連休前に いつもどおりの 不満足な畝作りのまま キュウリとトマトを 植えておきました
ナスと同じで マルチをせず 敷き藁だけで 植えつけました

そこへ 昨夜の強風… 夜中に 何度も目が覚めるほどの 強風でした
畑が心配で 明るくなるのを 待ちかねました
窓から 見た限りでは ひどい被害は 受けてないようですが…
根元は わらで保護されているから 風の影響が少なかったのかもしれません
午前中には 雨は止むそうですが 風は 一日中 強いみたいで 心配は続きます
前回の強風では エンドウ類が 倒れそうになりましたが
今回は 今のところ かろうじて 持ちこたえているようです
マルチも 行燈もせずに 夏野菜を植えつけましたが
私には 理想とする 家庭菜園のお手本が 近所にあるのです
ご夫婦お二人で やっていらしゃる畑ですが マルチや プラスチック類の支柱などは使わず
きっちりとした畝を 作るわけでもなく 一見 雑然とした畑ですが なぜか良い感じ…
高齢になれば 大げさなことはできないと思うのですが こんなふうな のどかな畑なら
かなり高齢になっても 細々と 続けられるかもしれないな~とも 思うのです
まぁ 今年の夏野菜 どんなふうに 育ってくれるか~?
楽しみでもあるし 少々 心配でもあります
ナスと同じで マルチをせず 敷き藁だけで 植えつけました

そこへ 昨夜の強風… 夜中に 何度も目が覚めるほどの 強風でした
畑が心配で 明るくなるのを 待ちかねました
窓から 見た限りでは ひどい被害は 受けてないようですが…
根元は わらで保護されているから 風の影響が少なかったのかもしれません
午前中には 雨は止むそうですが 風は 一日中 強いみたいで 心配は続きます
前回の強風では エンドウ類が 倒れそうになりましたが
今回は 今のところ かろうじて 持ちこたえているようです
マルチも 行燈もせずに 夏野菜を植えつけましたが
私には 理想とする 家庭菜園のお手本が 近所にあるのです
ご夫婦お二人で やっていらしゃる畑ですが マルチや プラスチック類の支柱などは使わず
きっちりとした畝を 作るわけでもなく 一見 雑然とした畑ですが なぜか良い感じ…
高齢になれば 大げさなことはできないと思うのですが こんなふうな のどかな畑なら
かなり高齢になっても 細々と 続けられるかもしれないな~とも 思うのです
まぁ 今年の夏野菜 どんなふうに 育ってくれるか~?
楽しみでもあるし 少々 心配でもあります
素晴らしい!
あやかりたいです。