goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

シャガ・こいのぼり・わらぶき屋根

2007-04-15 | Weblog

昨日のハイキングで撮った写真集です。これはシャガの花の群生。


こいのぼりが

強い風で絡み付き

困っておいででした

経験ありです

見るのは楽ですが

飾るのは大変!



こんな素敵なわらぶき屋根の家がありました。
ふだんよく通るバス通りから、1本川沿いに下がった通りにありました。



○○保安林って
いろいろ見かけますが

『保健保安林』は
知りませんでした

森林浴で
健康になりましょう

ってことかな~?




 リュックで背負って来た
 掘りたてタケノコ

 大きいのが400円
 小さいのは“おまけ”

 昨夜茹でて
 今日、息子と娘に
 配達してきました


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ご近所ハイキング=飯山観音 | トップ | ツタンカーメンのエンドウ&... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しいウォーキング。 (さち)
2007-04-16 07:17:24
色々見せてくださいますね。知らない所を次々と見ることが出来てこちら側としては、ここは何処だろうと思ってしまいますよ。ほっぺ産自身も発見があり楽しいウォーキングでしたね。
竹の子ご飯さぞかし美味しかったでしょうね。
返信する
近所なのに (りんごのほっぺ)
2007-04-16 11:19:13
近くでも、知らない所がいっぱいありますね。
車でサーッと走ってしまうと見えないものが
歩くと良く見えます。
気持ちの良い季節に、たくさん歩こうと思います。
次回は、川沿いを逆に、飯山観音に向かって歩いてみようかな?
きっと、山がきれいに見えて気持ちがいいと思います。
歩きながら、美味しい物を発見するのも楽しみの一つです。
返信する
藁葺き屋根の家 (Salut.)
2007-04-17 01:23:47
主人との散歩道にあります。
先日の日曜日にも、そばを通り「こういう民家で蕎麦屋でもやったら、地域興しにピッタリだよね」・・・などと話していましたので、ほっぺさんの写真を見てあれ~!と(笑)
何故、蕎麦屋なのか?
応えは単純・・・主人が蕎麦を打つから

同じ日、荻野の「カワセミ観測小屋」にも歩いて行きました。
ふ~、疲れた!
返信する
Salut様 (りんごのほっぺ)
2007-04-17 10:22:39
良い散歩コースですよね。
散歩をしている方を、何人もお見かけしました。
近くに車が置けると、気軽に行けるのですが・・・

蕎麦屋の開店楽しみにしてますよ~(笑)

「カワセミ観測小屋」以前見ました。
「あんな所にホームレスの人が住んでる!」と言ったら、
同行の人に「ちがうよ!」と笑われました。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事