iPhoneのヘルスケアというアプリは 歩数のカウントだけでなく 階段を昇った階数を 表示します
どうして そんなことが 分かるのかな~? と 思っていましたが
調べたら 気圧を測定するセンサーがあって 分かるみたいです
でもね 昨夜 家の階段を 10回上ったのに iPhhoneには 上がった階数5階 と表示されていました
正確じゃないのかな~? なぜだろう~???
そこで 上った階数の過去の履歴を 全部見てみました
突出して 多い日が 2回ありました
その日の 私の行動記録を見たら 2回とも 吾妻山に登った日でした
標高136.2mの 東京タワーの階段より 低い山ですが 37階まで上がった階数になってました
外を 続けて 上っていくと 気圧センサーが 正しく機能するのかな~?
家で 同じ階段を 上がったり下がったりしたのでは センサーが 感知しないこともあるのかな~?
よく分かりませんが 今度 山に行って 確かめてみたいです
ま 東京タワーの階段を昇れば 吾妻山に登るより 「上がった階数」は 多いということですね
ということは 家の階段を 47回上がればよいのだから 今日中に 達成できるでしょう
そうして 太腿の筋肉を 鍛えましょう(笑)