3/3植え植えの ジャガイモの芽かきをしました
普通2本にするって 書いてあるけれど とえりあえず 今日は 3本残しました
これはキタアカリ
これはアンデスレッド
moriさんのブログには スナップエンドウの莢が生っていたと ありましたので
私も ないかな~? と探してみたら 4つ~5つ 莢が見えました

絹サヤにも 莢ができているのが ありました
ニラが だいぶ大きくなってきたので 採ってきては 卵焼きに入れてます

桜が見ごろでしょうが 天気が悪くて 出かける気になれない…残念!
普通2本にするって 書いてあるけれど とえりあえず 今日は 3本残しました


moriさんのブログには スナップエンドウの莢が生っていたと ありましたので
私も ないかな~? と探してみたら 4つ~5つ 莢が見えました

絹サヤにも 莢ができているのが ありました
ニラが だいぶ大きくなってきたので 採ってきては 卵焼きに入れてます

桜が見ごろでしょうが 天気が悪くて 出かける気になれない…残念!
「花」が咲けば「実が生る」んですから。
豆は、その実の形が「莢」になっているっていうだけのことですものね。
実(莢)の中にできる豆は「種」ですね。
グリーンピースは種を食べて、サヤエンドウは未熟な種の入った実を食べてるんですね。
豆類は、莢を食べるのと、中の豆だけ食べるのとありますが、豆だけ食べる種類の方が多いんでしょうね。
莢から食べるから「さやえんどう」「さやいんげん」っていう名前なんでしょうね。
面白いですね。
昨日 絹サヤの手とりをしていたら、実を2つ発見しました。
2つじゃ使いようもないので、回鍋肉のキャベツ・ピーマンに混ぜてしまいました。