goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ソラマメの中心の茎

2007-03-12 | 野菜
たけ47さんの2月13日のブログに、ソラマメの中心の茎を取り除く
という記事がありました。ホントかな~? と半信半疑でしたが、
長い経験のある、たけさんのお母様がおっしゃるのなら・・・
私も・・・と、今日おそるおそる中心の茎を切ってみました。

左が中心の茎があるもの。       右が中心の茎を取り除いたもの。

こわくて全部は切れず、半分の株は、中心の茎を残しました。
さて、どちらに軍配が上がるでしょうか?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ワンサイズ・ダウン | トップ | わけぎ・78円 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どのくらいの大きさ? (リラ)
2007-03-12 15:11:49
ちょっと、写真では分からないのですが、どのくらいの大きさなんですか?
私も、昨年は切らないでかなり遅くなってから切ったので失敗したんです。
今年こそはと思っているのですが、どのくらいの大きさになったら切るのかな?教えていただけたら嬉しいです。
返信する
リラ様 (りんごのほっぺ)
2007-03-12 17:25:19
草丈は20cm位です。
これでいいのかどうか?
私も多少不安です。
返信する
見比べ (たけ47)
2007-03-12 19:33:50
これ位で良いのではないでしょうか。
心配しなくても、これからドンドン分けつして脇芽が出てきますよ。
あまり遅くに出てきたわき芽は、細くていい豆が付かないので根際でカットしますよ。
中心を残したものと、カットしたものを比べられるのは良いですね。
我が家のは、母が全部カットしてしまいました。
返信する
1ヶ月遅れ (りんごのほっぺ)
2007-03-12 20:47:01
たけさんちのと比べると1ヶ月くらい遅れている感じです。
日当たりの悪い場所なのですが、日が高くなってきたので、
だいぶ日が当たるようになってきました。
すくすく伸びてくれるといいな~と思っています。

中心の茎を切ると言ったら、姉が「かわいそうね~」
というので、切りにくかったです。(笑)
返信する

野菜」カテゴリの最新記事