いも掘り
2013-10-13 | 野菜
孫が来るというので サツマイモの蔓を切って 準備をしておきました
スコップで ちょっと掘ってみたら 少しは芋ができているようでした
芋を掘るという時 私は 母の居る老健に行かなくちゃならなかったので
じいちゃんと孫で 掘ったようで 帰ってきたら 全部掘り終わっていました

蔓が あんなにもさもさしていたのに やっぱり芋は 少なかったです…
でも 孫は喜んでいたし 沢山あっても食べきれないから ちょうど良いでしょう
スコップで ちょっと掘ってみたら 少しは芋ができているようでした
芋を掘るという時 私は 母の居る老健に行かなくちゃならなかったので
じいちゃんと孫で 掘ったようで 帰ってきたら 全部掘り終わっていました

蔓が あんなにもさもさしていたのに やっぱり芋は 少なかったです…
でも 孫は喜んでいたし 沢山あっても食べきれないから ちょうど良いでしょう
お孫さんは、楽しかったでしょうね。
我が家のジャガイモ掘りも、大人も子供も喜んでくださいます。
さつま芋は 痩せた土に方がと聞きます
多分 良い土なので 葉の方へ 栄養が 行っちゃったんですね
来年は もう一人のお孫ちゃんが
お芋掘り 出来るようになるのでは・・・
もう少し大きくなれば大丈夫でしょう。
大きい孫は、保育園でも10月末に、いも掘りに行くんだそうです。
やる気満々で、小さい芋まで全部掘り上げてありました。
パパの方のばあちゃんにも、お土産に持っていくって、頑張って袋に入れてました。
彫り上げるとたちまち、色が白っぽくなってしまいます。
サツマイモの苗が、10本単位で、ネットで買えると分かったので、安納芋の苗と、芋蔓専用品種の苗を買おうかな~と思っています。
2月くらいには、予約が始まるらしいです。
春3月には、ジャガイモも植えたいと思います。
今度は、少し多めに栽培してみようかと思っています。