春に植えて 初夏に収獲した ジャガイモの小さいのが残っていたので 埋めておいたら

アラッ! まぁ! けっこう芋がついているじゃありませんか!
全部でこれだけ ↓

これを 保存しておいて 春に埋めたら また 初夏に芋ができるのかな~?
種イモは 買わなきゃダメって 書いてあるけれど 食べるイモでも けっこう育つんですね~

アラッ! まぁ! けっこう芋がついているじゃありませんか!
全部でこれだけ ↓

これを 保存しておいて 春に埋めたら また 初夏に芋ができるのかな~?
種イモは 買わなきゃダメって 書いてあるけれど 食べるイモでも けっこう育つんですね~
新しいのを買うというのが暗黙のルールらしいですが、
現実的には取っておいて芽が出たジャガイモを植えれば
ちゃんと生りますよね・・・。
うちにも野良ジャガイモが土手に生えています。
ちゃんと土の中に入っていたものなら、喜んで
食べちゃいますね~
これで翌春植えて、病気出たことありません。ダメ元で植えてますけど、インカの種イモ高いからね。
でも最近はこの手が通用しなくなってきた。売れないから店に置かないんですよね。
うちの孫達はそろって芋好き(笑)
商売じゃないから、ダメだったら買えばいいのだから、気楽に考えます。