goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

香川県観音寺産のミニセルリー

2007-01-29 | 野菜
生活クラブで注文してあった「ミニセルリー」です。
「香川県観音寺産」と書いてあったので、思わず
「たけ47さんちのほうだわ~」とつぶやきました。




すごく良いセロリでした。薄いスティックに切ってさっと茹でただけですが、
とってもきれいな色。生より沢山食べられます。炒めても良いでしょうね。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 引越し弁当&横浜散歩 | トップ | 辰巳芳子さんの『焼き豚』 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱりお野菜 (まみいご)
2007-01-29 20:32:17
最近、テレビでがん予防には
やっぱりお野菜・・という番組を見ました。
体には やはり ひとつの良い食材だけじゃなく
いろんなお野菜、そしてバランス良い 他の食材
をとる事が一番なんだな~と 改めて思いました!!

テレビの健康情報は どうなんだろう??という
事件?もありましたが
昔からある食材を 偏りなく食べるのが一番ですね 
りんごのほっぺさんの 食卓はほんとうに 
豊かだな~と思います 
息子さんへの お引越しお弁当も
あったかいな~ って思いました♪
返信する
センスがないね~ (りんごのほっぺ)
2007-01-29 20:46:19
昔、娘に言われました。
「お母さんはお弁当の詰め方にセンスがないのよね」
と。
分ってはいるのですが、駄目です。
寄せ植えのセンスと同じだと思います。

と言うわけで、味はまあまあなんですが、詰め方がなんとも田舎っくさくてお恥ずかしい・・・

娘は高校時代、私が作っておいたおかずを、自分で“センス良く”詰めて持って行きましたよ。
その点、息子は何にも文句を言わず楽でした。
返信する
Unknown (minmin)
2007-01-29 22:26:46
セロリって、炒めると美味しいんですよね~。

ミニセルリーってことは、小さいのですかね??


でも、我が家は普通のセロリ、まるかじりです。
娘も当然まるかじり。
六歳なのに、セロリ好きです・・・・。
返信する
軟らかそう! (たけ47)
2007-01-29 23:15:27
観音寺市は、野菜作りの盛んな土地なんです。
レタス・玉ねぎが有名ですが、セロリもあるんですね。
随分軟らかそうなセロリですね。
薄く切ってかるく茹でて食べるんですね。知りませんでした。
今度やってみたいと思います。
返信する
野菜で満腹感を得る (りんごのほっぺ)
2007-01-29 23:23:26
炭水化物を減らすためには、野菜で満腹感を得なくてはなりませんので、野菜の量はハンパじゃなく多いです。
沢山食べるためには、熱を通す。
でも炒めるのはできるだけ避ける。(油の摂取を控えるため)
と言うわけなんです。
涙ぐましい努力をしているんですが・・・効果はいま一つ・・・?

セロリとミニセロリってどこが違うのか分りませんでした。やっぱり多少小さいのでしょう。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事