goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

鎌倉花巡り

2009-07-07 | 
長谷寺の蓮



光則寺 の 大賀ハス 
実の入った花床(花中央の黄色部分)は面白い



長谷寺 桔梗



光則寺の半化粧



アメリカノウゼンカズラ (長谷寺)
 


大仏さま  小学校の遠足で来て以来 50年ぶり


雨は降りませんでしたが 暑くて暑くて 疲れました

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« リコーダーの袋を縫いました | トップ | リコーダーについて »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (さち)
2009-07-07 21:28:20
白い蓮とても惹かれてしまいますね。
ピンクはよく見かけますが、このように白い蓮は
なかなかお目にかかれませんね。
なんと言うか仏のお供えの蓮。そんな神秘的な感じがしています。
綺麗に画像におさめていますね。

ほっぺさんも毎日忙しそうですね。
でもそれが一番ですね。
返信する
さち様 (りんごのほっぺ)
2009-07-07 22:43:31
夏はハイキングも辛いです・・・
すっかり疲れてしまいました・・・
返信する
暑かったですね~ (yuto)
2009-07-08 00:21:17
今日は蒸しましたね~。
鎌倉は今の時期、アジサイも終わって何も咲いていないかと思いましたが、他にもいろいろ咲いているのですね。
カメラのテストに行ってみようかしら・・・。

リコーダーも色々な種類があるのですね。
材質によって音色が違ってくるのでしょうか?
私は子供のものを少し吹いたことがありますけど、指の押えが甘いのかいい音がなかなか出ませんでした。
けっこう難しいですよね~。
返信する
こんにちわ (よしこさん)
2009-07-08 09:33:49
白い蓮 珍しいですね 
キキョウも これだけ 咲いていると 見ごたえあるでしょうね
益々 行きたくなりました 鎌倉
奈良にも 花の寺は 沢山有りますが
個々が 離れているので 巡りは・・・
1日で こんなに 色々見れていいな~
返信する
光則寺ですか? (コロスケコロちゃん)
2009-07-08 18:27:56
こんばんは。

光則寺と聞いて、思わず書き込みをしました。
以前、娘が光則寺が経営する幼稚園に勤務していました。
素晴らしくステキな幼稚園です。
制服もなく、送り迎えのバスもありません。
海山で遊ぶことが日課の幼稚園でした。

りんごのほっぺさんは、かまくらに良くこられますが長谷の三叉路から江ノ電の長谷駅に行く方向 向かって左側の有料駐車場の隣の中華料理の『千里』さんはご存じですか??
野菜ラーメン(量は多いです)チャーシューメン、チャーハンは私は大好きです。
返信する
コロスケコロちゃん様 (りんごのほっぺ)
2009-07-09 13:11:42
光則寺の門前、右手に「旧園舎」という建物がありました。
「旧」ということは、現在の幼稚園は、別の場所にあるのでしょうかね~?

中華料理『千里』、近いうちに行ってみます。
光則寺も もう一度行ってみたいので、ちょうど良かったです。
情報をありがとうございました。
返信する

」カテゴリの最新記事