おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

上海酒家の小田原丼

2010-02-28 23:32:46 | 小田原-食
今日は出張帰りの亭主と駅前で待ち合わせて
東通商店街の 上海酒家へ。
上海酒家さんでも 小田原丼が頂けると聞いて。

赤と黄色で「中華~」な雰囲気の入り口。
「こんばんはー」
 
(店内も中国語の歌謡曲が流れて「中華~」な感じでしたよ)

こちらの小田原丼は 海鮮餡かけ丼でした。
味は上海風の塩味。
 
一見オーソドックスな「海老とイカ」入りの中華丼、ですが
竹輪と鯵のアスパラ巻きがのっていました。
(多分ここンとこが「小田原~」なのね)
御椀に入っているのは おすまし・・・と見えて
シャンツァイとクコの実入りのスープ。
デザートの杏仁豆腐つき。これで980円。
割とリーズナブルですよね。

えーnumabeと亭主はこれに
ホッピーと水餃子をつけましたー^^;
(あ 明日からダイエットしまーす)

クラブ・フォトバード写真展2010

2010-02-28 15:48:20 | 美術館・博物館
昨日の夕方 銀座通りの伊勢治書店3Fの
ギャラリー「新九郎」に行ってみました。
 
 
ブログ仲間pixieさんも作品を出しているというので__

会場内には 会員のみなさんの「自信の一枚」が並んでいて
「ほおおお・・・」でした。
眺めていたのは短い時間でしたが 沢山旅をして 色んな色の風に吹かれた・・・
そんな気分になりました。

pixieさんの「一枚」は すぐにpixieさんとわかる一枚でした♪
ネタばれにならないように グっとこらえてここまでにしておきまーす^▽^

写真展は明日3/1までです・・・
 あまりに遅いお知らせで申し訳ありません。。。
それにしても 素晴らしい「写真展」のお知らせの写真がコレというのは
もう「笑って許して下さい」です^^;
(自分でもわかっちゃいるんですよ、「何この切り取り方は」って。
でも 撮ってる時って ソレ わからないんですよねー)

ドライブインはるみ に行ってみました

2010-02-27 22:55:13 | 小田原隣接エリア
大井町の255沿い_ トラックが沢山停まっているお店・・・
を訪ねてみました^^; 
 
お昼に行くと 前に並んだ人たちが日替わりを頼んでいたので
「ふーん日替わりが人気なのね?」と思って私も日替わりに。
 
↑出てきたこの日の日替わりは
カレーライス+メンチカツ+うどんorそば でした。
すごいボリュームだ!でも楽々完食してしまった・・・どうしましょう。

検索したら ドライブインはるみ さんは
公式HPをおもちでした↓
http://www.driveinharumi.com/index.html
へ~ 「お座敷」もあるんですね。そういえばドライブインの窓から 赴きあるお庭が少し見えたっけ。


話は少しはずれますが_
友人に「トラック乗り」と「その奥さん」がいます。
彼らが「小田原を通るから どこかトラックの停められるところで~」と言うとき、以前は「じゃ風祭の鈴廣で」でしたが、 風祭って季節によると道 混むんですよね。
今度からは一号線が渋滞必至の時は 「じゃ大井のドライブインで会いましょ」って言おう^^)v

スパイラルGETだぜ

2010-02-27 08:56:36 | 小田原-食
朝ドレファ~ミに行きました。
色んなみかんが売られてて 楽しくてあれこれ買いました。
 
探していたビジュアル系カリフラワー(?)も見つけました。
 
アチコチのブログで「カリッコリー」とか「ロマネスコ」という名前で紹介されていて 私も食べてみたい、と思っていたんです。
因みに朝ドレでは「スパイラル」という名前で売られていました。
 
繊細な形なのに煮崩れせず、シチューに入れても美しいまま でしたよ。


↓Wikiの「ロマネスコ」の記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B3

ここではロマネスコは(分類上、とことわって)カリフラワーですね。でも同じページの英語版では タイトルが「ロマネスコ・ブロッコ~リ」 文中では「又はローマン・カリフラワー」^^; Wikiの「ブロッコリー」のページではロマネスコは「ブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせ」となっているし ・・・ なかなかにややこしいですねー^^;

季作久の小田原丼

2010-02-26 10:42:31 | 小田原-食
義父と小田原は江之浦のお蕎麦屋さん
「季作久(きさく)」に行ってみました。
http://www.soba-kisaku.com/
こちらも12月に始まった「小田原丼第二弾」に参加してるんです。

入り口は駐車場奥にあるのですが 
そこから入ると階段があるので・・・
ちょっと遠回りだけどスロープで二階へ~
 
何にしましょうねえ?
 
↓お腹と相談して「今日はすケないンに(=少ないのに)しとこ」
 という義父は ランチの「月」を注文。
 
この日のご飯は「鯛ご飯」^^
 美味しかったそうですよ。

私はもちろん「小田原丼」
↓先にセイロがきました。
 しっかりした とてもいいお蕎麦でした。
 
↓丼は「づけ丼」。この日は「鯛+鯵+鰤(かな?)」の三種。
 下のご飯は酢飯ではなく そぼろごはんです。珍しい。
 
これに すましと香の物と揚げたてのさつあまげがついていたのですが
このさつまあげが あなどれない美味しさ!でした。
(豆腐多分と牛蒡が入ってて ふんわり+しゃっきり)

窓の外はどこまでも海。
 
 
街中にはない「非日常」な雰囲気の中で食べるお料理には
何というか ちょっとした「リセット効果(?)」があるみたい。

さ 又 日常世界にもどって参りましょう~

吉池さんのお庭

2010-02-25 09:39:11 | 箱根
吉池旅館さんは須雲川沿いにお庭をお持ちです。
__と その事自体は 滝通りを何度も歩いているので知っていましたが
こんなに広くて美しいお庭だったとは!
 
 
しかも園内に三菱財閥の二代目当主
岩崎弥之助の別邸(登録文化財指定)があるのです!
 
お茶室「真光庵」。
 内部は非公開ですが 旅館のHPで画像が公開されています。
 
茶室への渡り廊下。風情がありますね。
 
別邸裏のせせらぎ。
 
 
たどっていくと なんと
 
「蛍の生息地」にでました。
 
 
このプレートより先は 立ち入りをご遠慮下さい、
との事。5月中旬頃には蛍が鑑賞できるそうです。

それにしても広い。
 客室棟の向こうにもお庭があるんですね。
 
 

引き返して 岩崎家別邸の南の池の周りを歩いてみました。
 
 
 
↑ビューポイントには「三脚(いえ備え付けで 一脚 ですが)」も置かれているんですよ。
その一つで撮ってみた なんちゃって「ツーショット」^^

お庭は広いし 木や花は多いし で
ゆっくり回っていたら あっという間に時が経ってしまいました・・・。
 
今日は「お風呂」も頂くつもりで来ているのです。

フロントで日帰り入浴を申し込んで
(ステーキハウスでのランチ 3000円以上の利用で 
 入浴料は半額の1000円に^^)v
タオルを受け取り、3Fへ~
↓の途中 廊下から観たミニ滝。
 
↓岩崎家別邸も 庭からとは又違うアングルで見えました。
 
お風呂を利用しないと出会えない景色も色々~、です。


お風呂については
旅館のHPの写真をご覧下さい。
お庭のページに 岩崎家亭別邸や茶室の事が詳しく載っています。
美しい写真も豊富。是非お訪ねを。
↓吉池旅館さんのHP
http://www.yoshiike.org/



それにしても 湯本、奥が深い。
まだまだ底は見えません。
もっともっと探検したい!


2/26 追記:昨日亭主が知人からもらってきた建築画報社の『ジョサイア・コンドル(2009版)』を見ましたら素晴らしいタイミングでの頂き物! ここに建てられていた洋館(震災で倒壊)の写真とイラストと平面図が載っていました。大正11年に英国皇太子(後のウィンザー公)が御逗留になったという洋館は 二階建てのレンガ造り。一階東側と南側はL字型に回廊風のベランダがついています。/リゾート地の別邸の洋館部ということで 簡素な感じですが、 きっとここでリッチなカントリー・ライフが~

吉池のステーキハウスでランチ

2010-02-25 08:55:31 | 箱根
平賀敬美術館を訪ねた後は
 少し先の旅館「吉池」へ~。
 
何度もこの看板の前を「素通り」してきましたが
 いよいよ 今日は・・・
 
入ってみます!
 
「ペア・ステーキ・ランチ」を注文(照^^;)
 
一枚のステーキ肉を仲良く半分こ です。
(お肉は柔らかく 旨みがジュワ~。とてもおいしゅうございました)
 

お店の奥に水の流れる一角があり
「おもしろいつくりですね」と言ったら 板さんが
「外の庭の一部なんですよ」と教えてくれました。
 
なんと ステーキハウスは 池の上への張り出し部分に建てられ
更に 庭の一部を蓋うように作られていたんですね!

食事のあとは お庭を散策させてもらいました__。(つづく)

休館日の平賀敬美術館を訪ねてしまいました

2010-02-24 23:05:28 | 箱根
今日 も(?) 湯本を歩いたnumabe夫婦です。

先月からなんどか覗いている平賀敬美術館・・・。
今日は玄関が少し開いていたので
「こんにちは~」と中に声をかけましたら なんと
奥様が 「あら 実は今日はお休みの日なのですけど
せっかくお訪ね下さったんでしたら」と上げて下さいました。
 
あ、、、ありがとうございます。
(そうでした、水・木 は休館日でした)
 
「どこからお見せしましょうねえ?
 実はここ 温泉もあるんですよ?」とおっしゃる奥様。
「あ、寝湯のできるお風呂があるそうですね。是非見せて下さい!」
(お風呂は 蓋が渡してあり 窓も閉まっていたのですが
 「写真を撮らせて下さい」とお願いしたら奥様が
 「じゃあ どうぞ蓋は外して下さい。窓も開けて下さい、
折角ですから」と言って下さいましたので_ お言葉に甘えて~^^)
 
↓結構深さのある大理石の湯船からは
 惜しげもなくお湯がサアサア溢れています。
 床の上で陶器の枕に頭をあずけて横になると 
 大層気持ちが良い と伺いました。
 (実は こちらを訪ねたら是非ソレをやってみたいと
 思っていた私たちなのですが 今日の訪問は偶然叶った事でして・・・
 この後の予定もあり_
 「寝湯」は又今度、のお楽しみにとっておくことにしました)

 
この後 奥様にお屋敷の事 画伯の事 絵の事などを伺い、
お座敷でビデオも見せて頂きました。
 
平賀敬画伯が10年間住んだというこの建物は
明治の元勲達も逗留した 旅館「福住」の別館で 登録有形文化財。
今は奥様がお一人で住まわれ 管理されているそうです。

お屋敷や画伯や画伯の残された絵の事を語る奥様は
いきいきと若々しくお美しくてお可愛らしくて・・・
お屋敷の事 画伯の事 絵の事 みんな愛し 
誇りに思ってらっしゃる事が伝わってきました。
この美術館を守っていかれることはお大変でもあるけれど
又喜びでもあるのでしょう。

先月休館日が多かったのは奥様が体調を崩されていたためだそうです。
どうぞご無理のないように。
でも又 できるだけ長く このお仕事を続けて頂きたいもの、とも思います。


改めて 平賀敬美術館のHPを下に__
http://www.hiraga-key-museum.com/

蓮正寺のプティタプティ

2010-02-23 14:07:45 | 小田原-食
今日は今日とて~

蓮正寺のプティタプティ(Petit a Petit)に行きました。
 
http://www.patisserie-pp.jp/

ここにも それはもう~ な可愛いお菓子がある・・・
とブログ友あや子さんに教えてもらってから随分経ってしまったのですが^^;
やっと会えたね♪
↓左:ひよこのマーチ 右:くまプリン
 
^^くま君なんだかお風呂に入ってるみたく見えますね
残念ながら おめあての「プティタの大冒険」(こちらの看板商品)は
行った時間が早くて まだできてませんでした。
プティタには又改めて会いにいくことにしたいと思います。

↓ココナツ味のメレンゲも買ってみました。
 
ふふ これも 素朴でひょうげていて可愛いなあ。
もし私がお茶のお教室とか持つような事があれば
(ないけど)
こんなお菓子を お干菓子に使いたいですねー^^

サン・マローのクマカロン~♪

2010-02-22 13:14:07 | 小田原隣接エリア
 
↑今日は二宮のお菓子屋さん 「サン・マロー」に行ってみました。
 mixiでここにとってもかわいいマカロンがある、と教わりまして。

↓かわいいマカロンとは~ はい こちら
 クマカロン (名前の通りのクマちゃん型マカロン+見た目通りチョコ味)
 
もう「どうだ」な可愛らしさでしょ?
「やーん とても食べられないー」といいつつ食べました^^;
期待を裏切らない美味しさでした♪
(何というか ちょっと色んな野望がムクムク膨らむお菓子よね!)

一緒に買ったマシュマロも 焼き菓子もおいしゅうございました。


余談:
ショウウィンドウにピンクのウサギ型マカロンもいました。
これが又可愛かった~。
もしかしたら近いうちに 苺味のウサギマカロンも
店頭に並んだりするのかな~??? (期待したいです^^)

今日の「まちなか市場」

2010-02-20 22:36:23 | 小田原-イベント
今日は「ほっとファイブタウン」(←街中の五商店街の連合体)
主催の 「まちなか市場」の日でした。
駅前通りの市営駐車場の向かい 「地産地消」の幟のあるところに
販売ブースが設営され、地域で取れたお米や野菜 果物 花などが
売られていましたよ。

 
↑numabeとおじいちゃんは まずはこの「あしがら農の会」のブースで
 「たーむ」なる物を購入~。(たーむ、については下で改めて紹介しますね)
 
↑ここは花と農産物のコーナー
 
↑菜の花と桜の「春爛漫」な一角。
 中では「高級はばのり」などが売られていましたが
 外のお花はなんと「ご自由にお持ち下さい」でした。
 (ので三本程頂いて帰りました)
 
↑第三区公民館では
 みかんや野菜、焼き芋 蒟蒻などを販売していました。
 (焼き芋は人気で・・・ numabeが行った時はすでに売り切れでしたー)
 
↑ミネルヴァ 清水ミシン前では お米と
 つきたてのお餅が売られていました。
(お米のコーナーには
 パン用米粉 なんていう物もあって珍しく思いましたよー)
 

さて 今日買ったのは__
↓まだホカホカの「たーむ」。
 
これは沖縄の郷土料理ですって。漢字で書くと「田芋」なんだとか。
サトイモ系のねっとりしたお芋と味噌をくるんだ ふかしまんじゅうで
ちょっと熊本の「いきなり団子」に似ていました。
もしかしたら 同じ系統の物かも?
↓ポンカン4コで200円 聖護院大根100円♪
 
↓菜の花は・・・頂き物^^)
 

ちょっとオマケ:
今日「まちなか市場」が開催されていたブロックの南_
平井書店さんの横に 古い写真が展示されていました。
 
写真集『ふるさと小田原』・・・
 
瀟洒な建物、昭和~な車や街の人の服装、海水浴場の様子・・・
初めて見るのに懐かしい写真ばかりで
私でさえ「ふるさと小田原だ」って思いましたー。

雪が・・・ あっという間に溶けました

2010-02-18 17:35:59 | 小田原-自然
朝 窓のカーテンを開けると一面の銀世界だったので
思わず「雪だよ 起きて」などと子供のような事を言ってしまいました^^
その時点(七時少し前)では まだ小雪がちらちらしていて
「積もるかな?」と期待できたのですが
雪はいつの間にか雨になっており、
家々の屋根もだんだん「色み」を取り戻していくものであせりました。

朝の仕事をやっつけると 早9時過ぎ・・・
義父に「ちょっと散歩に行ってきます!」と行って
一人で出かけた嫁 numabeは__

とりあえず「いつもの散歩コース」をくるりと一回りする事にしました。
↓学橋を渡ってー
 
↓二の丸広場(旧城内小運動場)を横切ってー
 
↓歴史見聞館(旧城内小講堂)へ~。
 
↓歴史見聞館前のテーブルには・・・
 
↓誰かが作った雪だるまが^^
 
↓菖蒲田へ出るスロープ。柵にも梅の枝にも地面にも雪が残っており
 梅の花が めだたなくなっていました^^;
 (おき惑わせる白菊の花~ の梅版ですね)
 
↓ジョウビタキ。近くにメスもいたのに撮り損ねちゃった・・・。
 
↓白梅越しの常盤木門周辺。
 
↓入り組んだ堀に囲まれた旧市立図書館。
 
↓土塁越しに見る 銅門(あかがねもん)。
 
↓旧市立図書館前から見た 銅門。
 
↓馬屋曲輪(うまやくるわ)から見た 住吉橋。
 
↓馬出門(うまだしもん)を通って帰りましょう。
 

そうそう、今 お城の馬屋曲輪の隅は 発掘調査が終わり
 
二重櫓(=二階建てのやぐら)のあった場所に
櫓台が復元されています。
 
工事が桜の頃に間に合えば
素晴らしい花見スポットになるはず!
 
楽しみです^^)v

さて
雪と関係あるやらないやらですが__
今日某商店街を歩いていたらこんな張り紙を見つけてしまいました。
 
ん~ マイペースな感じがなかなかいいですねー(?)

矢秀庵(やしゅうあん)の小田原丼

2010-02-17 22:27:49 | 小田原-食
お昼は成田(なるだ)のお蕎麦屋さん 矢秀庵(やしゅうあん)へ。
 
ここには「小田原丼」があるんですもの。
一日限定十食の「小田原鯵梅香丼」__
 
鶏そぼろご飯に刻んだ梅干と絹さや 海苔が散らされ 上には鯵(多分)のミンチの卵巻き、梅干の天麩羅が乗っています。これに海老としし唐の天麩羅 サラダ 菜の花のおひたし お漬物 そしてミニサイズのお蕎麦がついて1500円。
おっいしいんだけど __ すっごい量です。
 
義父など お蕎麦と天麩羅だけで お腹一杯になってしまいました^^;
 
無理して食べようとする義父を制して
お店の人に「量が多いので 持って帰りたいんですけど」
と言ったら 「わかりました。残された分を器にお入れしますから 食事終わられてから又声かけて下さい(ニコ)」
 
↑__という訳で食後
 お店の人に詰めてもらったお持ち帰り用「小田原丼」
(ぱっと見 食べ残しには見えませんね?)
 これは義父の夜食になりました。
(十分一食分ありましたよ)
 義父曰く__ 「(ということは)二食分あったんだなあ ありゃあネウチだわ」
 (出ました 義父の褒め言葉「ネウチだわ」^^)
でも・・・ できたら食の細い高齢者や女性向けに
「小田原丼ハーフサイズ」も作って下さったらな~ と
思うnumabeなのでした。

辻村農園の梅

2010-02-17 09:10:54 | 小田原-自然
昨日は 生憎の天気でしたが
義父と辻村農園を覗いてみました。
 
ここの見頃はもう少し先、でしょうか?
 
でも タイトルをつけるとしたら「春を待ちながら」
みたいな感じの散策者を見ると↑
これはこれでまた風情があってよいかな?とも。

本当はこのあとフラワーガーデンへ行ってみるつもりでしたが
雨が本降りになってきたので予定変更。
成田(なるだ)へ お蕎麦を食べに行きました__。(つづく)

Cafe空

2010-02-16 13:55:32 | 小田原-食
先日 「♪風を感じて。。。♪」のそらさんが
他界されました。
「お茶しましょうねえ」と言って頂いていたのに・・・
お目にかかれぬままとなってしまったこと
残念でなりません。

そらさんを偲ぶため
今日は義父と城山の「Cafe空(くう)」へ行ってみました。
http://www.cafe-kuu.com/
 
 
 
 
ジャズの流れるあたたかい店内で
ホットブレンドを頂く__。

 
雨に時折雪が混じる
今日の鈍色の空も
亡き方を想うにはふさわしいかも__


最後になりましたが
そらさんのご冥福 心からお祈りいたします。