家周りが 草だらけになっているので 草を取ったり 木を切ったりしました
暑いので 日陰になっている所を 中心に やりましたが それでも汗汗汗…
短時間で 止めました また夕方やります
家周りや 実家の空地の方を見回ると 知らない間に 勝手に生えてきた物があります
これは 去年のイエローアイコの こぼれ種の発芽でしょう

これは 切ったはずの タラノキの新芽 8本も出てました

こちらは 天然のドクダミ 一面に咲いていると きれいです
暑いので 日陰になっている所を 中心に やりましたが それでも汗汗汗…
短時間で 止めました また夕方やります
家周りや 実家の空地の方を見回ると 知らない間に 勝手に生えてきた物があります
これは 去年のイエローアイコの こぼれ種の発芽でしょう

これは 切ったはずの タラノキの新芽 8本も出てました

こちらは 天然のドクダミ 一面に咲いていると きれいです

きっと土がいいのでしようね~。
タラの木はもう出たら切るしかないですね。
ドクダミも群生するとなかなかいいものですね。
姉がイエローアイコが好きなので 去年そこに植えたのでした。
今年は1本だけ苗を買ってきて、姉が植えましたが、肥料も何も遣らずに植えてました。
それで 育つかどうか~?
こぼれ種の方も 育つかどうか~?
興味津津です(笑)
ドクダミは、花壇にも畑にも群生してます。