おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

厳島湿生公園

2009-07-31 15:08:08 | 小田原隣接エリア
のぶぞうさんのブログ「その先の道へ」で紹介されていた写真を見て(←すみません、かなり以前、の記事です) 「行ってみたい!」と思っていた厳島湿生公園。
一昨日 頑張って(?)車で行ってみました^^)v
(バイクで行くには遠いし 車で行くには道が狭い・・・
と思っていたのですが、だんだん車の運転も慣れてきましたし
ここには駐車場もある、というので・・・)
 
↑案内の看板も大きめで 見落とさずにすみました。
 
↑駐車場は写真右奥。8~9台分位あったかな?
 
↑灯篭の間の石段を下りると・・・

↓ぽかりと開けた湿生公園にでます。
 「厳島神社」を囲むように走る 木製の歩道が
  不思議なわくわく感をかもしだしています(?)
  (なんだか迷路みたいじゃありません?)
 
 
 
 
↑これが 公園の中心に鎮座まします 厳島神社。
社の周りでは カメラマンのみなさんが休憩(?)なさってました。
(気後れしてこれ以上近づけなかったnumabe)

↓えーっと えーっと・・・
 カメラマンのみなさんは 何を撮ってらっしゃるの?
 
(まさか お互いを撮り合ってるんじゃ???)
 
公園の端でくつろいでる OFF の様子のカメラマンさんに伺ったら「カワセミを撮ってんです」とのこと。 そうなんだ~ カワセミがこの公園に~ (ああそれは「絵」になる・・・)

夏休みの公園には 子供達の姿もありましたよ。
 
↑あ、お父さんの姿も・・・^^;)
 
みんなが釣っているのは「ザリガニ」
 
釣れるといいね^^

厳島湿生公園__
思ってた以上に素敵な場所だった。
又違う季節に訪ねてみたいと思います。

で 帰り道・・・
又やってしまいました・・・
まっすぐ家に戻るつもりが 気づいたら「震生湖」に来てたんです。。。
(やまゆりラインに入りそこなったんです。あの「足柄乳業~」って看板のとこを左、だったんだなきっと ← と一人反省会)

でも せっかくここまで来たのだから寄っていこう^^
↓駐車場から秦野の街を見たところ
 
↓看板の横に細い下り坂が・・・
 ここを下りるのね?
 
↓林を抜けると・・・
 
↓湖の端に出ました。
 
↓岸は釣り客が一杯!
 
↓あ、ボートの上にも・・・
 
な な な なんだか「濃い」世界です(?)
震生湖散策は 又の機会に・・・ 
(中途半端ですが ここでおしまい^^;)

音羽さんで天丼を頂きました

2009-07-30 20:48:57 | 小田原-食
また微妙に遅いUPになってしまいましたが
ちょうちん祭 一日目のお昼は 音羽さんで頂いたんですよ。

まだ義父をここに連れてきてあげていなかったな、と思って・・・。

お堀端通りに面しているのに その三階にあって
思わず「ここはどこ?」な感じの
お庭の見える静かな和食レストラン__。
http://www.0465.net/omise/otowa/index.html?CATEGORY=407

ここでは天丼しか頂いたことのないnumabeなのですが
(お値段がリーズナブルなもので^^;)
今回も義父に「天丼が美味しいんです!」なんて言ってしまうのでした。

このボリューム この味 この雰囲気で 1500円!
 
 
どうです?

義父にも大好評でした。
(んー 今度来る時は 別のメニューに挑戦しようかしら?
 numabeの密かな野望・・・)

小田原ちょうちん祭 二日目の夜

2009-07-27 18:15:55 | 小田原-イベント
ちょうちん祭 二日目の夕方は これです^^!
お神輿 お神輿!
宮本
三松
緑連合自治会
各自治会のお神輿が 行きつ戻りつするお堀端は
もうもう 賑やか~!
でもでも 歩くのは大変~。

という訳で 私と亭主は今年も「松琴楼」で鰻を食べながら
祭風景を眺めることに^^

松琴楼の鰻の美味しさ、この頃やっと私にもわかってきました。
実は以前は 「ちょっと味が薄い」って思っていたのです。
でも 薄味だからこそ 鰻の旨みがダイレクトに舌に届くのよね。
この店に初めて入ってすぐこの美味しさがわかった亭主と息子には
今頃ですが 感心しております。
あ もっとも私は 他のお店のこってり甘辛味も大好きですけどね^^


鰻を頂いて外に出ると 辺りはすっかり宵闇に包まれていました。


お堀端通りでの渡御(とぎょ)


学橋を渡るお神輿

↑しょぼ絵ですが、小田原では小さな子達が 
 ちゃーんと祭りの「担い手」として育ってるのが
 おわかりいただけたでしょうか?

メイン会場「二の丸広場」にぞくぞく集結するお神輿達

↑なにやら「未知との遭遇」な感じ(???)


さて 折角お祭り会場に来たのだから 串焼きでも頂きたいもの、
と露天エリアに行ってみましたが、ご覧の通り
もー もー もー な人^^;


歩くのも容易ではないので、
雰囲気だけ味わって 銅門経由で家に戻りましたー。

↑馬出門前から見た お堀__ 綺麗でしたー。(おしまい)

小田原ちょうちん祭 二日目の二の丸広場

2009-07-26 23:38:42 | 小田原-イベント
今日はカラリと晴れた絶好のお祭り日和。
いつも通り(日課の散歩の時間)11時にお城にやってきたnumabeと義父ですが・・・
ほほほ 11時ってまだまだ会場は「準備中」モードなんですねー^^;
 
 ↑エア遊具もこれから膨らませるところでしたー
でも 歩きやすいし お店ものぞきやすくて 「散歩」には丁度いい。
 
(後で夜の画像も貼ろうと思いますが 夜はすごいんです!)
 

「折角来たんだで ステージ見てこ」という義父。
 
はい、それじゃちょっと案内書で プログラムもらって来るね~。
プログラムによると・・・ 何々最初はキッズ・ヒップポップの「ハードブロー」だってー。 どんな出し物なのでしょう? おじいちゃんに楽しめる、かなー?

失礼な心配してごめんね、
ハードブローのステージはとっても素敵でした。
動画でどうぞ!

小田原ちょうちん祭二日目のステージ(その1)


小田原ちょうちん祭二日目のステージ(その2)


どんなダンスか知らずに「適当切り」したので こんな絵しか撮れなかったけど、
本当はもっともっとかっこよかったんですよ。
小学生二人しかステージにいないのに この迫力!
文字通り「舞台狭し」と踊って踊って踊って!だったの。
本当にすごかった!
ステージの脇から眺めてただけのおばちゃんでさえ
沢山「元気」をもらえたよ。
ありがとうね、ハードブローのお二人。
これからも頑張ってね^^)ノシ♪

あら もうこんな時間。
帰って買い物行ってご飯作らなきゃー。
・・・ という訳で ステージに次のフォーク・グループが登場~
というとこで席を立った私達。
(Gomen's x Suman's のお二人、ゴメン+スマン でした)


お祭りには夕方 又出かけました。
その時の事は 又改めてUPしますね^^ (つづく)

鈴廣の「シーセージ」

2009-07-25 19:16:16 | 小田原-イベント
今日は「小田原ちょうちん祭」の日。
お天気が安定せず ざーっと降ったり ぽ~っと照ったりして 義父と私は「行ったものか 家にいたものか」ちょっと悩みましたが・・・

お昼前 「大丈夫そうだねえ?」 と出かけてみたのでした。

堀端に沿って立てられた 学校ごとの「小田原ちょうちん」達^^
 
ディズニー・キャラが多いなー。あと コナンが健闘してる。
ドラクエ・キャラも時々見るなー。
お習字なんかも味わいがあっていいね。
 
二の丸広場入り口は さっきの雨が「小川」を作ってました・・・
 
ジャリ敷きの広場は 義父にも歩きにくく 車椅子も押しにくかったので コースを変え 「いつもの道」を通って 歴史見聞館前で一服。(なんだかいつものお散歩みたいになってしまいました^^;)

歴史見聞館横に ちょっとかっこいい販売車が停まってました__
 
あ、鈴廣のシーセージ!
 
実は先週 鈴廣の「えれんな ごっそ」へ行ったのですが そこでシーセージを食べて家族で「おいしいじゃん!」と感心したんですよー。 へー あのシーセージのホットドッグか~ どれどれ^^ と購入。
(すみません あっさり食べてしまって 画像なし)

↑せめて~ と看板の写真をUPで貼ります。

numabeは「グリーン&オニオン」を注文。
おいしかった。(知ってたけど^^;)
値段は500円でしたが 午後の紅茶のミニパックをサービスしてくれたので「あら お得」な感じに♪

と ここでステージから「庶民のファンファーレ」が聴こえてきました。
高校のブラスバンドかな? もっと聞きたかったのですが・・・ ちょっと今日は義父の調子が今一つで・・・ でも 聞きながら帰りました^^


__ なんだかぜんぜん お祭りの報告になっていませんが、
夜は「ちょうちん踊り」のパレードを見に行きましたよ。
で この写真がまた・・・ お見せできるような物が撮れず^^;
明日 再トライしたいと思います。(あ 期待しないでくださいね)


オマケ: なーんと 学橋のたもとで pixieさんからお声掛けを頂きました。
ハンドル・ネームで呼ばれて ちょっとあせってしまった^^
■to pixieさん,
ぎこちない挨拶しかできなくてごめんなさいね、
又どこかでお目にかかりましょう~^^)ノシ

鳥かつ楼さんの「元祖 小田原丼」 (その七?)

2009-07-22 18:11:23 | 小田原-食
たいへんなオトボケですが
鳥かつ楼さんの「元祖 小田原丼」 食べてました・・・。

 
↓これが 「元祖 小田原丼 プレミアム」1800円。
 
鯵のたたきに めかぶ+山芋+貝割大根+海苔+梅がのっています。
これを ぐるぐるぐるぐるぐるぐる~ っとして頂きました。
(タレはすでにかかってたような気がします)
色んな旨みが「渾然一体」となって 
「まあ!」って感じの美味しさでした。


・・・ 画像プロパティをみたら「3/28」でした・・・
本当はこの「元祖~」が 小田原丼の「その四」になるはずだったんですね、
激遅UP すみませんー

小田原丼その六 龍あんの「あじな梅ぇ~中華丼」

2009-07-22 16:39:10 | 小田原-食
月曜日のお昼__大分過ぎ・・・
(例の「エンスト」でバイクを7キロ近く押して歩いてて
 私はお昼を食べ損なっていたのです・・・)
亭主と東通商店街(旧職安通)の「龍あん」へ行ってみました。
 

ここの小田原丼は 「あんかけになたった鯵の干物入りチャーハン 梅干つき」。
白状しよう、ちょっと「どんなのだろー?」と思ってました^^;
 
が 食べたら美味しかった!
鯵の干物はカリサクに焼かれてて香ばしく、普通にチャーハンとして食べてもいい位なんだけど、それをあんかけにしたら 魚の油のとがった感じが丸くなって「良い塩梅」に。 梅干が苦手な亭主は「と そこまではいいけど 梅干はなくてもいいんじゃ?」って言うのですが (それは単にアナタが梅干苦手だからでしょー) 私は 梅干あって正解って思いました。さっぱり感が加味されてイイ感じでした。
+ 食後の杏仁豆腐も美味しかったです♪

龍あんでは「小田原丼」のパンフも貰いました。
 「あと 三軒だな~」と思ったら・・・
 
↑右 上から二つ目の「小伊勢屋」のところに何か書いてある_
「店舗改装中_9月末日まで閉店いたします」ですってー。

あらー・・・

では9月の「小伊勢屋・新装開店」を楽しみにしつつ 
それまでに残り二軒を回りたいと思います、です。

!!!!! あれー?
鳥かつ楼の「元祖 小田原丼」UPしてないね?
ちょっと 写真捜してみますーーーっ
(いつ行ったっけなー???)

小田原丼その五 幸繁さんの「海鮮お城丼」

2009-07-21 22:38:12 | 小田原-食
久々の「小田原丼」更新^^ (5/11の「菜こんたん」以来です)

久しぶりに 少ない家族がやっとこ勢ぞろいした日曜日、
四人で幸繁さんへお昼を食べに行きました。
 

幸繁さんの小田原丼は 「海鮮お城丼」
 
こちらのは、海鮮~ ってついてるけど 
海鮮だけじゃなくて 牛肉あり野菜あり・・・
色々のってて楽しいんです!
(もちろん海鮮~もたっぷり)
これで1575円はオネウチ!
満足度高かったです~♪

羽根尾史跡公園に行ってみました

2009-07-20 22:44:36 | 小田原-街歩き
以前迷子になった「桜の馬場」への 「もっといい道」(?)を探していて地図を眺めていたら 西湘テクノパークの中に「羽根尾史跡公園」というのが見つかりました。
テクノパーク?
羽根尾史跡公園?

ネットで調べたら すごい画像に出会ってしまった。
↓ここに行ってみたい!
http://www.tachibanas.com/tanoshimi-kohun.htm
↑tachibanas.com の「羽根尾史跡公園」の頁

どんなところかな?駐車場はあるかしら?

心配だったので 今回はミニバイクで行ってみることに__


あははは・・・ 楽勝の広い道です^^;
が、 史跡公園に駐車場は無かったので(いや本当はあとで山頂に見つけた、のですが 道が狭いので 再初心者はやめておいた方が無難 な感じでした)やっぱりミニバイクで来てよかった、と思いました。
 
テクノパークというのは 小田原市が企業を誘致するために作った「団地」なんですね?色んな会社の近代的な建物が並んでいて モダンな感じがしました。
↓エリア内には史跡公園の他 調整池が二つあり 
 それも「広々」した感じを与えているかな?

 
↓そうそう、市の「タウンセンター こゆるぎ」というのも
 このテクノパーク内にありました。
 
 
↑道脇にあった テクノパークの地図。
 真ん中辺りの緑の部分が史跡公園です。
 (つまり 公園の中を道路が走ってる、というか
  道路の南北に 公園が広がってる、というか・・・)

道脇にバイクを停めて・・・
まずは「南側」へ降りて行きましょう。
 
↓来しなに見た 案内板の写真のような景色を想像しながら きょろきょろしたのですが・・・
 
墳墓群は見つからず よそ様の畑へ出てしまいました。。。
黙って畑から退散するのも恥ずかしいので
畑にいらした方に 墳墓を見に来たのだが 行き過ぎたようだ と申しましたら
「ああ・・・」といいながら その年配の男性は畑から出てきて下さり・・・
 
↓numabeが見落とした墳墓を 「これなんですよ」と教えて下さいました。
 
↑画像が暗くてよくわかりませんね^^;
 
↑改めて __これなんですよ。
今は 穴はフェンスでふさがれているのです。
 又植物も穴を隠しつつあります・・・。
  (発掘された当時の状態を維持するって難しい事なのですねー)
この後は 道の北側の山にも登ってみました。
 
↑こちら側にも 沢山横穴式墳墓が発見されています。
 山頂のアズマヤ横からの写真。
 空と海の境がはっきりしませんが
 なかなかいい眺め。
 古代の人も「死後は眺めのいいところに葬ってね」って思ったのかしら?


オマケ:
 ↓公園の少し南にある橘中学_
管楽器の音が聞こえてました。
きっとブラスバンド部ね^^
 (numabeも中学時代はブラバンでクラリネットをやっていたので 懐かしく思いました)  
 

悲しい余談:
 橘中学から坂を下って一号線に出ようとしたら
  バイクがエンストを起し・・・
とりあえず最寄のガソリンスタンドまで押して行ったのですが
原因がわからず、 更に本町のバイク屋まで押し続けたのでした・・・。
(歩道をバイク押しながら歩くのって すっごく恥ずかしい事ですね!)
今日は義父がデイサービスに行っていたので 
(お迎えの時間) 一時半までに帰り着きたかったのですが
二時過ぎるのは必至~ な状態でした__ が
それは家にいた(正確には海にいた)亭主に頼めたのが
「不幸中の幸」でしたー。
今日が「海の日」でよかった!



↓でも 歩きじゃないと気づけないこともあります・・・。
あ ここは ・・・「湯快爽快」跡地、ですよね?
(私達が小田原に来た時すでに閉鎖されていたので 
 名前しか知らない施設^^;)
 ここ 来てみたかったなーっ
 
↓酒匂川も歩いて渡るのは初めて。
 
↓欄干にお城のレリーフがついてたので「パチリ」^^
 

バイクはね__
バイク屋で460円のプラグを一本交換したら
あっさり 復活しました。
しばらく乗ってなかったのが敗因?

という訳で 暑さに負けず
たまにはバイクに乗りましょう、 と思ったnumabeでした。おしまい。

「麦とろ童子」で麦とろを食べました

2009-07-18 22:48:44 | 静岡
今頃アップするのが 恥ずかしい 「ちょい前」のネタですが・・・

亭主と熱海の「麦とろ童子」というお店に行きました。
 
↑場所は「郷清水」というバス停のすぐ傍
 
↑ユニークな外観

お店の窓からは真鶴半島がすぐそこに。


メニューは 店名通りに「麦とろづくし」ですが
 
かえって「迷うなあ~」なのでした。

私はとりあえず 「一番人気」という 「シラスとろろ丼」を、
亭主は「三番人気」の「びーとろ(←ローストびーフののった麦とろ)」を注文。
(この「びーとろ」は ご店主に因ると
 「テレビでV6の岡田君がこれ食べて「うまい」って言ってから(店内での人気の)順位をあげたのね。私は岡田君が食べる以前から「うまい」って言ってるのにねー。」だそう^^;)
 余談ながら、 こちらのご店主は 「何者でしょう?」な感じの 口達者。
 「ひさしぶり」って言うお客さんに すぐ「まーたまたまかしら、今日はごぶサタデーよ~」って返すような 頓智のセンスあふれる方でしたー。


 
やがて運ばれてきた かに汁つきの丼!
見た目は豪快ながら お味はデリケート。
とっても美味しかったです。

時に__
この建物 面白いなあと思ったら、、、
志賀直哉の山荘の入り口部分を移築したもの、ですって。
そうと知ってから見ると 又一段と赴きあるお店に思えたりしちゃうのでした。


更に余談:
店内は座敷のみなので
義父を案内するのは無理・・・。
ちょっと残念ー。

箱根の桜井茶屋でお昼を頂きました

2009-07-17 18:23:19 | 箱根
梅雨があけてイキナリ夏になった関東地方__
 一昨日は 「まだ梅雨モード」の体に
  強い日差しが 痛い程でした。
で高い処へ行けば涼しいかしら? と
義父と箱根へ行ったのですが・・・

箱根って 駐車場が無料のとこがない???
芦ノ湖のほとりも 大涌谷も 有料だったので
(うーん 東京・横浜に住んでた時は 駐車場は有料があたりまえ って
思っていたのに 小田原暮らしに慣れたか 「えー? 車とめるのにお金がいるの?」なんて思うようになってしまった・・・)
くるくる走るだけ走って__
駒ケ岳のふもとの「桜井茶屋」でお昼を食べて
あっさり帰ってきてしまいました^^;

↓桜井茶屋 南側
 
↑バックに ロープウェーの駒ケ岳駅がちょっとだけ見えてます

↓お店の入り口側_
 
↓義父は「天丼」を 私は「天ざる」を頂きました。
 

↓お店のHP
http://www.princehotels.co.jp/fuyo-tei/sakuraijaya/
この桜井茶屋って 建物がいいですよね?
上のHPに詳しいけれど、奈良は五条 桜井寺にあった天誅組の本陣 
というのを移築したもの、だとか。
(よくわからないまま 「なるほどー」と思ったnumabe^^;)

で 箱根は涼しかったか というと__
日差しは下界と変わらず強烈でしたが・・・
風は爽やかで 木陰はクーラーいらず でしたよ~。
さすが 箱根 って思いました^^)v

お堀の水門

2009-07-14 22:29:10 | 小田原-街歩き
小田原城はご存知の通りお堀に囲まれていますが・・・
実は東西の堀はつながっていません。

↑東のお堀は 馬出門の処から奥へ ジグザグに進んでいますが、
 住吉橋の西で「デッドエンド」になっているのです


東側の お堀端~銅門前の堀の水位は 
観光課事務所(旧市立図書館)の建物の西側の、

西側の 蓮池の水位は お茶壷橋東の水門で、
水位を調節しています。

今は お祭りの準備のため 東側の堀の水位が下げられていますね__
水門はどうなっているのかな?
  
↑観光課事務所の建物の・・・↓向こう側~
 
二つある水門のうち、奥側の水門が働いているようです。
 
↓仕切り板が全部上がっているから・・・
 水位はこれ以上は下げられない、のでしょう。
 
(ちなみに いつもは板を全部下ろして
 オーバーフローさせていた・・・ような気がします。
 水位が戻ったら 又写真撮ろう__)

以上、 地味~~~ な報告でした^^ 

お城の松が!!!(遅いUPながら^^;)

2009-07-13 19:51:30 | 小田原-自然
K2さんに教わったURLから画像を見て 驚きました!
えー? 10日の風で お城の松がぽっきり折れてたの?
お堀端はほぼ毎日歩いてるのに 気づきませんでしたーっ

でも そうと知ってから眺めれば
「なぜ これに気づかない?」と思われる 木に残る傷跡。
↓馬出門の外から眺めたところ
 
↓近寄ってみると・・・
 囲いが作られてましたー

 
↓住吉橋の上から 折れた木を眺めたところ・・・
(あまり 目立たない???)

 

ついでなので?
銅門(あかがねもん)を通ってみることに。
__と ここで お堀の水の水位が下がっていることに気づきました。
 
↓住吉橋の下に排水口があったのね。今日気づきました。。。


曲輪(くるわ)に入ると・・・
 
↓あらー 壁が一部はがれてます。
下には人が近寄らないように ロープが張られていました。
(これも先日の風のせいでしょうか?)
 
↓銅門。銅板が明るく輝いてて なるほど「あかがねもん」!ですね。
(なんだか今日は特別綺麗に見えました。時間によるのかしら?
 それとも最近ポリッシャーで磨かれたのかなー?)

 

帰りは学橋(まなびばし)を渡ってお堀端に出ました。
 
↑ああ、 水位が下げられてたのは お祭りの準備のためだったんですね?
「小田原ちょうちん夏まつり」は 今月の25・26両日。
お堀端には今年も子供達が作った提灯が沢山飾られるのでしょうー。
んー 楽しみですー^^)


・・・今日のお城周辺でした。

横浜散歩 2

2009-07-10 13:29:04 | 神奈川
大桟橋は 実は未体験エリア。
もちろん、ここに「大桟橋」があるのは知っていましたが、
以前は「子供連れて散歩~」という雰囲気の場所じゃなかったのでね。
そう書かれてる訳じゃないけど「関係者以外立ち入り禁止」な雰囲気の場所でしたよ(なんて思ってたのは私だけかもしれませんが)。

が 新しくできた大桟橋は
桟橋でありながら 同時に「公園?」な場所に大変身というので
(きゃおきゃおさんのブログで知りました ←って随分前~^^;)
「行きたい 見たい 歩きたい!」と思っていたのです。
http://blog.goo.ne.jp/kyao2/e/1db3aef0aad32216275c9c23981f63cd
↑きゃおきゃおさんちの「横浜物語その12」に勝手にリンク


↓これは 赤レンガ倉庫側から撮ったもの。
ビルの屋上部分が芝で覆われているように見えます。
 
↓実際に行ってみると・・・
 
↓まるで小山を板で覆ったような感じ(?)
 
でその「小山」に登ってみると・・・
うねるウッド・デッキに出る。
(このうねり には軽いめまいを覚えました^^;)
 
デッキのむこうに大型客船が見えます。
 
あ あれは・・・ もしかして ふじ丸?
 
やっぱりふじ丸だ~ (いえ 乗った事はありませんが・・・
 いつか 乗ってみたいなあ~ と思っている船です)
 
(家に帰ってから 「あらー?
 大桟橋の写真 これだけ??? とあわてました^^;
 芝生のとこ 撮らなかったっけ???
___ という訳で、 大桟橋がどんなに不思議な魅力のある所かは
 上に張ったきゃおきゃおさんちの
 「横浜物語その12」でご覧下さいませ m(_ _)m

ここまで来たら ついでのオマケで
山下公園も歩きましょう~♪

↓途中で見かけたベロタクシー
 (奥に見えている塔は横浜税関、通称クイーンです)
 
↓正面は「横浜海岸教会」。
 
↓この辺も変わってないな~
 (左端のお店 スカンディアの一階でサンドイッチ食べるのが
 私と息子の「ちょっとヨソイキ」外食でしたー)

 
↓県民ホール
 (チープトリックのコンサートに来たな~ 息子と
 

山下公園に入ったところ__
↓あら休憩所がローソンになってる!
 (HAPPY LAWSON だってー)
 インド水塔はそのままだー↓
 
今は水が止められていますが
 1990年までは公園利用者に飲み水が供給されていました。
(もっともほとんど「ハトの水のみ場」になってしまっており
  それが水を止めることになった理由と聞きますが・・・)

 
天井の色タイルによるモザイクが綺麗。
 
これはインド人コミュニティーから横浜市へ贈られたものですが
石に刻まれた文字を読むと 震災で亡くなった同胞の死を悼む
慰霊碑でもあることがわかります・・・
 
↑The Drinking Fountain
Presented to the City of Yokohama.
In Memory of
Our Countrymen
Lost in Earthquake, September 1. 1923.
The Indian Community.

海辺から さっきまでいた大桟橋を見る__。
 
右に目を移せば 去年の4月から公開が再開された氷川丸。
↓(このウォークは個人的にとても懐かしい。
  横浜で父の介護をしていた時 
  毎週のようにここに車椅子の父を連れてきてたのです。)

 
↓「赤い靴を履いてた女の子」の像。
 人気だ~^^
 (でも この女の子キミちゃんが病気のため ここからアメリカに渡れず
  麻布十番の孤児院で亡くなった話を知る人は少ない・・・)

 
↓噴水の中に立つ 水がめを肩に乗せる女性像は
 姉妹都市サン・ディエゴから贈られた「水の守護神」。
 (横浜の水はとても上質で 船乗り達に愛された__そうですよ)
 
↓あぁ 親水エリアが見える。
  あそこも懐かしいなあ~
 
 
 
↑このカスケードで よく子供を遊ばせたっけー。
↓ノウゼンカズラのトンネルは覚えてないなー。
 
↓なんだか「タイムトンネル(アメリカのSFドラマ)」みたいです^^
 
↓トンネルを抜けると 「人形の家」につながるペデストリアン・デッキに出ました。
 
え?もう三時半を回ってる!帰らなきゃ。
あー 一杯歩いたなー。
という訳で 「元町・中華街」駅から横浜経由で小田原に戻りました、とさ。
(お昼は結局 マリンタワーの隣のマクドナルドに~~~)
   おしまい^^

横浜散歩 1

2009-07-10 08:47:45 | 神奈川
激遅UPですが 先週の土曜日に行った横浜の写真を貼ります~^^;
(だんだん 思い出日記になってきた???)


この日は みなとみらいのパシフィコで開かれている『海のエジプト展』に一人で行かせてもらいました。
(義父は 亭主と一日「みずいらず」^^ 万葉の湯でのんびりしたみたいですよ)
横浜は 買い物等でたまに行きますが ベイエリアは久しぶり!

横浜駅から地下鉄で「みなとみらい」へ。
地下鉄の駅からクイーンズへつながるエスカレーターもなんだか懐かしい。
(↓おなじみの巨大なスヌーピーを変な角度から見上げたところ。
  エレベーター右手にはシラーの詩を刻んだプレート。
  全然変わってないことに 勝手な安堵感を覚えました^^;)
 
この辺りのことは任せてよ~
案内表示なんかなくても平気よ~ 
(あnumabe一家は以前 横浜に住んでいたのです)
とパシフィコを目指して歩いていましたが
周囲には誰もいない。
おかしいなあ 今日『海のエジプト展』に行く人は 私一人???
↓ あー みなさんペデストリアン・デッキから会場へ向かってます。
 (ペデストリアン・デッキって 以前からあった?)
 ・・・ どうやらnumabeの頭の情報が古かったみたい^^;
 
↓海辺はどうかな? 変わってるかな?
 という訳で 『海の~』を見る前に 少し周辺を歩いてみることに。
 (あ 写ってませんが あの緑の向こうがパシフィコね^^;)
 
↑↓ この辺も変わってないな~。
 (息子と自転車で時々来てた場所です)
 
↓この後 公園側からパシフィコに入り、
 『海のエジプト展』を鑑賞。
 (なかなかに濃かったですよー)
 

折角頂いた休日なので もっともっと歩こう!
知ってるつもりのベイエリアだけど
色々発見がありそう♪(なにしろ久しぶり)
↓コスモワールドの横に「万葉の湯」を発見。
 (あー ここに出来てたのかあー)
 
↓ハーバーには帆船が係留されてました。
 乗船体験もできるらしく長い行列ができてました。
 
↓海自の護衛艦にも乗艦できました。
 (こっちは待ち時間ナシだったので 歩かせてもらいました^^)
 
↓赤レンガ倉庫。
 numabe達は この赤レンガ倉庫が安全対策を施され
 一般開放されて間もなく横浜を離れたので、
 すっかり緑に覆われて落ち着いた佇まいになってることに
 「・・・長き不在・・・」を感じましたねー。
 (あ、ごめんなさい 記憶違い__
  一般公開は2002年からですね・・・。もう沼部に住んでたわ・・・
  そうか 沼部から見に来たのかー・・・)

 
↓倉庫前からは リニューアルなった「大桟橋」が目の前に見えました。
 
今度は あそこに行ってみましょう~♪ (つづく)