goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

忘れられていたラディッシュ・水菜のつぼみ菜

2009-02-26 | 豆類
チョーチョー日当たりの悪い場所に ラディッシュを蒔いてありました

マルチ+不織布ベタ掛け+寒冷紗トンネルで 
11/11に蒔いたのですが ほとんど忘れていました   

今朝なんとなく 不織布をめくったら あららら・・・  
結構食べられるサイズになっているではありませんか!



二十日大根ならぬ “三ヶ月大根”になってしまいました
間引きもしてないので マルチの穴に ゴチャゴチャ生えてます



色付きも 形も悪いけれど せっかく採れたので 食べてみました



緑の葉は ルッコラ    右上かすかに見える 白い物は 昨日の蕪
朝のサラダにしましたが シャッキリした歯応えで 美味しかったです

忘れられていたにしては 結構ちゃんとした お味でした
同時に食べたら 蕪と大根の 食感の違いが とてもよく分かりました




わずかに残っている 水菜にも蕾 が 見え始めました



晴れ間の見えない日が続いて 憂鬱ですが 春はそこまで来ているのでしょう





コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 小カブ2種 | トップ | のらぼう菜 »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしも水菜を・・ (coco)
2009-02-26 21:41:21
今日は、わたしもサラダ水菜を撤収しました・・。
後は、僅かしか残ってないのですが、たくさんあって困ってた水菜も
なくなってみると、なんだか淋しいもんですね~。
サラダ水菜も、また蒔いておこうかしらね・・。
ラディッシュ~!いいですね~。わたしもそろそろ蒔こう~っと・・。
返信する
いろんな色 (りんごのほっぺ)
2009-02-26 23:01:58
☆coco様

先日JAで、いろいろな色の小さい蕪~? なのか、ラディッシュなのか不明ですが、とってもきれいでした。
真っ赤だけでなく、ピンクっぽいのや、紫っぽいのもあって、こんなの作れたら楽しいだろうな~と思いました。

cocoさんは、水菜もほうれん草も、レタス類も上手に作っていらっしゃいますね。
私のは、チョボチョボしかできてないんですよ。ま、それで足りてはいるんですが…
返信する
紅白はつか大根とか・・ (coco)
2009-02-26 23:57:30
はつか大根には、いろんな種類がありますよね~。
真っ赤な真ん丸いのが、かわいくてお気に入りですが、
「紅白はつか大根」・・なんてのは、細長くて面白いですよ~。
レタス類は、うちの狭い庭畑でも上手く育ってくれるので、
重宝していますぅ~。
返信する

豆類」カテゴリの最新記事