済ませた後 お堀端に戻ると__
町内ごとのお神輿が 「つっかけ」をしながらお城へ集まっていました。
 
↑まず提灯が「ここまで ここまで」と合図する

↑力をためたお神輿が一気に駆け込んで提灯に追いつく。
 追いつかれた提灯は 逃げるように更に先へ走る。
~~~~これを繰り返すんですねー。
こうした動きに どんな意味があるのか、
 来年のお祭までに調べたいと思います。

↓行列について行ったら__

 (↑感度悪い絵でごめんなさいねー)
学橋(まなびばし)はお神輿ご一行様のみ通行可、とか。
で、numabeはぐるりと北側から二の丸に入りました。

↓学橋を渡りきったお神輿
 これから二の丸広場に入るところ

↓一足先に提灯は、お祭会場のステージに向かいます。

↓そこへ、お神輿が 最後のつっかけをかけます。

↓わーわー やんや やんや!

全てのお神輿がそろったところで「三本締め(三三七拍子X3)←ミス すみません(3+3+3+1)X3 ですね」 で目出度くお開きとなりましたー。

__と
こんなのが小田原の夏まつり、なんですねー。
暑い暑い夜に なんとも熱い熱いお祭でしたー。
おとーさん、おにーさん、お疲れ様でしたー。
パワーみなぎるお祭を堪能させて下さって、ありがとうございましたー。

余談:
で、
月曜の商店街はお休みのお店が多かったけど
やっぱり「祭の次の日」だから、ですかねー。
(サガミ信金に用があったので ついでに、と青物町へ行ったのですが 三政屋さんもお休みでしたー。アイスキャンディー食べたかったのになー)

ちょうちん祭/二日目 神輿のお練

2008-07-29 18:07:13 | 小田原-イベント
夕方5時半に ぽぽぽぽーん と花火が鳴りました。
「自治会みこしパレード」が始まるらしい。

小田原じゃ 祭 のトリは、お神輿! なんですね。(多分)
 
 
 
昼間は「観光客~」な皆さんが多かったお堀端ですが、
夕方はすっかり土地っ子の世界に。
祭装束の男の人達が「これからダゼ」って顔で終結してるんです!
(思わずこっちも「そうか これからナノカ」って気合が入ったよー)
 
 
 
 

もーもーとにかく
「男!」なお祭!(女性も沢山参加してたけど)
こういうお祭見ながら 子供達も「今にオレらも!」って思うんだろーなー^^

時に今回の「夏まつり」で
numabe達は「どっこい」という神輿担ぎの形態を知りました。
(♪どっこい どっこい~ どっこいそ~りゃあ~ _という掛け声をかけながらお練をします)
ちょっと面白いので動画でどうぞ。

(この動画の神輿の「どっこい」は 割とテンポ速目、です。もっとゆったりした速度の「どっこい」のお神輿もあるんですよ)
他にここには、「小田原流」「江戸前」というタイプがある、のだそう。/小田原流、は春見た型。江戸前は 実は気付かなかったのですが オーソドックスな「わっしょい~」でしょうか?



numabe達はこの辺りで一旦ゴブレイつかまつって 「もんじゃ横丁」に消えるのでしたー・・・。

ちょうちん祭 /二日目 氷彫刻技術コンクール

2008-07-29 17:04:02 | 小田原-イベント
2時から お堀端商店街で「氷彫刻技術コンクール」がある というので 行ってきました。いや、、、行ったのは三時過ぎてから。(何しろこの日は暑い日で、長時間見続けると参ると思い、「あらかたできた頃にお邪魔しましょう」という考えです^^;)

 


どんな方が参加されてるのかな?と思ったら
ホテルやレストランにお勤めの方が多いようでした。
 
(宴会場に華を添えるために ホテルなどでは氷の彫刻ってよく使われる__んですってね。numabeはそんな宴会には出た事がないので知らないのですがー)

↓「カジキ」
 

おー これなんか完成度高いよね。いかにも宴会の会場に飾られていそうな感じの作品。富士屋ホテルの方かー納得ー。

↓「あまりみないで」
 

うーんちょっと危ない系の遊び心で作られてるもようー^^;
(でもあまり宴会の会場には飾られないタイプかもー)
で!これが一番得点多くて市長賞でした!
(確かにこのポーズのお姐さんに バランスとって立ち続けさせる って難しいですよねー)

その他の力作の数々~
「スワン」
ひらめ「元気で!よう大きくなったな~」
「マーメイド」
こちらも「マーメイド」
「わし」
「女神」
「母なる清流へ」
「犬の宝物」

暑い日だったので 氷 ぽとぽと を通り越して たらたら 溶けていくの。
見てるこっちがハラハラした位だから 彫刻してる方達はもっともっとハラハラしながら仕事をなさったんだろうなあー。

歩道が平らじゃなく 中高に弧を描いてるからかなー 倒れてしまった彫刻も二体程あり、気の毒でした。(こんな事もあるんだね!びっくりしました)

↑「出前の途中で」
 (ザル蕎麦を肩に担いでお店を出たお蕎麦屋さん・・・)


↓表彰式

セールのテープが女心をくすぐる中村屋さんのショウウィンドウをバックに マイクを持って挨拶してらっしゃるのは ご存知 新市長加藤さん。(絵だけだとお店の人に見えそうなので ちゃんと書いておこう)
この後 各賞の発表がされました。numabe達はここで会場を離れたので(おじいちゃんの買い物の時間だった) 受賞のもようはお伝えできませんが 許してね。

最後に:
氷彫刻技術コンクール__
涼味があって 夏祭にはいい企画だなって思ったけど 見ながら、暑いさ中に 「終了」の時間がピークになるように彫刻を作るって 難しい事だな って思いました。/ 審査の時間も結構かかり、ただの通りすがりの者のくせに「早くしてあげてよー 作品がどんどん小さくなってくよー」って ちょっとヤキモキしちゃった。
__ と こんな「氷彫刻技術コンクール」は 今年「第42回」だったのですって。「歴史あるコンクールなのね~」でした。

小田原ちょうちん夏まつり!

2008-07-27 00:47:30 | 小田原-イベント
初めて見る「ちょうちん祭」は
「初めてなのにノスタルジック~」でした。
numabeの見た「絵」を 少しですが紹介しましょう。

←学橋
←学橋からお堀端通を見る
←会場入り口

お昼からの 中学の吹奏楽部による演奏の曲目も
「夏祭」!(♪きーみーがーいたなーつーはー)

浴衣も可愛いかった。


会場には模擬店もずらり!
高まる期待(???)



夕刻は 点灯カウントダウンに合わせてお城へ向かった私達。
学橋周辺はすでに「パレード見学の場所取り」が始まってました。
←点灯直後

小田原ちょうちん夏まつり「ステージ」

これが 「小田原ちょうちん踊り」なのね?
ステージでの踊りは 一種の「グループ披露」+「出発式」のようでした。

会場をくるくる回ってたら箱根ビール蔵を見つけたので「では」と「季節限定商品」を。
今回は「足柄ヴァイツェン」というのを頂きました。
(フレッシュな味のビールでしたよ)
後 私的には「ケバブ屋さん!」でしたが、行列が長かったのであきらめ・・・

鰻屋さん(松琴楼)へ移動^^
 
移動中~
↑いつの間にか辺りは暗くなっており、提灯の明かりが輝きを増していました。


松琴楼では 運よく入口横の畳の席に座る事ができました。
この席、お店の角になるので 窓から通りが見やすいんですよー。
涼しい席でパレード鑑賞~^^

ラッキー♪
 __時に
 この席に座って初めて知りましたが、松琴楼の店名の由来はー
 「桂離宮の茶亭から」だそうですよー↓

へ~~~


小田原ちょうちん夏まつり「お堀端通」

↑さがみ信金のグループが通りかかったので(まだ鰻、出てなかったし)亭主がお店を出て撮りました。

撮り損なったけど 子供のグループの踊り、かわいくて良かったです。
(踊りが揃うように 掛け声をかけながら踊ってるんです。「♪開いて 閉じて~・・・ 12345678 9! 10! 123!・・・」 元気な声を聞くうち、「おばちゃんもよして~」 って気持ちになりましたねー。)

あ、鰻が来た来た^^
頂きます。



お店を出る頃には 夜の闇は濃くなっており
 

なんだか すっかり 別世界・・・ でした。

そうそう__
 この提灯の前でね、沢山の親子が写真を撮っていました。
 子供が「あの リスの絵!」なんてパパに教えてて
 微笑ましかった。
 一つ一つの提灯が 子供達によって一生懸命作られた物なんだな、って。知ってたけど あの子供達と親御さん達との会話を聞くまで わかってなかったなー でした。

さっ
お祭は 明日も!
2時からの「氷の彫刻」っていうの 見てみたいなあー。
 つ づ く (予定)

錦通商店街 とりあえず北側~

2008-07-26 13:32:39 | 小田原-街歩き
ウチワで盛り上がった「錦通商店街」を お届けしますね。
逆光で撮りにくいので 今日はとりあえず「北側」、を。
曇の日を選んで 近く「南側」 も撮ろうと思います。
(飛ばしてるお店があるかも。ごめんなさい)

西側(小田原駅側)から見ていきましょう・・・。

トザンデパート(Verge)があって、、、
コンビニ「LAWSON」(二三階は「和民」)
美容室「KENJE」(←最後のEの上にアクサン)
和菓子の「正栄堂」(二三階は「とびっきり」)
>おしゃれ横丁への通路
化粧品「MARUTAJOY」(二三階炭火焼ダイニング「わたみん家」)
洋装店「はのや」


蕎麦「寿庵」
煙草「イイダタバコ」


洋品店「銀座屋」(二階は美容室「エスキーナ」)
写真「つばめや」
>おしゃれ横丁入り口
理容「アマノ」
文具「ササキ」


ドトール・コーヒー


薬局「オダハラ」
塩辛「みのや吉兵衛」
中華「栄華軒」
横浜銀行


喫茶店「Chat Noir」


履物「相模屋」
和食「錦月」
みずほ銀行


和洋菓子「山口菓子舗」
焼肉「錦」


眼鏡「シンコー」
旅館「長栄館」
証券「コーディアル」
>道路(ラーメンの「ミハト」の方へ・・・)
和食「相住」


カットサロン「ドレミ」
はり灸「桜井」


八百屋「ヤオゼン」(元は中華の昇玉の隣だったそうです)
つけ麺処「くっちゃいな」

更に行くと

破風に「寿司」の文字がある・・・

「ビストロ・ジャノメ」(元は「寿司・蛇の目」だったそうです)があり、


宝飾「ジュエリー・ビッグ」
宝飾「杉田宝石」
鞄の「こうじや」と続きます。

突き当たりの道は、南へ下れば「銀座商店街」
北へ上がれば「竹の花商店街」になります。

■オマケ■

↑ローソンの上には 今も「MARUTAJOY」の看板が。

 MARUTAさんは錦通の「MARUTAJOY」(←わたみん家一階/元の二号店のようです)の他、小田原駅ビルLUSCA三階に「Facon」、平塚駅ビルにLUSCA4Fに「ハウスカ」、「ダイナシティ・ウェストモールに「Bookstore」をお出しです。
おしゃれ横丁のJOYBOX2は閉じられたようです。。。

提灯まつり近づく

2008-07-25 18:35:56 | 小田原-イベント
いよいよ明日は「小田原ちょうちん夏まつり」です。

どんなお祭りかわからずにいたので 最初はお堀の内側に足場が組まれているのを見ても「石組みのメンテですかねえ?」なぞと思っていたぼんやりnumabeですが・・・

↓7/10の写真


段々に「提灯を設置するための台ね?」とわかってきましたー^^;

↑一昨日(23日)は小学生達が絵を入れた提灯に (多分雨よけの)ビニールをかけていましたよ。


↑、今日はもう「準備万端!」な感じ^^


↑ブース作りもちゃくちゃく(あ、これは一昨日の絵)

さあ来い夏祭り!です^^)v

Officina della Cucina  Cibo&Co.

2008-07-22 18:24:26 | 小田原-食
 

ここも「やっと行けた」お店。
(日曜はお昼をここで頂き、それから城山に上がったのです)
評判通り美味しかったですー。
(パスタの茹で加減 絶妙!
 きゅぱっ きゅぱっ って感じの食感。
 我が家的には「新宿NSビルの某イタリアンと双璧!」
 ↑あ この某イタリアンも全国区ではなく、あくまでも我が家的評価 の高いお店^^;)

そそ このお店は、味だけでなく、雰囲気もとてもよいのです。
http://www.cibo-odawara.com/
お店の建物は南町の「松坂屋本店」(←コケッコーではなく コケコーの方の松坂屋さん) の向かいにある 大正13年に建てられた洋館。
お店の奥さんによると「元は洋品店だったそうですよ」とのこと。
(当時としては大変に垢抜けたお店だったでしょうねえー)

余談:Cibo&Co. は チボ・アンド・カンパニーかと思ったら
 チーボ・アンド・コー ですって^^
 奥さんがチー坊で ご主人がコー君、とかかなあ???

隠れ家diningJIRO

2008-07-22 17:09:09 | 小田原-食

気になってたお店。
これまでも何度かお店の前で立ち止まった事 ありましたが、妙にためらわれるお店でしてー・・・(↑ほら、ちょっと「若向き」でしょ?お店の外観がー)
ネットで調べても投稿欄0だし・・・
でも先日(日曜の夜)亭主と勇気を振り絞って入った ら!

美味しかった!
メニューは 個性的な創作料理系から オーソドックスなお馴染み系まであって、年代を問わず訪ねられるお店、と見た^^
焼酎も揃ってて 楽しかったですよー。
なぜもっと早く(勇気を出して)来なかったろう?
と思ったことでした。



ナイショ::: 本当は「金時」か「Ryo」に行こうと思ってたんですよー。でも どちらも混んでて・・・

オマケ::: 小さなお店 と思っていましたが、二階の宴会室(二階があることにまず驚いた^^;)にぞろぞろ人が入っていって・・・ 利用客は多そうでしたねー。

超余談::: JIROのメニューね、達筆過ぎて読みづらいんですよー。
 「P122A って何かなあ?」と思ったらPIZZAだった・・・

夢たまごでロールケーキを買いました

2008-07-22 12:46:02 | 小田原-食
昨日 板橋のビーバートザン(ホームセンター)に買い物に行った折__
以前から気になっていた向かいの「倉」のお店「夢たまご」に入ってみました。
 



時にね__
夢たまごの建物は元は農協の倉だったそうです。
「第3回・小田原まちあるき検定」の午前の散策の時に
「あの倉はねえ~・・・」って案内の方がそう教えて下さり、 へ~ と思ったのですが 午後の「検定」でしっかりそれが問題として出題されてたので、尚の事しっかり頭に入りましたねー。


お店の外観から「観光客向けのお土産のお菓子 を売ってるのかな? もしかして 夢たまご なんてお饅頭があったりして?」と思ってたのですがー


夢たまご は 洋菓子屋さんでした。
道に面したところが販売所で 奥が製菓工房。
ケースには可愛い生菓子やきれいなジュレが並んでいました。
何にしようかなあー?
「夢たまご ほにゃらら」みたいな いかにもお店の自慢の一品 みたいなお菓子は見あたらなかったので、とりあえず シンプルな物を、
と いう訳で ロールケーキを買いました。



っや これが 美味しかった。
卵たっぷり で ほわほわ。
お値段一本880円。
(この味でこの価格は お値打ち!)

こうして 夢たまごのロールケーキは あっさりnumabe一家のお気に入り になりました。
(まずはお試し と思われる方には 1/2本(たしか440円)がオススメー)

荻窪用水に沿って歩く(日曜の散歩3)

2008-07-22 00:11:56 | 小田原-自然
本当はね、ここ(荻窪IC)で小田原駅行きのバスに乗るつもりでいたのです。
でも本数が少なく「(バスは)今行ったとこやー」だったので 歩くことに__

IC近くで 畑を潤しながら走ってきた「支流」とは又別のルートから来たと思われる 豊かな水量をもつ用水に会いました。
(↓水音で存在に気付き 見に行った)

オヤあれは?
イタドリかな?
 
多分イタドリ。
でも 花はつけていません。(!!!)

童謡「スカンポの咲く頃」のスカンポは
イタドリじゃないんだー・・・。
__という事は スイバ だったのね。
 「♪夏が来た来た」 は 梅雨入り前の初夏、かな?
 この辺りではその頃 蛍が飛んでた、のでしょう。
(イタドリもおそらく間もなく花をつけるでしょうが、歌詞に「夏が来た」とあるので、夏休み突入以降に咲く花は対象からはずす のが自然ですよねー)

そーだったんだあー
と思いつつ
「荻窪用水散策コース」を歩く。(単に帰路?)
  
用水は日透上人のお墓や・・・
  
農作物無人販売店のそば・・・
  
水車小屋の横を走って・・・
 
めだかのがっこう の横を過ぎると一旦消え、市役所と警察署の間に又現れ・・・
やがて山王川に注ぐ、のでした。

はっ 気付けばもうこんな時間(3時半)。
おじいちゃんに「すみません、午後のお散歩 ちょっと遅れますー」と電話。
(いつもは おじいちゃんの午後のお散歩は2時半から、ですが、 この日は散策に行かせてもらうので一時間ずらして 3時半 と約束して家を出ていたのです)
この日は3時50分から おじいちゃんとスーパーへ行ったのでしたとさ。
(暑いですからね、この頃は涼しいスーパーの中を歩いてます^^;)

一方:亭主はー この後 海へ行きましたー

おしまい。

(ぽそり: イタドリの咲く頃、又散策に行きたいなあー)

水之尾(みずのお)を歩きました(日曜の散歩2)

2008-07-21 22:18:17 | 小田原-自然
からたちの花の小径が 水之尾行きのバス路線に出てすぐ、
この道をそれて荻窪ICに向かう 細い小道が始まります。
これが 白秋が「スカンポの咲く頃」を作った道、だそうです。

♪土手のスカンポ ジャワ更紗~

スカンポの咲く頃 のスカンポは
スイバかイタドリか・・・
今日は答えがわかるかな?(ごめん、昨日、か)

車道をそれて峰を北へ下ると 遠く箱根湯本から引いてきた「荻窪用水」にぶつかります。

うーん スイバはもう終わっちゃってるし イタドリは見つからないしー・・・


荻窪用水は 目に触れる部分は 思ったより少なく、「時々出会う」感じ。
でも、水路の幅は狭くても水量は豊富なので 結構水音は大きく、「その辺を走ってるな?」っていうのは容易に知ることができます。


細い用水の淵を行くと 突然行き止まりになったりするので、土地勘の無い私達は とりあえず「散策路」を外れないように歩くことに__

 畑を潤しながら走る用水。
 
 ↑トウモロコシ。毛はまだ白い。
 段差では「ミニ滝」となる用水。
 
 ↑今大きなオニヤンマが!(って撮れず)

・・・ と気付けば、あらー
 荻窪ICに出てしまいましたー・・・
「土手」はどこだったのかしら?
肝心の「スカンポ」も見つけられませんでしたー・・・
(なにやっとんうちら)

「からたちの花の小径(こみち)」を歩きました(日曜の散歩1)

2008-07-21 10:21:48 | 小田原-自然

春『心に白秋 歩いて城山』という  しろやま商店会が作った無料散策マップをもらってから、行きたい 行きたい と思っていた「からたちの花の小径」。
昨日の午後 亭主とちょっと歩いてきました。

まずは 相洋学園の上の四辻の北、
大黒様の蓮船寺(れんせんじ)を目指します。

蓮船寺の南にはヒメヒオウギスイセンが群れ咲いていました。

近くには「これ何かしら?」な花も咲いてました。後で調べてみることにしましょう。

(↑この花、後で行く荻窪でも咲いていました)
 ↑後から打ってますー これはどうやら「薮茗荷」のようです。

それにしても暑い!


蓮船寺の先の分かれ道から いきなり「昼尚暗い」小径に入る。

(この辺りは「お鐘の台」という地名がついています。北条時代に陣鐘があったから、とか)


しばらく行くと雰囲気のある 垣根が__。

歌の通り周りは畑。

でもからたちの木は__見当たらない。

カソリック教会の墓地を過ぎた頃・・・
おや?この看板は?
 

ナント! これは「からたちの花の小径」の最後のからたちだという!

最後の一本もはや老い、寿命が尽きようとしているのです__
(驚愕の事実・・・)
でも 上の方の枝には いくつか「♪まろいまろいー」「♪玉」がついていました。

あれを上手く育てて 又からたちで「♪はたの垣根」を作る事はできないかしらー?
からたちの花_は 白秋の歌の中でも特に好きな歌なので numabeとしては「是非に」と思うのでした。(頭の中で ウィーン少年合唱団が歌う「からたちの花が咲いたよー」が鳴りました・・・)

その先に ぽかり と視界の開けた場所がありました。

案内板によると 白秋によって「野外劇場の観客席」と名づけられたスポット、なのだとか。
この日は 夏特有のモヤがかかって 曽我の里辺りまでしか見えませんでしたが、空気の澄んだ日には 丹沢の峰の連なりがくっきり見えるらしい。

しばらく行くと、小径は ぽん と車道に出ました。

なんだか 遊園地の「マジックハウス」のゴンドラから 「はい おわりー」って言われて降りたような・・・ そんなぽーっとした感じ。。。


あの からたちの玉が「♪金~」色になる頃、
この道、改めて歩いてみたいと思います。

オマケ: この小径は「♪うーみはあーらーうーみー」の『砂山』も書かれた道だそうです。アザグミの木のあるところがそのポイント、だそうですが、 私も亭主もぼんやり歩いていたのか 見つけられませんでしたー・・・

更に:『心に白秋 歩いて城山』には沢山の白秋ゆかりの歌を訪ねる散策路が紹介されています。/ numabe的には 今度は「野茨の道」っていうのを歩いてみたいなあ、と思います。

病院が一杯(あ、薬屋さんもー)

2008-07-19 14:55:15 | 小田原-その他
小田原って 駅周辺に「総合病院が多い」んですよね。
引っ越すにあたってコレは「いざという時安心ね」でした。
(その段階ですでに 義父を引き取る事を考えてましたから)
 

小田原駅東口の大通りを一号線の方へ出る間に
まず小林病院があり、

 http://www.kobayashihp.or.jp/

それから小澤病院があります。

 http://www.hospital.ne.jp/ozawa/

それから一号線に出て箱根の方へ少し行けば
バス停「御幸の浜」の前に
間中病院が。

 http://www.manaka-hp.jp/

又 駅西口から 市役所の方へ行けば、市役所の北に
市立病院、
 http://www.city.odawara.kanagawa.jp/hospital/index.html
国際通り商店街を北上して新幹線の下をくぐると
西湘病院があります。
 http://www.seishou.or.jp/index.htm
 (下2つは うちから歩いて行くには遠いので numabeはまだ行った事がなくて 映像無し^^; すみません)

総合病院がこれだけあれば 当然ですが クリニックはもっとあります。
(特に 歯医者さんは多い!)
で薬屋さんが又多い^^

病院・薬屋さんが沢山ある__
これも小田原の「売り」の一つじゃないかしら?って思いますねー。

三政屋さんでソフトクリームを食べました

2008-07-18 14:22:18 | 小田原-食
「鳥かつ楼」さんで蒲焼を食べた後は
これまた念願の(?) 「三政屋さんでソフト」^^


暑い日だったので お店の中はお客さんで一杯。


待つこと暫し_

はい、これが「三政屋さんのソフト!」ですよ。

バーチャルで召し上がれ~♪

(おまけ: 亭主はソフトだけでなく 自慢焼きも食べました
           ・・・食べ過ぎです・・・)